三菱地所ホーム

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (2 票)

    概要[ ]


    評判[ ]

    • こちらは何回か打ち合わせを重ねると、根本的な部分で決定的にこちらの考えを理解していないことに、至極失望を感じました。価格云々ではなく、間取りにこちらの意向がまったく反映されておらず、他社同様の押し付けの提案。がっかりで、これ以上の打ち合わせ=時間をかけることなど、金輪際したくありません。家族一同、失望しかありません。営業さんが云々ではなく、造り手である建築士さんの考え方に失望ですから、致命的な決裂です。もう~二度とこちらの会社とは、会いたくもありません。使い勝手と低価格を提案するのではなく、ただただ複雑な形にして割高なプランニングを提案するような、ご都合主義な住宅メーカーにヘキエキしています。
    • ここは設計士の力量が高いみたい。希望するものがきれいにまとまり思いやりを感じる。眺めていると心がふんわりとして癒される。音楽を聴いてるような安らぐ平面図というものがあるのですね。ただし工事金額が高すぎてあきらめました。
    • 時間をどれだけかければ建つのかね、この会社。値段は概算ばかりで、提示せず不明な項目ばかり。お客様の希望に沿って提案しますといいながら、自社のプランニングに固執して、客の希望をも却下する有り様。工期は信じられないような、超ロング。アパート費用のことなど、客のことを真剣に考えているのかね。庶民をターゲットにしてませんよ、この会社。
    • 大多数の30坪クラスを、小口住宅と表記する姿勢。打合せに費やす時間や工期の長さなど、高価格になる理由が納得できます。2ヶ月も時間をかけても、概算金額で不明な価格が何カ所もありました。資金的に余裕があり、時間がたっぷりとある方たちには、魅力ある会社。お互いのためにも、敷地広さや資金力を確認した上で、打合せ継続を判断すべき。早々に金額提示のうえ客がひく態度を示したなら、それ以上のアプローチを営業に止めさせるのも、会社としての立派なポリシーと感じます。
    • 我が家は住不は見なかったので比較は出来ませんが、三菱を選んだ理由は◯建築棟数が少なくて、1軒1軒丁寧に対応してくれそうだったこと◯大手なのにかなり細かい要求にも的確に答えてくれたことが大きかったです。
    • 三菱地所ホームの営業マンは、他社の悪口を言わないし、自社を愛している感がいいです。儲けとか成績主義ではなく、本気でエアロテックと家を勧めてる感じが、他社には感じられませんでした。あせらせたり、契約!契約!と言った感じもなく、一緒に楽しく家造りしましょう。と契約までも気長に対応してくれました。マイホームができてくるのが楽しみです
    • 担当者からできないと言われたことが、メ-カ-に聞いたらできると言われて実現したことが何度もあった。技術の三菱と担当者は自慢していたが、社員は全く不勉強でとても後悔しています。社員はお客さんから教えてもらいながら、仕事ができるよになっているのか?指導料をはらえ。
    • 何人かの営業マンに会いました。みなさん紳士的で好感度抜群でした。他のハウスメーカーと同様に営業マンが一貫して窓口になります。住宅着工数が低下してきていることから結構、必死なようですね。見学会やイベントによる集客などにも限界を感じているようです
    • 去年、三菱を本命に検討してました。当初は営業さんと設計士のコンビでじっくりと検討出来てたのに、途中で役員の肩書きの人が出て来てから変な雰囲気になった。その役員さんは自分も設計出来るとかで、打合せの最中にスケッチを描き出すのだけど、正直的ハズレ。CGイメージもその役員の指示とかで、家の形もよく分からないほど庭木が生えてて意味不明。結局、Mホームで建築中です。
      • 我が家もそうだった。慇懃無礼な感じで、なんか上から目線。営業さんと設計士の先生は良かったんだけど、あんな人が役員の会社って•••と思っちゃって最終的には二番手の会社に決めました。営業さん、ごめんね。
    • ネットで資料取り寄せたらすぐに営業がうちに来て展示場を見に行くよう誘われました後日展示場に行くと外部の設計士さんがいました上司と設計士で玄関をここにしようとか勝手に盛り上がってわけがわからない???先生の作品ですとか言ってちっともよくないのを見せられて何も頼んでないのに勝手に盛り上がっててついていけない・・しらないうちに望みもしない家が建ってそうで怖いので逃げましたお客がいなくて暇なんでしょうか?
    • うちは三菱地所ホームに依頼し、外部設計士でしたが、設計前や検査時など、結構現地に来てましたよ。北側の隣家がベランダや大きな窓なら、こちらは余計な窓はつけないとか、逆に、南側で、選択の余地があるなら、より景色が少し良い位置につける、というような配慮はされていました。隣家がある以上、中が見えない位置ばかりに窓をつけるというのは難しい気がします。小窓なら型板ガラスにするとか、大きめの窓はカーテンやシェードなどを付けるのが一般的かと思いますが…と言っても、設計士や営業さんの対応に全て満足していたわけではなくいろいろストレスを感じたり不満もありましたが、どの会社にお願いしても、注文住宅となればなにかしらあるのだろうと思います。打ち合わせ期間には自分たちも色々知恵を絞って、今はとても住みやすい家ができたと感じ、また、アフターフォローなどを見るにつけても、組織的にしっかりしていて、マメに対応してくれているので、今は三菱さんでよかったと思っています


