新築マンション内覧会の注意点

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.50
    (2 票)


    構造・施工について[ ]

    • 施工会社は設計図書に基づき施工します。パンフで下がり天井の範囲、コンセントの位置、照明の位置、を確認します。内覧会の頃に はモデルルームは取り壊されてるのは何故でしょう。
      • 施工会社がパンフで下がり天井の範囲コンセントの位置照明の位置を確認って本当?
        • パンフレットと異なる位置だと、事業主とお客さんで揉めるでしょ?パンフの図面で契約しているのでしょうから。施工会社にすれば、最優先 事項です。
    • うちは、リビングやらほとんどの部屋で傾いてました。全部直してもらいましたが、、上層階で、防火の為スチールドアが多用されているとド ア枠から先にはめ込むのでそこに床を合わせざるを得ないため傾きやすいとの事。業者さん頼まなかったとこでは入居してから家具設置しても 傾くなどしてるみたいです。かといって入居後直してもらうには家具移動やら面倒ということでそのままに。色々な人の話聞くと、言われたら 直すという感じで、下請け業者、施工主、デベとそれぞれチェックしてないところが多い気がする。いつからこんなにいい加減になったのでしょうかね。


    設備の不具合[ ]

    • 先日まちにまった内覧会に行ったらモデルルームではなかった大便器排水管が床上に露出していたり、フローリング材を良く見ると一枚一枚に製造番号のような 英数字が刻まれていたり、予想もしていなかったことばかり。こんなことって良くあることなんでしょうか?ちなみに全国にマンションを展開する旧財閥系デベ のマンションですよ。
      • あんまり良くあることでないのでは?排水管が床上に露出は、まだ工事が途中だったのですか?内覧会に間に合わなかったのか なぁ。。。指摘しましたか?もし次回の内覧会でもそのままだったら指摘したほうがいいかもしれませんよ。大手で製造番号がついて るフローリングを使ってるとこがあるのかなぁ?それも指摘してみたのですか?ちなみにうちは三○ですが、見たけどフローリングに番号はな いです。MRともそんな替わったとこはなかったです(広さは違うけど)
    • モデルルームでは床下に通してあったけど実際は床上に通してあったってことです。安っぽい配管を切って作ったような円筒のカバーを付けていました。そんな 説明は重説時も含めて一度もなし。美観だけじゃなく掃除の障害だし、汚れたまるよね。床材の番号は指摘されるまで施工主も売主も指摘されるまで気づいてな かった。もちろん黒く印字されているわけではなく、一見わからないのだけど光があたるとはっきり読める。床材の業者が入れたものだから、で済まそうとした からちょっと待てということになっているんだけど。
      • 排水管にカバーで終了?!ちょっと信じられませんよね。MRでは床下だったのなら、当然床下にしてもらいたいですよね。壁内に入 れるスペースが今更無いってことなのか多少狭くなっても壁で隠したほうがいいのでは。床材の番号気づかなかったて、、、嘘っぽい 気がはっきり読めるくらいなら当然他の部屋の人も指摘してると思うけど。同じ物件の人にも聞いて見れるといいですね。排水管も。>どう直してくれといったらいいもんだか見当もつかず。MRと同じにようにしてもら えばいいんじゃないですか?変更箇所は内覧会前に金消会等で報告がありますよね。パイプスペースの奥行きの変更ですら報告ありましたよ報 告もなく排水管はまずいでしょ、と思います。
    • MRはプレハブだからね・・・横引き配管はよくあるよ。そんなにおかしい納め方ではない。ただ戸建の場合はタンクレスでバックエプロンを 立ち上げてカウンタ−にしちゃうけどね・・厳密に言うと、MRにおいてある設計図書と異なればクレ−ム対象だけどMRに作られて いる部屋はいわばこんな感じに出来ますよ程度のイメ−ジだからね。柱型や梁型もないし、そのとおりにならなくても驚かないでね
