一条工務店

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.00
    (9 票)
    一条工務店『セゾン』
     

    会社概要[ ]

    • 社名:株式会社一条工務店
    • 本社:東京都江東区木場5-10-10
    • URL:http://www.ichijo.co.jp/?gclid=CIKuns22y7ECFeuTpgod7VkAgQ
    • 数ある住宅会社の中から、一条工務店を選んで頂けた理由は、①「基本性能がいいこと」②「標準仕様がいいこと」③「納得価格であること」④「安心企業であること」などがポイントにあげられています。


    評判[ ]

    • セゾンシリーズは誰が見ても一条と分かる外観でしょう。昔から変わらない外観で、好き嫌いが分かれますね。
    • 高気密高断熱&全館床暖房なのが良い。
    • 坪単価は中堅HMより高いが、値段に見合う良い家ができる。
    • この会社は坪単価契約するんで有名ですね。だから、契約後に揉めて解約する確率が高いと聞きます。
    • 昔から一条は施工不良が多いらしいがi-cubeやi-smartで建築しているのブログを見ていると、ほかのHMに比べて特に床、ドア、窓、壁紙等内装の施工不良の報告が多い。
    • 家はしっかりしてますが内装はダメですね。使用している物、例えばユニットバスや室内の扉など質が低くすぐ壊れます。営業マンに1度クレームを付けたら誠意ある対応どころか全く寄り付かなくなり売ったらおしまい的な対応です。アフターサービスは全くダメですね!家は一生物ですので一条工務店で家を建てるのはお勧めできませんね!
      • 内装ホント最悪です。壁に穴!カウンターのズレ!壁紙の盛り上がり数え切れない!戸の歪み!ネジ穴!壁のへこみ!隙間だらけ!外壁のタイルに泥だらけ!外壁からナイロンがペロペロ出ている!あり得ません!よくこの状態で引き渡せたなぁ〰️夢の家が悪夢の家です。一条さんどんな大工雇っていたの!見えるとこがボロボロなのに見えないとこはどうなっているんだろうと悪い方にばかり考えてしまいます。泣き寝入りですよね。新築でこんなにボロボロ!ホント一条さんあり得ません。


    営業[ ]

