[PR] スポンサードリンク

サンクレイドル堀切四季のみち

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:●●県○○市▲▲区△△△△1-2-3 *交通:○○線 「■■」駅 徒歩□分…)
     
     
    (他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:サンクレイドル堀切四季のみち.jpg|thumb|400px|サンクレイドル堀切四季のみち外観]]
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[●●県]][[○○市]][[▲▲区]]△△△△1-2-3
    +
    *所在地:[[東京都]][[葛飾区]]堀切一丁目52番4他(地番)
    *交通:[[○○線]] 「■■」駅 徒歩□分
    +
    *交通:
    *総戸数:0戸
    +
    #[[京成本線]] 「堀切菖蒲園」駅 徒歩14分
    *構造、建物階数:
    +
    #京成[[押上線]] 「四ツ木」駅 徒歩14分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:72戸
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地上9階建
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2016年02月末予定
     +
    *売主:株式会社アーネストワン
     +
    *施工:株式会社淺川組
     +
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *すまい給付金制度は、よく理解して活用したいです。ソーラーパネルでの電気代削減でないのでいいですね。一括契約型ですと、ソーラーパネルの交換などコストもかかりませんし。
     +
    *2298万円からなのだそうです。
     +
    *最多価格帯だといくら位になるのでしょう? 2298万の部屋は確かに安いんですけど場所もそれなりっぽいですし。 設備仕様は食洗機のみ付いてるのかな?床暖房はないみたいですね。 あとスロップシンクもなかったのでその辺りは価格なりかと思いました。 一期分は完売したのでしょうか。
     +
    *2200万円台からなのが魅力のマンションです。値段は4388万円まで。いちばん広い4LDK、80.29m2で5000万円未満で購入することができます。
     +
    *ここのメリットはお値段ですね。デメリットは駅からの距離、真横の高圧鉄塔による心身への影響というところでしょうか。 車(徒歩)通勤、高圧鉄塔は気にしないといった人、お安いので特に若い人が希望するかもしれませんね。
     +
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
    *四ツ木と堀切菖蒲園の両方の駅が遠い!歩いて20分かからないぐらい! 夜道があの辺は暗いのが心配。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *敷地面積 2478.46m2
     +
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場:敷地内平置駐車場25台(月額使用料/14,000円)
     +
    *自転車置場:サイクルポート72区画(月額使用料/500円)
     +
    *バイク置場:敷地内7台(月額使用料/1,000円)
     +
    *プレイロットはマンション内公園でしょうか?ペット足洗い場や宅配ボックスもあって便利そうです。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *用途地域:準工業地域/準防火地域
     +
    *電波塔?が近くにあるのが気になります
     +
    **たしかに高圧鉄塔が真横にありますな。 バルコニー側は並木道で雰囲気良さそう。 あとは首都高が近いけどその騒音がどんなもんなのか、そこさえクリアできればいい場所だと思う。 平和橋通りに出ればバスもあるから京成方面でも総武線方面でも行けるし便利。 買い物はリブレ京成とネットスーパーで充分だし。
     +
    *首都高速が近いですが、騒音が酷い所は、防音壁が設置されているので、それほど騒音は酷くないと思います。 マンションも縁だと思うので、縁があれば決まるのでしょうね。 ほぼ、南向きの間取りは悪くないと思ます。
     +
    *先日価格に魅力を感じて見学に行ってきました。 地図上で見る限りは高速の音や駅までの距離などを心配してましたが、実際の建設地を駅から歩いてみると 夜の7時以降でしたが街灯もしっかりあり明るい印象でした。 小学校の通学路なのか?歩道もしっかりしており車の交通量も少なく安全な道でした。 建設地に関しては高速の音はほぼ気にならない程度でした。この価格帯なので前向きに検討しております。
     +
    *お値段に関しては相当魅力はありますよね。高速道路とかなり現地は近いように感じましたが、実際はそうでもないですか
     +
    *駅までの徒歩時間がどうかですね。 男性の歩きで20分弱となると、女性や子供には ちょっと遠い感じもする。 でも途中の道がマンションの名前にもあるように 四季の道という並木道というのは素敵ですね。 近所の住民さんは駅までどうやって行ってるのですか? 駅までのバスなどもあるのでしょうか? 高速道路も気になりますが、目の前でないのが救いですね。
     +
    **グーグルマップで見ると平和橋通りにバス停ありますね。 京成バスで新小岩ー綾瀬を走ってるから総武線、京成線、千代田線が利用可能と。 朝晩の本数が微妙だけど、昼間でも1時間に4本は走ってるから使えそう。
     +
    ***バスもいいですけが、時間はどうなんでしょう。 道路の混雑具合に左右されてしまうのでは?なんて思いました。 公式サイトの所にもバスについて触れてましたが、 堀切菖蒲園駅前にも停まると書かれているので、 綾瀬・新小岩・堀切菖蒲園駅に行くのに良いという感じでしょうか。
     +
    *車持ちの方や家族住みであれば、不便はしなさそうな物件ですね。 ただ、通勤や通学は少し大変そうではあります。 住み心地は良さそうに思える物件ですね。
     +
    *ここだと、地元の人がメインで買うという感じになってくるのかなと予想。 正直、交通の便的には?な所がありますけれども、 敢えてここを選択するとなると、実家が近いなどのメリットがある場合なのかなぁと思いまして。 あとは価格ですね。 交通の便の分、そこはキッチリ織り込まれているなとは思います。
     +
    *ここは今日、実際に建つ場所に行ってきましたが、高速道路の音は気になるし、あの鉄塔ヤバイですね、、、
     +
    *現地まで歩いているときにクレーンと高圧鉄塔が視界に・・。あれじゃないよなと思いつつ、現地到着にて衝撃でした。南側は街路樹ですし高速の音はさほど気になりませんでしたがアレはさすがに・・。でも安いんですよねー。悩みます。
     +
    *現地に行ってみました、鉄塔近すぎですね、ても価格魅力あります 建設の土地、昭和初期からアスベストを作っていた会社で 地中にアスベストが埋まっていたそうで、心配! 価格安い理由そっちかな?
     +
    *目の前に堀切ポンプ所があるので、臭いはどうなのかって感じ。
     +
     
