首都直下型地震による被害

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2018年8月22日 (水) 15:44時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (1 票)


    首都断水の危機

    8月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日 モーニングバード! “首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割

    東京都は首都圏で大地震が発生した場合、断水率は23区で46%と発表。葛飾区、江戸川区、江東区では断水率70%以上と予想されている。

    8月18日放送 17:54 - 19:00 フジテレビFNNスーパーニュース(ニュース) 東日本大震災では強い揺れにより水道管が破裂、阪神大震災では水道管が壊れ消化活動が困難になったこともあり、その他一般人は消火栓はライフラインだと話した。 首都直下型地震が起きると墨田区では断水率が想定で80%となり、東京都の23区平均で46%ということがわかった。東京都水道局は地震の揺れにより水道管の継ぎ目が外れ、漏水しやすくなっており、耐震性の高い継手管の交換を行っている。

    【断水率(東京湾北部地震 マグニチュード7.3)】 (首都直下地震による東京の被害想定) http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html

    ヴェレーナ上石神井

    [PR] スポンサードリンク