[PR] スポンサードリンク

アデニウム ザ・ガーデンテラス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2011年3月14日 (月) 20:49時点におけるMagandang.mansion (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.50
    (8 票)
    アデニウム ザ・ガーデンテラス外観予想図


    物件概要

    • 所在地:千葉県船橋市藤原1丁目186-2他(地番)
    • 交通:武蔵野線 「船橋法典」駅 徒歩7分
    • 総戸数:183戸
    • 構造、建物階数:地上10階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2011年04月中旬
    • 売主:株式会社ジョイント・コーポレーション
    • 施工:安藤建設株式会社


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    交通

    • 法典は、地味だけど静かに住むにはとても良いところですよ。西船橋にすぐ出られて利便性も悪くない。自分は交通費自分持ちの仕事だから、JRの定期代は安くて助かる。嫁は埼玉方面に座って通勤。
    • 坂なので、駅まで行きは7分じゃ無理でした。10分かな。道が狭いので、途中から譲り合いすることもよくあります。
    • 駅近は非常に良いのですが、武蔵野線のアクセスがあまり良くありません。ひとつは西船橋から船橋法典への終電が0時2分であること。東京近郊から帰る時は11時00分には帰らないととタクシーです。9時から本数激減します。もうひとつは、ラッシュと夜9時以降はめちゃ混みです。ラッシュ時の西船橋駅階段付近の車両は携帯を見る事が出来ない位です。他の車両は比較的余裕があるのですが、西船橋駅で乗り換えする人がホームギリギリまでいるので、乗り換えに数十分掛かる事もあります。道路状況もあまり良くないです。西船橋にでる中山競馬場の道は、慢性的な渋滞があります。平均時速は多分2、30㌔といったところです。ただ、中山競馬場へ行く人は、土日であっても目立つ事はないです。むしろ警備員が常駐しますので路上駐車などなく快適です。
    • 朝の船橋法典から西船までなら我慢できるけど、その先東京方面は最悪。8両→10両か本数増やしてもらわないと我慢できませんね。
    • 駅まで徒歩圏で都内のアクセスも悪く無いから、ちょっと気になってます。都内に出るなら東西線か総武線だよね。朝7時頃の西船橋の乗りかえって、やっぱりかなり混んでます?
      • 7時は大丈夫だと思いますが、8時前になるとやはり混みますね。
      • 8時前の武蔵野線上りはすごいですよ。乗れない(笑)武蔵野線と京葉線はすぐ止まることで有名。総武線は西船始発がたまにあるから便利☆
    • 東西線・・このへんで一番混む・遅れるで一番乗りたくない電車です。始発も少ない気がしますが・・・
    • 西船橋にすぐ出られて利便性も悪くない。自分は交通費自分持ちの仕事だから、JRの定期代は安くて助かる。嫁は埼玉方面に座って通勤。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    共用施設

    • 自走式駐車場が無料なのが魅力ですね!競馬の日以外は閑静な住宅地なので、完成した全景が早く見たいですね!
      • 自走式駐車場はいいですよね。なかなか都心のマンションではできないですし、出し入れが本当に楽ですしね。大規模マンションのメリットだね。でも本当に駅まで7分でいけるのか?
    • 駐車場、HPに自走式85%って書いてあったけど、のこり15%は機械式になっちゃうのかな?
      • 駐車場は機械式も一部あるみたいです。部屋ごとに駐車場の場所が決まっているので、ほしい部屋をしぼれば自走式になるのか機械式になるのか事前にわかりますよ。ちなみにうちは自走式の駐車場の部屋を購入しました。
    • 無料で自走式駐車場を利用できるってすごいですよね。しかも、駅から徒歩7分で、立地も問題ないし。


    設備・仕様

    間取り

    買い物・食事

    • 駅前はマツキヨ、福太郎、東武ストア、ワイズマート、コンビニ二軒。食事は安楽亭、中華、うどん。ファストフードやカフェ等の軽い食事どころがないです。


    育児・教育

    • 小学校や保育所が遠いです。お子さんいる家庭は注意ですね。
    • こちらのマンションの学区はおそらく西小なので、牧場の見学もあると思いますよ。
    • 小学校は、法典西小ですよね。通学は駅を通過するので、低学年には厳しいのではかが心配。中学校はどこになるのかわかりませんが、遠いのでは?旭中?
      • 西小は駅から10分以上はかかるので、低学年のお子さんなら30分近くはみておいたほうがいいでしょう。中学は法田中になるのでは?同じく、片道15分以上になるかと思います。そうなると、通学路は木下街道になります。その頃までにはセットバック工事が完了してるかどうかはわかりませんが、木下街道の歩道の狭さはかなり厳しいです。子供が一列になってやっと通れる部分があり、時間帯によっては真横を大型トラックがビュンビュン行き違い、かなり危険です。
    • 市立法典西小学校徒歩 約14分(約1,100m) 市立行田中学校徒歩 約23分(約1,810m)
    • 船橋は、小学生まで、医療の優遇あり。
    • 法典西小はキャパ一杯でプレハブまで作って収容してる状態。来年以降、上山町のガーデンプレミアムが大挙入学年齢に達すると学区内の全員受入れが不能になるという噂が地元で広まっています。しかも隣接学区の法典小も目一杯だそうな。どちらのガーデンも住民の反対運動激しかったしね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • マンションの場所は、坂の途中にあり、土日は中山競馬への人だかりで交通量が増えます。見通しが悪く歩道が狭い。
    • ここは馬糞の臭いしませんか?先日、駅降りたら、臭いがきつかったですが。
      • 私も初め競馬場から匂っていると思ったのですが、それは馬糞の匂いではないみたいです。近くに牛を飼っている場所があると聞きました。地元の人の話だと『牛くんの道』と呼ばれる渋滞を抜ける裏道もあるそうです(笑)確かに駅辺りは牛臭い時があり、小さい頃近くに牧場があった私にとっては懐かしい気持ちになります。
      • 法典駅の行田側に牧場があるんですよ。MRはもろに近いはずなので牛臭いでしょうね。法典駅も気候や風向きで牛臭い時があります(笑)夕方特に…


    周辺施設

    • 近隣で小児科が一軒しかないのでお気をつけ下さい。駅前の法典クリニックが該当しますが、とても混雑します。丁寧な診療ですけどね。また処方箋も1時間は平気で待ちます。また、駅前・マンション徒歩圏で気軽に食べられる食事処やファミレス、カフェがありません。本屋・レンタル店もありません。西船橋でるか、大野方面にでるかしかないので、その点は不便です。東武ストアとファミマができただけマシになりましたけどね(笑)


    その他

    掲示板

    アデニウム ザ・ガーデンテラス

    物件概要
    所在地 千葉県船橋市藤原1丁目186-2他(地番)
    交通 武蔵野線 「船橋法典」駅 徒歩7分
    総戸数 183戸
    [PR] スポンサードリンク