    • 営業の対応は他のHMと同じで、キャッチセールもどきでいただけないですね。
    • 営業にトールボーイ型をフロントに使ったホームシアター希望と伝えたら、「一条で用意できる5.1chのほうがずっと楽しめますよ」と言われた。 担当の営業が自社で扱う商品を過信しすぎていて参る。
    • 一条の営業は、いろいろなものを「一条オリジナル」ということを教育されているようです。この何でも手がけているというイメージを売るのが、一条の方針らしいのです。
    • 一条は、施主の側から要求がない限り、あの限られたカタログから離れた提案をしてこない。 ⇒デザインの面で他のHMより大きく遅れをとることになります。
    • 基本i-クオリティなどを除くと、こんなオプションがありますよというのは教えてくれない。私の打ち合わせでもたとえばエコカラットなどの話は全くなし。基本何も知らない素人が家を建てるのに打ち合わせの中で選択肢が提示されないことがある。
    • うちの営業は、他社をけなして強引に押し進める。一番夜遅くまで家にやって来る。カタログ以外の部材をいっさい薦めない。仮契約まで、営業が描いた図面を見て打ち合わせ。レベルが低い。
    • 営業マンは、契約取ると態度が急変する。営業マン個人に対してむかっとしますが、ホントの問題は、一条工務店の営業マンの扱いに問題があるような気がしてます。
    • 新人営業マンの教育体制も全く整っていないみたいですよ。新卒にしろ、中途採用にしろ、すぐに展示場にぶっ込んで、あとは店長任せみたいですね。
    • うちの営業の方は、とても勉強熱心な方で、設計士さんとも協力して、最新の情報で提案してくれました。競合させていただいたメーカーの店長さんとは違うスタンスでがんばってくれ、その誠意に惚れました。
    • 一条で問題なのはここに頼む時に必ず見学に連れて行かれることそこで肯定的な意見の洪水に浸らせて感覚を麻痺させて売り込む方式に問題があるよ 知識のない人間に一方的にこれが正しいと植え付けるよく二人組みでインターホン鳴らして勧誘に来るアレとかお年寄り集めて周りの熱気で高揚させて買い物させるアレとかそういうのと同類着工件数に比べて明らかにブログが多いのもそういった所から来てるんだと思うよ
    • 営業マンが連れてきた知り合いの不動産屋が個人経営でビックリした。物件紹介も、ネットで調査済みの土地ばかりで又々ビックリ。どちらも胡散くさかったな。一条って土地探しは苦手なの?
    • 実際の営業は、ひっくるめて電気代が~の説明で、高気密高断熱ならこんなにお得~って説明してくるよね。実際、あまり他のメーカーとは金額はそれほどデカク変わらんのだけどね。快適性と、その快適の為に暖房の類いをどれだけ使うかによるし。まぁあの5度の部屋から床暖房高めの温度の部屋に行けばそりゃ床暖房最高って思うよ。床に座るとケツあったけーって思った。実際快適だし。
    • 床暖は快適だと思うし、一条はデザインは無視すると性能的には良い家だと思う。だけど一条の価格にギリギリで悩んでいる人に対して、省エネとメンテナンス費で一条の家の方が得というのが、どうも胡散臭い。床暖は光熱費高くつくから贅沢品として扱うべき。別の工務店で建てたが、外張り断熱でエアコンだけで十分快適だし、オール電化で電気代もこの時期で1万ちょっとで暮らせる。タイルではないので、15年に一回ペースで塗装しても価格差埋まらないので、一条の家の方が絶対得という営業のやり方はやめて欲しかったかな
    • 最終候補は住林か一条だったのですが一条の営業マンが機能をとるためにデザインは捨ててますとハッキリ言ったから購入をやめました たしかに機能は大事だが同じ年数の物件を比較すると小さい事だがドアノブや小物がどーしても私にはチープに見えてしまいました
    • 10月に検討してて 11月になったら坪単価が3万上がるから契約だけ早くした方がいいですよと言われた11月になって3万上がったかい と尋ねると黙ったそんな営業しかいないの?
      • 地域によって上がる金額も違うみたいです。ただ一気に3万はあやしいですね。見積もりしてもらったら見積書に期限があると思うので、それを過ぎると多少上がることはあるかもしれませんが…当時私の場合は3000円上がると言われそれくらいならと伸ばしていましたが、その二ヶ月後に仮契約したら実際は上がっていませんでした。ただ仮契約後の翌月には5000円ほど上がったらしいですが、その事は仮契約の前には言われませんでした。本当に上がる場合もあるだろうし、契約とる際の決まり文句のような気もします。私の場合は多少上がっても納得するまでは仮契約しませんのでと最初に言われた時に話ましたので、その後あまり言われなくなりましたが、本当に上がる場合教えてもらえた方が助かりますよね。難しいところですが、いきなり3万はちょっとあり得ない気もします。
    • 営業の評判が悪いみたいですがうちの担当さんは最高に良かったですけどね。文句のつけようがないくらい対応してくれてます。なんというか距離感が絶妙にうまい。一条というよりその人のスキルなんでしょうが。一条がというより担当さんとの縁と相性のような気がします。どのHMでもハズレの営業にあたることもあるでしょうし。とりあえずうちは満足できる担当にあたってよかった。


    [PR] スポンサードリンク

    価格・コスト[ ]