    [PR] スポンサードリンク

    価格[ ]

    • うちは2世帯で設備を合わせ坪70万位です。躯体だけなら60万です。外壁の凸凹を一切なくし、倹約を重ねました。玄関共用で他の設備は2つずつあります。1世帯なら60万代かと思います。三菱の場合、オプションの上限があまり突出していない感じです。ですから安くあげようと自分で努力すれば、それなりに出来ると思います。
    • 追加ですが、三菱地所Hは、最初に出されていた概算見積もりと打ち合わせが完了した最終見積もりの差が殆どなかったので、予算管理上は良かったと思います。標準の設備や材質がそこそこ良いものを設定してあったので、あまりオプションで引き上げる必要がなかったです。営業も えげつない単価引き上げをする意志もないようであり、会社の名を重んじている感じですね。
    • うちは38坪の家ですが、本体価格+雑費(給排水工事等)で2,500万程度でした。今のところ大きな不満もなく進んでおります。
    • うちは本体だけで坪80万、諸経費加えるなら100万超えますが
    • ウチは本体価格予算2000+α(200万くらい)の庶民ですが誠実な対応してくれてますよ。
    • 金額について聞いてみたことがあります。展示場のように大空間、高い吹き抜け、高級なキッチンとかやると坪単価が130万円くらい。安くしようといろいろ削って70万円台で建てた人もいるけど、一般的な30~40坪くらいだと90万円台が多いそうです。で、自由設計で、いろいろとこだわるポイントがあると思うので、100万円で考えておくといいです、とのことでした。あと、ゼロから作っていくので、標準やオプションといった考えが無いとのことです。ちなみに規格のシステム設計住宅だともっと安いみたいですね。外壁などは自由設計とは違うみたいですけど。
    • 三菱地所ホームで3年前に建てたものです。私の場合は、約40坪で1坪当たり90万円台でしたね。これが高いか安かといえば、私自身満足しています。元々全館空調の快適さに魅力を感じ、両親も三菱地所で建てていたため結局三井ホームと考えた結果三菱ホームになりました。ただ、ここで建てる場合だと本当に自由設計ですのでなんでもやってくれます。 例えばサッシも内側と外側の色、巾木の色形などすべて細かく決めていきます基本的にはコーディネーターさんがいますので全体的な顧客のイメージに合わせながら一つ一つ決めていきますので、それを楽しんで作る方にはいいと思います。ただ、全館空調ですので太陽光発電は欠かせないですね、結構キャンペーンで太陽光は無料等ありますのでその辺はケチらなずに付けたほうがよいですね。大体の電気代は、年間平均1万円(売電を入れて)ぐらいですね。最後に、初めに契約した金額から、色々と変更した結果200万ほど上がりましたね。その辺は見越したほうがいいと思います、基本ベースでも立派な家は建つと思いますが、なんでも出来てしまうので金額と相談になってきますので一応考えていたほうが良いと思います。 まあ、一番大事なのは営業の方との相性ですね。


    [PR] スポンサードリンク

    入居者[ ]

