東急コミュニティー

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    11行目: 11行目:
     
    **「当社の顧問弁護士に・・・」がでたらもう付き合うのは止めたほうがよい。  
     
    **「当社の顧問弁護士に・・・」がでたらもう付き合うのは止めたほうがよい。  
     
    **不動産屋さんに聞いてもこの会社は高いと言われました。 評判も余り芳しいものはありません・・
     
    **不動産屋さんに聞いてもこの会社は高いと言われました。 評判も余り芳しいものはありません・・
     +
    *東急は、よくも悪くも優等生的。やる気のある管理組合にとってみれば、そんなに悪くない会社かもしれない。強引さがないから・・・。でも、やる気が少ない管理組合にとっては、困った管理会社になる可能性がある。あまり積極的には動いてくれないから・・・。
     +
    *昨年まで独立系マンションで東急コミュニティーと10年間付き合ってきました。現在財閥系のマンションでその系列管理会社と付き合っていますが、東急と比較すると管理のノウハウや体制派半分程度、今更ながら東急は良かったと思います。管理員も外部委託のパートではなく社員でした。管理員の教育体制もしっかりして定期的に再教育しています。
     +
    *いいことはハードに強いってことろ。
     +
    #総合管理棟数:5628
     +
    #一級建築士数:118
     +
    #二級建築士数:120
     +
    **マンションの場合、設備等の技術的なことも一つの大きなテーマだから、建築士を多く抱えているのも安心要素として評価できるね。
     +
    **技術者の人数はあんまり当てにはならないですよ。マンション管理会社と言って一括りにしますが、マンション管理を専業としている会社と、ビル管理もやっている会社があります。ビル管理はマンション管理とは比べものにはならないぐらい技術者が必要です。ちなみに、東急は後者です。
     
    *ご参考になるか分かりませんがこんな事が起きています。http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/res/573
     
    *ご参考になるか分かりませんがこんな事が起きています。http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/res/573
     
    *横領事件があったようです。
     
    *横領事件があったようです。
    19行目: 27行目:
      
      
    ==入居者==
    +
     
     +
    ==利用者==
     
    *大規模マンションで、東急コミュニティーですが、 マンション内住民からはあまり不満の声はあがってません
     
    *大規模マンションで、東急コミュニティーですが、 マンション内住民からはあまり不満の声はあがってません
     
    *まだ築7年くらいなのに、修繕の提案などを行い、無駄に修繕費を使わせようとしている感がある
     
    *まだ築7年くらいなのに、修繕の提案などを行い、無駄に修繕費を使わせようとしている感がある
     
    *この会社は、サラリ-マン気質という、お役所体質というか、9時から17時まで会社にいれば給料をもらえるという会社のようで、 夜間、深夜、休日に連絡をしても、緊急センタ-にかけなおしてくれというメッセ-ジが流れるだけ
     
    *この会社は、サラリ-マン気質という、お役所体質というか、9時から17時まで会社にいれば給料をもらえるという会社のようで、 夜間、深夜、休日に連絡をしても、緊急センタ-にかけなおしてくれというメッセ-ジが流れるだけ
     +
    *ここの管理のマンションに入居していて、月々約28,000円(管理費+積立金)払っています
     +
    *修繕費の1.6倍 管理費払ってます。
     +
    *初めての修繕費値上げでいっきに3倍以上に上がりそうになりました。(3案のうちの一つですが) 入居時の長期修繕計画では6年あたりで2倍程に予測(?)されてた。
     +
    *築30年弱の20所帯で、修繕費1万、管理費1万6千円です。管理費が1万で修繕が1万6千円なら
     +
    納得しますが。。。
     +
    *うちのマンションは、コンシェルジェ(女性)、管理人(お爺さん)、管理所長(中年男性)、警備員がいます。
     +
     +
     +
     +
     +
    ==管理人==
     +
    *善し悪しがある。
     +
     +
     +
     +
     +
    ==その他==
     +
    *お客様へのご報告とお詫び
     +
    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
     +
      
      
    29行目: 58行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/東急コミュニティー 「東急コミュニティー」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/東急コミュニティー 「東急コミュニティー」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47795/ 東急コミュニティーの評判は?]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47795/ 東急コミュニティーの評判は?]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45956/ 東急コミュニティってどうですか?]
     +
      
      
     
    [[Category:管理会社]]
     
    [[Category:管理会社]]