      • そうですよね、確かにイメージですみたいなこと書いてありますよねでも排水管がでてるのとでてないので、だいぶ違うイメージですよね。建築関係の方ですか?マンションだともう後で直せないかもしれないですか?そうですよね、設計図と違ってたら報告ありますよね。。。
    • フローリング材の表面一枚一枚に製造番号打たれているなんてことあるんですかね?裏ならともかく。気がつかなければそのままコーティングしてしまうところ だった。。。どのような改善案がありますかね?総張替えすべきとは思いつつもそれででこぼこになったらという不安も。。。。関西系の旧財閥など信 用した私も馬鹿だった。。。
    • >特にトイレの配管の件は悪質。金額補償させたほうがいい。
      • むむ〜横引き 配管納めは悪質なのか〜普通にうちもそうだけど・・・なにが瑕疵や不備でなにを補償しなければいけないのか教えてちょうだい。
        • 契約前の説明と、実際の施工内容が異なれば、契約違反で、金額補償の対象になる。天井梁が、販売時説明された図面の場所と施工後の位置が 大幅にずれていて、景観上、目障りになっていた場合もこれに相当する。施工方法に問題があるのではない、契約内容と異なっているのが問 題。君は契約を守る義務がお判りか?契約通り施工してくれよ。
    • >建物内の同じタイプだから全く同じ
      • 階が違えば柱の大きさや梁の大きさも異なりますし、『全く同じ』とは納め方や寸法その他、寸分違わず同じと言うことではないと思います。たとえ販売図面でなく、設計図書の設備図でその ようになってないのに変えていたとしても瑕疵や不備でないから金額補償対象になり得ないのでは?
    • 横引き管って普通にあるけど。
      • たとえばキャビネット式にタンクと一緒に横引き管が隠れるのならいいんですけどね。二重床なら下に隠せるんでしょうけど。写真載せられるのなら載 せたいのですけど、とにかくチープなんですよ。しかも下の部分に汚れが溜まったら掃除しにくい構造です。ちなみに電話で担当者と話している限りは 軽い口調で適当に言いかえしてきましたが、言った言わないになりそうなのでこちらの指摘した問題点、改善要求を上司の部長あてに手紙とFAXで状況を写真 を添えて送ったらようやく事態が理解できたらしく真剣な口調で返事がきました。内容は相変わらず逃げの一手ですが。回答文書で記録するということがどうし てもできないようです。ああだこうだ言い訳ばかりでしたが頑として文書にすることは拒否し続けているのってなんでだろ?
    • フローリングの件ですが、この間私のマンションもフローリングを張替えました。このレスをみて張替えたフローリングを見たらありました!ありまし た!しゃがみこんで太陽の光にかざす様な感じでみると光って見えますね。製造番号っぽいのが・・でも普段生活していて全くわかりませんでした。普 通に立ってみてもわかりませんよ!こんなもので張替えを要求するのですか?私は気になりませんが・・配水管その他はよくわかりませんが・・・フローリングについてのみでした。
      • 我が家のトイレも横から管が出ています。これはマンション用のトイレにはよくあるタイプですよ。一般のカタログには出てないけど集合住宅 用のカタログには載っています。
