東北エリア/JR/東北本線/仙台駅

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    34行目: 34行目:
     
    *[[ライオンズ仙台レジデンス]]
     
    *[[ライオンズ仙台レジデンス]]
     
    *[[ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸|ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸]]
     
    *[[ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸|ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸]]
    *[[(仮称)レーベン一番町project|(仮称)レーベン一番町project]]
    +
    *[[レーベン仙台一番町 THE FAVE|レーベン仙台一番町 THE FAVE]]
     
    *[[レーベン仙台SILVISTA(鳥のうたProject)|レーベン仙台SILVISTA(鳥のうたProject)]]
     
    *[[レーベン仙台SILVISTA(鳥のうたProject)|レーベン仙台SILVISTA(鳥のうたProject)]]
     
    *[[レーベン仙台 THE BRIGHTAS|レーベン仙台 THE BRIGHTAS]]
     
    *[[レーベン仙台 THE BRIGHTAS|レーベン仙台 THE BRIGHTAS]]

    2018年4月26日 (木) 15:47時点における版

    仙台駅

    Norikae.png ターミナルとなるような大きな駅において2路線以上の利用可能な場合の水先案内のために、乗り換え可能な路線を一覧にしてあります。是非お役立てください。
    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2021年04月12日
    登戸と向ヶ丘遊園の間、線路からも街道からも離れており静かな住環境です。


    土地区画整理事業により街は綺麗になっていくものの地主さんはなかなか土地を手放さず賃貸マンション(学生さん需要も高いため1Rも多い)が多く建設される中で分譲マンションとなれば地元の方は「待ってました!!」という出物でしょう。

    こちらも定期借地権ではありますが70年ですから20年住んでもまだ50年の価値があるわけですし、相場からすれば坪単価300万円という中で坪単価270万円となれば定期借地権なりに抑えられています。

    料亭跡地らしい素敵な外観もいいですね。ただ、設備仕様としては反町に比べると抑え気味ではありました。

    それでも滅多に分譲マンションが出ないエリアです。後発は所有権ですが登戸駅前のため遊園との間ではなくなってしまいます。もちろん登戸を使い倒すなら後発のほうが魅力ですが間立地の良さは地元民の方なら強く感じる部分でしょう。

    近くにオーケーストアもできますしますます便利になっていきます。

    地元の方からすると久しぶりの新築マンションですから高いと思うかもしれませんが今の時代からすれば適正価格です。

    「あの時買っておけば…」とならないように早めに動くことをおすすめいたします。

    パークホームズ登戸スクエア

    [PR] スポンサードリンク