    • 三菱地所ホームで今年の3月に自由設計、新築入居(45坪)しました。大変満足しています。①三井ホームと比較されていますが、確かに三井の住宅展示場の家はすばらしくてカッコいい!でも、展示場レベルで建てようとすればとんでもない坪単価です。まわりに2軒、三井ホームで新築されましたが自由設計度は低く既成のデザインを坪数にあわせて持ってきたものです。窓をみると規格サイズしかなく三井を指名された割にはおしゃれではない家です。三井の場合、松竹梅のランクがあり顧客の予算によって大幅に仕様、構造材に差がでます。展示場のハイクラスを見て夢を描くと大きな失敗をしそうです。三菱の場合は不器用に見えますが仕様・建築材の基準はひとつしかありません。いい建材を使用していますし、依頼主が住みたい家のイメージ、空間を理解してそれを実現するために一生懸命に対応してくれます。②三菱は営業、設計、現場ともにまじめで正直です。関心したのは、当初の見積もりと最終見積もりがほとんど変わらなかったこと。まわりの友人たちの話では最後にかなり見積もりがあがってしまったと聞いていたので心配していたのだが、三菱地所ホームではそのような心配は不要であった。三菱の場合、使用されている建材のスペックが高い。入居後、YKKにサッシの調整にきてもらったがYKKの担当者がまわりの三井、住林さんの家にも行くけど、お宅の複層防犯ガラスはひとつ頭が抜けていいもの入っているねとコメントしていた。③エアロテックが売り物ですが、この売り物に偽りなし。快適です。気候のよいころは送風レベルにしておけばよいし、窓をあけることもある。暑い夏、じめじめした梅雨時、寒気のはいる冬場はエアロテックで快適な生活が楽しめる。オール電化にしたので、空調、お風呂、お台所などあわせて電気代が安いときで13,000円ぐらい。暖房の冬場が高いがそれでもエアロテック仲間に聞くと26,000円ぐらいらしく、個別の冷暖房よりは安くつくようだ。とにかく、家全体が穏やかに同じレベルの温度にコントロールされ保たれるのでどこにいてもストレスがない。
    • 三菱で家を建てています。幾つか指摘があるとおり、真面目で誠実な対応をしてくれています。三井と比べると標準仕様の装備で劣る部分(天井高・勾配天井など)もありますが。家は、耐火だったため、多少設計段階でトラブルが有りましたが、真面目に対応してくれたと思いますし、現場も管理がよく行き届いています。
    • 現在建築中です。三菱良いと思います。丁寧です。まじめです。家も三井とくらべると同じ値段でグレードの高いものが建ちます。
    • 他メーカーより優れてる点は、主観もありますが
    1. 建物デザインが瀟洒であかぬけてる
    2. エアロテック(全館空調)で快適にすごせる
    3. 吹き抜けやスカイバルコニーを設けることができる自由設計
    4. 建具・設備が高級感がある
    5. 設計士の質が高い