    • フローリングのメーカーの方が再内覧会にきて、その説明によると補修用にブラックライトで照らすとロット番号が現れるように全商品に印字しているとのこと でしたが、今回の場合はフローリング業者が指定したワックスでないワックスを塗ったため鮮明に浮かび上がったのではないかという説明でした。S友の若手担 当はお客様の予定されていたSJコート(住友シスコンが是非にもとすすめる)を塗ればわからなくなるかもしれないからためしに一部屋だけ先に塗ってみない かと言ってきましたが、8年保障のハードコーティングを試しに塗られては困るのでこちらからの提案で余ったフローリング材に今回のワックスを塗ったもの と、業者指定のワックスを塗ったものを用意してもらいましたが、なるほど後者のほうは余程意識してみなければみえないほどわからず、前のように一字一字 はっきり読める状態ではないので、フローリングメーカー指定のワックスに塗りなおしてもらうことで合意しました。サッシは前述のとおりです。本日 再々内覧ということで見に行きましたがサッシを完全に閉めても掴み手と縁のあいだに指一本入る余裕ができました。
    • トイレについては前回あれほど話し合ったにもかかわらず、送ってから1週間してようやく持ってきた支店長名の回答書は「棟内モデルルームとご契約住戸とで 排水管の設置位置が違いお客様に誤解を与えた事は事実ですが、ご要望されているキャビネット式への変更はオプション工事としてお客様に商品を購入していた だきます」と前回同様、あくまでも買主の希望のオプションとして全額請求しますとの返事だったので、一週間待って、引渡しも延期になった上、あくまでも買 主が勝手に誤解してオプションを希望したのだということに歪曲された内容だったのでひどく失望しました。口頭で販売も売主も説明を一切していなかったこと は認めているので、はっきりそのことを明文化してあくまでも売主が施工主に依頼するという形にするのが筋だろうとつっかえしました。住友はとにかく自分た ちの説明不足の非は明文化したくないようです。若手担当は課長代理をつれてきましたが、これも似たような人物で、結局のらりくらりとまた社に戻ってなるべ く早く回答するとの返事で戻っていきました。かりにトイレの件、とおっても発注・入荷に2週間はかかるとのことで、返事も待っていたら引渡しは1ヶ月遅れ そうなのでうんざりしています。これは札幌の住友のシティハウスの内覧会での話です。おおらかになれたらよいのですけど、売ると きは一銭も値下げしないのを信条としている高級(?)ブランド(販売員が売主の言葉としていっていました)の大手が自分の過失は買主にどうしようもないか らただ我慢しろと平気でいいかげんな対応しかしないその姿勢にかなり憤慨しています。
    • ちょっと違うケースですが。新築購入時に1部屋の2/3くらい、フローリングのコーティングが塗られていませんでした。指摘して塗りなおしになったんですが、塗られていない部分だけを塗り足したようで色 の差異があり、数mm〜2cmくらいコーティングが厚塗りになって目立つ部分がありました。また、内覧会の際にはなかったんですが、トイレのドア に凹みと穴があいており窓サッシにも20cmくらいのキズ(削れてました)入居まで2週間程度しか時間がなかったんですがクレームを出して、という対応になり、工期に約1ヶ月ということだったので、その期間中の賃貸料も負担いただきました。クレーム内容は下記です。クレーム対応は、最初やはり営業担当が対応してきましたが、のらりくらりだったので購入時に挨拶のあった課長職の方(現場責任者)を指定しました。また、言った言わないとか、後日食い違いが発 生すると揉めるので、話し合う際にはその場でメモを取り、内容について確認のサインをいただいてます。その内容を議事録的にまとめて、翌 日FAXを送るようにしていました。前述の対応を得るまで、営業と1回、課長と3回の話し合いをしています。
    1. フローリングは全て剥がして塗りなおし
    2. ドアは交換
    3. 窓サッシは交換
    • 確かに横引き配管は当然そのマンションのその他の住宅でもあるわけでしょうから、他の人がクレ−ムで出していなければ、下手に無償でキャビネット をとりつけてしまおうものなら、うちも!うちも!とクレ−ムが増幅してしまうのでしょう。売り主も、もう出るとこ出てもいいぞって感じで必死で しょうね。多分棟内モデルはそのまま床下に抜ける1階じゃないですか?となると棟内モデルがレアケ−スで、横引き配管がそのマンションの 標準仕様で逆に、その担当が棟内モデルが特別な納め方をしていると認識していなかったのでしょう。『1階を除く』全住戸がこの横引き仕様 です。と最初に言っていれば多分あなたもとんでもない事だと認識しなかったかもしれませんね。
