[PR] スポンサードリンク

パレステージ松戸上本郷

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[千葉県]][[松戸市]]南花島一丁目16(地番)
     
    *所在地:[[千葉県]][[松戸市]]南花島一丁目16(地番)
    16行目: 15行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *値段的に安いですね。このエリアだと相場でしょうか。
     
    +
    **アドレスが「南花島」というのもあるかも。お値段。ただ現地は環境良いですので、むしろお得だと思います。
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    *上本郷駅までは徒歩で6分なので毎日電車通勤する人でも負担のない距離です。ただ雨などの日は近くにバス停留所がないので徒歩6分としても少し大変と感じることは年に数回はあるかもしれません。
     
    *上本郷駅までは徒歩で6分なので毎日電車通勤する人でも負担のない距離です。ただ雨などの日は近くにバス停留所がないので徒歩6分としても少し大変と感じることは年に数回はあるかもしれません。
     
    *上本郷駅の特徴は、省力化を実地して窓口の営業時間は7時~22時それ以降の22時~7時は無人駅になります。無人になる時間帯は旅客対応などはインターホンなどで連絡などやりとりはできるようになっているので安心です。
     
    *上本郷駅の特徴は、省力化を実地して窓口の営業時間は7時~22時それ以降の22時~7時は無人駅になります。無人になる時間帯は旅客対応などはインターホンなどで連絡などやりとりはできるようになっているので安心です。
     +
    *バス便は確かにありませんが、駅近なのでさほど気にならないと思います。タクシーは北松戸、上本郷のいずれからでも初乗りです。通勤は自転車で北松戸というのもありですね。都心一本なので。
     +
    *駅まで徒歩6分、晴れの日はもちろん問題ないでしょうけど、雨の日はバス停留所が無いとの事。確かに、雨が降ると、歩くのは大変だと感じますが、ゲリラ豪雨のように激しい雨だと、バス停がいくら近くても、バス停につくまでに足元はベタベタになってしまいます。
     +
    **でも歩いて6分ならバス停でバスを待っている間に駅にはほとんどついてしまう、(仮にバスがあったとして)そういう風になってしまうのではないでしょうか??
     +
    *駅までが上り坂というのはまだいいですよね。帰り道が上り坂だと疲労困ぱいですが逆なら嬉しいかも。
     +
    *松戸駅利用だと上本郷から乗っていくのって電車だと1駅分。自転車で松戸駅まで行ってしまってもよさそうだけれどどう思われますか?でも駐輪場ってそもそもあるのかしら?
     +
    **駅周辺の駐輪場、市営の箇所なら市のサイトで空き状況が見られますよ。近いところはやっぱり待機者数がすごいことになってますね。伊勢丹まで徒歩27分で紹介されてますんで自転車なら15分くらいでしょうか。行けなくもないかな?と思いますが毎日だとちょっとツライですね。
     +
    ***さすがにここから松戸駅までは自転車で毎日は厳しいのでは??すごい自転車好きだったらいいかもしれないですけれども。天気の悪い日はあり得ないですし。たまに買い物で行くならいいかな?というくらいの距離ではないでしょうか。
     +
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    *マンションデザインは個性的だなと思いました。仕切りになっている濃い色の部分って赤でしょうか?茶色?奥の方は黒?実物はどんな感じなんでしょうね。気になります。
     +
    **黒や茶色のコントラストがついていて個性的。あまり他にはないようなデザインですよね。
     +
    *強烈な個性というわけではないですが、さりげなく主張のあるマンション外観ですね。階数も落ち着いていて戸数もちょうど良いと思います。四方道路に囲まれているんですね。日当たりは心配なさそうでしょうか?
     +
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     +
    *物件概要によれば、駐車場は29台で、内訳は平置き11台、機械式(地上4段昇降横行式)18台 との事です。意外に台数が少なく、残念ながら機械式も採用されています。全て平置にするには敷地面積が狭かったのでしょう。駐車場の場所決めは抽選でしょうか。定期的に入れ替えがないと不公平ですよね。
     +
    *戸数の割に駐車場が足りないような気がしました。敷地内に置ければいいんですが機械式はちょっと…。手間を考えると近くに駐車場を借りるのも考慮しなければならないですかね。空きとかあるものなんでしょうか?
     +
    *今まであまり気にしたことがなかったのですが、ゴミ置き場とペット足洗い場が兼用になってるって普通なんでしょうか。敷地配置図を見るとゴミ置き場とエントランスが結構離れてますね。こちらはゴミ出しは24時間OKなんでしょうか?そうでないならゴミの日はちょっと億劫になってしまうかもです。
      
