[PR] スポンサードリンク

プレミスト溝の口

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2018年8月30日 (木) 02:54時点におけるShima (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    3.71
    (14 票)

    物件概要[ ]

    1. 東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
    2. 東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分
    3. 南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
    • 総戸数:120戸(別途、管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年01月下旬予定
    • 売主:大和ハウス工業株式会社
    • 施工:長谷工コーポレーション
    • 管理会社:大和ライフネクスト

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格はどんくらいになりそうでしょうか
      • 別会社の近くの物件見に行ったときに、ここは坪350ぐらいになるだろうって言ってた
        • 馬車道の直結タワーが買えちゃいますね・・・。一定数の需要はあるエリアだけど、さすがに高過ぎかなと思います。70平米で7500万も出すかな?
          • あちらとは全くかぶらないでしょう。溝の口で100戸以上は貴重。ベリスタ以来か。こりゃたっぷり地元需要が溜まってる訳で。
    • 徒歩3分のコリンズが70㎡で5300万くらいだから、そのくらいの価格帯ではないの?"
      • 地元ですがいい感じのお値段だと人気出そうな場所ですね。社宅(JR?)があった場所だから、土地の仕入れ値が高そう?坪350は某駅近マンション見に行って私も言われたw
    • 3LDK3500万円くらいかな?
    • 溝の口ってそんなに実際民力高くないから、そこそこの値段にして欲しいですね。 参考までに、宮崎台のプラウドシティが200万後半、実際は値引きして260万前後でしょうから、前述の350万とかやめて欲しいです。
    • 6000万超えるなら他で考えようかなと。溝の口なので6000万が見極め点だな
      • 溝の口で6,000万円クラスでこの規模だと販売苦戦するでしょうから、仮に高めの値段設定の場合でも、捌くのに時間がかかると思われます。宮前平や宮崎台で中古、新築が十分に検討できるレベルですので。私が気になるポイントは管理修繕費用ですね。ここまでシンプルなランドプランですと、そこそこ安く仕上がるかと期待しています。
    • とりあえず価格が気になる!5500万平均だと嬉しいんですけどね。
    • 坪350は私も聞きました。入札価格が高くそれ位になるのではないかと。しかし溝の口7分で350はすごい値段ですね。
    • 坪350の噂は至る所で聞きますね。蓋を開けてみないと分かりませんが、他のデベロッパーが流してるんでしょうね。エリア的に実需層オンリーだと思いますので、せいぜい坪250程度と予想しています。大和長谷工物件75平米で5,670万。なかなか際どい線ではないでしょうか?
    • 坪単価250万は安すぎですね。即完売、抽選倍率高でしょうね。売主メリットなしですね。最近の市況を見ると350万も高すぎだがありえなくない、坪単価300万でも売れるはず。坪単価350万が出し値で300万〜500万値引きで坪単価330万で売れるのかな?70平米で7000万くらいな感じですね。
      • https://manmani.net/?p=8983  辻堂で坪250万。大和さんの強気の値付け。
      • 参考になりますが、1㎡=100万って、「世田谷のマンション」「港区のタワマン中古」レベルですね。そこまで溝の口は上がってるんでしょうか?