    • トイレの排水管の露出はよくあります。パンフレットにPSの位置が記載してありますけど、トイレの真後ろにある場合は後ろから配管しているので問 題ないです。又、水廻り(洗面所)の横にトイレがある場合も段差スラブになっていて配管が床下に収納されているので問題ないです。親 切なパンフレットでは配管ありますってかいてあります。私はサブコン勤務ですがなにしろ一番といっていいほど多いクレームがこれなんですよね。モ デルは絶対に露出タイプにしませんから。
      • モデルルームは基本的に水道管と配水管とかはつなげないから、気が付かないのは無理ないよね。マンションの二重床っていっても高さがそれほどある わけじゃないし、だいたいのマンションが横引き配管だと思うけど、知らない人は知らないよね。契約する前までにもらった図面、パンフに記 載されていれば、やりなおせって言うのは無理だと思う。でも、わかりにくかったのは確かなんだから、見栄えのいい配管カバーにしてもらうことを主 張するのは、いいと思う。それから、床材に文字が入っているなんてありえない。これは全て張り替えさせてもいいと思う。強く主張 すべし。
    • 大便器の「排水ヨコ抜き」ってのは、床下に排水勾配を取れるほどのフトコロが足りないがために、やむなく高い位置に配管を設けなければな らない場合に採用される。※具体的に言うと梁上に便器を配置しなければならない場合とか 階高がもともと小さくて排水ルートに余裕が無い 計画の場合。仕様としては問題なくても、見た目をきらう人が多いために分譲仕様では避けられているのが一般的。(時代遅れとかそ ういう問題ではない)もっと言えば、ヨコ引きを採用せざるを得ない物件にしてもヨコ引きという仕様が消費者にどのように受け止められるか という事をシビアに考えていない売主や販社というものは、ハナから少々頼りないという事だと思う。(普通はパンフ図でアナウンスしたりす るものなのだ)
    • バスタブの色が白じゃなくて、ももひき色になったいた…靴入れやクローゼットの棚が微妙に反りがあり、ガタついてた…ホームセンターにも 売り物にならないような板が見えにくいところで使われていた…畳が汚くて新品に見えない 日焼けして色あせている感じ…あ〜あ どういう 事?ディスカウント価格で買ってないんだけど。素人バ カにしてるよね。売り逃げ?営業もパンフも当てにならないの?100%疑って掛 かって、逐一確認しながら契約に進むべきでした。現物見ずに買うだけでもこちらは不利なのに…ふざけんな!!
    • 入居1ヶ月ですが、歩くとフローリングが軋む所があります。これも下地の問題ですかね?治してもらえるのでしょうか・・・。
      • 同じところが何度もギシギシ鳴ると、床のきしみだそうですね
    • 面積は合っていましたが、3LDKの部屋を購入したはずが、メニュープランの2LDKになっているのを内覧で初めて知りました。 素敵なマンションライフの夢を描いていた日々から一転、悪夢になりましたよ。
      • えーーーーーー!! そんなことってあるんだ!! びっくりしました。 それは話になりませんね。 間取りが違うなんて、人生設計もなにも あったもんじゃないですもんね。
        • 全くその通りです!! 壁を一枚増やせば良い問題ではないのに。 床暖もコンセントや照明の位置、全部変えなきゃいけないのに、変えられない構造だと、そこでまた嘘の説明された。 おかしいと思ったから建築に詳しい人に相談したら、その嘘がすぐ発覚して、今度は開き直り。 なかなか出来ない経験でした(泣)
      • ひどいところもあるもんだ。 そのデベはまだご存命かしら?
        • 三流デベだけど、のうのうと生きてます。