      
    40行目: 54行目:
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *専有面積:65.54m2~90.61m2
     
    *専有面積:65.54m2~90.61m2
     +
    *全戸南向きで日当たりがいいというのも期待できそうです。部屋の広さには幅があるので、間取りの種類も豊富なんでしょうか。
     +
    *間取りは田の字型と言われるタイプで共用廊下側にも2つの居室が配置されています。90Aタイプは角部屋なので独立性が高い間取りですかね。7畳の部屋にも小さなバルコニーがついていてユニークです。じっくり検討したいと思います。
     +
    *4L見ると4Lいいなとおもいますけど、バルコニーが狭いです。バルコニーはある程度広い方がいいと思っているので。
     +
    *4LDKのバルコニーですが、13畳のリビングと7畳の洋間を合わせると十分に広いように感じますが、いかがでしょう?洗濯物なども家族全員分が余裕で干せると思いますよ。間取りを見ると、玄関からリビングを通らずそれぞれの部屋に行けるので、子供が大きくなってからも使い勝手が良さそうです。
     +
    *バルコニーは広くないけれど、個人的には洋室にあるバルコニーがありがたいです。いつも思ってたんですけど、日中くつろぐリビングから洗濯物が丸見えって嫌じゃないですか?マンションの造り上仕方ないとは思うんですが、洋室のバルコニーに主に干せればリビング側もきれいに見通せると思うんですよね。間取り的に夫婦の寝室にあたる部屋にバルコニーがあるから丁度いいです。
     +
    *私の印象だと90Aの洋室(1)のバルコニーは洗濯物干し場としては微妙かな…。エアコンの室外機も置くでしょうし下に干す(外から見えないように)タイプの干し場だといっぱいいっぱいのような。私が考えているよりも実際は広いんでしょうか。マンションの完成予想図だとちょうど見えない位置にあるのが残念ですね。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *買い物やら何やらは南口になるので、帰宅時に買い物して帰ろうとすると逆なのがちょっと面倒ではありますが、駅利用をしない家族については徒歩6分ですから問題もないし、悪くないのでは。
     +
    *普段の買い物はマルエツかサミットを使い分けるのが良さそう。
     +
    *買物は少し面倒かな。上本郷のマルエツは駅の反対側ですし、店も小さい。やはり車でサミットですかねえ。
     +
    *サミットは歩くと何分くらいなんでしょう。車があったほうが便利そうですね。自転車で買い物へ行くこともできますが、まとめ買いとなると車かな。
     +
    **地図で確認してみましたところ、サミットへはマンションから東へ約800メートルという距離なので、徒歩ですと15分くらいでしょうかね。私はいつも自転車利用なので自家用車は必要ありませんが、自転車をお持ちでない方でもサミットならネットスーパーもありますし、TPOに応じて賢く利用するのも手だと考えます。
     +
    *ネットスーパーの利用も視野に入れるとかなり便利にはなりますが、車で買い出しが出来ればそれに越したことありません。松戸からなら三郷のコストコも割と行きやすいですよね。
     +
    *公式ではサミットが10分、上本郷のマルエツが8分、北松戸のハローマートが12分と出てますね。あとセブンが2分。コンビニが近いのは嬉しいです。
     +
    *商業施設まで結構、距離があるんですね。商店街などが近くにあるので不便ではないですね。
     +
    *伊勢丹には子供が遊べるカフェが入っているんですか?キッズスペースとして遊具や絵本が置いてあり、専門スタッフがついていてくれるので親がゆっくり食事できると言うコンセプトなのでしょうか?助かりますね。
     +
    **松戸の伊勢丹の中にスキップキッズがあります。いわゆる親子カフェです。子どもって食事が終わるとじっとしていられないから、子供の食事の補助をしつつ、自分もすごい勢いで食事しないといけないですが、こちらは食べ終わった後は子供は遊んでいられるので気持ちに余裕をもって食事が楽しめるのでありがたいです。
     +
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *小学校に極近なので子供が小学校通ううちは何かと便利です、中学校がちょっと遠くなるんでしょうか?それまでに足腰鍛えなきゃですね。
     +
    *子供を育てやすそうな環境なのは魅力的です。それに、小児救急センターが徒歩10分のところにあるのは、子供を持つ親にとってはいい環境ですね。公園や小学校も近いことを考えると、ファミリー世帯が多そうです。ところで、保育園はどうなんでしょうか?保育園はあまり多そうではないので、待機児童が多そうに感じましたが、どうなんでしょうか
     +
    **松戸市は平成25年4月1日現在、待機児童が91名いてここ数年どんどん増加していっているとか。マンションなどが結構できてきていますからね。待機児童だけでなく、入所申込みをしたけれど保育所に入所できずに入所保留となっている児童も別にいるそうなので、保育園に入るのはちょっと大変かもしれませんね。
     +
    *物件サイトで周辺環境の教育施設を調べていましたが、松戸市立上本郷第二小学校が徒歩2分と近いのが良いですね。反面中学は松戸市立松戸第六中学校が徒歩22分とだいぶ離れてしまいそうです。
     +
    *間取りはどれも広く、ファミリー向けとして企画したマンションのようですね。徒歩圏内に救急病院と夜間小児救急があるのは心強いです。小学校も徒歩3分だなんて近いですね!小学校くらいまでは親も小学校に集まる機会が多いのでこの距離は楽ですよ。
     +
    *中学校はめっちゃめちゃ遠いですが(そこまででもない?この辺りだとふつうなの??)小学校が近いのは確かに安心。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *物件環境は静かで騒音などの心配もありません。  
     