      • 7,000万円ですか。私には手が届かないです。もしそのレベルなら断念します。転勤にでもなろうものなら、20万で貸せたとしても利回り3.5%弱。利回りだけならREITでもなかなか手が出ないレベルまできてしまってますね。宮崎台、宮前平エリアも見ているんですが、あちらのエリアは実勢坪270万円台で提示してきているようです。とにもかくにも価格含めて詳細が出てくるまでは期待して待っています。
      • 1㎡=100万だと武蔵小杉の免震タワマン買えますね。この位の価格だと我が家も見送りになります。
    • ゆっくり売れば300万でもそれなりに売れそうですけど。それなりって、月間4戸ペースイメージですけど。担当している営業さんはかなりキツイんでしょうね。
    • 値付けは近隣相場で決まるので、昨年のクリオ溝の口ガーデン@240万で見ると、プレミストは@250万と思いますが、ここは246が大きなマイナスでしたので、参考を今販売中のプレシス高津、中古のプラウド溝の口、ドレッセ二子新地が大体@280万なので、桜と静かな環境、急行3路線(私的にはトヨレンが近い)のプラス要因でプレミストは@300万、大きなマイナスポイントがないのが、この物件の強みだと思います
    • クリオは道路側じゃない棟は西向きでかつ、平米数も絞って出していたので、価格安めに見えましたよね。西向きの70平米が5000万前半くらいだったので、クリオよりも駅近かつ、ミクロ立地のいいプレミストは6000万前後になるでしょうね。@300万くらいか。。。流石に溝の口で@350万じゃ誰が買うのだろう。。。。溝の口で6000万でも高いと感じてしまいます。
      • それでも@300かぁ・・・
    • 武蔵小山あたりは坪470万円まで上がってきてるから、溝の口の坪300万円は早晩、割安単価になるかもよ
    • この物件はやっぱ、待ち望んでる層の金額の上限は6000万前後なんでしょうね。 10年前から物件見てる当方としては、溝の口で300万は驚き。売れ行きとか無視したらあり得なくないから怖い。景気がぶっ壊れたら高掴み必須だろうな。戸建てとかと比較するとあり得ない水準だし。
    • プラウドシティ宮崎台も当初300万オーバー目指しだったけど、販売開始当初に正式価格やすくしたはず。全然特性違うから一概に比較できないけど、年収高いエリアの徒歩6分と田園都市計画からも外れてる溝の口徒歩7分。 ここも350万とか300万とか言われてますが、最終的には、宮崎台同様260〜270万くらいで落ち着いて貰えると嬉しいんですけどね。
    • 5500〜6800万で溝の口最高値になると予想。
    • 330〜340位より高値追求して、この先マンション出ないからのんびりやる様な事を関係者から聴きました。土地入札額超高いから安いわけないです
      • プレミスト菊名とか、ゆっくり売ってますし、プレミスト辻堂はもとから3年で売る予定のようで、企業体力ありますね。
    • 坪単価270万ならあり、70平米3LDKで5700万ぐらい。
    • ここの角部屋気になっているけれど値段はどのくらいになるんだろう。転勤があるかもしれないので資産価値とか転売・賃貸の容易さも気になる。特に今は住宅バブルの様相だし、個人的には5年、10年後にどこまで価値が維持できているかが不安。
    • ここの価格が発表されたら、クリオのキャンセル住戸はすぐなくなりそうですね。価格差1000万以上ありそうなので。
    • 1Fはそこそこ安くしそうだけどね。庭っぽいものもないし、桜で綺麗ですが夏は川のせいで虫もいますし。
    • MAX@280(まぁ無理だろうけど)なら買うけど、それ以上なら買わない。立地だけでその他は必要最低限。ハウジングステージ溝の口のが閉館になるので、マンションが立つのかなぁ?期待したいです。
      • ハウジングステージの跡地気になりますね!そこならプレシス同様に280万くらいで買えるかもですね。
    • 坪単価350です。強気過ぎて有り得ない。
      • 確定情報ですか?
      • 時間をかけて利益を取る戦略ですかね。最上階角部屋などが350くらいかと思ってましたが。
      • 平均だとしたらいくらなんでも違うのでは。現在販売中の武蔵小杉のキャンセル住戸が44階南向きで坪330〜340万なんですが。
        • この間のモデルルーム見学の時に、価格は3月10日以降といわれたから、根拠のない情報だと思います。
    • 武蔵小杉に比べ、ここは魅力が落ちるから最上階角部屋で@300かな? @300を越えれば武蔵小杉のタワマン買った方がいいかもね。資産性高いし。
    • 設備が最低限で階高が10~20cmほど低いのに噂の単価だと高い物件と思います。ゆっくりと利益を出し、先に高めに設定して値下げをして320ぐらいに落ち着くのでしょうかね。
    • プレミスト溝の口は330〜360が妥当でしょうね。
    • 今まで溝の口坪単価300万オーバーはなかった?中で、この物件が割安になることはあるのか、維持するのかさらに高くなるのか。今年の9月くらいまでは間違いなく維持すると思うけど、年末から2019年以降もマーケット維持するのかは、アナリストでも意見が分かれるところ。現に昨年年初の見立てでは、「不動産価格は下落傾向」と分析していたが、結果は「維持」となっている。分譲マンション以外の投資家向け不動産価格についても、利回り水準は低い(利回り低くてもマーケットは動いている)
    • 結果「上がるか下がるかはわからない」ですけど。長くなりましたが、過去に例を見ないこの物件が溝の口のマーケットリーダーになって溝の口の新しい水準となるか、気になるところです。 個人的は場所は魅力的なので、検討者としては安くなることを祈るばかりです。現実には、ダイワハウスの資金力を鑑みた上で、土地価格と建物価格は取得時期に左右される事を考慮すると、皆様が予想されてる「高くて坪350万、安くても坪330万にしかならない」と思ってます。
    • 二階の68㎡で7200万だって。でも予定価格だから心配しないで。
      • なんかこの物件、やっちゃった感がするね。大和も頭抱えてると思うよ。強気なのはあるかもしれないけど、やっぱり下げられないんだろね。高額入札してるから。この価格帯で買う人そうそういないだろうし。爆買い中国人くらい?販売側も購入側ともに良物件にはならないね。
        • まさか、まさかの価格ですね。
        • 溝の口が、二子玉川や武蔵小杉と同レベルになった記念すべき日だね!
