[PR] スポンサードリンク

川崎市のマンション市況・住環境

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (1 票)

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『川崎市のマンション市況・住環境』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    概要[ ]

    土地[ ]

    • 私は武蔵新城をいろいろと見て回ってるんですが駅をはさんでずいぶん印象が違うんですね。
    • 矢向、鹿島田、平間も、エリアによって雰囲気がかなり違うから、現地を見るのが一番かも。川崎市は戦後間もなくからの古い住宅街も多いですし。
    • 新百合って百合丘と離れてましたっけ?隣の駅ですよね?今はどうなんですか?どっちが栄えてます?
      • そりゃ新百合ですよ。
      • それは知りませんでした。20年前ののっぱらや丘しかないイメージでしたので。そのころ実家でマンション購入したもんで新百合ヶ丘も候補に挙がって見に行ったのですよ。最近は行く機会がなかったもんでその栄えっぷりを存じ上げませんでした。
    • 小杉の朝は歩きタバコ多いですよ。しかも自転車運転中に吸ってる人も少なくないです。特に年寄り。駅前の禁煙と大きく表示してある前で平然と吸っている人もいます。向河原近辺のNE○社員も普通に歩きタバコして出勤してますのをよく見かけます。昼間は禁煙のタスキをかけた市か区の職員らしき人たちが歩きタバコと駅前禁煙を訴えかけてますから随分マシにはなりましたがそれでも多いですね。
      • 歩きタバコに対しては、川崎市にはせっかく罰金制度があるんですから、即刻適用するように強く働きかけるべきでしょうね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • (川崎駅まで)近い!、(都心・横浜までの所要時間が)短い!、(物件や物価が)安い!のが、川崎駅周辺住宅地の魅力なのです。
      • 私もそう思いますよ。首都圏でここまで駅前の商業施設の集積があって、都心に近い立地で駅徒歩圏でマンションが買えるという観点だと、や はり川崎駅は魅力ですよ。駅前も高層ビルが林立していて見栄えもするしね。
    • ルフロンへも、東西連絡橋がスロープやエレベーター設置などの整備がされる予定なので、そうなれば西口・ミューザ経由なら日航ホテル→丸井→ルフロンの デッキへとバリアフリーで移動できるようになります。川崎BE経由でもダイレクトにつながればなお良いですけどね。川崎駅周辺は、ショッ ピングは言うまでもありませんが、時間・空間を楽しめる様々な施設・場所が、コンパクトな範囲で充実して集まっているのが、確かにとても魅力的です。
    • 川崎駅周辺はバス便が多い。これは、東京カンテイの調査(川崎駅はマンションストックが日本一)をみても分かる。駅遠バス便物件が川崎駅周辺の不 動産平均価格を押し下げている。「川崎駅徒歩10分以内 VS 浦和駅徒歩10分以内」というふうにしたら価格差はもっと拡大(川崎↑)す るだろう。不動産にとって交通利便性が一番重要。浦和駅~東京駅30分、川崎駅~東京駅17分。この差が価格差となっている。
    • 川崎は品川8分、横浜8分だし、はっきり言って浦和とは違うでしょ浦和は埼玉の人があこがれてすむ場所
    • JR川 崎駅の利用者が去年も増えたようですね。今年もクレッセント、アクアリーナ、ブリリア住民や部分的に稼動し始めたキャノン事業所従業員の 増加を考えるとまた増えそうな感じです。既に駅の人員キャパを越えた感があるので、北口改札やエレベータの設置を早期に実現して もらいところです。1日平均乗車人員:2007年 183,577人 2008年 186,485人
    • 川崎駅ですが、乗降客の数に対して、ホーム幅や階段幅や位置、エスカレーターの数が足りていない、適当ではないと思いませんか?エレベー ターに至っては、この時勢なのに、ありませんからね。特に東海道は、階段・ホームの移動がスムーズにできず、いらいらします。朝 の3分おきの運行時ならいざしらず、夜の10時過ぎの電車で、上下同時に川崎に着くようなダイヤは、とても腹が立ちます。下り客で階段か らホームに渋滞しているところに上り電車の客が横入りしてきて、ますます渋滞がひどくなります。たかだか2~3分到着をずらせば 済むのに。JR東日本は、CSという言葉を知らないのか?
      • 東海道線だと、東京駅、新橋駅、品川駅、川崎駅、横浜駅と続く中で、一番利用者数が少ない川崎駅に合 わせてダイヤを組むのは不自然だと思うけどね。それに川崎駅ホームの混雑も他の駅に比べたらひどくないしね。客観的にみてます。
      • 北口自由通路改札・南口自由通路改札(予定)の開設に伴って、エスカレータ・階段・エレベータの増設新設がされるでしょう。
      • 川崎駅は確かにバリアフリーも未成熟で呆れます京浜東北線のホームまで 下り のエスカレーターもエレベーターも無いのには本当にびっくりしました何 を考えてんだろう?利用者が声を出さないとダメですね
    • 個人的にはJRと 競合する京急にもっと頑張って欲しい。そうすれば競争原理が働き、JRも サービス向上に経営資源を投入するでしょう。現在京急は横浜~川崎の乗客増加を諦めてしまったフシがある。横浜駅での京急→JRの乗 換え乗客を減らし、横浜~川崎の乗客増加に思い切った策をとって欲しい。そのためには、京急川崎駅の抜本的改革が不可欠である。
    • <私案>
    1. 京急川崎駅をJR川崎駅東口バスターミナル付近へと移動させ、JR川崎 駅とデッキで直結にする。
    2. 新京急川崎駅を高層ビル化し、京浜急行本社をここ(京急ターミナルビル)に移転する(もともと京急は大 師線が発祥であり、川崎が創業地)。さらにここに系列商業施設(京急百貨店)や系列ホテル入居させ、一大京急村とする。
    3. 大師線 地下化を推進し、大師線川崎駅とJR川崎駅・京急本線川崎駅とのアクセスを向上させる。
    4. 大師線を羽田空港まで伸張させ、川崎駅を羽 田空港へのゲートウェーとする。
    5. 東急多摩川線などへの乗り入れにより、渋谷とのダイレクトアクセスを可能とする。
    • 京急は、横浜駅を境に多くの乗客が入れ替わります。現状は、横浜~品川間の利用客をJRに取 られている感じです。これに関しては京急川崎駅を改良しても効果ないと思われます。すでに京急川崎駅は十分な機能を有しているからです。(も ちろん京急川崎駅周辺の街の魅力を高めるのは効果あると思います)一番効果が期待できるのは、横浜駅のホーム増設です。ですけど、横浜駅でホー ムを増設するのは大掛かり過ぎるので当分は無理ですね。現在進められている京急蒲田駅の改良工事は、品川および神奈川方面から羽田空港へ の大幅増強が可能になることから、京急へ目を向けさせるのに期待できます。
      • 東急多摩川線は渋谷には行かないですよ。
      • 京急蒲田と東急の蒲田は1kmくらい離れてるし、渋谷はおろか、目黒にもいけなくなってる。その私案は、やってもらいたいけど横浜品川の客が増えないです。しかも川崎駅でJRとの接続が良くなれば大師線の客がJRに流れてとられちゃうので京急はやらないでしょう
      • 現状JR川 崎駅は完全にオーバーフロー状態だと思いますよ。まずはやれること(来年の北口設置工事)から確実にやって欲しいですね。とにかくここ数 年で人が増えすぎです。
    • 新川崎のダメな所は南武線のマイナー駅より終電が早い。乗降客の数なんかどうでもいいがこれは困るせっかく近いのにね え~
      • 終電の時間はこんなもんじゃないの?取り立てて早いわけではないと思うのだが。
      • 東海道と横須賀線は終電がほぼ同じなので、東海道線も南武線よりダメってことになる。
    • ようやくJR川崎駅がホームへのエレベータ設置を決めましたね。 2010年度末完了予定。遅いっての! でも図を見ると、結局既存のコンコースに設置するようですね。 北口改札を整備して、そちらにホーム行きエレベータを設置するって聞いてたので 北改札の話が立ち消えになってなければ良いが・・。
    • 新川崎は再来年、駅前広場が新設されてキレイになりますよ。鹿島田駅へのルートも良くなるらしいです。