    欠点としては

    1. 首都圏に特化してる
    2. 値段が高いこと
    • 三菱で建て思うこと。夏のエアロテックは実に良いです。が、問題は夏以外が過度の乾燥や二年交換にしては粗雑なフィルター、一台に対しての対応坪数が実際とは違うのか 我が家は60坪でエアロテック一台でいけるということでしたが、夏以外は朝起きると必ず窓を開けて よどんだ感じの空気を入れ替えてしまいます。トイレや洗面、クロークなどは夏はエアロテックの風は循環しにくく夏は暑いし、冬はやはりひやっとします。冬の乾燥は本当にひどく 観葉植物も枯れてしまいます。エアロテックだけに言える事ではないかもしれません。全館空調はそういうものなのかも知れないが、加湿器を置いても生き残った観葉植物はサボテンだけでしたね。機密性がいいのが良いのか悪いのか音が響きます。玄関のドアの開け閉めも家全体に響くし、吹き抜けにしてるので 一階も二階も無く便利に普通の声で会話が可能です。これも、三菱ホームだからというより 高気密で吹き抜けだったのかもですがね。花粉症は治りませんでしたよ。いかんせん、今年は黄砂がひどかったので、細かい粒子の黄砂は今のフィルターでは 進入を防ぐのは無理があると思いました。
    • 三菱ホームで2回建てましたが施工技術はかなり高くなっています。他社と比較はできませんが、非常に丁寧な施工です。エアロテックは非常に快適です。クローゼットにも吹き出し口を設けたので着替えのときなども不快にはなりません。ただ洗面所は空調がされていないので、トイレのように常時換気扇を設ければよかったと思います。エアロテックの特徴を生かすため玄関からリビング・階段室にいたるまで全て開放にしたため、多くの方が言われているとおり音がとおりすぎで、今から思えばもう少し扉等で閉鎖しておけばよかったと思います。
    • この8月からエアロテックの家にすんでいます。冬は分かりませんが、夏は間違いなく快適です。音の問題は、機密性の高い家であること、換気の為に意識的にドアに隙間が開けてある事からある程度割り切る必要があると思います。都内・埼玉にある各HMのモデルハウスはかなり見て回りましたが、全館空調の家としては、エアロテックは静かです。例えば、某2×4トップメーカーの場合、全館空調の家では、空調機器自体の音や換気に伴う風切音が大きく、寝るときは機械を止めなければならないのではないかと思われるモデルハウスが多数あります。むしろ、エアロテックであっても、吹き抜けを作ったり、全館空調を導入するのであれば、プライバシーや屋内騒音の問題は割り切らざるを得ないという事と思います。但し、我が家の場合、外の音は全く気になりません。救急車やバイクが多い道のすぐ傍ですが、ご近所から「ゆうべは騒がしかったですね」と言われて話を併せるのに苦労する位です。購入経験者さんの設計士の質が高いと言う見解にも同感です。営業担当も紳士的です。尚、当方は、設計に入る前に相当明確に新居に求めるコンセプトと優先順位を強調していたので、それが得意な設計士が担当になったのかもしれません。尚、施工は下請けになり、三菱地所ホームは監督するだけになります。我が家の場合、設計士の人も頻繁に足を運んでくれましたが、施主が現場に足しげく通い、疑問点はすぐ指摘することをお勧めします。また、それを嫌がらない会社です。欠点は、インテリアと外構の提案力が弱い事でしょうか。担当者からたいした提案が出てこないので、設計士の方が相当カバーしてくれました。
    • 初めての冬を迎えましたが、特に不満はありません。リビングを20度、他の部屋を18度に設定していますが快適です。朝、布団から出るのが苦になりません。エコキュートのお陰で、冬でも毎朝一風呂浴びてから出勤しています。戸外の音は全く気になりません、病院の近くに住んでいますが、救急車のサイレンも殆ど聞こえません。けさ、家内が新聞を取りに出る為に玄関の戸をあけたらいきなりサイレンの音が飛び込んできてびっくりした位です。室内機の音も当方は気になりません。他社のモデルハウスから比べれば大変静かです。但し、乾燥はします。乾燥が気になる方は洗濯物を室内に干す等工夫がいるかもしれません。当方に専門性が無いので、営業の方の専門性は評価できませんが、積極的な提案は殆どありませんでした。『仕様カタログ』を熟読して、どんなオプションが可能かを理解しておかないと、何でも『標準』仕様になってしまいます。