    • 予定価格だし、多少下げて来るんだろうけど、それでも坪330~340だろねー溝の口でこれはないな!
    • 発表された予定価格ってどこにでていますか?
      • モデルルーム訪問したら教えてもらえます。あるいは、訪問した方に教えてもらうか。
    • ここは価格に見合っている物件だとは思わないですね。かなり割高。
      • ホントに70㎡、7500万なんですか?小杉タワーの超高層階でも買えますね。
        • それはさすがに無理でしょ。もっとしますよ。でもここが割高というのはそうだと私も思います。
    • ここはいまある新築物件の中ではいい方だと思ってたけど、価格を聞くと冷めますね。価格に見合う物件ではない。
    • 溝の口のアドバンテージは、便利なんだけど、穴場的に安いという点。ところがここの価格は溝の口価格ではないので販売に苦戦しそう。買う方も資産価値の面で高値掴みになると思います。
    • 7階角部屋4Lで9000万超えるとか言ってた。
    • 120戸あるからお手頃物件もきっとあるに違いない。
    • たまプラは過去の相場を超える相当な高値でドレッセが立地とスケールだけで270棟売れた。なら、溝の口も120棟なら立地だけで相場無視で売れちゃうでしょ!
      • この物件の売りは、便利な駅から近い新築物件なのに、今時タワマンではないこと。
      • ドレッセと違い高いのにコストカットが激しいから無理!
        • 売主は売りたい価格で値付けをすればいい。その価格で価値を見出せず、無理なら買わなければいい。その価格でも価値を見出して、買いたい人が納得して買えばいい。そもそも、その価格を返済できる体力がなければ、諦めるしかない。
    • こちらは予想を遥かに上回る価格帯だったのですね。マンションの仕様は公式に出ていませんが、天井や床は本当に長谷工仕様なのですか?仕様を工夫して建築コストを抑えているが、実際はもっと高くなるはずだったという事でしょうか?
    • 1期販売戸数10〜20レンジと予想。価格出て、淡い期待を抱いていた客層からも離れられ、周辺の中古マンションの価格維持に貢献という流れ。
    • 販売開始遅れてるのかな?四月下旬だよね。
      • GW明けに価格決定って営業の人言ってましたよ。 なんだか来訪が多いらしく、高値を狙いたい的な話をしていたようなそうで無いような。1ヶ月以上前のことですから記憶が曖昧です。
        • 地元では有名な空き地(元廃墟)だったので、来訪者は多いと思う。実際に買うかどうかは不明だけど、低層戸建が沢山ある地域なので、地元の年寄りとかが戸建を売って住み替えるなどの需要があるかもしれんので、高くても案外売れるかも。
    • 駅までの距離を思うと、人気は出るだろうなぁという感じではないでしょうか。もともと廃墟があった場所だったのは知らないですが、何かしらの問題は特に今はないわけで、その辺りは心配はいらないのかな?投資目的ではなく、実需での購入などが多くなってくるような雰囲気なんでしょうか。高くなりがちだと、どうなるのか見えないですね。
      • こちらのマンションは元廃墟で地元では有名だったんですか?廃墟マニアの間で人気のスポットだったとか?価格決定はゴールデンウィーク明けになるとの事ですが、公式サイトによれば販売開始は5月下旬に変更になっていますね。
        • 廃墟マニアがどうこうではなくて、あそこには元々JRの社宅(階段室型団地)が建っていたのだけど閉鎖後も長い間取り壊されずに残っていた。場所が良く建物も大きかったために、長い間とても目立つ廃墟だった。元JR社宅だったことによる利点としては、地権者がいないこと。世の中小型マンションは元地主との協力物件が多くて、元地主が勝手な特権を設定したりして後でトラブルになることも多い。元が企業や自治体の所有地だと、そういうのとは無縁なのでメリットとなる。
    • 2月中旬に見学が始まりました、今まで正式価格を決定していない理由は?申し込み人はいますか?