    • icubeは坪50万円~
    • i-cubeは坪単価70万近くしますよね。
    • 夢の家4・ハウスオブザイヤー仕様のセゾンFは坪70万~
    • 夢IV,床暖房あり,追加工事なしで30坪1,800万の見積。いろいろ追加して最終的には2,400万円でした。
    • セゾンの展示場自体坪52位だという営業の話でした
    • 坪単価でみると、大手HMの中では、中間から中間より少し上程度です。地元工務店よりは、高い場合が多いでしょう。
    • i-smartやi-cubeの場合、坪単価が固定されているので同じ坪数なら外観がどう変化しようが金額が同じ。で、バルコニーにデザインウォール(外壁)を付けたって、無料。でも、壁に囲まれたり、軒やへいの有無で坪単価に乗ってくる。不思議な一条ルール。
    • i-smartの本体価格は17万強/㎡。ちなみにそのほかの費用は、建築確認・長期優良住宅手続きおよび諸費用 35万~40万(建築面積による)・中間検査申請手数料 25,000円・仮設工事 323,000円・屋外給水設備工事 216,600円・屋外排水設備工事 231,800円・屋外雨水設備工事 187,800円。ここら辺は土地の高低差なんかによるんだろうか。で、これにオプションの工事費用がプラスされる。オプションとして電気工事追加 150,000円のみ加えた状態で、30坪約1990万、32坪約2112万、35坪約2275万、38坪約2444万、40坪約2554万、42坪約2668万、45坪約236万(いずれも消費税込)。これにプラス保険約10万(火災35年、地震1年)、上下水道加入金や登記費用など約60万あと、地盤改良の費用とオプション、外構工事の料金でi-smar家が建つ感じだね。
    • 一条には、値引き・サービス等、無いですが、施主紹介割引 提携企業割引 工場見学のガラガラ1等オプションプレゼントゲットなどがあります。
    • 契約前に100万円預ける時点で矛盾を感じる。
      • 契約に至らずキャンセルすれば、10万~20万は持っていかれるそうです。
    • アイスマ工事面積35坪だと土地代のみ除いてローン関係の諸費用含めてトータルいくらくらいですか?営業に見積もりのメール投げたけど打ち合わせしないと出せないとか言ってくるからさ。打ち合わせすると4時間コースで仮契約の話してくるから嫌なんだよね。比較は工務店とやってます。
      • うちは、ローン無しで購入したからローン関係の諸費用は分からないけど、地盤補強して込み込み27〜2800万ぐらいだったと思う。外構は、きりないから別でね。で、もしオプションを沢山付けたら3000万ぐらいじゃない?
    • 一条のスマートハウスに建てかえた家に去年11月下旬に引っ越して住み始めました。(南関東)結論から言って快適です。オール電化で11月の電気代は12700円でした。(因みにスーラーパネルは全量売電)もちろん全館床暖房です。(45坪温度設定22度で室温は20度前後をキープ)昔の家は電気代だけでこの時期15000円、お風呂の灯油代5000円、ガス代6000円、ストーブの灯油代(6畳一間のみ使用)、3600円、約30000円かかってたから、とんでもなく安くなって驚いております。しかも、全館床暖使用ですので温度差がほんの僅か、ストレスフリーです。光熱費をすごく心配していましたが安心しました。古い家の時は家の中でも白息が出ました。お風呂場、キッチン、トイレなんてとんでもない寒さでやばかった。ツーバイ(2×6)工法なので、地震にも強く安心して暮らせます。火災保険も地震保険も安く入れますよ
    • 一条はランニングコスト高いよ 初期投資高いけどメンテと省エネでランニングコストがかからないみたいな説明されるけど鵜呑みにしちゃダメ 今だに掲示板で床暖が電気代かからないとかメンテ費が安いとか言ってる人がいますけどねw
    • 確かに他の会社と比べると一条工務店は支給品もダメだしいろいろな制限がありすぎて残念でした。コストは、口コミほどは安くなかったです。
    • 先日i-cubeで見積もり取りましたが、税抜き62万くらいでしたよ!ただ、それ以外にソーラー12kwと蓄電池7kw合わせて250万、その他申請や付帯屋外給排水工事、基礎で170万、外構など概算合わせて2800万て感じでした!
      • 坪数は32坪です!
    • 自分の時は契約坪単価55万だった記憶だけど。アイスマート出たての頃のアイキューブです。
    • 付帯工事を除いた本体税抜価格が坪70万円弱といったところだと思います。
    • 31坪のアイスマイルで見積もりとって、総額2600万(付帯工事、外構、申請料など込)でした。ただ、オプションを入れていなくて、付けると100から200くらいはかかると思います。(つける内容によります)それと太陽光と蓄電池はアイスマイルでは必須みたいです。
    • UA0.56 C値0.3 約31坪 オール電化24時間空調2021年5月(太陽光未導入)消費量458kwh 買電量 約11000円2021年6月(太陽光導入)発電量1004kwh 消費量603kwh 売電量709kwh 約17000円 買電量308kwh 約8000円2021年7月(今朝時点)発電量800kwh 消費量628kwh 売電量484kwh 約12000円 買電量312kwh 約8200円(おそらく9500円くらい)11000円というのは太陽光未導入月(5月)の価格で、太陽光導入後の消費量ベースにすると(6月、7月)8000-9500円になると思います。冬季はまだ不明ですが。
    • 35坪オール電化、太陽光余剰売電で6月の使用量が380KWh、11,922円、サラぽかありエアコン入れっぱなしです。東電のスマートライフLなので基本使用料が3,432円なのでデシカント無しで再熱除湿のエアコンだけなら太陽光なくてもかなり電気代安いと思いますよ。
    • 48坪ismartで土地代抜き、太陽光蓄電池ありで4600万くらいでした。