    *物件環境は静かで騒音などの心配もありません。  
     +
    *随分静かでいい場所に出来ますね。元々上本郷を使っている人には魅力かも。
     +
    *現地地図を見てみましたが生活環境はまずまずといったところですね。駅徒歩6分、松戸まで一駅は魅力です。
     +
    *JR社宅跡地でしょうか。周囲はほぼ一戸建てエリア。閑静そのもの。環境良好ですね。それに駅も徒歩圏ですが、車も6号が近いので、その辺もスムーズかと。
     +
    *静かで学校が近くて、駅まで楽に歩ける距離ということで、生活環境が良さそうですね。
     +
    *良い所ですが坂の下ですね。上本郷駅までは長い坂を�登る必要があります。
     +
    *周辺には公園や寺社が多いですね。近くに緑があるとほっとします。
     +
    *四方道路ということは、プライバシーも守られますね。歩道がないと見上げる人がいないので。新築マンションができた当初って、みんな好奇の目で見るんですよね。今、住んでいるところもそうです。それで歩道に隣接しているので、全部、見えちゃって。
     +
    **プライバシーという点ではどうかなぁ。低層階だと逆に外がどこ向きでも気になってしまうという反面性があると思います。ただ日当たりの確保にはいいと思いますよ。低層階でも当たりやすくなるという利点があると思われます。
     +
     +
      
      
    68行目: 114行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404641/ パレステージ松戸上本郷ってどうですか?【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404641/ パレステージ松戸上本郷ってどうですか?【検討板】]
      
    chiba/404641/1
    +
    chiba/404641/56

    2014年10月2日 (木) 17:49時点における版

    物件概要

    1. 新京成電鉄 「上本郷」駅 徒歩6分
    2. 常磐線 「松戸」駅 徒歩23分
    3. 常磐緩行線 「北松戸」駅 徒歩14分
    • 総戸数:63戸(他に管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:地上4階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年09月中旬予定
    • 売主:日神不動産株式会社/株式会社フージャースコーポレーション
    • 施工:多田建設株式会社 岩田地崎建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    • 値段的に安いですね。このエリアだと相場でしょうか。
      • アドレスが「南花島」というのもあるかも。お値段。ただ現地は環境良いですので、むしろお得だと思います。

    交通

    • 上本郷駅までは徒歩で6分なので毎日電車通勤する人でも負担のない距離です。ただ雨などの日は近くにバス停留所がないので徒歩6分としても少し大変と感じることは年に数回はあるかもしれません。
    • 上本郷駅の特徴は、省力化を実地して窓口の営業時間は7時~22時それ以降の22時~7時は無人駅になります。無人になる時間帯は旅客対応などはインターホンなどで連絡などやりとりはできるようになっているので安心です。
    • バス便は確かにありませんが、駅近なのでさほど気にならないと思います。タクシーは北松戸、上本郷のいずれからでも初乗りです。通勤は自転車で北松戸というのもありですね。都心一本なので。
    • 駅まで徒歩6分、晴れの日はもちろん問題ないでしょうけど、雨の日はバス停留所が無いとの事。確かに、雨が降ると、歩くのは大変だと感じますが、ゲリラ豪雨のように激しい雨だと、バス停がいくら近くても、バス停につくまでに足元はベタベタになってしまいます。
      • でも歩いて6分ならバス停でバスを待っている間に駅にはほとんどついてしまう、(仮にバスがあったとして)そういう風になってしまうのではないでしょうか??
    • 駅までが上り坂というのはまだいいですよね。帰り道が上り坂だと疲労困ぱいですが逆なら嬉しいかも。
    • 松戸駅利用だと上本郷から乗っていくのって電車だと1駅分。自転車で松戸駅まで行ってしまってもよさそうだけれどどう思われますか?でも駐輪場ってそもそもあるのかしら?
      • 駅周辺の駐輪場、市営の箇所なら市のサイトで空き状況が見られますよ。近いところはやっぱり待機者数がすごいことになってますね。伊勢丹まで徒歩27分で紹介されてますんで自転車なら15分くらいでしょうか。行けなくもないかな?と思いますが毎日だとちょっとツライですね。
        • さすがにここから松戸駅までは自転車で毎日は厳しいのでは??すごい自転車好きだったらいいかもしれないですけれども。天気の悪い日はあり得ないですし。たまに買い物で行くならいいかな?というくらいの距離ではないでしょうか。



