甲信越エリア/JR/上越新幹線

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (上越新幹線の物件)
    (た行)
     
    (2人の利用者による、間の11版が非表示)
    12行目: 12行目:
      
     
    ==上越新幹線の物件==
     
    ==上越新幹線の物件==
     +
    ===あ行===
     
    *[[アデニウムタワー萬代橋]]
     
    *[[アデニウムタワー萬代橋]]
     
    *[[アルファガレリア本町通|アルファガレリア本町通]]
     
    *[[アルファガレリア本町通|アルファガレリア本町通]]
     +
    *[[アルファステイツ大手通|アルファステイツ大手通]]
     +
    *[[アルファステイツ白山公園|アルファステイツ白山公園]]
     
    *[[アルファレジデンシア新潟駅|アルファレジデンシア新潟駅]]
     
    *[[アルファレジデンシア新潟駅|アルファレジデンシア新潟駅]]
     
    *[[エイルマンション上大川前ロゼア|エイルマンション上大川前ロゼア]]
     
    *[[エイルマンション上大川前ロゼア|エイルマンション上大川前ロゼア]]
     +
     +
     +
    ===か行===
     +
    *[[グランドガーデン燕三条駅|グランドガーデン燕三条駅]]
     +
     +
     +
    ===さ行===
     +
    *[[ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ]]
     +
    *[[ザ・プレミア〈新潟駅 万代〉|ザ・プレミア〈新潟駅 万代〉]]
     
    *[[サーパス柏町|サーパス柏町]]
     
    *[[サーパス柏町|サーパス柏町]]
     
    *[[サーパス学校町レジデンス]]
     
    *[[サーパス学校町レジデンス]]
    22行目: 34行目:
     
    *[[サーパスシティ今朝白弐番館ウエストウイング]]
     
    *[[サーパスシティ今朝白弐番館ウエストウイング]]
     
    *[[サーパスシティ今朝白参番館イーストウイング]]
     
    *[[サーパスシティ今朝白参番館イーストウイング]]
     +
    *[[サーパスシティ長岡駅東口通り]]
     
    *[[サーパス新潟駅サウスガーデン|サーパス新潟駅サウスガーデン]]
     
    *[[サーパス新潟駅サウスガーデン|サーパス新潟駅サウスガーデン]]
     
    *[[サーパス新潟駅前レジデンス|サーパス新潟駅前レジデンス]]
     
    *[[サーパス新潟駅前レジデンス|サーパス新潟駅前レジデンス]]
     
    *[[サーパス新潟駅南]]
     
    *[[サーパス新潟駅南]]
     +
     +
    ===た行===
     
    *[[ダイアパレス笹口けやき通り]]
     
    *[[ダイアパレス笹口けやき通り]]
     +
    *[[ダイアパレス笹口けやき通りNEXT]]
     
    *[[ダイアパレス市役所前|ダイアパレス市役所前]]
     
    *[[ダイアパレス市役所前|ダイアパレス市役所前]]
     
    *[[ダイアパレス町口御門|ダイアパレス町口御門]]
     
    *[[ダイアパレス町口御門|ダイアパレス町口御門]]
     +
     +
    ===な行===
     +
    *
     +
     +
    ===は行===
     +
    *[[プラウド川端町|プラウド川端町]]
     
    *[[プラウド新潟米山|プラウド新潟米山]]
     
    *[[プラウド新潟米山|プラウド新潟米山]]
     
    *[[プレミア〈燕三条〉|プレミア〈燕三条〉]]
     
    *[[プレミア〈燕三条〉|プレミア〈燕三条〉]]
     
    *[[プレミア〈長岡表町〉]]
     
    *[[プレミア〈長岡表町〉]]
     +
    *[[プレミスト大手通]]
     +
     +
     +
    ===ま行===
     +
    *
     +
     +
    ===や行===
     +
    *
     +
     +
    ===ら行===
     
    *[[レーベン長岡寺島町Vertalier]]
     
    *[[レーベン長岡寺島町Vertalier]]
     
    *[[レーベン長岡南町LEXIS]]
     
    *[[レーベン長岡南町LEXIS]]
     +
    *[[レーベン長岡南町THE CLASS|レーベン長岡南町THE CLASS]]
     +
    *[[レーベン新潟THE TOWER MARKS|レーベン新潟THE TOWER MARKS]]
     +
     +
     +
    ===わ行===
     +
    *
     +
     +
    ===その他===
     