    [PR] スポンサードリンク

    建物・構造[ ]

    • 一条工務店の家は、補強材と補強金物でガッチリと作ってあるため、例えばエアコンの配管をする際、指定場所以外に穴を空けようとすると高確率で金物が出てきたり、解体する際、下手な軽量鉄骨の家よりも壊れにくかったりするので、電気工事業者や、解体業者からは評判が悪いのです。
    • 一条は1階部分に加圧注入処理しちゃってるから木の香りを楽しむってイメージに縁遠い。
    • 住宅展示場で一条工務店に入ったら、薬剤の臭いが凄くしました。展示してある木材が薬剤で変色をしているのを見て、妙に納得してしまいました
      • サンプルがあって、シロアリが食べないように、薬液を高圧で木に含浸サせているとのことでした。確かにすごい色だったので質問しましたが、病院で使われていた薬剤と同じで安全という説明パッフレットを渡されました。
      • 今はセゾンに住んでいますが匂いはしませんよ。
      • シックハウス持ちです。上棟終わった所ですが、中に入っても薬品臭しないし、むしろ2階に使ってる木の香りしかしないです。それに小1時間見て回ったがクシャミも涙も出ないので、問題ないかと思います。
    • ベタ基礎ダブル配筋が免震の標準設定になりますから、標準布基礎との差額は実際40坪でしたら200万円くらいです。
    • 断熱材は、夢の家仕様をオプションとして選ばなければ、標準はグラスウール。夢の家仕様だとEPS。(アイキューブ・アイスマート)
    • i-cube:業界トップレベルんの省エネ性能を持つ、シンプルモダンなエコ住宅。
      • i-cubeの基礎工事をやってもらっているのですが、ご近所の方から「鉄骨の量とセメントの量は凄いですね…。」と言われて嬉しかったです。
      • 断熱に関しても壁で150mm+50mmのダブル断熱。いったい壁の厚さは何センチになるのでしょう・・・
      • Q値0.76で床暖標準仕様ですが、モデルハウスでは床暖をつけると暑すぎると言うことで寒い日でも床暖は切ってあるそうです。
      • Q値を稼ぐためか窓が小さく少し暗く、閉塞感を感じます。
      • うちは夕方5時~朝7時までのタイマー運転で30°設定にしています。昼間は陽当たりもいいせいか、室温は昼夜問わず20℃くらいを保っています。それでも夜はじっとしていると少し肌寒いですが・・。電気代はオール電化で、12月は12000円くらいでした。
      • 全面タイルは素敵ですが、一条っぽく見えませんね。
    • i-smart:性能も設備もデザインも、全てにスマートを追求したスマートデザインの家。
      • 最近の契約の20%くらいはi-smartらしい
      • スケルトン階段が標準とかすごく良いです。
      • 大きな窓は高級感があっていいですね。
      • 屋根一体型の太陽光発電システム。
      • 8.5程のせてますが、5月の1ヵ月で990Kw、6月は850~900Kwぐらい発電しています。夢発電の支払いが@23,000/月、電気料金@7,000~10,000/月なので、冬場に発電効率が落ちたとしても平均すればトントンかプラスっぽいです。
      • 20万する窓も1箇所標準。もう1個二階に小さいやつ標準。8畳以下2個、12畳まで3個、12畳以上4個の窓が標準。
      • 積水のシャーウッドと比較しました。 純粋に標準仕様だけでは比較しようがないとは思いますが、同じ仕様で考えた場合は、i-smartが安いと思います。
      • シューズボックスがプッシュ式で、賛否両論あるみたいです。あとから自分で取っ手付けた人みたですよ。
      • 標準のエアコン一台で17畳(八畳の吹き抜けあり)と7畳の和室を適度に冷やせるので、気密もまぁまぁかと。