    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • マンションデザインは個性的だなと思いました。仕切りになっている濃い色の部分って赤でしょうか?茶色?奥の方は黒?実物はどんな感じなんでしょうね。気になります。
      • 黒や茶色のコントラストがついていて個性的。あまり他にはないようなデザインですよね。
    • 強烈な個性というわけではないですが、さりげなく主張のあるマンション外観ですね。階数も落ち着いていて戸数もちょうど良いと思います。四方道路に囲まれているんですね。日当たりは心配なさそうでしょうか?



    共用施設

    • 物件概要によれば、駐車場は29台で、内訳は平置き11台、機械式(地上4段昇降横行式)18台 との事です。意外に台数が少なく、残念ながら機械式も採用されています。全て平置にするには敷地面積が狭かったのでしょう。駐車場の場所決めは抽選でしょうか。定期的に入れ替えがないと不公平ですよね。
    • 戸数の割に駐車場が足りないような気がしました。敷地内に置ければいいんですが機械式はちょっと…。手間を考えると近くに駐車場を借りるのも考慮しなければならないですかね。空きとかあるものなんでしょうか?
    • 今まであまり気にしたことがなかったのですが、ゴミ置き場とペット足洗い場が兼用になってるって普通なんでしょうか。敷地配置図を見るとゴミ置き場とエントランスが結構離れてますね。こちらはゴミ出しは24時間OKなんでしょうか?そうでないならゴミの日はちょっと億劫になってしまうかもです。


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK・4LDK
    • 専有面積:65.54m2~90.61m2
    • 全戸南向きで日当たりがいいというのも期待できそうです。部屋の広さには幅があるので、間取りの種類も豊富なんでしょうか。
    • 間取りは田の字型と言われるタイプで共用廊下側にも2つの居室が配置されています。90Aタイプは角部屋なので独立性が高い間取りですかね。7畳の部屋にも小さなバルコニーがついていてユニークです。じっくり検討したいと思います。
    • 4L見ると4Lいいなとおもいますけど、バルコニーが狭いです。バルコニーはある程度広い方がいいと思っているので。
    • 4LDKのバルコニーですが、13畳のリビングと7畳の洋間を合わせると十分に広いように感じますが、いかがでしょう?洗濯物なども家族全員分が余裕で干せると思いますよ。間取りを見ると、玄関からリビングを通らずそれぞれの部屋に行けるので、子供が大きくなってからも使い勝手が良さそうです。
    • バルコニーは広くないけれど、個人的には洋室にあるバルコニーがありがたいです。いつも思ってたんですけど、日中くつろぐリビングから洗濯物が丸見えって嫌じゃないですか?マンションの造り上仕方ないとは思うんですが、洋室のバルコニーに主に干せればリビング側もきれいに見通せると思うんですよね。間取り的に夫婦の寝室にあたる部屋にバルコニーがあるから丁度いいです。
    • 私の印象だと90Aの洋室(1)のバルコニーは洗濯物干し場としては微妙かな…。エアコンの室外機も置くでしょうし下に干す(外から見えないように)タイプの干し場だといっぱいいっぱいのような。私が考えているよりも実際は広いんでしょうか。マンションの完成予想図だとちょうど見えない位置にあるのが残念ですね。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 買い物やら何やらは南口になるので、帰宅時に買い物して帰ろうとすると逆なのがちょっと面倒ではありますが、駅利用をしない家族については徒歩6分ですから問題もないし、悪くないのでは。
    • 普段の買い物はマルエツかサミットを使い分けるのが良さそう。
    • 買物は少し面倒かな。上本郷のマルエツは駅の反対側ですし、店も小さい。やはり車でサミットですかねえ。
    • サミットは歩くと何分くらいなんでしょう。車があったほうが便利そうですね。自転車で買い物へ行くこともできますが、まとめ買いとなると車かな。
      • 地図で確認してみましたところ、サミットへはマンションから東へ約800メートルという距離なので、徒歩ですと15分くらいでしょうかね。私はいつも自転車利用なので自家用車は必要ありませんが、自転車をお持ちでない方でもサミットならネットスーパーもありますし、TPOに応じて賢く利用するのも手だと考えます。
    • ネットスーパーの利用も視野に入れるとかなり便利にはなりますが、車で買い出しが出来ればそれに越したことありません。松戸からなら三郷のコストコも割と行きやすいですよね。
    • 公式ではサミットが10分、上本郷のマルエツが8分、北松戸のハローマートが12分と出てますね。あとセブンが2分。コンビニが近いのは嬉しいです。
    • 商業施設まで結構、距離があるんですね。商店街などが近くにあるので不便ではないですね。
    • 伊勢丹には子供が遊べるカフェが入っているんですか?キッズスペースとして遊具や絵本が置いてあり、専門スタッフがついていてくれるので親がゆっくり食事できると言うコンセプトなのでしょうか?助かりますね。
      • 松戸の伊勢丹の中にスキップキッズがあります。いわゆる親子カフェです。子どもって食事が終わるとじっとしていられないから、子供の食事の補助をしつつ、自分もすごい勢いで食事しないといけないですが、こちらは食べ終わった後は子供は遊んでいられるので気持ちに余裕をもって食事が楽しめるのでありがたいです。