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *
    +
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
     
     +
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/サンクレイドル堀切四季のみち/ 「サンクレイドル堀切四季のみち」についての口コミ掲示板一覧]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551493/ サンクレイドル堀切四季のみちってどうですか?【検討板】]
     +
     
     +
    23ku/551493/24

    2015年7月31日 (金) 12:45時点における最新版

    サンクレイドル堀切四季のみち外観

    物件概要[ ]

    1. 京成本線 「堀切菖蒲園」駅 徒歩14分
    2. 京成押上線 「四ツ木」駅 徒歩14分
    • 総戸数:72戸
    • 構造、建物階数:地上9階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年02月末予定
    • 売主:株式会社アーネストワン
    • 施工:株式会社淺川組


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • すまい給付金制度は、よく理解して活用したいです。ソーラーパネルでの電気代削減でないのでいいですね。一括契約型ですと、ソーラーパネルの交換などコストもかかりませんし。
    • 2298万円からなのだそうです。
    • 最多価格帯だといくら位になるのでしょう? 2298万の部屋は確かに安いんですけど場所もそれなりっぽいですし。 設備仕様は食洗機のみ付いてるのかな?床暖房はないみたいですね。 あとスロップシンクもなかったのでその辺りは価格なりかと思いました。 一期分は完売したのでしょうか。
    • 2200万円台からなのが魅力のマンションです。値段は4388万円まで。いちばん広い4LDK、80.29m2で5000万円未満で購入することができます。
    • ここのメリットはお値段ですね。デメリットは駅からの距離、真横の高圧鉄塔による心身への影響というところでしょうか。 車(徒歩)通勤、高圧鉄塔は気にしないといった人、お安いので特に若い人が希望するかもしれませんね。


    交通[ ]

    • 四ツ木と堀切菖蒲園の両方の駅が遠い!歩いて20分かからないぐらい! 夜道があの辺は暗いのが心配。


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積 2478.46m2


    共用施設[ ]