    • 3月頃にギャラリーに行き以降、未だに営業さんからの価格連絡もありません。今のマンションより駅近になり、立地も良く、東南角部屋を希望してますが、正直価格未定が長く心配してます。このレスで相場以上の価格見通しに、サクレジも行って見ました。5800台との回答。立地が良くないので参考程度ですが、全体相場上昇で+1000〜2000は想定内なんですかね?
      • きっと想定内なんだと思います。一般庶民には+2000はさすがに行き過ぎと感じるけど仕方ない。それでも納得して買う人は買うんでしょう。無理して買うのはダメだけどマンションや戸建ては欲しい時が買い時ですよ
        • さすがに8000以上では買えません。角部屋でL字バルコニー希望、部屋レイアウトにも納得してません(ギャラリー確認済)。無理買いは禁物ですね!平行して他を探しますが、逆に価格発表が楽しみです
    • これだけ販売が遅れているのはどうゆう理由なんでしょうか?余りにも高い設定で売れなそうだから、下げようとしてくれてるといいんですが。
    • 1期の供給は何戸になるのかな。いっても30戸かな。
    • 鷺沼の駅4分のオーベルが320万/坪。ここは340万/坪?330万?急行で奥に行くとはいえ、徒歩4分と本件比較すると、やっぱり割高感は否めないですね。単価というより、販売価格で見ても高い気がします。
    • 7000万円以上のマンションって。子ナシ共働きの30代、世帯年収が最低1500万円、自己資金2000万円はポンと出せるくらいの夫婦じゃないと買えないと思う。
      • 都内では7000万のマンションなんて簡単に売れていますよ。
      • 「7000万円」で議論しても意味ないと思う。ポイントは「溝の口で7000万円」という点だと思います。
    • 角部屋は9千万円台だそうですが誰が買うんですかね?
    • ホームページを見ると、販売予定が5月下旬から6月中旬に変更されています。なぜ販売時期がこんなに延期されるのでしょうか。
      • 4月下旬→5月下旬→6月中旬、3回目だね。来訪者は多いものの、価格を聞いて拒絶する人があまりにも多く、さすがにこれでは売れないことが明白に、でも土地仕入れ価格が高かったため、下げるに下げられず、社内調整に時間がかかり、販売延期!どうでしょ?こんな感じでは。
        • 坪単価280でようやく売れる立地でしょう。6階建てではなく7階建てというのも厳しいね。
    • あまりにも販売時期が延期になると信用ガタ落ちですよね。「5月○日には価格が出るから来てください」と言われ再訪したのに、担当営業に「まだ価格が出ていなくて~」と悪びれなく言われ、絶句。価格が出ていないなら、約束の日時の前に電話やメールで一言連絡するべきでは?社会人としてあるまじき行為ですよ。安いマンションならまだしも、周辺より高い価格帯で販売予定のマンションなのですから、まともな社員に接客させないと死活問題ですよ。7~8千万円のマンションなら購入できる予算がありましたが、プレミストは検討から外しました。
      • 家もGW前に電話があり、「GW開けには価格提示が出来ます」と日程予約を打診されました。ただ、この板の価格情報も考慮し、他マンションに心変わりしてたので、即答せずその後は今日まで連絡はありません。売り方に不信感有り、対応にも?です。学校の兼合いもあり、来年3月までに入居出来なくなる可能性もあり、ここは半諦めです。
    • 溝の口のマンションはいくら高くても6000万ギリ。そんなに民度高くないし。土地に相当なゆかりがあって、金余ってる以外は手を出さないでしょう。仮に建物完成して、同価格で売れるイメージが全くわかない。売主が高く土地を買いすぎて、社内規定値(粗利)の価格で出したら、思ったほどに購入者が少なくて、価格を決めあぐねている以外想定出来ません。こういうパターンは最初で買う人は損する可能性ありますね。マンション内でいい部屋買えるからという理由だけで、手を出すのは危険じゃないですか?一昔前なら、そんなにいい部屋なら、抽選になってますよ。
    • 高津のマンションは今5000から6000台で売られています。高津駅からバスで行くところがその価格なので全体的に値上がりしている状況だと思います。ただ7000だとすれば溝の口では最高値だと思います。
    • これ資料取り寄せたけど7000万ってマジですか。自分なら絶対有り得ないです。5000万がいいとこ。
      • さすがに5000万はないよ。相場からしても6000万はとれるよ。でも実際は7500だからね!