ご近所で某林業で建てた方は、次から次へ高価なオプションを勧められたそうですが、三菱ではそんな話は聞いた事がありません。下請けの使い方は余り上手ではありませんでした。しかし、当方の指摘には迅速かつ誠実に対応してくれました。結果として大変満足の行く家になりました。忙しくて、余り現場のチェックに行けないような方は、誰かチェックしてくれる人を頼んだ方が良いのかもしれません。価格の点では、他社に比べ現場(営業所長)の裁量限度が小さいようです。当方は、最後Mホームとの競争になりました。三菱は営業所長が本社まで稟議書を持ち込んで値段を下げてくれました。その代わり、契約した後でMホームの見積書の写しを渡しました。Mホーム以外との競合の時にここまでやってくれるかは分かりません。
    • 三菱の家に住んでもうすぐ一年になります。家としては極めて快適な家で夏は涼しく、冬は暖かいこれ偽りありません。お風呂、洗面、トイレも快適で温度バリアフリーです。現在冬ですが家の中では短パンとタンクトップで過ごせます。温度もゾーン毎に調節できるので本当に良いと思います。オール電化にしているので光熱費も相当満足できるレベルにあります。私のところの営業、現場監督、下請け業者ともに満足行くものでした。さらに備え付け家具作製業者は極めて優秀な方で良い家具をリーゾナブルな価格で作ってくれました。もう一度建てるとしても同じスタッフで建てて欲しいものです。金額はM井よりはだいぶんコストを抑えることが出来ました。ほぼ同じレベルの建物で3割ぐらい安くあがりました。ほとんど問題はありませんが一つだけ問題を指摘するのであれば乾燥です。加湿器は必要だと思います。加湿器がないと冬は湿度が25%前後まで下がります。私のところはボネコを一台購入して24時間つけっぱなしにしています。一階の居間に一台置いているだけですが一日に6から7リッターくらいの水が加湿に使われますが、すべての部屋がだいたい40%程度まで湿度が上がりますので問題は解決されます。M井社は加湿器付き全館空調の優位性をうたっていますが、衛生的に考えるとダクト内にカビが生える可能性があり勧められないように感じます。家は快適であった方が良いです。その点から言えば極めて良い家です。
    • 拙宅は東京都内の55坪でオール電化で、電気代は1万2千円〜1万8千円。エアロテックのランニングコストは心配するほどではありません。
    • 我が家は約60坪ですが、エアロテック一機、一室のみ個別空調です。一年間の電気使用量が17121kWhでした。オール電化にしていますが総電気代271988円、月平均22666円です。最高が冬の37844円、最低が5月の14616円です。基本的にエアロテックはつけっぱなしで、外出時のみキープにします。夏は27度、冬は22度に設定しています。一週間以内の旅行ではエアロテックはキープ状態でつけています。我が家は日当たりの良いせいか夏はデイタイムの電気代が、冬はリビングタイムの電気代が大きく総電気料を動かしているようです。夜間の電気代は単価が安いせいか全体にはあまり金額としては響きません。これが高いのか果たして安いのかは判りません。
    • 入居1年たちました。四季を一巡して、「猛暑・熱帯夜・冬のヒートショック」知らず!!こんな快適な家に一生住み続けることができると思うと、とても幸せを感じます。コストから言えば決して安くはないけど、いいものは後悔しません。私は総武線沿線のMハウジングパークでお世話になりました。HCの対応は誠実で、インテリアコーディネーターのセンスのよさに感服しました。夏・冬の年2回のオーナーの為のパーティにも参加しましたが、入居後の対応にも大変満足しています。年間冷暖房費5,5万円と、さらにエコになった「新エアロテック」は最強ですね。ちなみに我が家の時は7,5万円と言われたのですが・・・。「三菱ホーム」で建てて本当に良かったと思っています。
    • 三菱地所のエアロテックに決めた理由
    1. 音が他社より静かだった。
    2. 源が家庭用電源のみの契約で可能(三井は別契約必要)。
    3. ダクトを考慮した設計。
    4. 個別空調が可能。
    5. 営業や設計士が必要の設備については、いらない旨を言ってくれる(それでも入れたいものは入れましたが)
    6. 積極的にオプション追加を進めない(他メーカ営業は何でもかんでも勧めてくる。こっちがいらないといっても・・・)。