    [PR] スポンサードリンク

    不具合への対策[ ]

    • 関西系の旧財閥とか全国大手とかより、どこのメ−カ−の商品かを確認してPL法に基づく責任追及をしましょう。分譲マンションっていつも 何処のデベがつくると、どうだとか意見があるけど売主と設計者と施工者とメ−カ−と責任区分は分かれています。お客様窓口は当然、売主で よいのですが・・売主なんて売れ行きが悪いと丸ごと変わる場合もあるのだから入居者でけが人でたら設計上のミスは設計者、既製品の構造 上、取り付け上のミスはメ−カ−現場造作上のミスは施工者の責任です。
      • そーなんですよね。。。ちなみにPL法の話をしたら上記の(シールを貼っときますという)返事が返ってきました。多少の汚れや傷などはひ との作ったものなのだからと最初おおらかに構えていたのですが、予想外のことばかり発覚してどこをどう改善もらったらよいか困っています。
    • 担当者からお客様が予定されていたフロアコーティングを試しに一部塗られてみればフローリングの印字痕は見えなくなるかもしれません、などという回答が 返ってきました。住友の担当者によれば水性ウレタン樹脂は試しに塗ってみてもだめなら簡単にはがせると。ほんとうですかね〜?
      • SJコートのことですよね。
      • 特にトイレの配管の件は悪質。金額補償させたほうがいい。100万くらいかな。フローリングは張替え要求する。>フロアコーティングを試しに一部塗られてみればフローリングの印字痕は見えなくなるかもしれませんなどという言葉に惑わされないこと。あくまで張替えだよ。
      • トイレの配管の件で、金額補償をしろとデベに迫れば、ちょっとそれは勘弁して言ってくるだろうから、すかさず、じゃあフローリングは張替えだよな、オプションくらい無料でつけてくれるよなと条件を引き出そう。
        • 私なら、トイレの配管も、フローリングもすべて保証なり補修をしてもらいます。多少の買物ならまだしも、高いお金を払っていますから
    • 住友のマンション住人ですが、住友の営業マンはこちらからきちっと言わないと話をすすめてくれない傾向があったように思います。主張は多少気まずくても、何千マンの買物ですから、納得するまで伝えて直してもらったほうがいいですよ。この先のマンションライフがあるのですから。
      • 売主の主張はお客様が契約時点でお部屋の配管の違いなどの説明はたしかにしませんでしたが、すでにその頃にはいまの仕様のものがお売りした部屋にすでには いっており、その時点で仮に売主・販売代理が説明しても結果は同じことだったろうからキャビネット式等変更するにもオプションとして料金を請求しますとの ことでした。説明しなかったのは認めてるのだし、モデルルームどおりに作っていれば問題なかったのだからすでいまの仕様の便器・配管を納入していたのは売 主の都合でしょといったら若手売主担当も販売員も上司に問い合わせてみますとあわてて引き下がりました。なんだかお粗末な対応ですよね。
    • ところでフローリングの件なのですが、張替えしか要求はないでしょうか?まもなく引き渡しということと、おそらく当MSの他の住戸もおなじフローリング材 を使っているようなので、そうなると全戸張替えになると業者は渋ってくると思われますが。解決策ご助言ください。
    • トイレの件についてだけ、意見させて頂きます。パンフレットや重説に付いていた図面がありますよね?これと現物の違いを説明+訂 正する文書を、内覧の前に貰いませんでしたか?もちろん、「契約内容との相違」を連絡するものですから、一般的にはお詫びの言葉を添えて 通知されるべきものです。まずはこの訂正文書が手元に来ているかどうか。実は私も売主側の人間ですが、引渡し時のトラブルという ものは正直なところ「購入者以上に」懼れているつもりです。トラブルを回避する努力をしているかどうか(ウソで隠す、という意味ではな く)売主の誠意の有無は、この文書の有無にも表れていると思います。貴方の場合、①棟内モデルルームと現物住戸の仕様に は差が無い事を確認している。②内覧の時、施工者が「棟内モデルも床上配管になっていた」と回答した。③モデルルームの状況(床上配管で はなかった)を写真で記録している。・・・という状況ですから、約束事に齟齬があったのは明らかな様です。(私が当事者だったら かなり慌てますねw)もっとも、細かい部位の納まりが変わる事については契約時にも示唆されている筈ですから、何でもかんでも1ミリたり とも違わない、デジカメで撮ったからこの通りでなければおかしい!!と考えてしまうのはかえって不幸かもしれません。他の方が 書いておられる通り、便器の配管をヨコ抜きにする納まりは決して珍しくなく同じ住戸タイプでも構造体(梁)が下階にいくほど大きくなる事によってしばしば採用される事があります。よく、二重床になっていない賃貸マンションなんかで見かけることがあるのでイメージ的にチープだと感じて も仕方ないかもしれませんね。要はそこに購入前からこだわりがあって、配管が露出していないことをきちんと確認した上で契約したんだという事を明確にすればいいと思います。(もう既にそういう交渉をしていたらごめんなさい)
    • 私も配管丸見えで、ちょっとショックでしたーだからって、工事しろとは言わないので、なんかうまく隠すと言うか、カモフラージュすると言うか、目立たずお洒落に隠す方法ないか考え中です。なんかいい方法ないかなー棚とかわざわざ作りたくはないし。。。
      • サニベン管用(床上配管)のお化粧カバーって売ってますよでもそのうち慣れない?後ろ抜きなら前から見えないでしょ?ひょっとし て横壁にPSが有るのかな


    [PR] スポンサードリンク

    内覧会時の完成度[ ]