    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • 小学校に極近なので子供が小学校通ううちは何かと便利です、中学校がちょっと遠くなるんでしょうか?それまでに足腰鍛えなきゃですね。
    • 子供を育てやすそうな環境なのは魅力的です。それに、小児救急センターが徒歩10分のところにあるのは、子供を持つ親にとってはいい環境ですね。公園や小学校も近いことを考えると、ファミリー世帯が多そうです。ところで、保育園はどうなんでしょうか?保育園はあまり多そうではないので、待機児童が多そうに感じましたが、どうなんでしょうか
      • 松戸市は平成25年4月1日現在、待機児童が91名いてここ数年どんどん増加していっているとか。マンションなどが結構できてきていますからね。待機児童だけでなく、入所申込みをしたけれど保育所に入所できずに入所保留となっている児童も別にいるそうなので、保育園に入るのはちょっと大変かもしれませんね。
    • 物件サイトで周辺環境の教育施設を調べていましたが、松戸市立上本郷第二小学校が徒歩2分と近いのが良いですね。反面中学は松戸市立松戸第六中学校が徒歩22分とだいぶ離れてしまいそうです。
    • 間取りはどれも広く、ファミリー向けとして企画したマンションのようですね。徒歩圏内に救急病院と夜間小児救急があるのは心強いです。小学校も徒歩3分だなんて近いですね!小学校くらいまでは親も小学校に集まる機会が多いのでこの距離は楽ですよ。
    • 中学校はめっちゃめちゃ遠いですが(そこまででもない?この辺りだとふつうなの??)小学校が近いのは確かに安心。


    周辺環境・治安

    • 物件環境は静かで騒音などの心配もありません。
    • 随分静かでいい場所に出来ますね。元々上本郷を使っている人には魅力かも。
    • 現地地図を見てみましたが生活環境はまずまずといったところですね。駅徒歩6分、松戸まで一駅は魅力です。
    • JR社宅跡地でしょうか。周囲はほぼ一戸建てエリア。閑静そのもの。環境良好ですね。それに駅も徒歩圏ですが、車も6号が近いので、その辺もスムーズかと。
    • 静かで学校が近くて、駅まで楽に歩ける距離ということで、生活環境が良さそうですね。
    • 良い所ですが坂の下ですね。上本郷駅までは長い坂を�登る必要があります。
    • 周辺には公園や寺社が多いですね。近くに緑があるとほっとします。
    • 四方道路ということは、プライバシーも守られますね。歩道がないと見上げる人がいないので。新築マンションができた当初って、みんな好奇の目で見るんですよね。今、住んでいるところもそうです。それで歩道に隣接しているので、全部、見えちゃって。
      • プライバシーという点ではどうかなぁ。低層階だと逆に外がどこ向きでも気になってしまうという反面性があると思います。ただ日当たりの確保にはいいと思いますよ。低層階でも当たりやすくなるという利点があると思われます。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    chiba/404641/56

    パレステージ松戸上本郷

    物件概要
    所在地 千葉県松戸市南花島一丁目16番1(地番)
    交通 新京成電鉄 「上本郷」駅 徒歩6分
    常磐線(各駅停車) 「北松戸」駅 徒歩14分
    常磐線 「松戸」駅 徒歩23分
    総戸数 63戸
    [PR] スポンサードリンク