    三菱地所との打ち合わせで気になったこと

    1. 設計当初に買い手側にイメージを持っていなければ外観が比較的にワンパターン。(自由設計である故?)
    2. 全館空調を前提とした設計となるため、扉などの比較的少ない間取りになる傾向にあり。(扉に下側にも隙間が必要で、通常設計では防音にならない)
    3. キッチンなどどんな仕様でも入れることが可能であることをウリにしている割には、あまり詳しくない(ほとんど三菱仕様のタカラか、トレストラを入れているためと思われる)
    • 三井ホームさんとの競合の結果、三菱地所ホームさんでお願いした者です。今、ハウスメーカーをどこに決めたらいいのか迷われている方に少しでも参考になればと思います。ハウスメーカー独自の住宅性能を気に入ったのであれば迷うこともないと思います。また、設計士さん、営業担当さんとの相性で決める方も多いと思います、それもまったく異論はありません。では、私がなぜ三井ホームさんでなく三菱地所ホームさんを選択したのか、、、2社ともに社外設計士さん+営業担当者さん二人で対応して頂きました。2社の設計士さん、営業担当さんともに非常に素晴らしい対応で非の打ち所はなかったです。ちなみにデザインに関しては三井ホームさんの方が非常に秀でていると、今でも考えています。では何が違ったのか、、、自分が感じたことです(あくまで自分の感じた印象です)①三菱地所ホームさんは契約する最後の最後まで社外設計士さん+営業担当者さんが必ず同席してくれました(契約まで計8回の打ち合わせ)、毎回のように間取り変更をお願いしていましたが嫌な顔ひとつせずに対応して頂きました。一方、三井ホームさんは最初に2回のみ社外設計士さんが同行し、その後の打ち合わせは営業担当者さんのみでした。どうやら三井ホームさんはそのような決まりがあるようです。従って、2回目以降に三井ホームさんに間取りや細かい点の変更を要請しても、最初の設計士さんのコンセプトとは違う提案をされて統一感が感じられませんでした(おそらく社内設計士さんが引き継いでいたためと思われます)。正式に契約すればその後の間取り変更などは最初の社外設計士さんが担当してくれるようです。②全館空調の優位性 エアロテック VS. スマートブリーズですね! 加湿性能も含め色々言われましたが、性能には大きな違いはないでしょう、それぞれの空調を設置したお宅も拝見しました。ここは個別空調が出来るのか否かの違いだけでした。③見積もりこれがかなり大きなポイントです!!三菱地所ホームさんは詳細な見積もり(カーテン、照明や外溝も含めて一品一品)を開示してトータルで○○○○万円です、ここから値引き○○○万円します!これでいかがでしょうか?というスタンス。かたや三井ホームさんは、、、トータル○○○○万円です(かなり高い)。詳細な見積もりは規定で出せないことになっています。契約をして頂ければ詳細見積もりをお出しします。三菱地所ホームさんが提示した金額を教えてください、それよりも安い金額を提示します、頑張ります!とのことでした。三菱地所ホームさんは見積もりに入っている商品のグレードまで教えていただきました。(つまり、一品一品どのグレードが採用されているのかが分かるということです)なので、グレードアップするとどのくらい値段が上がるのかが把握出来ました。一方、三井ホームさんは詳細な見積もりの開示を拒否しているので、どのグレードが採用されているのかが全く分かりませんでした。(実はしぶっている私を見て、営業担当者は最後の最後に詳細な見積もりを提示してきました!そこで、いわゆる至極普通レベルのものが採用されていることが判明しました。三菱地所ホームさんはそれぞれの項目で頑張ってくれてハイグレードのものがありました。)契約後の詳細打ち合わせで契約時の見積もり金額から上乗せ金額が発生することはみなさんもお分かりと思います。最初、同じ値段で提示されたとして最終金額がどのくらい変わってくるのか!?総合的に考えて、自分にとっての答えは三菱地所ホームさんでした
    • 20年前に建坪60坪の初期型エアロテックの家を建て現在も居住しています。当時はエアロテック機器1台で50坪までの対応までしかできなかったため、2間程個別エアコンにしていました。昨年機器のリプレイスを実施、同時に個別で対応していた2間にもエアロテックに収容するダクトの追加工事をし、やっと我が家も念願の全館エアロテックになりました。20年間でエアロテックの故障は3回。5年目頃に冷媒漏れが(保証で修理)、8年目頃に室外機の基盤不良(保証で修理)19年目に室内機のユニット故障(修理費10万)といろいろありました。点検は半年に1度 、11年目から有償で1万円程。ランニングコストはそこそこかかりますが、夏冬の快適さを思えば高いとは思いません。リプレイス後は室内機の稼動音が静かになり、電気代が2割程下がりました。これまでのアフターの対応も良かったですね。家本体の造りの良さも長く住んで実感しています。
      • 同じ大きさの建物を検討しています。よろしければ 最近の真夏8月と真冬の電気代 教えていただけませんか?営業マンに、月額3万円はいかないと言われています。
      • 現在ピーク時で4万円位です。ちなみにリプレイス前は6万近くかかっていました。冬の室温は居間は常時22度位、夏は28度位、寝室が20度/29度で設定しています。部屋別に温度設定できるのはとても便利です。夏の夜の寝苦しさも、冬の朝の寒さも無いので、とっても快適ですよ。我家は冷蔵庫が2台あったり、PCサーバーを24時間動かしていたりなど、ベースの電気代が高い(送風のみ使用の時期で2万5千円です)のと、キープ運転などを活用していないので、その分を割り引くとピーク時でも月額3万円前後では収まるのではないでしょうか?我家はオール電化ではないため、電化上手プランが使えないためピークシフトで契約しています。4月からの自由化に伴い、ENEOS電気などと比較しましたが、今のところピークシフトプランが最安でした
      • 先日の投稿の方を参考にさせていただきますと、夏で3万~4万冬で4万~5万の電気代とのことですが、正直ものすごく高いですね年間50万円前後ですよね。一般的に5人家族の平均的な電気代が1万3000円前後で、その半分がエアコンとのデータがありますので、個別空調と全館空調との違いはありますが、こちらの会社の全館空調は電気をかなり消費するんですね。家の大きさやガス暖房込みを差し引いても年間30万は増えるでしょう。いくら全館空調が快適とは言え関東地方ではそんなに厳しい気候はないですからね。ちょっと考えてしまいました。


    [PR] スポンサードリンク

    建物[ ]

    • ついに、特別注文建築以外では初となる『鉄筋コンクリート住宅』商品を、三菱地所ホームが発表しましたね。その名も『レコキューブ』!!エアロテック標準装備で外断熱仕様となる都市型の三階建てRC住宅。坪単価は、設計料や消費税を抜いて大体坪¥88万以上ですね。安くはないですけど外断熱仕様というところが、実に嬉しいですね、ハイ。


