[PR] スポンサードリンク

プラウド川口中青木

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2015年5月31日 (日) 00:51時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)


    物件概要

    • 所在地:埼玉県川口市中青木2丁目33-7(地番)
    • 交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩12分
    • 総戸数:34戸
    • 構造、建物階数:地上10階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年01月下旬予定
    • 売主:野村不動産株式会社
    • 施工:埼玉建興


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 3LDKで4500万円位と聞きました。


    交通

    • バス停は近くに無いし、駅までは結局歩くのが一番という感じじゃないかな。まさに微妙な距離



    構造・建物

    • 敷地面積:1,306.67m2
    • 外観と入口のデザインは素敵な感じに仕上がりそうですね。戸数も少ないこともあり、落ち着いた日々を過ごせる気がします。
    • 南側が抜けていて良いと思います。


    共用施設

    • 平置き駐車場がありますが、100%ではないですね。この立地なら駐車場は、確保したいところです。


    設備・仕様

    • 設備もそこそこ整っていると思います。
    • バルコニーの手すりはガラス手摺ですが、その下には、横ルーバーがあるのは風が通って良いと思います。ただ、全戸じゃないというのが残念です。


    間取り

    • 間取り:3LDK~4LDK
    • 専有面積:70.20m2~85.00m2
    • 代表間取りは柱の食い込みが気になりました。
    • Aタイプの間取りがみられるようになっていました。収納が比較的多くて使いやすいのかな?と思ったのですが、LDKにある納戸は広さの割に、開口部が少々狭い気がしました。
      • 収納がまあまあかなという印象です。納戸が広いのと押入型というのが目につきました。どちらも使いやすそうな気がします。部屋は前の方が言われているように田の字が基本で、柱の食い込みが若干気になりました。
    • 2人で住むなら、Aタイプみたいな洋室3が可動式の仕切りタイプが便利。
    • ここの間取りは、全体的に収納が広くていいですね。納戸もかなり大きいですし。リビングダイニングに隣接する部屋が可動式の間仕切りになっているのがいい。


    買い物・食事

    • 徒歩圏内にデパート
    • 買い物などの周辺環境は悪くなくて便利そう
    • 駅こそ徒歩10分超になってしまうけれどスーパーは近所にあるし、生活面という点では暮らしやすさはあると思います
    • 川口駅からの帰り道を含め買い物には不便しません。コンビニは徒歩5分程かかります。
    • 外食は駅前で。東へ徒歩3分くらいの中央道路沿いにうどん屋。道路挟んだ東側にカレー屋があります。あとは歩いて駅前かアリオ川口を含む産業道路方面へ。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:準工業地域
    • 南側は住宅街ですし眺望の良さが保障されるのは良いなと思います。
    • 回りはスナックや小さな工場が多い 。古い建物も多いし道も細い。けして立地は良くない
    • 駅前の喧騒から離れた悪くない環境ですが、こんなとこにプラウド??というのが地元民の反応です。
    • 駅から結構歩くし、近くに宗教団体の大きな建物があったり、小さな工場があったり、残念でした。

    【水害】

    • ゲリラ豪雨時路面は冠水します。
      • 数年前のゲリラ豪雨で10~15㎝くらいは道路が水没してましたね。道路脇に置かれている植木鉢とかが漂流していたり結構シュールな状況でした。(ちなみに全ての道路が水没していた訳ではありません。一本裏は0㎝なのにその道は10㎝くらいとか、結構まばらでしたけど、当日ちょうどこの道を通ったのでよく覚えてます)

    この辺りから川口駅前までは古くから区画が変わらずにあり、下水管が昔からのもので細いため道路が冠水しやすいという話を賃貸で借りていたときの大家さんから聞いたことがあります。

    • 確か四年前だったと記憶していますが膝下くらいまでの冠水がひと夏で三回ありました。
    • この周辺は2~3mくらい水きますよ。2階までは冠水
      • ↑の方が仰っている2〜3mは200年に一度と想定される大水害の際の想定値です。市内の電柱に赤いテープが貼られておりその200年に一度の際はこの辺まで来るという目安が示されています。 ゲリラ豪雨時の冠水についてはもちろん2〜3mも二階までも私の知る限りきたことはありません。詳しくは下記リンクをご参照ください。

    http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/08200006/08200006.html



    周辺施設

    • 学会会館が近いのはマイナスだと思う人もいる
    • 川口オートほ音とかもここまで響きそう。開催日確認が必要ですね。


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    掲示板

    saitama/538983/142

    プラウド川口中青木

    物件概要
    所在地 埼玉県川口市中青木2丁目33-7(地番)
    交通 京浜東北線 「川口」駅 徒歩12分
    総戸数 34戸
    [PR] スポンサードリンク