    • どんどん販売時期が伸びますね。何があるんでしょうか?
      • 公式では6月中旬となってますが。6月中旬なら今週末くらいですか。
    • 先程、営業の方から連絡があり、「ようやく価格が決まりましたので週末の予定は如何でしょうか?」と。しかし以前、営業の方から近隣相場から価格ヒントを頂いていた(サクレジより2000はみて下さいと)から憶測の相場を伝えると、角部屋で6000以上との回答を(想定外でしたが)。ちなみにサクレジ角部屋5800でした。我が家では7800と予想してたので7000以上は溝の口では割高とこの板でも話題になっていたのは同感でしたので、今日お断りをしました。
      • 予想と事実がわからない
        • たぶん、角部屋で7000以上と言われたのでは。私は、ずっと前に聞いたときには8500以上と聞いていたので、1500も値下げしたと思われ、すごくおどろいた次第です。
    • 価格はだいぶ下がったのですね。それでも7000万台オーバーからだとまだ高い気がします。
    • ■第1期1次 物件概要 ●販売戸数/30戸●専有面積/60.82m2~82.34m2●間取り/2LDK~4LDK●バルコニー面積/7.78m2~15.58m2●サービスバルコニー面積/1.17m2~8.26m2●ルーフバルコニー面積/37.48m2(月額使用料/1,700円)●テラス面積/13.74m~24.11m2●販売価格(税込)/6,318万円~9,358万円●最多販売価格帯/6,300万円台(4戸)※100万円単位
      • 1期に30戸も出せたんですね!驚き
      • 昨今、売れたところから出しますから、ほとんどやすいところに希望が集まってるんじゃないでしょうか?30戸中、一番安いところが6300万。一番売出しが多い価格が6300万。好調不好調の指針が7割成約。最大21戸売れたという計算ですね。実際は21戸も売れてない(希望者がいない)と推測されます。30戸全て希望があるとしても6300万に希望が集中してることからも、安いところから希望が集まってるんじゃないでしょうか?要は高いとこは、希望がなくて安いところから売れていると思います。ほんとは3LDKほしい人が2LDK買ってるイメージ。
      • 最多販売価格帯:6300万は2LDKだね。あたかも6300万が平均価格帯とアピールしたいんだろね。でもこの物件の中心は3LDKなので、大半は6300万では買えません。
    • 60平米で6300万ですか。購入層や設備・時代など全く比較にはなりませんがこのマンションから川を沿ってあと7分歩くとガーデンアクアスがあります。こちらは新築105平米・4LDK・30平米のルーフバルコニー・最上階(20F)で当時5100万円(最高価格)でしたからね。さらに全部屋分確保で駐車場も500円~で駐輪場なんて3台置けて無料。ガーデンアクアス近隣に建築中のサクレジでさえ85平米で6900万円(最高価格)ですから。
      • ガーデンアクアス見てみましたが、サクレジが5000万前後。ガーデンアクアスは中古85m2で3990万。駅距離変わらないし、駐車場とか考えたら、中古買って1000万でリフォームすることも考えてみてみても良いのかと感じちゃいました。コンクリートとかの躯体についてはここ十年で大きく変わってませんし。まぁ、プレミストとは246を渡る、渡らないで比較になりませんが。
    • この高値で、第一期即売となったら、東京近郊プチバブルか、溝の口がよほどの物件不足ですね。買うかどうか、高すぎて迷っています。
    • 購入検討中で、真剣に購入したいのですが、今の段階で値引き交渉は可能でしょうか。プレミストはなかなか値引かないと聞きますが、こんなに高い値付けだと、苦戦していて、値引いてくれる余地がありそうですが...。
      • 最低でも来年4月までは引かないと思います。でないと元とれないから。
    • ひとまず、第1期の売れ行きを見守りましょう。それからでも、まだ90戸もあり、2・・・4・5期と販売は続くでしょうから…。
      • このマンションは全戸が同じ方向を向いている単純な構造で、住戸毎の格差が少ないので、売れ残るのは高額住戸と予想しますが。売れ残ったら値下げはするだろうけど、元が高いので、高過ぎて云々とかいう次元の人とは縁が無い話ではないかと…。
    • 検討はしてますが、2期以降下がる気がするので1期は様子見です。
      • 同感です。もし1期で契約して、2期以降値下がりしたら、耐えられませんよね。
        • 大和ハウスさんは、値引かないことで有名なので、その点は安心だと思いますよ。他のデベは、特に販売終盤で結構な値引きをしますが。大和ハウスに限っては、もし興味があれば、早めに決めた方がよいかと思いますよ。
    • ここの第1期1次の結果はどうだったんだろう。6/17締切、抽選となっていたのに、未だにホームページは更新されず6/15から申込受付開始とか書いてるし
      • 抽選結果の連絡もらいました。残念な結果でしたが…
      • 抽選??どんなお部屋だったんでしょう?そんな特殊なお部屋ありましたっけ? 30/120のうち、そんな特殊性のあるお部屋は、最上階角部屋くらいしかない気がしたんですが。3コあった最低価格のところですかね?全体で残り3/4あるから様子見した私は失敗?