    • マンションの内覧会はどれくらい完成した時点で行われるのでしょうか完全に完成してもう住める状態でですよね?駐車場のアスファルトがし かれていなくて、マンションの看板(名前)付いていない状態で行ったりはしないですよね、まして内装が一部未完成で行ったりしないですよね。新築マンション購入経験者の皆様どうか教えて下さい、よろしくお願いします。
      • 自分の部屋は全て引渡し状態で内覧会がありました。未完 成ってことはないと思います。ただ、共用棟の見学は案内がなかったので全部完成していたかどうかはわかりませんでしたが。
        • 共用部は最近できていないこと多いですよ。工期が間に合わないので引渡し前日までアスファルトや植栽をしているところも多いです。工期が 短い分、経費がかからないので昔よりも安くなっていますよ。でも部屋内は未完成はおかしすぎです。
        • 家のマンション工期に問題があったようで未完成部分は多いは、とても完成品には見えず指摘箇所も誰に聞いても40箇所位・・・ほとほと困り果てて います目に見えない所など想像すると恐ろしいです。
    • 私のとこなんて、内覧会の段階で、洗面所のコンセントボックス取り付け口に穴開いてる状態でした。


    内覧会でのチェックの仕方[ ]

    • 来月に内覧会を控えているものです業者からチェックシートを取り寄せて、とりあえず下調べしているのですが床の項目で、不陸 とはど のようなチェックをすればいいのでしょうか?検索してみたら、下地処理→不陸→床 となるようなのですが上から見ただけでは分か らないですよね?分かる方いらしたら、助言お願いします。
      • 仕上の状態で確認できないのであれば普通「合格」って事になるんじゃないの?「不陸」ってのは平坦ではない状態を示す言葉であって仕上面 の不陸・下地の不陸・躯体表面の不陸など、言葉の使い方としては様々。貴方がコンクリート表面の不陸まで問題にしようとしているのであればフ ローリング引っぺがして検査しなきゃならない。隠蔽部分の状態をチェックするのは、検査において大切な事ではあるけれど何でもかんでも、 見えないところまでチェックすりゃいいってもんじゃない。床の不陸チェックなら、フローリングや長尺ビニルシートの表面が傾くこと無く平 らに仕上がっている事が確認できればOKだと思う。確認方法は色々あるけれど、ある程度厳密にやりたいなら簡易水準器でも持っていけば?DIY 用品を扱ってる店に行けば簡単に手に入るよ。
        • 不陸 ってこと事態がよくわからなくて・・・詳しいレスありがとうございます〜理解しました要は平らならOKなのですね水 平器も彼が仕事で普段使っているので、持っていきます助言ありがとうございます、すっきりしました
      • フローリングのチェックは、薄いソックスをはいてスリスリ〜っとすり足で一面歩き回って調べました。ぽこっとした感じがした部分は全部指 摘して直してもらいましたよ!あと、接着剤が付着したような汚れもあったので、床に這いつくばって光りの加減で見える汚れも見落さないで 指摘して、キレイに取り除いてもらいました。フローリングの盛り上がりって、そこの箇所を踏んで初めて気が付きますし全体を目で見渡したって気が付きませんよ!盛り上がりを指摘した 時に、担当の方も足で確認をして「これは下地が偏ってますね」って言ってましたし「これは削って修正できますので簡単に直せます」って言っ てました。翌週に修正箇所を確認したら、どこも平らに修正されてましたよ。指摘して気持ち良く直していただけるのなら、最初に指摘する方が良くあ りません?
    • 傷&汚れは入居後対応は難しいから納得いくまでやったほうがいい と思う。逆に通電は確実に引渡し後も対応してくれるが入居したときに使えないと問題あるってことであらかじめ内覧時にやる人はいるだろう ね。うちはやんなかったなぁ。点検口はあけたな。(おかげで風呂の天井開けた時に今後光対応する場合の配管等聞 けた 光は考えてなかったけど。。。)内覧チェックに関してはやりすぎって無いと思う。(要求事項についてはやりすぎの ひとはいると思うけど)ただやりすぎると疲れるってだけでしょう。
    • 内覧時は、懐中電灯ではなく、照明器具を忘れずに! 天気が悪い日には真っ暗な部屋もありますから。