      • 私のときはi-smartの玄関は20種類くらいしか無かったです。高気密・高断熱対応のドアしか採用していません。 i-smartの玄関は基本的に三共立山アルミの製品でした。一部、i-smart専用オリジナルもあり。
      • i-smartでは樹脂サッシを使っているので、その点で結露は間違いなくしにくくなります。
      • i-smartの中はずっと家にいる居ると、あまり夏という感じがしない。エアコンは28〜29度くらいに設定しますが、就寝時にエアコンすべてオフで朝まで快適でした。よくi-cubeで夏暑いという意見も聞かれたけど、実際住んでみたら夏もものすごく過ごしやすということがわかりました。
    • セゾンシリーズ(セゾンF夢の家Ⅳ):格調高いヨーロピアンデザインと天然素材にこだわった家づくり。
      • 床暖房は最高に気持ち良い、肩こりが楽になった(起床時に外に出なければ寒いのか暑いのか解らず、着ていく服が選べない)
      • 花粉症が楽になった(かなり酷い花粉症持ちですが、引っ越してから通院しなくてよくなった)
      • 外からの騒音は聞き取り辛いが屋内の音はよく響く(多少の雨風はまったく音がしないので気付かない)
      • 2階の防音マットをプラス料金かかってもいいから増やすべきだった(子供が2階で走り回る音が1階に良く響く)
      • 冬は過乾燥が凄いので要加湿器(なにも対策無しで酷いときは20%台まで乾燥した、加湿器付けてからは50%一定)
      • 窓がいくら高性能といっても窓際近くに座ると多少冷たく感じる
      • TVボードは予想より遥かに収納能力が高く質感も良い。
      • うちの場合、冬場の電気料金は2万円、夏場は1万円程度(オール電化・九州地方・24時間全館床暖運転・クーラーは帰宅時~朝まで)
      • 大空間の間取りが採用できるようになったが、天井高ではi-smartでは240cmで気持ち低い。
      • i-smartは壁厚が約25cmあるので、一般的な2×4の壁厚より+10cmある。 モジュールは壁の中心から測るので外壁部分は他の2×4より5cm狭くなる。4.5畳や6畳などの狭い、広くない部屋ほどこの影響は大きく、特に角部屋などは影響が大きい。
    • ismartって瓦屋根選べないだな。危うく契約しそうになった。やっぱりメンテナンスを考えると、タイル外壁と瓦屋根はマストだな。
    • 現在の一条の断熱性能は半端なく高い。壁はネオマ190ミリ厚なら高性能GW16Kで350ミリ位。屋根は同じく235ミリ厚なら高性能GW400ミリを軽く超える。北欧でも通用するレベルだね。将来の家はこの位が常識になるのだろうな。
    • SAISON、i-cube、i-smartなどいろんなラインナップがあるけど、なぜ営業はi-smart推しなんだろう。Q値、C値はi-cubeの方が上だし、i-cubeなら瓦屋根も選べる。メンテナンスのことも含めるとi-cubeの方がいいと思うのだが。i-smartの下位に位置しているためか、外装や内装の選択肢は狭まるデメリットはあるけど。
    • 一条の工場見学に行ったけど、床暖の構造が凄かった。通常の床暖だと、フローリングが乾いて隙間ができるんだけど、一条のはできなかった。床暖だけは素晴らしいと思う。ただ、デザインと間取りがしょぼいから一条やめたけど、床暖だけは取り入れたいね!本州は知らないけど、北海道の場合、エアコンはナンセンスだよ。ただでさえ冬季は乾燥するのに床暖と一種換気でダブル乾燥するから、加湿器を置かなければならない
    • 気密性断熱性は良いんだけどなぁ〜。一条は内装が古くさいのがどうしても我慢出来なかった。広告費とか省いて、内装の高級感アップにお金かければいいのに。アイスマートの方がマシだけど、近くで見ると安っぽい。色が選べても数が少ない。