    2012年5月6日 (日) 22:07時点における版

    概要


    評判

    • 雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー。 管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの でしょうか?
      • 以前住んでいたMSの管理会社が東急コミュニティーでした。理事役員を2年務め、担当者は3回変わりました。退任後又担当者が変わっているので3年で4人となります。担当者によって差が激しいです。致し方ないかもしれませんが・・・メンテ見積りは割高です。毎回初期見積り提出後値引き依頼すると2割程値引きします。小規模修繕では金額が小さいですが、大規模改修になると桁が違います。大規模修繕見積りも値引き交渉の結果1000万安くなりました。組合員あたり10万以上抑えられた事になります。大企業なので、かなり上乗せしていますので、必ず値引き交渉が必要。
又、何かに付け費用が発生します。例えば、工事毎に管理監督費が発生し、同日に二つの工事をするのに管理監督費を2口請求します。勿論1口以上払いませんでしたが!現在は中堅管理会社なので、多少のお願い事に費用は発生しません。これも大企業だからこそだと思います。
      • 現在住んでいるのは都内アルスシリーズのマンション。大規模修繕(外装塗装など)はすでにありましたが、作業の連絡も万全で、居住者の追加費用負担もなく終わっています。とてもきれいになりました。普段の管理も特に問題はないです。
      • 「当社の顧問弁護士に・・・」がでたらもう付き合うのは止めたほうがよい。
      • 不動産屋さんに聞いてもこの会社は高いと言われました。 評判も余り芳しいものはありません・・
    • 東急は、よくも悪くも優等生的。やる気のある管理組合にとってみれば、そんなに悪くない会社かもしれない。強引さがないから・・・。でも、やる気が少ない管理組合にとっては、困った管理会社になる可能性がある。あまり積極的には動いてくれないから・・・。
    • 昨年まで独立系マンションで東急コミュニティーと10年間付き合ってきました。現在財閥系のマンションでその系列管理会社と付き合っていますが、東急と比較すると管理のノウハウや体制派半分程度、今更ながら東急は良かったと思います。管理員も外部委託のパートではなく社員でした。管理員の教育体制もしっかりして定期的に再教育しています。
    • いいことはハードに強いってことろ。
    1. 総合管理棟数:5628
    2. 一級建築士数:118
    3. 二級建築士数:120
      • マンションの場合、設備等の技術的なことも一つの大きなテーマだから、建築士を多く抱えているのも安心要素として評価できるね。
      • 技術者の人数はあんまり当てにはならないですよ。マンション管理会社と言って一括りにしますが、マンション管理を専業としている会社と、ビル管理もやっている会社があります。ビル管理はマンション管理とは比べものにはならないぐらい技術者が必要です。ちなみに、東急は後者です。
    • ご参考になるか分かりませんがこんな事が起きています。http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/res/573
    • 横領事件があったようです。

    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000016631.pdf

    • さすが東急です。3/19の事件を5日後の3/24にすかさず謝罪。さすが上場企業。やはり東急は信頼できますね。 
**平成23年3月19日(土)に、弊社が神奈川県の指定管理者となっている、神奈川県立武道館において、弊社が自主事業として配信しているメールマガジンに登録されている方にメールを送信する際に、本来BCCで配信されるところ、CCで送信してしまい、登録されている方の個人情報が流出するという事故が発生いたしました。当該お客様、関係者各位には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。 今回、流出しました個人情報は、武道館で開催している武道教室や各種イベント情報等の提供を希望された方の氏名及びメールアドレスであり、その他の情報は含まれておりません。 3月19日(土)に、神奈川県立武道館の弊社職員が、配信情報を電子メールで送信した際、34名の方のメールアドレスを本来BCC(ご本人以外の誰にメールが送信されたか知りえない形)で発信するべきところ、CC(ご本人以外の誰にメール送信されたかすべて知ることができる形)で送信してしまい、これらの皆様のメールアドレスが流出してしまいました。 3月21日(月)に、登録されている方から、指定管理者への情報提供により、誤った方法で発信してしまったことが分かったため、指定管理者からメールアドレスについての流出についてお詫びするメールを送信し、3月22日(火)には、改めて被害にあわれた方にお詫びするとともに、メールの削除をお願いするメールを個別に送信いたしました。 弊社では、今回の事態を真摯に受け止め、今後、こうした事故が二度と起きないよう、個人情報の取扱いについて、職員の研修、指導を徹底し、再発防止に努めてまいります。 以 上 (お客様からの本件に関するお問合せ先) CSR推進部コンプライアンス担当 03-5717-1006 (この資料に関するお問合せ先) 広報センター 03-5717-1551



    [PR] スポンサードリンク

    利用者

    • 大規模マンションで、東急コミュニティーですが、 マンション内住民からはあまり不満の声はあがってません
    • まだ築7年くらいなのに、修繕の提案などを行い、無駄に修繕費を使わせようとしている感がある
    • この会社は、サラリ-マン気質という、お役所体質というか、9時から17時まで会社にいれば給料をもらえるという会社のようで、 夜間、深夜、休日に連絡をしても、緊急センタ-にかけなおしてくれというメッセ-ジが流れるだけ
    • ここの管理のマンションに入居していて、月々約28,000円(管理費+積立金)払っています
    • 修繕費の1.6倍 管理費払ってます。
    • 初めての修繕費値上げでいっきに3倍以上に上がりそうになりました。(3案のうちの一つですが) 入居時の長期修繕計画では6年あたりで2倍程に予測(?)されてた。
    • 築30年弱の20所帯で、修繕費1万、管理費1万6千円です。管理費が1万で修繕が1万6千円なら

    納得しますが。。。

    • うちのマンションは、コンシェルジェ(女性)、管理人(お爺さん)、管理所長(中年男性)、警備員がいます。



    管理人

    • 善し悪しがある。



    その他

    • お客様へのご報告とお詫び

    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf



    掲示板

    BELISTA(ベリスタ)千住仲町

    [PR] スポンサードリンク