    *[[THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉]]
     
    *[[THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉]]

    2023年5月17日 (水) 16:57時点における最新版

    *首都圏エリアの上越新幹線はこちら


    上越新幹線の駅[ ]


    上越新幹線の物件[ ]

    あ行[ ]


    か行[ ]


    さ行[ ]

    た行[ ]

    な行[ ]

    は行[ ]


    ま行[ ]

    や行[ ]

    ら行[ ]


    わ行[ ]

    その他[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2022年01月16日
    1967年(昭和42年)竣工、総戸数490戸の石神井公園団地建て替え事業となります。
    マンモス団地というほどの総戸数ではないものの広大な敷地です。

    西武新宿線の上石神井駅徒歩12分、西武池袋線の石神井公園駅徒歩20分と駅から離れますが石神井川沿い、石神井公園隣接の静かな住環境となっています。
    郊外のような自然豊かな環境が好きだけど都心に寄り添っていたいという広域検討の方にも合ってきます。
    敷地内にまいばすけっとが入りますし、少し歩けばスーパーマーケットもありますから日常の買い物利便性も悪くありません。公園が近いだけでなく新校舎の石神井小学校も近く安心な道のりです。

    1号棟~8号棟まで棟ごとにラウンジ、メールコーナー、ごみ置場があるため大規模板状マンションのメールコーナーやごみ置場遠い問題も抱えることがありません。
    セキュリティエリア内の緑道、イベントなども開催できる広場(センタープラザ)、設置率約31%の平置き駐車場など建て替え事業ならではゆとりあるランドスケープとなっています。
    全戸南方位、棟ごとの離隔もしっかりと取れているため眺望や採光が苦しい住戸もありません。

    そんな中で価格は…平均坪単価260万円となる予定です、

    ~予定価格一例~

    [5号棟]

    5-65A1タイプ 3LDK 65.40㎡
    3階 4900万円台 坪単価247万円
    5階 5100万円台 坪単価257万円

    [6号棟]

    6-70Bタイプ 3LDK 70.15㎡
    2階 5500万円台 坪単価259万円
    4階 5700万円台 坪単価268万円
    6階 5800万円台 坪単価273万円

    [7号棟]

    7-57A1タイプ 2LDK 57.41㎡
    2階 4600万円台 坪単価264万円

    7-74Bタイプ 3LDK 74.17㎡
    2階 5700万円台 坪単価254万円
    6階 6000万円台 坪単価267万円

    7-90Bタイプ 4LDK 90.42㎡
    2階 7100万円台 坪単価259万円

    これは魅力が大きいですよね。

    ただ、シングル向け住戸を除き転売目的での購入はできません。それゆえ実需オンリーとなりますから当たりやすいという買いやすさが出てきます。とはいえ条件良い棟から販売する第一期は抽選になる住戸も多くなりそうですから第一期で落選した方への救済措置で次期で倍率優遇3倍としてくれます。つまりは第一期から動いたほうが良いということです。

    それでも100点満点のマンションはありません。
    室内の設備仕様がいまひとつでした。ディスポーザーもないですしソフトクローズすらありません。可動式ルーバー面格子もなく洋室引き戸下レールなどしっかりとコストコントロールしてきています。
    賃貸や社宅からの一次取得層からすれば「なんのこと?めちゃ良かったよ」になるものの買い替え層や目の肥えた方からすると「ん~」となるかと。
    とはいえそれは価格へ反映されているわけで一次取得層で室内の設備仕様にうるさい方でなければ気にしなくて良いと思います。

    予算が5500万円という方だけでなく予算は8000万円だけども23区で車を持ちたいという方にも合ってきます。
    関越自動車道、外環自動車道へも出やすいですから休日の楽しみも広がります。

    リセールバリューに関して心配するようなマンションではありませんがこの立地であれば長く住めそうですよね。

    ブリリア多摩ニュータウンのように中古になっても評価される建て替え事業であることは間違いないでしょう。(ブリリア多摩ニュータウンは2013年築、新築時の坪単価約150万円、現在の坪単価約180万円)

    https://youtu.be/9yhIU-R37tY

    Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS

    [PR] スポンサードリンク