    • 一条さんはフィリピンの安い集成材ですから、多少の反りはあるでしょうが、内面なので気づかないし、表目立った割れもわからないと思いますよ。割れるのは無垢材。ミシッミシッと音が聞こえるのは、木が呼吸して、収縮している証拠。割れますが、表面上なので、構造上は全く問題ありませんね。
    • お世辞にも外観がいいとは思えない。タイルの目地が縦に一直線になっている部分は目立って変?あと陸屋根が多いけど、あれもどうかと思う。一条は性能で売れているだけでしょ。性能のために外観は犠牲にするかんじ。
    • 設計ミスで雨漏りはおきます。頭の硬い設計士だと、大工さんや職人さんの意見を聞かないので、雨漏りがおきます。施工ミスもあると思うんだけど、よっぽどの事がない限りおきません。設計上、施工が難しい所なんかは、職人さんが設計士や、現場監督に確認を取ります。施工の事がわかっていない設計士や現場監督だと、雨漏りが起こりやすくなります。設計士は雨漏りの工事なんてしないですからね。雨漏りに関しては職人さんの方が圧倒的に詳しいです。
      • そういう設計ミスが起きないように、一条はルールでガチガチに縛ってるんだよね。一条で雨漏りが発生したって事は特殊な施工をしてその設計をミスったか、もしくは現場の施工をミスったかのどちらかだが、可能性としては99%後者だろうな。前者は特殊な事をするには本社に稟議あげたりしてるから、ダブルチェック以上のチェックが入っているはず。
    • アイスマの施主用図面を見ていますが、やはり壁芯で計算されています。改めて見ると一条は外壁は2×6ですが、間仕切り壁は2×4ですね。間仕切りを2×4で約90ミリ+石膏ボードで薄く作ることで部屋の広さを稼いでいるのでしょう。建物の内寸自体はやはり2×4より5cm、4寸軸組みのセゾンより2cm狭くなります。壁芯などの建築基準のルールがありますので、間仕切り壁を薄くして部屋を広くすることは出来ても、建物全体の内寸は広がりません。
    • よく見てみると、一条の図面は変ですね。塗り潰しの140ミリ部分にグリッド線の中央はきておらず、89ミリ相当の中心にグリッド線があります。その外側に付加断熱の50ミリ部分が白抜きで書かれていますが、全体として51ミリ内寸が広くなるよう作られていました。結局2×6なのに一般的な2×4と同じ内寸になります。
    • ismarの家に住んで2度目の冬を過ごしていますが、現時点で我が家は全館床暖房は不要です。LDKと和室以外は床暖房を起動したことがありません。理由は、玄関 外の方が寒いため、外出から帰って玄関ホールに入っても、寒いとは感じない。外出するときも、上着を着て玄関ホールに行くため、特別寒いとは感じない。脱衣所・浴室 ガスの浴室暖房を10分も起動すれば、脱衣所までポカポカ。2階廊下 リビング階段のため、LDKの床暖房で十分にあたたまる。主寝室 寝るためだけなので、暖房は不要。住んでから、脱衣所や浴室、玄関など滞在時間が短い場所に24時間床暖房をしておくのは無駄だと思いました。一条と契約する前に気づいていれば、スウェーデンハウスにしたと思います。全館床暖房よりも、床暖房のいらない家の方が省エネですしね。
    • i-smart限定だが、2?6工法は面でガッチリだから全半壊もしにくいうえに制震面も強い。i-smartは制震ダンパー無しだが、仮にダンパー付けてもダンパーが効果をするほど揺れない構造になっているため。住友林業は木造で制震ダンパー付けてるが、逆に言えばダンパーがないと制震できないタイプの工法。それでもダンパーがあるだけマシではある。耐震等級はあくまで全半壊しにくいという意味で、中がぐちゃぐちゃで住めない状況でもと大地震でも壊れなかった家と宣伝される。鉄骨系のへーなんとか、百なんとかはこの部類。一条みたいな木造でがちがちにしたほうが実は地震に強い。i-smartを超高耐震仕様にして平屋で建てるのが地震に一番強い。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 夢発電:屋根一体型の太陽光パネル。