    設備[ ]

    • エアロテックの優位性は、先ず各居室毎の温度調整が可能だということ。このシステムを真似できてるメーカーは未だに皆無。だから至高。続いて、全熱交換でありながら第三種換気システムのためランニングコストが相対的に割安。だから至高。最後に、10年間は無料で年2回のメンテナンスサービスが付帯される。こんな至れり尽せりのサービスが付いた換気システムメーカーは皆無。だからこそ至高。
    • 三菱でカーテン全て揃えたかたいますか?コーディネートのセンスや値段(レール含む)はどうでしようか?
      • 全部揃えましたよ~良かったですよ。
    • 最初はエアロテックが気に入り、購入しましたか、5年程でカビ臭くなりました、梅雨時期〜夏場購入してから2週間毎のフィルター掃除、年2回の三菱による点検、掃除、フィルター交換をしてます。昨年は三菱の営業、技術の人間も来て「確かに匂う」と認めました、が、最終的に直らず最後は連絡も来ません。梅雨時期から家中がカビ臭く、毎年憂鬱です。
    • 4年前にエアロテック付きの戸建て建てました。冷暖房費も以前のエアコンの戸建てより安くなり、夏冬とも快適です。2階建てで延べ床面積45坪です。リビング階段も付けました。大変満足しています。一番助かるのは冬場にどの部屋に行ってもほぼ同じ室温で、寝てから深夜トイレに起きるのも、冬の朝起きるのも全く苦痛でなくなりました。戸建てでもこういう設備があったのかと改めて感心しています。
    • エアロテックのことをよく知らなかったので、サイトのほうでちゃんと説明文を読んでみようと思います。各部屋ごとの気温設定なんていうのもできたり、どういう仕組みなんだろう。いいことばかり書いてあるけれど、リスク面はないのかな?
      • リスクはないです。空調に温度設定が入っているだけです。エアコンのような機器も壁に設置されていないので見た目もスッキリです。空調口があるだけです。半年に一回、業者が清掃に来られ、10年間は無料で清掃してくれます。無料というか、たぶんその点検費用も込みで機器の値段になっているのでしょうが。建物を大きな空間としてその空間を一定室温にするという感じです。もちろん、部屋ごとに室温設定できるのであまり使わない部屋は空調のみ室温設定しないことも可能です。だいたい、冬場は室温20度~22度の範囲で設定しております。とにかく、トイレに夜行ったり、朝布団から起きたりするのに寒く苦痛に感じないのが素晴らしいと実感しております。実家は以前のエアコンのある家ですが、ちょっと冬場は帰って泊まる気になれません夏場は28度から29度くらいの設定で快適です。とにかく、玄関ドア開けたところから別世界になります。私もいろいろ迷って本当にそんなに良いことづくめかと思ってましたが、少し高かったけどエアロテックにしてよかったと思っています。


    [PR] スポンサードリンク

    施工[ ]

    • 特段の不満はありませんが、敢えて言えば、ITの設備工事に弱いです。担当も本社サイドも人材に難ありですね。簡単なLAN配線でも 見積も工事もイマイチです。工事直前でLAN配線を中止しました。当初 言っていた見積と正式の見積で大きく差が生じたため、これなら無線でやろうということになったためです。
    • うちもきれいな基礎のコンクリートでした。コンクリートの打設、その後の養生もしっかりしており、検査結果も相当良い数字が出ておりました。最後のお化粧のモルタルの前までビニールで養生してありましたし。


    アフターサービス[ ]