    [PR] スポンサードリンク

    住環境[ ]

    • 当方は横浜市港北区→東京都世田谷区→横浜市南区→川崎市幸区と移住。一番好きなのがやっぱり川崎市幸区。最も嫌だったのが横浜市南区。
      • 川崎市幸区:新川崎地区に居住。川崎駅西口も良かったのですが、タイミングが合わなかったため新川崎地区にし ました。やはりJRが通っているのは魅力的ですね。東京・川崎・横浜すべてにダイレクトにアクセスできるため都会的な 生活ができます。周辺は多摩川緑地をはじめ、公園緑地も意外に多く、住環境にも適していると思います。住環境については港北区と大差ないなと。(港北区の方ごめんなさい)浮浪者はあまり居なく、ヤンキーも思っていたほどいませんでしたね。ただ、 自転車のマナーは最悪かと・・・
    • そうか同じ川崎でも新川崎はヤンキー少ないんだ・・・。川崎駅周辺とは違うんですね。
      • 鹿島田・新川崎エリアは駅周辺のこじんまりとした商店街と住宅地から成り立っていますのでヤンキーが喜んで集まるようなところではないですね。まぁ たまにはいますが川崎駅周辺ほどではないです。川崎駅は楽しいですね。駅周辺に色々な商業施設がコンパクトに集積しているのが魅力的です。
    • 川崎市の人口が140万人を突破し、この5年間で10万人以上増えているそうです。これは政令指定都市の 中では最高の人口増加率です。その多くは新築マンションの供給によるもので、マンション購買力のある富裕層の増加をいみし、商圏人口や高額商品購 入者層がハイスピードで増えていることを意味します。
    • 住宅地としての川崎駅周辺の魅力は、特に西口は駅徒歩15分圏内に住める住宅が多いこと。他のターミナル駅は東京駅・横浜駅・新宿駅・渋谷駅・池 袋駅・品川駅・・・どれも徒歩15分圏内にマンションや戸建てが多くある駅はないのでは。
    • 川崎駅周辺は開発案件がまだ結構ありますよね。今は西口広場が工事の真っ最中だし、9月からは東口広場の全面改装。来年からは北口改札も 着工予定で駅ナカもできるようです。京急駅前の古い雑居ビル群も徐々に撤去されていて、9月から12階建てビルへの建て替え工事が始まり ます。今ツタヤが入っている古いビルも来年全面ガラス張りビルに建て替え予定です。キャノンの高層ビルもようやく基礎工事が始まったか ら、まもなく本格的に立ち上がってくるでしょう。幸病院ビルの着工も今年から。オリックスタワーも予定では今月から着工。ラゾー ナ業務等は未定ですが、先日野村不動産の子会社が土地を取得したからこれから計画が出てくることでしょう。あとはミューザ隣の一角がどう なるかですね。
    • 川崎市内で一番住みたい場所NO.1は、新百合ヶ丘、鷺沼、武蔵小杉、、、どこなんでしょう?
    • 小杉は江戸時代からの武家屋敷だったわけで。徳川のお屋敷もあったわけで。埼玉一番の高級住宅街でも地価は小杉以下です。
    • マンション買いたくて本当は都心が希望だったけど狭くて高くて視野を広げましたが埼玉や千葉に住むくらいなら、神奈川(川崎市)の方がずっといいと思いました都内在住の知人もそう言います
    • 川崎市も川崎(川崎)以外に新川崎(幸)、武蔵小杉(中原)、溝の口(高津)、鷺沼(宮前)、登戸 (多摩)、新百合ヶ丘(麻生)など各区にいい街はいっぱいあるので、一度見に来るもの良いかもですね。
    • 川崎駅からすぐのマンション買ったけどラゾーナとBEで生活は便利だし治安も駅近は大丈夫。敷地そばに総合病院あるし。川崎は新興都市だが勢いは継続しているし若者が集まってるから今後も成長する。ブランドは住んでる人たちが作っていくものだよ
    • 東口はBEが良いですね周りにラゾーナからシネ チッタに東宝から映画館たくさんあるし早速レイトショーでエヴァンゲリヲン見てきました(笑)友人が見にくると・川崎っ てかなり変わったんだねえ、乗り換えくらいしか使わないから知らなかったよ』と驚かれます『ま、変わらないのは東口出たら風俗のポケット ティッシュ渡された事か(笑)』と笑われましたが(笑)あと何となく都内より人情味がある街だと思いますお店もそうだし病院まで 道案内をお願いしたタクシーの運転手さんも親切でした住むにはとても良い街だと思います