      • 一条工務店の南片流れ屋根に全面パネルは発電効率抜群ですよね。一条の施主の85%以上が設置している。
    • 標準のエアコンって6畳(2.2㌔㍗)用。
      • 6畳のエアコンで1階部分は全部冷えちゃうのですごいです。
    • 洗面台とか風呂とかの設備がなんだか旧式なデザインのような気がする
    • デザインが古いとかワンパターンとよく言われますが、外観は外構がセンス良いと良く見えますし、内装は家具や壁紙や飾りなどでいくらでもセンス良く出来ると思います。
    • 排水管は営業に確認したところ、VU管を使うとのことでした。
    • ロスガードは花粉や粉塵はフィルターに吸着されますが、臭気や フィルターが捕捉できない微小な物質は 屋内に入ります。
      • ロスガードに虫が溜まりすぎる。掃除が大変。
    • 網戸はオプションです。営業に網戸はつけずに窓は閉めていた方がいいといわれました。換気システムの能力が発揮できないし、空気が全て交換されるので空ける必要がないと。たとえそうだとしても家に気分的に風が入らないのも気持ちよくないんですよね。
    • ドアなどのプリント合板?軽くぶつけると下地が見えて貧相になる(安っぽい)
    • キッチンの使い勝手は一条が一番良いと感じました。キッチン下の収納やカップボードの収納の配置とその深さが絶妙です。デザインは知らないけど家事がわかってる人が設計してると言ってました。 他にも洗面台の横の棚の収納も気に入っています。
    • ismart に住んでいます。温まり方でいったら、ガスストーブ→石油ファンヒーター→エアコン→床暖の順です。床暖は温まりも悪いし、効率も良くないです。ガスの床暖なら、足元暖かくかんじるけど、ヒートポンプの床暖は足元暖かく感じません。暖かさを求めるなら、リビングにガス管引いて、ガスストーブが一番です。
    • 北海道なんですが、余剰買い取りで、北海道電力だと10キロ以上はダメらしいのですが、営業に12.3か12.8キロまでのせれますと言われました。9.8キロをのせるつもりだったのですが…なぜ10キロ以上のせれるのか聞いたところ、パワコンの用量が9.8だと少し余力があるので12.8位までのせても大丈夫と言われました。これはもしかしてパネルの性能が悪いから10キロ発電するためには12.8のせなければならないからこうなるのでしょうか?パワコンの用量とか言われても全くピンとこないのでどなたか詳しい方教えていただけませんか。
    • 最近のi-smartクラスの断熱性能になると、お湯の使い方、家電製品の使い方のほうが影響が大きい。うちは横浜でi-smartだけど、厳冬期の電気代は2万円くらいになるよ食洗器も洗濯機(乾燥込み)も毎日1回以上回してる。
      • 上に書いた横浜在住だけど、電気代2万円のうち、暖房の電気代は3000~4000円。設定温度は28℃で、全館の室温を24~25℃キープ。一方で給湯は厳冬期で6000円くらい掛かっている。東電のスマートライフプランの深夜の電気代があんまり安くないのもあるけど・・・
    • 親が一条で建ててるけど冬は床暖房ばんばん使ってたら太陽光入れても電気代2万円超えるよー。太陽光入れる本来の意味って限りなく電気代を0に近づけるって意味で初期投資しているのに、電気を贅沢に使うから太陽光入れるってなると本来のエコとは反することになる。しかも太陽光代金は建物価格に最初から入ってるからね。冬は怖くて床暖房入れれないって言ってたよ。全館付いてるのに笑気密性がいいから床暖房使わないでエアコンだけで充分と言っていた。全館床暖房にするメリットが感じられないのと電気代を贅沢に使いたいから太陽光入れたわけじゃないのにそこは失敗したと言っていた
    • 一条のハイドロテクトタイルは最強ですペンキ塗っても紫外線当てて水流せば落ちるはずかと思います他メーカーの外壁とはレベルが違います