    • 駐車場:敷地内平置駐車場25台(月額使用料/14,000円)
    • 自転車置場:サイクルポート72区画(月額使用料/500円)
    • バイク置場:敷地内7台(月額使用料/1,000円)
    • プレイロットはマンション内公園でしょうか?ペット足洗い場や宅配ボックスもあって便利そうです。


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:準工業地域/準防火地域
    • 電波塔?が近くにあるのが気になります
      • たしかに高圧鉄塔が真横にありますな。 バルコニー側は並木道で雰囲気良さそう。 あとは首都高が近いけどその騒音がどんなもんなのか、そこさえクリアできればいい場所だと思う。 平和橋通りに出ればバスもあるから京成方面でも総武線方面でも行けるし便利。 買い物はリブレ京成とネットスーパーで充分だし。
    • 首都高速が近いですが、騒音が酷い所は、防音壁が設置されているので、それほど騒音は酷くないと思います。 マンションも縁だと思うので、縁があれば決まるのでしょうね。 ほぼ、南向きの間取りは悪くないと思ます。
    • 先日価格に魅力を感じて見学に行ってきました。 地図上で見る限りは高速の音や駅までの距離などを心配してましたが、実際の建設地を駅から歩いてみると 夜の7時以降でしたが街灯もしっかりあり明るい印象でした。 小学校の通学路なのか?歩道もしっかりしており車の交通量も少なく安全な道でした。 建設地に関しては高速の音はほぼ気にならない程度でした。この価格帯なので前向きに検討しております。
    • お値段に関しては相当魅力はありますよね。高速道路とかなり現地は近いように感じましたが、実際はそうでもないですか
    • 駅までの徒歩時間がどうかですね。 男性の歩きで20分弱となると、女性や子供には ちょっと遠い感じもする。 でも途中の道がマンションの名前にもあるように 四季の道という並木道というのは素敵ですね。 近所の住民さんは駅までどうやって行ってるのですか? 駅までのバスなどもあるのでしょうか? 高速道路も気になりますが、目の前でないのが救いですね。
      • グーグルマップで見ると平和橋通りにバス停ありますね。 京成バスで新小岩ー綾瀬を走ってるから総武線、京成線、千代田線が利用可能と。 朝晩の本数が微妙だけど、昼間でも1時間に4本は走ってるから使えそう。
        • バスもいいですけが、時間はどうなんでしょう。 道路の混雑具合に左右されてしまうのでは?なんて思いました。 公式サイトの所にもバスについて触れてましたが、 堀切菖蒲園駅前にも停まると書かれているので、 綾瀬・新小岩・堀切菖蒲園駅に行くのに良いという感じでしょうか。
    • 車持ちの方や家族住みであれば、不便はしなさそうな物件ですね。 ただ、通勤や通学は少し大変そうではあります。 住み心地は良さそうに思える物件ですね。
    • ここだと、地元の人がメインで買うという感じになってくるのかなと予想。 正直、交通の便的には?な所がありますけれども、 敢えてここを選択するとなると、実家が近いなどのメリットがある場合なのかなぁと思いまして。 あとは価格ですね。 交通の便の分、そこはキッチリ織り込まれているなとは思います。
    • ここは今日、実際に建つ場所に行ってきましたが、高速道路の音は気になるし、あの鉄塔ヤバイですね、、、
    • 現地まで歩いているときにクレーンと高圧鉄塔が視界に・・。あれじゃないよなと思いつつ、現地到着にて衝撃でした。南側は街路樹ですし高速の音はさほど気になりませんでしたがアレはさすがに・・。でも安いんですよねー。悩みます。
    • 現地に行ってみました、鉄塔近すぎですね、ても価格魅力あります 建設の土地、昭和初期からアスベストを作っていた会社で 地中にアスベストが埋まっていたそうで、心配! 価格安い理由そっちかな?
    • 目の前に堀切ポンプ所があるので、臭いはどうなのかって感じ。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    23ku/551493/24

    サンクレイドル堀切四季のみち

    物件概要
    所在地 東京都葛飾区堀切一丁目52番4他(地番)
    交通 京成本線 「堀切菖蒲園」駅 徒歩13分
    京成押上線 「四ツ木」駅 徒歩13分
    総戸数 72戸
    [PR] スポンサードリンク