    • 2回とも三菱ホームにした決定的な要因はアフターケアが非常にいいからです。やはり年数が経過すれば不具合は必ず出てきますので、アフターケアはとても重要だと思います。
    • サポートは良いと思います。採算より顧客の苦情を重視している印象を受けます。細かな不具合を何箇所か直してもらったり、設計時に気づかなかった点も2か所ほど直してもらいました。なかには数日かかる工事もありましたが、苦情として直してもらいました。総じてサポートは安心できると思います。
    • 皆さんのアフターサービスってどうですか?三菱のサポートセンター?に電話後の動き悪くないですか?新築後に家具の建て付け不良(ドアが枠にぶつかる様になって閉まらない)水回りの不良(洗面水漏れ)があったけど、連絡しても一週間くらいいつも折り返しが無く、サポートする気あんのかといつも疑問に感じます。
      • アフター、悪かったですか・・・???うちは、購入後約二年の間に、二回アフターサービスをお願いしました。建付けの関係と、キッチンの一部のちょっとした不具合でしたが、どちらも反応は良かったです。しっかり対応してもらえましたよ。一回目はたしか、アフター部門ではなく担当営業さんに連絡したように思います。一度営業さんに連絡してみてはどうでしょう?
    • アフターメンテはちゃんとやってくれますよ。対応も迅速丁寧ですし。エアロテックの快適さは、実家に泊まったり友人宅へ行った時に実感できますね。ランニングコストも今のところそれほど高くはないです。別に信者ではないですが、ここに頼んで良かったと思っています。雑誌で見かける工務店で建てたオシャレな家が同じような値段だと、心が揺さぶられますけどね
    • 連絡ある人とない人、それぞれいらっしゃるみたいで、、、担当者次第なのでしょうか会社側に連絡しても何もアクションがないのですか?あちらから来るのが本当は筋だと思うけれど、こちら側からアクションしてみてきちんと対応があるのならまだいいのかしらさすがに大手で皆無だとかなり問題になると思うし話題に上がるとは思いますが、、、
    • アフター体制について教えて下さい。アフター、正直なところどうですか?充実していますか?定期点検ってこちらからお願いしないと来ないなんてことないですか?フルオーダーも可能であるということですので、土地の形が歪であっても対応してもらえるという所は流石だと思います。建築のクオリティも高いものであるんじゃないかと期待も高くなってくるとは思います。そうなるとアフターというのは一番最後に大切になってくる部分ですね。
      • 定期点検は、どちらから連絡したのだったか、結構前のことだったので覚えてないですが(^^;;、連絡したのに放置とかいったことは無いですから、安心して大丈夫ですよ。定期点検から話はそれますが、10年目に屋根や壁のメンテを相談した時は、一通りチェックしてくれて、スレート屋根は一か所震災の影響かヒビが入っていたので、その場で無料でコーキング補修してくれました。そして、壁はまだ大丈夫ということで、結局その時は何もなし。丸12年経って、壁にかすかですが塗装のヒビを見つけたので、メンテをしてもらっています。
    • 10年目の点検は有料なのかな?と思い、サイトで確認してみました。アフターケアとしては、定期点検、建物の診断・無料検診を実施とありました。定期点検は何年ごとなのかのご案内は見あたりません。引き渡しから10年目に無償建物診断を実施、診断結果によって必要なメンテナンス工事を行うとあり、その後の点検は10年毎に有償となるようなことが書いてあります。そこで気になったのが、保険のことなんですが、どのような保険に加入するのかのご案内がみつかりませんでした。自分たちで希望する保険に入ることになるのでしょうか?


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 三菱で建てた人は三菱で満足するのでしょう。自分で選んだものは自己満足するはず・・・と思ってましたが、今回に限っては返品できないもんねというのが率直な感想です。住み始めてから不便さは今のところ感じていませんというか、生活が始まってしまえば日常でそれどころではありませんが、家を見るたびにため息がつく日が続きました。設備うんぬんではなくて三菱の対応のまずさが際立ちます。一番の原因は初歩的なそれぞれの担当者レベルの確認不足です。たぶんこちらがミスに気づいて指摘しなかったら、三菱でよかったと思えるのでしょうね。気づかないで出来あがっちゃえば知らぬが仏で幸せだったと思います。締めくくりとしては問題がないうちは誰でもどこの企業でもいい対応ですが、問題が発生した時にこそ、誠意ある対応を出来るかどうか、三菱はダメでした。
    • 三菱はパンフ等の作りが他メーカに比べて見劣りします。(競合の三井の充実ぶりがすごかった、インテリアや外観のイメージ等は三井の資料が大変参考になりました)注文住宅なのだから、もう少し完成イメージできる(理想レベルでも)ような資料の充実も必要かと。三井は税金の件など、家に間接的に関連する資料も豊富なイメージが強く、展示場の担当も押しが強い(良くも悪くも)。ここら辺が売り上げに差が出るのかな?ものはいいのに・・・
    • 検索すれば、アセットホ-ムが三菱地所ホ-ムの前身だということが出てくるのに。つまり、お金の面では三菱地所におんぶにだっこだけれど、地所とホ-ムは別会社。戸建て部門はもともとアセットホ-ムですから。


    掲示板[ ]


    ikkodate/9973/341-941

    THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

    [PR] スポンサードリンク