      • あと何とも言えない街に溢れる成長へのエネルギッシュな感じが素晴らしいですね不況不況でため息まじりの街が多い中、川崎からパワーを貰いまし た。
    • 最近川崎に引越しましたが、すごく便利ですね。便利過ぎて駄目人間になりそうです。東側も治安を心配していましたが、地元の人情 溢れる商店街や小さいお店がたくさんあって西口とも違う温かみのある魅力が溢れていますね。とても良い町だと思います。
    • 川崎市なら宮前区(宮崎台駅・宮前平駅・鷺沼駅)、中原区(南武線:武蔵小杉から武蔵新城まで)の物件がお勧めではと思います。ただし、駅まで徒歩10分以内の物件です。たまプラーザ駅周辺でありながら実は“川崎市宮前区犬蔵”住所になる「美しの森」近辺MS群(各社合計1500戸)はご自分のニーズを良く考えてお選びください。冷静に生活をするという観点からは?がつきます。宮前平3丁目或いは2丁目MSなどはいいのでは?
    • いろんな意見が出てくると思いますが、新川崎〜鹿島田周辺は川崎らしい住宅地として発展していくでしょう。川崎駅周辺は住宅地ではなく商業地としての性格が強すぎますからどんなにいいマンションができても住みたくない人は住みたくないでしょうし、商業地が好きな人にはたまらない地区ではないでしょうか。結局いろんな意見が出て堂々巡りになるのが一番活気が出ていいと思います。内陸部は鉄道でのアクセスが良い場所とかなり悪いところ場所がありますし、丘陵地帯は絶対避けたいですね。でも鉄道の便が良いところは結局商業地になってしまうのでここが一番といえる場所は結局なしというのが結論でしょうか。
    • 現在、川崎駅西口マンション在住で、以前は大森駅近辺に住んでいました。正直、川崎へ引っ越す前までは色々不安でしたが、とにかく何をするにも便利ですね。川崎市も南北に広いので、その地域で環境等全く違うと思いますが、ここ川崎駅西口は再開発で大きく変化しており、利便性においては住みやすいと思います。
    • 小さなことですが、ゴミ出しが楽なのがありがたいです。お隣の横浜市はゴミの分別がうるさくてうるさくて。覚えきれないっちゅうの。川崎市の分別は、リサイクルできるものとできないもの。基本ベースがこれだけなので、本当に助かってます。住みやすいエリアは、家族構成や生活スタイルによって異なると思いますよ。小学校に通わせる子どもがいるなら、宮前平や宮崎台、新百合ヶ丘などが良いのでは。利便性を求めるなら、川崎や溝の口、武蔵小杉などがいいと思います。
      • そうですよねー、横浜市は分別がうるさいくせに、分別したごみは高性能焼却器でまとめて燃やしちゃうってのがなんだかヤルセナイんですよねー
      • 焼却炉を安定的に運転し、長持ちさせるには燃焼カロリーのコントロールが大切です。その一番基本的なことがどんなものをどれだけ燃やすかです。最終的には燃やしてしまうかもしれませんが、ごみの分別は結構役に立つかもしれないのですよ。
      • ゴミの分別も度が過ぎるとね…。ゴミ箱が占めるスペースもバカにならないし。川崎市だと、分別用のゴミ箱が2つ3つで済むから、キッチンもベランダも広々使えるのがうれしい。
    • 新百合住みやすいですか?
      • 坂道と渋滞さえ、気にしなければ、緑も多いし、住みやすいですよ。駅前に一通りの商業施設と公共施設が揃ってますから。でも、車はあった方が、便利ですね。新百合で揃わないもの(電化製品など)もありますが、新宿や町田へ行けば済むことですから。
    • 鹿島田矢向辺りは住みやすいとおもうよ。矢向なんか主婦には、いいと感じます。駅近辺のスーパーなど庶民のみかた!病院学校なんかは、鹿島田近辺平間近辺・・・!私的な見解だけど。
    • 光化学スモッグの発生回数が川崎南部(臨海部)よりも、ずっと内陸部での発生の方が多いことにはおどろきました。
      • 内陸部ってどのあたりでしょうか???あと、その発生頻度も・・・感覚で伺えればなぁと。(私は川崎区に住んでいますが、夏場は注意報の放送が結構聞こえるもんですから・・・)
      • 宮前区で濃度が高いようです。おそらく、東名や幹線道路を走る車の影響でしょうね。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児[ ]