    [PR] スポンサードリンク

    無料宿泊体験[ ]

    • 無料の体験宿泊がおすすめ。うちは家族総出で参加して、おいしいステーキを食べました。ビールも飲み放題だし、工場見学なんかよりよっぽどお得。
    • いくつかのハウスメーカーの宿泊体験に同じ時期に行かせていただきましたが、住み心地というか空気の良さ(空気清浄機がついているかどうかとかではなく)は一条工務店が断トツでよかったです。
    • 気密性がいいのは確かだよ。体験宿泊したとき、陰圧がかかっているのか、玄関のドアは開けにくかった。内外断熱、樹脂トリプルサッシなのに性能が良くない理由は?
    • 一条の床暖房に魅力を感じ、検討中の人は体験宿泊をすることをおすすめする。私自身も全館床暖房に魅力を感じ、一条を候補としていました。ただ、2月に体験宿泊をして、一条をやめました。床暖房の設定温度が28度に設定されていたが、特別暖かくなく、むしろ肌寒く感じた。床も底冷えはないが、あったかいと感じることはなかった。家中がポカポカというイメージを持っていたが、実際はそうではなく、寒くない環境を保つという感じだった。もちろん個人差はあるし、光熱費を無視すれば、ポカポカな環境は保てるだろうけど。


    情報提供元[ ]


    ikkodate/554432/22784-23784

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月19日
    ※スムログ公開記事と同内容となります

    晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。

    こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。

    まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。

    ■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
    ※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
    ■抽選会:7月17日(月・祝)
    ■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
    ■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)

    オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。

    もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。

    要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。

    ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。

    さて、どこの部屋に申し込むかですね。

    これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。

    その大きく分けて2通りというのは

    ①ホームランを狙うのか

    ②セーフティバントでもいいので塁に出るのか

    です。

    ①に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。

    ②はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。

    でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。

    20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。

    「お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)」のか「純粋に晴海フラッグに住みたい」のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。

    なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww

    私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    HARUMI FLAG

    [PR] スポンサードリンク