      • なるほど、点検口はチェックされた方が多いみたいですね。事前に開けておいてもらえるよう、連絡した方がいいみたいなのでうちもお願いし て、チェックすることにします。簡易照明ってものが、200円程度で売れてるようなんですけどホームセンターで聞いてみよう。皆 さん、色々と助言ありがとうございます。
    • 人生初の新築マンション内覧会で舞い上がり散々な一日となりました。自らの指摘すべきか否かの判断力がつかなかったのも一要因ですが、諸々の不運 が度重なってしまったことも要因とおもわれます。未だに指摘すべきか否かを判断できない点があり、もし詳しい方がいらっしゃれば、ご教授いただけ ないでしょうか。また、内覧について専門家に相談できるサイトがございましたご紹介頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
    1. Q1: 内覧立合者の方に、2重床のフローリングの傾斜について説明頂きましたが許容範囲とのことで、施行者さんに指摘しませんでした。ビー玉はよく転げるのです が、問題ないレベルでしょうか?「リビング中心から両方向に傾斜 横3mに対し高低差3mm」「洋室の中心から片方向に傾斜 横2mに対 し高低差5mm」
    2. Q2:フローリングはワックス掛け引き渡しとなりますが、ハードコーティングのような鏡面箇所があったり、つや消しのよ うな箇所があったり、塗りむらになっており、更に、汚れや、ミミズ状の引っかき傷や、ドライバー落下による凹みなど、洋室2部屋、廊下で11カ所以上の指 摘となりましたが、傷の補修後ワックスの全面塗装をお願いしてもよいのでしょうか? 確認会で部分補修であれば全面ワックスはがし後、均一に塗ってもらお うとおもうのですが。
    3. Q3:収納で4点支持されている可動棚が3枚ついているのですが、3枚全ての支持点の1つが0.5mm程度浮いてお り、上から抑えると、カタカタと音がします。0.5mm程度って指摘してもよいレベルでしょうか?
    4. Q4:内覧業者さんが内覧開始時間より 15分程度遅刻されました。緊急連絡先すら分からず私自身焦ってしまい、事前に自分で作成したチェック表や間取り図を確認することも出来ないくらい、あが り続けてしまいました。事前の入金5万円強で、事前打ち合わせもなく、指摘いただいたのは夫婦で35カ所に対し、内覧業者さんが3カ所と、あまり恩恵を受 けた気がせず、人生最大の支出に対する保証とは思いつつも、憤りを感じるばかりです。確認報告書を5日以内に送っていただけるそうですが、その後苦情をい れようか、いれまいかと迷っています。過去に苦情をいれられた方いらっしゃいますでしょうか?
    5. Q5:内覧立合の施行業者さんですが、確認 会の序盤にフローリングの凹みや汚れを数十カ所指摘した際、凹みは補修が必要ですが、汚れは即座に茶渋取りのスポンジでゴシゴシし始めました。その結果、 ワックスがはがれ、フローリングの光沢が消え、擦り傷がのこりましたが、消えましたと、嬉しそうに返答されます。フローリングだけでなく、壁紙の汚れも同 様でゴシゴシされます。強くこすれば汚れが削りとれますが、フローリングや壁紙が傷んでしまいます。普通このような応急処置ですまされるものなのでしょう か? 茶渋取りのスポンジでゴシゴシなんて俺でもできる。ワックスはがれたのうしてくれる!と不愉快に感じています。
    6. Q6:内覧立合の施 行業者さんに、気になる点を相談し、不良か否かのアドバイスを頂くのですが、あまりよい回答や説明がえられず、その内、指摘事項が増えてくると嫌そうに振 る舞われます。指摘するレベルか判断できないので相談しているのに、運が悪かったとあきらめるしかないでしょうか? 午前中確認仕切れなかったところを午 後確認し、午後は別の方に対応頂いたところ極めて的確な説明を頂き、指摘しても嫌がらず、ごめんなさいと素直に聞き入れて頂け、とても気持ちいい対応をい ただいたので、次回の再確認時は午後対応頂いた方にお願いできればと思っていますが、こんな要望をしてもいいのでしょうか?
      • 私は、最近、某内覧業者に頼んだ者です。
    1. 遅刻はいけませんね。プロとして恥です。でも、それで損害賠償は要求できないと思います。