    • みんな子育て世代ですが、やはり、ラゾーナや、チッタあたりが好評です。個人的にはルフロンおすすめなんですが、これからはBEも間違いなく入っ てくるでしょう。ある方はお子さんの「ナムコヒーローズスペース」が目当てだったり、またある方は授乳や、オムツ換えがあちこちででき、 ベビーカーでも買い物がしやすいのが単純に横浜より良いと言っていました。川崎もかなり人は多く活気ありますが、私も含め、横浜駅の混み 方では、ベビーカーはちょっと気がひける方が多いのでしょう。一方で子育てのママ達で、川崎は避けて集まるようにしているという話も耳に したことがあります。一瞬治安の話かと思いましたが・・。そうではなく、JR川崎駅のバリアフリーの問題だそうです。設置を急いで欲しいのが、JR川崎駅のホームと改札を結ぶエレベーターや、下りのエスカレーター整備です。せっかく、駅 周辺に子育てやバリアフリーに配慮した施設が集積しているのに、肝心の駅がいまだにエレベーターがないのは、近隣の商売としても、市のイメージを考えても 非常にもったいない。川崎市はもうかなり前からJRに再三働きかけていたようですが、ようやくJRが重い腰をあげて北改札と併せて設計を開始したという話も耳にしました。いつごろ完成予定なのでしょうか ね。ベビーカーを持ち上げて気合いで階段を降りていく女性を良く見かけます。JRにはどうか早めの整備をお願いいたします。
    • 「教育上の理由」から田園都市線沿線(川崎)から川崎駅周辺に引っ越してきました。息子が小学校5年・娘が小学校3年にな りますが、川崎駅周辺からなら首都圏の殆どの難関中学校に通学可能で、川崎駅前には日能研・早稲田アカデミー他有名塾が多く存在するからです。川 崎駅からなら、筑駒・開成・麻布・栄光・聖光・駒東のどこへでも50分以内で通えます。特に栄光(大船)・聖光(山手)なら通勤ラッシュと逆方向 なので毎朝京浜東北線で座って通学できます。桜イン・JG・フタバ・フェリス・横浜フタバ・横浜共立などの女子 中学校へも50分以内で通学可能です。田園都市線沿線(川崎・横浜)なら京浜東北線沿線(栄光・聖光・フェリス・横浜フタバ・横浜共立)などへは1時間半程度かかりますし、 都内の学校へ通学するには田園都市線の殺人的通勤ラッシュをガマンしなければなりません。一流中学受験をするには小学 校低学年から塾で鍛える訳で、小学校の授業のレベルは全く関係ありません。「一流塾へ徒歩で通える」というのも大きいですよ。
    • 川崎や鶴見は昔も今もヤンキーだらけなのは有名。学校や塾へのアクセス以上に腐ったミカンの方程式が影響が大きい地域ということ。ク ローズがバイブルがわりの親ならオススメ。
    • 川崎の公教育のレベルはどうですか? 小学校から私立に入れるほどの財力はないので公立校に通わせたいのですが、荒れていて授業にならないとか、暴力を伴うイジメや恐喝があるとか、親が子どもの教育や行動に無関心だとか、小学校の段階でそういう問題がある地域ってありますか? 勉強については親が家庭学習させればよいので気にしませんが、毎日の学校生活を友達と楽しく安全に過ごすことができるのかどうかが気になります。私自身が昔、ガラの良くない小学校でキレやすい子どもと体罰教師に囲まれ怖い思いをしたので。ちなみに幸区の物件を検討中です。
      • それは、どこの自治体でも問題になっていること。それがいやなら私立しかないんでない?まあ比較的宮前区や麻生区の方が、住んでいる住民の関係で、ハイソかつ国際的な小学校が多い感じがするが、大規模校が増えてきていて、きめ細かさにかけている感は否めないのではないか。南部(川崎区、幸区等)は高齢化が進んで子供の数が減っている面、小規模小学校(1学年1〜3クラス)が増えてるから、寺子屋的な感じが出てきてますね。
      • 学校の雰囲気って、地域性もあるかもしれないけど、学年によっても異なるから、今は、良い学校でも、数年の間に変わる可能性もある。それに、公立だから、先生が転勤で新しく変わったりすれば、また、違ってくるだろうし。それと、問題のある地域があったとしても、ここには書き込みにくいと思う。
    • 保育園は激戦。昨日だったか、保育料延滞の家庭に対して川崎市長が直接指導するって新聞にありましたね。個別訪問?って思ったのですが、保育園に出向くそうです。
      • それじゃ給食費滞納の方も多そうですね・・・
      • 川崎市は、給食費の滞納は、少ない方じゃなかった?確か、他の自治体と違って、学校ごとに集める方式ではなくて、全部の小学校を1つにまとめてから、分配する方式なので、1つの学校で、滞納が多いと、他の学校にも迷惑をかけることになる。でも、これには、裏があって、滞納が多いと、校長先生の体裁も悪いし、他の学校にも迷惑がかかるから、校長先生や担任が自腹で給食費を建替えてるから、滞納は、少ないように見える。
    • 関東地方の現住者(全年代)の大卒率[[1]]を見ると、横浜市・川崎市のほぼ全ての区が平均以上の大卒率となっているが、川崎区だけ低い。
    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • どなたか、麻生区黒川のセレサモスに行かれた方はいらっしゃいますか。報道では随分盛況のようですが、オープン して間もない時間でないと、すぐに品薄になってしまう状況でしょうか。
      • セレサモス好評みたいですね。うちは車で1時間近くかかるので、もっと近かったらもっと頻繁に通うのにと思います。何回か行った ことありますが、普通の農産物直売所のイメージではなく、ちょっとしたマルシェ風のスーパーみたいな感じで、品数は多いので、行ったときは午後の時間帯で も十分品物が揃ってましたよ。