        • 大丈夫だと思いますよ。抽選は、体よく断るときに使うことがありますから。本当の意味で人気があり、公正に抽選になったとは思えません。高いですからね。もし、価格が1・2割安かったら、本当に抽選になったと思います。
    • 意外と売れている?
      • 第1期はそこそこうれるでしょ。でも焦ることない。まだまだあるよ。
      • 1期はどこでも即完売でしょ。問題は2期以降。特に後半戦、3・4期以降でしょう。
    • 溝の口駅近辺に住んでるので、田園都市線沿線のマンションの多くはチラシがポストされるのだけど、プレミスト溝の口は結局チラシすら無かった。 今Webサイト見ると4LDKの一番高価な間取りだけが掲載されてるけど、それ以外は全部申し込みが入ったということかな?
      • もとからなぜかそのタイプしか間取り掲載されてなかったのでそれはないと思いますよ。
      • 私の家にもチラシは入っていませんでしたので、建設中の現地に置いてあるチラシをもらいました。販売開始前の最初のチラシはA1タイプ・82㎡・一番広く高価な東側の部屋が掲載され、販売開始時の今のチラシはA2タイプ・79㎡・西側の部屋が掲載されています。最初はもっとも広いプランをそして次に売りたいプランを載せているのだと思いますよ。
    • 次の販売、第2期?、はいつから始まるか、予想でもよいので、教えてください。検討中です。
    • 1期開始時は2LDK(11戸)・3LDK(13戸)・4LDK(6戸)の30戸が対象でした。最新のチラシでは30戸のうち2LDK(3戸)・3LDK(7戸)・4LDK(2戸)となっています。3LDKが人気がないようで、これらは値引き交渉が可能かも知れません。
      • 先日抽選日だったはずですが、1期供給分全て捌けなかったということですか?
      • 一期一次でこの残り様は厳しいね。
    • 30戸中、18戸売れたって言うことですか?ぴったり60パーセント。総戸数に対しては、結構厳しいスタートなんですかね。でも、抽選があった?状況がホントにわからない。
    • 第1期販売がなかなか終わりませんね。やはりなかなか売れてないのでしょうか。それにしても、来場キャンペーン・イベントなどもとくにせず、本当にのんびりした販売姿勢ですね。大和ハウスはこの辺ではあまり販売実績がないため、どのような会社かよくわかりませんでしたが、あまり売り急がないタイプのようですね。
      • 大和ハウスのCEOはこういう感じですが。何にしても壮大なプランの一環かもしれません。>この3年間で売上高は1兆円増えた。これは、社員の努力の賜物だ。2013年12月の役員会で「この勢いなら創業80周年の2035年に売上高10兆円になる勘定だ。創業者の夢は創業100周年で売上高10兆円だが、前倒しして怒るものではない。より一層、喜んでくれるはずだ。だから頑張ってくれ」とゲキを飛ばした。大いなる挑戦として最近、「チャレンジ2035、10兆円」と言っている。
        • 普通のマンションベンダーと経営ポリシーが全然違う。買う側にしてみると社長の壮大な戦略にあまり興味はない。あまり売る気がなく、客との駆け引きをあまりせず、長期の会社全体の売り上げ増がベースになっているとかんじてしまう。本当にめずらしいマンションです。販売代理を受託しても、代理店は同じようなスタンスになるのだろうか。
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 急行停車駅の溝の口からフラットで徒歩7分。田園都市線で渋谷まで13分。大井町線は始発、他にJRも使える
    • 車なくても、徒歩3分でトヨタレンタカー。246や第三京浜が近く、川を渡れば首都高、東名も乗り入れしやすい
    • 田園都市線沿線で見ると川崎市内では宮前平にある物件と競合しそうです。溝の口は急行停車駅で都内に近いという点がセールスポイントになるかと思います。
    • このマンションは、高いけど乗り換え駅であり、徒歩7分、駅からフラットアクセスであり利便性がとても高いです。
      • 乗換駅と言っても、南武線に乗って行く用事ってあまり無いよね。

    構造・建物[ ]

    • 施工会社が長谷工だと、直床?作りはドレッセ二子新地を低層にした感じかな。