    2. インターネットで業者探しましたか? 私はインターネットで探して、上の方にでてきた業者に頼みました。結果は良かったです。一応、内覧会ス レッドで、名前がでていた業者で、特に悪いことは書いてない業者を選びました。一級建築士です。後から考えると、常に内覧会同行業を やっているわけではなく、普段は建築の仕事をしていて、依頼があると内覧会同行をする、というk寄り合いみたいな会社だと思いました。
    3. 3 カ所の指摘は極端に少ない印象です。私の頼んだ業者は100カ所でした。大部分は、クロスの汚れ、隙間です。ドア回りも5カ所くらいありまし た。でも、できが良いマンションならありうるのかもしれません。
    4. 床の傾きは規定があったはずです。そこまで自分で調べられ るなら、内覧同行業に頼まなくてもよかったのではないですか? インターネットでもすぐ検索できる数字ですよ。
    5. 二人の内覧 同行業者に頼んだ、なんて話は初めて聞きました。午前と午後で違うのですか?そんなのは、そもそもデベがオーケーしないと思います。なんか話が 変ですね。6.床のワックスは、内覧会の段階ではかけてないのではないでしょうか。私のマンションは、引き渡し直前にかけまし た。
      • 指摘が細かすぎ、今時ビー玉って無いですよね 床なんて傾くわけないですよ 傾いていても直せないですよ 躯体だし...0.5ミリ違っているなんて直すこともできなしし...常識でものを言ってくださいよ 単なる我が儘です
      • ○床の「傾斜」についてこれには、許容範囲というものがあります。それに収まっていれば、補修の義務はありません。「ビー 玉をころがしてみた」とのこと。これは一種の「都市伝説」のようなものですね。内覧会でやると、業者にナメられます。入 居後の生活で、床にビー玉を置いて転がすことがありますか?ビー玉が転がると、何か生活に不都合が出ますか?言 い方を変えれば、ビー玉が転がらない家はありません。○フローリングの汚れを「茶渋取り」で擦ったことについて「茶 渋取り」とは、いわゆる「劇落ち君」のことでしょうか?そうだとすると、これをフローリングに使用したのは、担当者の「無知」と いってよいと思います。これを、内覧会での応急対応で使ってもよいのは、せいぜい、壁紙の軽い汚れを落とすときぐらいであって、そ のときでさえ、水を含ませて使うものです。それを光沢のある床面に使うのは、使用法として誤っています。○収納 棚のガタつきについてこれは補修を求めましょう。棚がガタつくのは、床でビー玉が転がるのとは違い、棚 の使用上、支障があるからです。よく言われることですが、マンションは工場で機械が作る工業製品ではなく、特に 内覧会で確認するような箇所は、現場で職人さんが作るものです。ですから、実際の使用上支障がある不具合や、 た とえば立ち会った人が5人いれば、そのうち3人が「この傷・汚れは気になる」と言う程度でない限り、その補修は、対応してもらえればラッキー、ぐ らいのつもりでいたほうがよいかと思います。内覧会の時間を制限してきたり、立ち会うのが施工業者だけで、売主であるデ ベロッパーが顔を出さないような場合は、断固とした態度で是正を求めましょう。その上で、気づいた点は遠慮なく指摘すべ きだと思います。しかし、それについて補修を求めるかどうか、は上に書いたような基準を自分の中に持って判断されればよいかと思 います。
    • 内覧業者って、脚立や水平器なんてのは、自前で持ってくるんじゃないの?手ぶらで来るようなのがいるんでしょうか?
      • 「七つ道具」(?)を入れたキャスターバッグを転がし、肩には脚立を担いで・・・というのが(私が見た当時の)お決まりのスタイルではあったと思 いますが、中には殆ど手ブラに近い人もいました。ポケットから取り出したのは金属棒やビー玉、スーパーでくれるビニール袋くらい。金 属棒はタイル面を叩いて「浮き」をチェック、ビー玉は床面を転がして傾斜をチェック、ビニール袋には水を貯めて、バルコニーにザバッと撒いて排水 をチェック。脚立と水平器は事前に「現場で用意しておくように」という指示がありました。確か、レーザーチェッカーも現場で用意しろと 言ってましたっけ・・・。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    関連記事[ ]


    掲示板情報[ ]

    THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

    [PR] スポンサードリンク