    • 川崎駅直結!「川崎BE」が5/21(木)グランドオープン昨年より順次リニューアルしてきた「川崎BE」がファッションビルとして生ま れ変わり、5/21(木)グランドオープンする。08年11月に地下1階食料品フロアと1・2階ファッション・雑貨フロア126店舗を、09年3月に5階 にファッション・雑貨やCDショップなど9店舗をオープン。そしてこのたび3・4階ファッションフロアを一新させ、全館のリニューアルが完了した。新しくなった3・4階には、神奈川初進出の17店舗を含む66店舗が出店。レディスファッション・雑貨のほかメンズ・レディスの複合セレクトショップもそろ う。また、ハーブをメインとしたフード、デザート、ドリンクが味わえる「ナチュラルカフェ クレア」をはじめとするカフェ3店舗もオープン。スイーツもフードも充実しているので、ランチ、カフェ、ディナーと幅広く利用できる。
      • 昨日、さっそく川崎BEに行ってみた^^結構な人だかりで買い物も一苦労・・・(まぁ、今は仕方ないかなぁ)ラゾーナと被るところは多少 あるけど、上手く差別化ができていて良いとおもう。ファミリー層は今まで通りラゾーナだと思うけど、それ以外はBEも候補になると思う。あとはアゼリアがどう変わるか・・・
      • たしかに!!これでアゼリアが垢抜けたら、ますます楽しくなりますね!BEいい感じですね♪駅から見て3面ガラス張りで、 SHIPSが正面にドーンと!川崎の表玄関にふさわしくなったと思います。
      • まぁ、今まで横浜のSHIPS行ってた人が川崎でも買えるようになったのは大きいでしょ。川崎の場合、もともと周辺の人口が多いから外に流れてい た人を取り込めるだけでも効果は十分あると思うよ。なんと言っても主要商圏の川崎区、幸区、鶴見区は人口がどんどん増えているし、パイ全体が拡大し続けていることは大きいよ。
    • ついにラゾーナも08の売上げは落ちたらしいね。まあ、もの珍しさもそうそうは続きませんね。更に鶴見の駅ビルできたらどうなることや ら・・・。泣きっ面にハチですな。
      • ラゾーナの売上。2008年度は10%近く伸びたって先日繊研新聞にのったばかりなのに減ったんですか?ラゾーナ川崎プラザ 売上高700億円視野に日常性提案が奏功 09年3月期の売上高(ビックカメラを除く)は700億円前後になる見通し08 年3月期が638億円、今期は「10%近く伸ばしている」1年目の売上高は617億円で当初目標の350億円を大幅に上回った広域からの 来場者が平日でも確保できている現在の来場者数は開業1年目とほぼ同数の年間3600万人今後の課題はファッション部門の販売効率向上
    • ラゾーナの強みは安定した幅広い集客力があることです。特に1~5は固定客ともいえるもので、景気変動にあまり左右されません
    1. 徒歩圏住民--->川崎駅西口は住宅街で戸建て・マンションが多い
    2. 自転車 圏住民--->川崎は平地であり、自転車圏が広い
    3. バス便住民--->川崎駅はバスのターミナルとなっている
    4. 自動車による客--→ ラゾーナへは自動車によるアクセスが容易
    5. 川崎駅を日々利用する客--->川崎駅は東京カンテイによると日本一マンションストック数が多い駅(川崎駅を「最寄駅」とするマンションの戸数が多い)
    6. 遠方から鉄道を利用して来た客をまんべんなく取り込めるのが強みです。。
      • その理屈でいくと、BEが改装してもラゾーナの客は流れないからBEの負けだね。
      • 改装したけど、基本的にはbeに勝ち目は無いかと。店被りすぎだし。ただこの2つは対抗関係じゃなくてむしろ補完軸だと思うのだ が。対抗関係なのは、駅チカ連合 VS 京急口・東口連合では。
    • 今年の川崎駅東口改装(地下を経由せずに東口商店街へアクセスできるようになる)により東口商店街の巻き返しが起きそうだ。さらには川崎 駅北自由通路設置(予定)により川崎駅と京急川崎駅とのアクセス向上が見込まれ、京急川崎駅前商店群の正念場となる。川崎駅前商業施設の 熱いバトルはまだまだ続く・・・・。
    • ララポートは駅から歩くので車でいく人向け、駅直結のラゾーナは電車でいく人向け。横浜方面からでもいく人は多いですよ。
      • 家族層ならばはモールに行き機会が多いと思いますます。イベントも多いしゆっくりくつろげるスペースも多いです。現にラ ゾーナにはあかちゃん本舗等が入っていますし。
    • 横浜からラゾーナへ行く人はいても、多いことはないと思いますよ。ラゾーナの客層が行くようなところが、もっと近場にいろいろありますから。も ちろん従来からの川崎の商圏である鶴見区やその周辺からは多いでしょうけど、もともと川崎の商圏ですから。川崎駅の従来からのメイン商 圏は、川崎区、幸区、中原区、大田区、鶴見区にまたがり、この商圏を取りこぼさないだけで、すさまじい購買力だと思いますよ。まだ、百貨店が機能していたときに駅前に郊外型のショッピングセンターができること自体、当時の川崎駅の凋落ぶりを語っていると思います。急降下した現在の 経済情勢の中では、それが幸いしましたね。川崎さいかやは、残念ながら虫の息状態で悲しいですが。
      • 実際には、大田区、神奈川区、中区、西区からも集客できている。横浜に住んでいる人は行く必要がない?ラゾーナほど便利なとこが近 場にないから川崎までいくんでしょ。駅から歩かなくてもいい。コンパクトにまとまっている。ビック、ユニクロ、無印、ユニディ、 三和、グランフード(八百一など)地味で、ハレの感じもまったく漂っていないここらへんのお店が実はラゾーナが集客できる源泉でしょ。ビックにいくだけなら横浜で済むけど、そこから野菜かって、ホームセンター行ってというと、結構時間かかるからね。
    • そもそも川崎駅に百貨店って必要なのか。別に百貨店に行きたければ、もっと都心の方に行けば新宿にも銀座にもいくらでも本店があ るし、電車ですぐ。でも今の川崎は、それ以外の川崎にしか無い魅力があるからわざわざ遠くから川崎に来る人も増えてきているし最 近の川崎駅周辺が見直されてきてるのだと思うが。