      • そりゃあ、マンマニさんのブログにもありますが高さ19.99mで7階ですからお察しくださいですね。天井高も2.4mか。
        • 天井高って2.4もあれば十分じゃない?そこで価格上がるより普通な方がいいよ。
    • たぶん直床直天井。梁も外に出てないので、ハイサッシじゃなさそう。長谷工が施工。
    • 天井高がない影響なのか、82㎡超とは思えない圧迫感がありますよ。仕様もイマイチですし、リセールを考えた時に内覧者に同じ印象を持たれるのは避けられないかと思います。 メインは70もしくは70未満の㎡の3LDKですので、子育て世代には手狭になることが想像されます。お子様が独り立ちされたご夫婦向けという感想です。
    • 階高が低く、圧迫感がある。二重床でなく、生活音がうるさい
      • 直床は重量衝撃音に二重床より強いです。階高ケチるために直床なだけですよ
        • 重量衝撃音については二重床だと太鼓現象が起きうるってだけで、必ずしも直床に劣るってわけではない。二重床の物件検討するときには太鼓現象の対策をしているか確認しないとね。
    • 直床と二重床で音の比較をする人が結構いるけど、音はスラブ厚、スラブ構造、スラブ面積も影響するので比較は難しい。直床と二重床の根本的な違いは、メインテナンス性と将来の間取り変更の自由度。これは圧倒的に二重床が有利。
    • 直床は軽量衝撃音に弱いので、遮音性の高いフローリング材を使用してカバーする。で、このフローリング材は音を防ぐためにクッション材が入っていて独特のふわふわ感がある。モデルルームも再現されているんだけど、スリッパをはいていると気が付きにくいので、入居後これは何って書き込みを結構見かける。モデルルームに行ったらスリッパを脱いで体感するのがおすすめ。
    • スラブ厚はどのくらいなんですかね?
    • 太鼓現象の対策とは具体的にどういうものですか?
      • 吸音材(グラスウール)入れるとか。
      • 太鼓現象は二重壁でも起こりうる
    • どちらかで直床は階高をケチるためという発言を目にしましたが、これはどのような意味ですか?売り主が床の厚みを削る事で、できるだけ多くの部屋数を確保し、マンション1棟あたりの利益を上げる事を目的としているとかですか?
      • 階高ケチると高さ制限の規制の中で階数増やせるじゃん。
    • 階数を増やせる場合とそうでない場合が多いはず。一概に直床が安いとも言い切れないと思います。長谷工さんの物件はとにかく建築費が他と比べて安い。けど、戸数や規模がないと割高。必然的に郊外部が増えてくる。そして長谷工イコール庶民的?なイメージになっていると思われる。長谷工でも二重床の物件もありますし。少し逸れましたが、一概に直床イコールケチっている訳ではないが、ケチってるように見えがちな物件が多いってことだと思います。売主側も長谷工を選択している時点で、「ケチってる」と思われてもやむなしという土地の取得価格だったんでしょうね。個人的には、直床はデメリットとは思っていません。好みの問題ですが。もちろん天井高は高い方がいいんですけどね。
    • 単純に今の階高が規制上限なら、二重床で7階建にした場合、今より1フロア15センチくらい床があがるので、天井高215のリビングになります。
      • 少し掘るんだよ少しな。
    • 高さ1センチの二重床。コストはかかるが、ユーザーは二重床でうれしい。
    • 概要に容積消化書いてないですけど、おそらく容積フル近く消化してるでしょう。となると高さ制限で階高を削ってる事が濃厚ですね。掘るのも良いですけど、ハザードかかってるし、浸水履歴も近くであるっぽいから、建築費は上がるわ、1F、2Fの売値下がるわで良い事無しじゃないですかね。
    • 値段は高すぎますがいい所をあげると、 ・全て平置きの駐車場・公園含めゆったりした敷地の使い方・ほとんど南西向き
    • 天井高は低いんですか?モデルルームで確認が必要ですね
    • 「直床・直天井」という書き込みが何件かありましたが、本当なんですか?直床はともかく、今どきの分譲マンションで直天井って信じられないのですが。この価格帯で、配管・配線はスラブ打ち込みで移動もできないとか。
      • 直天井です