    • 都心にも横浜にもすぐにアクセスでき、しかも徒歩圏の川崎駅で殆どの買い物やレジャーを済ませられること(しかも他のターミナル駅周辺物件にくら べて安い)が川崎駅周辺の最大の魅力。
    • 同じくです。私は勤務地が横浜なことから、職場には横浜市民が圧倒的に多いのですが、東海道や、京急のアクセスの良さもあってか、杉田や戸塚区、泉区、金沢区の同僚まで、月に1回以上川崎に来ていると聞き、非常に驚きました。(私が川崎住民なので、よく気を 遣って「先週またラゾーナ行ったよ~」なんて話してくれます。)。
    • 百貨店あるよ。さいか屋。ちなみに大宮の高島屋より売上は上。
      • 川崎に似つかわしいマイナー百貨店!!
    • 日経リサーチ、「首都圏 人気スポットランキング」結果を発表首都圏 大型商業施設 人気スポットランキングTOP10第1位は駅直結、【ラゾーナ川崎プラザ】■【ラゾーナ川崎プラザ】商圏の広がり 利用者のうち、川崎駅が居住最寄りの人は10.8%にとどまっています。居住地区別にみると、最 も多かったのが大田区民(15.7%)でした。以下、横浜市鶴見区(12.8%)、川崎市幸区(9.5%)と続きます。ラゾーナ川崎プラザは、品川から横浜までのエリア双方からの人の流入で活 気づき、このエリアの人々の休日の過ごし方も、変化してきている可能性があります。
      • 伊勢丹 新宿店やランドマークプラザといった都心、横浜のメジャーどころを抑えてラゾーナの名前が出てくるなんてたしかに凄いですね。西 口にラゾーナじゃなくて大手百貨店なんかできていたら例え、伊勢丹や三越辺りだったとしてもこんな流行ることはまず無かったでしょう。ター ミナル駅前に郊外型大型SCを作ったのは結果的に大正解でしたね。
      • 正解でしたね。ただ、大型ターミナル駅前にあんなものを作れるなんて、都心では考えられんよ。如何に、当時の川崎駅の凋落が酷かったかを 証明している。結果的にはよかったけど、あれだけの駅前に大規模な郊外型SCを作ったのだから、失敗したらそれこそ何やってんの? と三井は言われるよ。中身はららぽーとと同じだけど、川崎駅前の立地が大成功に導いたのでしょう。
    • クリームクリスピードーナツって、川崎だと行列ゼロと聞いたんですが週末だとそうもいかないんでしょうか?ミスドの方が美味しいという意見の中ア レですが、ここ何年かのミスドの味の凋落っぷりに落胆したせいか、クリームクリスピーの美味しさにはまっております。何年も海外 駐在生活を終えて戻ってきたので、まだ日本でこのドーナツが食べられるということが新鮮なのですみません(私の周りの本帰国組も結構みなさんそう 言っています)。
      • 日本では最近、マラサダがはやっています。シナモンロールとクリスピークリームドーナツは味がどぎつく、最近のどぎついラーメン が好きな人には向いてるかもしれませんね。
    • 先週と今週とバーゲンがあったということもあるが、本当に川崎駅の週末は、人が増えてきたような気がする。ラゾーナが完成する前と比較す るとルフロンもBEもアゼリアも確実に多い。私としては、電気製品の販売店が近くに揃っているのが大変に嬉しい。映画館もあまり混んでい ないし、3箇所あるので見に行く時間も選択できる。普通に買い物するぶんには、最高の場所。でも横浜まで出れば、高島屋もそごう もすぐに行くことが可能で不便は感じない。品川にリニアが出来れば、羽田との連携ももっと強化されるであろう。大師線地下化や南北線高架化、川崎高速縦貫鉄道の計画もあるが周囲のほうが進展が早そうなので、これらの計画は大な り小なり影響を受けるであろう。
    • さいか屋、事業再生ADR手続きの利用申請 東証2部上場で神奈川県の老舗百貨店、さいか屋が4日、私的整理手法の一つである事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続きの 利用を申請した。消費低迷に加えて競合する商業施設に顧客が流れて業績が悪化、地方百貨店の苦境がまた浮き彫りになった。 第1回の債権 者会議を11日に開き、金融機関との調整に入る。事業再生計画では売り場の改編や人件費の削減、一定の減資をした後に第三者割当増資を実施することなどを 提案。再生計画案が決議され次第、岡本康英社長は退任する。 同社は神奈川県内3カ所に店舗を持つが、主力の川崎店が消費不振に加え、近隣に進出した大型商業施設「ラゾーナ川崎 プラザ」などに顧客を奪われ収益が悪化。2009年3~5月期の連結売上高が前年同期に比べて16%減るなど不振が続いていた。5月末時点の有利子負債は 約289億円。(04日 22:01) -------------百貨店という業態がもう歴史的使命を終えたということ。三越 ですら単独では生き残れなかったのだから。これからは、SCの時代でしょう。
    • うちの近所の三和は、安いけど、品は良くないって評判だけど。安売りしてるも以外は、他の店より高い気がする。うちの近所の三和だけかもしれないけど。
    • 前々から聞きたかったんですが、ラゾーナの駐車場って無料なんですか?出庫時駐車券をゲートに入れる前にゲートが開くので。どーなっているのでしょう??
      • 30分までは無料
    • あまりまだ広く知られてませんが、溝口駅や川崎駅周辺は結構ラーメン店が充実してますね。
      • 溝の口で主だったラーメン店といえば、「むつみ屋(北海道)」「きしち(北海道)」「まっち棒(和歌山)」「松虎亭(盛岡)」「長浜ラーメン博多っ子(博多)」「味輝拉」「和蔵」「麺一」、取りあえずはこれくらいですかね?他にお奨めのお店があれば逆に教えて欲しいです。川崎駅は、チッタデッラの「らぁ麺トラットリア」や、あとは川崎BEラーメンシンフォニーの「本丸亭」「大山」「くにがみ屋」「めじろ」「なんつッ亭」「いまむら」、ラゾーナの「えるびす」「ちばき屋」「すみれ」、DICEの「麺屋空海」、モアーズの「四天王」、「二郎」など有名店の支店が多いですね。川崎らーめん麺店会なるものも結成されたらしいです。


    [PR] スポンサードリンク

    治安[ ]

    • 暴走族は、いないけど、単独で、うるさいバイクが時々、走ってる。


    その他[ ]

    • ミューザ川崎シンフォニーホールの評価は、思っている以上にかなり高いようです。
      • これらの話題作、川崎市内で撮影されていたんですね。【川崎の”魅力全開”をアピール/市内で撮影の映画公開 へ】 ゴールデンウイークに入り、川崎市内で撮影された映画三本が公開される。同市内の官民が連携してつくる「映像のまち・かわさき」推進 フォーラムは、川崎の魅力を多くの人に知ってもらおうとJR川崎駅近くの大型情報掲示板などでアピールしている。三本は五月一日に公開された紀里谷 和明監督の映画「GOEMON」、いずれも九日公開となる林海象監督の映画「THE CODE」と廣木隆一監督の映画「余命1ヶ月の花嫁」。「GOEMON」は江口洋介さんや広末涼子さん出演で、川崎区内にある特設スタジオで二〇〇七年の夏から秋まで約三カ月をかけ撮影。同スタジオでコンピューターグラ フィックス(CG)合成シーンを多くの市民ボランティアもエキストラとして参加し撮った作品。「THE CODE」は尾上菊之助さんら 出演で、同じく〇七年夏に川崎区内の競輪場や川崎駅などを舞台に撮影。阿部孝夫市長も市長役で出演するなど多くの市民がエキストラとし て協力した。「余命―」は榮倉奈々さん主演で昨年十一月に市立川崎病院で撮影、セットも同病院をモデルにしているという。by神奈川新聞
    • 川崎の緑の宝庫・生田緑地エリアから花の話題を2つ
    1. 川崎市多摩区の生田緑地内の「菖蒲(しょうぶ)園」で、黄色い花が鮮やかなキショウブが見頃を迎えている。キショウブはアヤメ科の多年草で、園路沿いに約150株が植えられている。同市青少年科学館によると、今年は例年に比べ、1週間ほど開花が早いといい、こ こ数日で一斉に咲き出したという。園内では、キショウブが終わる今月下旬から、紫色などのハナショウブ約2800株が咲き出すという。/5.17読売新聞
    2. バラ:色とりどり530種・4700本、美を競う--川崎・生田緑地◇日本の自生種や海外種など530種 春の一般公開中の生田緑地ばら 苑(川崎市多摩区)で、色とりどりのバラがさわやかな香りを放ち、見ごろを迎えている。16日は多くの人たちが訪れ、 ヨーロッパ風の庭園で咲き誇る花々を撮影したり芝生で寝ころんだり、思い思いにバラを楽しんでいた。 日本の自生種サンショウバラや海外種イング リッシュローズなど約530種、約4700本が美を競う。同市高津区の主婦、酒匂祐喜さん(34)は「春は初めて来たが、秋よりも咲いている種類が多くてきれいだった。本 当によく手入れされていますね」と花に顔を寄せていた。 同苑(電話044・978・5270)は向ケ丘遊園地内の施設として1958年に開園。 02年の閉園時に周辺住民から存続を求める声が上がり、市が管理を引き継いだ。毎年春と秋に一般公開され今回は6月7日まで(月曜休園)。入園無料だが寄 付金を募っている。/5.17毎日新聞
    • 東口は基本的にマンション供給が少ないですが約22年前に造られた東口駅前の『サンスクエア川崎』という旧住宅供給公団の分譲マンション がなかなか良いですバックがURだけあって大規模修繕も中規模の細かい修繕もしっかりなされていて修繕積立金は大規模修繕後にも 関わらず五億円近く確保されてます川崎がまだ未開拓な時代に造られた建物なので駅3分にも関わらず12000平米もの敷地で分譲 持ち分が広いです管理状態も良く、築22年とは思えないです内部仕様は古いものの安い分リフォームをすれば問題無しでしょう
      • サンスクエア川崎には私も実は目をつけていました。川崎駅東口駅前広場再整備にあわせてBEとルフロンの間にデッキが近い将来新設されますので、 川崎駅とバリアフリーで直接結ばれることになりますし。また、(管理・修繕もよく行き届いているとのことなので住まわれているかたには余 計なお世話かもしれませんが)将来もし建て替えの計画が持ち上がれば、再開発の一等地として注目を浴びることになるのではないかと予想します。
      • サンスクエアは川崎駅前再開発の先駆けですよね。完成がバブル崩壊後だったので地味なイメージですが、駅にも近く、隣に病院やコンビニも あり、買い物も便利。線路との間にドコモビルがあるので騒音も相当遮断されてます。いい物件だと思いますよ。
      • んなわけないだろ。。賃貸にいたことあるが、京急の爆走が激ウルさ。中身もやっぱ古い。トイレ風呂配管むき出し、柱、梁ぶっとくじゃま。敷地に詰 め詰め、凡庸にハコを並べただけのデザイン。大宮町や富士見公園のURに比べりゃいかにも団地って感じ。よく自転車盗まれたな。。
        • 賃貸棟と分譲棟ではかなり違いますよ賃貸棟はおっしゃる通り京急の音が凄まじいですが分譲棟はその賃貸棟と病院のおかげ で京急の音はかなり遮断されてます裏側はDOCOMOでJRの音 が遮断されてます。内部仕様については安い分リフォームにお金をかけたら段違いになります
    • 近サンスクエア川崎中古に引っ越しました。共用部分は奇麗ですが占有はボロボロなのでスケルトンリノベーションしましたこのマンションは立地が最高ですね緑も良いです
      • ちなみにサンスクエア川崎に住む人は二十年以上前の分譲当時からなかなか引っ越さないそうです。それだけ川崎駅近は居心地が良いと前のオーナーさんがおっしゃってました。利便施設が集約化されてるから移動距離が少なく済み年配者にも生活し易い街ですね
    • 全体的・平均的・一般的な話をすれば、
    1. 川崎は横浜より東京都心に近いので、通勤・通学に便利だし、学校の選択肢も多い
    2. 川崎は平地が多く、横浜は坂が多い → 川崎は自転車が使えるので行動範囲が広い
    3. 川崎の物件には「ブランド料(最終的にはデベや土地売却者の利益となる)」が含まれていない分、安いことから川崎の不動産のコストパフォーマンスは横浜より高いのは事実。
    • しかし一方で 下記より不動産のネームバリューは横浜より低いのも事実 要は同じ金額のゼニを出すのに、「実」をとるか「名」をとるかの違いでしょう。 「川崎市民」と見下されても利便性を重視する人は川崎を、日々の暮らしが不便でも 「横浜市民」を他人に自慢したい人は横浜を選択するのです。
    1. 「緑豊かな閑静な住宅地・・・・」は少ない
    2. 「高台にそびえる邸宅マンション・・・・・」は少ない
    3. 「横浜アドレス」「横浜ナンバー」ではない
    • 今日国土交通省から発表されたH21年第4四半期(H21.10.1~H22.1.1)主要都市の 高度利用地地価動向報告より川崎市内対象地区について地元不動産関係者の声の一例を抜粋。
      • 川崎区 川崎駅東口(商業地)
    1. オフィスビルについては、賃料を値下げした物件に対し、割安感を評価して移転してくる テナントが今期はみられた。特にメーカー系のテナントの需要が堅調である。(賃貸仲介業者)
    2. 収益不動産に対して買い手が求める表面利回りは9~10%である。オフィスに比べレジデンシャルの 収益の方が安定しているため、収益マンションへのニーズの方が多い状況である。(売買仲介業者)
    3. 川崎駅は都内や横浜へのアクセスが良いことから、メーカー系のオフィス需要が底堅く、 オフィスのポテンシャルは上がってきている。また、近時では大型オフィスビルにおいて 新たなテナントの入居がいくつかみられた。(投資運用業者)
      • 中原区 元住吉(住宅地)
    1. マンションデベロッパーの用地仕入れの動きはみられないが、戸建業者の用地仕入れは散見されており、 土地の売り物件に対する出し値も強含みとなっている。ただし、駅に近いものに需要が限定されており、 用地需要も二極化が始まっている。(売買仲介業者)
    2. 中古マンションへの需要は築浅の物件に対し特に強く、築年が経っているものは市場に滞留する傾向にある。価格については、前期に比べ概ね横ばいとなっている。(売買仲介業者)
      • 中原区 武蔵小杉(商業地)
    1. マンションデベロッパーの用地仕入れの動きはみられないが、戸建業者の用地仕入れは散見されており、土地の売り物件に対する出し値も強含みとなっている。ただし、駅に近いものに需要が限定されており、用地需要も二極化が始まっている。(売買仲介業者)
    2. 空きオフィスビルにおいて新規テナントの契約がいくつか決まり、需要に底堅さがみられた。その結果、空室は前期に比べやや減少している。なお、新規需要はメーカー系が多く、入居理由は周辺エリアからの移転や内部増床であった。(賃貸仲介業者)
    3. 商業地の土地取引は物件が出てこないこともあり、今期もほとんどみられなかった。なお、マンションデベロッパーの用地仕入れの動きはみられない。(賃貸仲介業者)
      • 麻生区 新百合ヶ丘(住宅地)
    1. 今期これまで動きのなかった商業地の取引が成立したこともあるが、以前に比べ買い手と売り手の価格目線のギャップは縮小しつつある。ただ、高値で仕込んでいる物件については、 前期同様価格調整が思うように進まず、結果として流動性が高まりにくい。(その他不動産業者)
    2. 今期不動産業者が駅前立地から旧軽井沢に事務所を移転する動きが見られた。これは賃料のコスト削減を要因としたものと思われる。(その他不動産業者)
    3. 昨年空室が消化されなかった店舗が散見されるなど、目抜き通りにおける店舗の需要が弱含んでいる様子が窺える。景気動向にもよるが来年(12-3月は休業となる店舗が主体)の4月以降も空室消化に苦労すると思われる。(その他不動産業者)
    [PR] スポンサードリンク

    掲示板情報[ ]


    yokohama/8359/945

    TOKYO EARTH プロジェクト

    [PR] スポンサードリンク