      • ほんと、なぜこんなプランなんでしょうね。
      • 単純に長谷工さんの建築費は他のゼネコンの8掛けレベルで出来るのではないでしょうか?今の売値から10割に建築費を割りもどしたら1億が見えてきちゃうから避けただけ。要は取得単価が高かった+最初だし、会社は資金力あるからとりあえず利益確保したらこうなっただけだと思います
      • 大手のデベロッパーさんで、施工に長谷工さん使ってるところをいくつか見学しましたが、どこも仕様的には同じレベルで作りはそれなりですが、使ってる部材が安いのかなと思います。土地の取得が高くて建物の仕様を落とさざるを得ない→長谷工さんという図式かなと。
    • やはり天井高が気になりますね。7000万出して今よりも天井の低い部屋に住むのかと思うと決断できません。
      • 決断できないなら、待った方がいいですよ。どちらにせよ即完はないですから。
    • プレミストは、デザインが垢抜けない。ハウスメーカーだから、建物はしっかりしているのだろうが。購入決定権のある女性受けしないため販売する上で苦戦が予想される。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場空台数/月額:47台/未定 (平面式:47台)別途来客用兼EV用1台。
    • 駐輪場空台数/月額:243台/未定 (平面式:10台、二段式:233台)
    • バイク置き場空台数/月額:6台/未定 (バイク:3台、ミニバイク:3台)
    • 毎年秋に屋上で花火が見れる
    • 平面式駐車場でランニングコスト低

    設備・仕様[ ]

    • ディスポーザーつくかな?
    • サービスバルコニーがキッチンや洋室の方まであることによって空気の流れが良くなりそう。キッチンにドアや窓があるタイプは換気しやすく臭いもこもら無そうでいいです。サービスバルコニーは室外機置き場として利用することになるのかな。 窓が多いデメリットとしては冬場は寒いことくらいでしょう。 エアコンはなるべく大型のを購入したほうがよさそうですね。
    • ディスポーザーは付くのかな?安い方が嬉しいが、せっかくの新築マンションなので、少し高くても良いものにしてほしい。
      • 多分ディスポーザーは付くのではないでしょうか?付かなかったらびっくりしますよ。おそらく直床の長谷工仕様だと。300万目指すなら、マントル型レンジフードプラス、フルフラットの御影orシーザーストーンのキッチンとかじゃないとやばいでしょ。人造大理石キッチンでもいいから、安くして欲しい
    • 女性目線で設計されるだけあり、キッチンなど使い勝手が良さそうです。ママにとっても嬉しいマイホームになるのかなと思いました。
      • HPなどをみる限りプレミスト溝の口で採用される情報はまだないと認識していますが、どこからの情報でしょうか。
    • 屋上に花火テラスが付くんですね!二子玉川と川崎の両方が見えそうな位置ですね.
      • 花火テラス?どこに記載されていますか?
        • 資料請求で同封されていた設計者インタビューに載ってますよ。
    • 設備面は普通でしたね
    • モデルルーム見た方、ここは天井高どのくらいでした?
      • 天井高ですが居室は2m40、キッチン2m20、廊下他2m10、です。
    • 仕様が安っぽく、最低限
    • 300万オーバーの物件としては「御影石キッチンカウンター」や「御影石洗面化粧台カウンター」等を採用してないまた、「玄関タイルの高級感」「レンジフードの高級感」が今一歩なく、 自分の家にお客様招いた時「普通の長谷工物件」に見えてしまうのが残念です。
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 一戸当たりの専有面積:60.82m2~82.34m2
    • 間取りはA1のみなので、それ以外の間取りもみたくなります。4LDK、LDKが13.1畳+3.6畳で16.7畳。隣の洋室3がウォールドアでつなげると広くなります。バルコニーのほか、サービスバルコニーや洋室側のバルコニーもありました。
    • 間取りもコンパクトだし、共用部も最低限にして価格を押さえようとしている感じだね。
    • 収納最低限の68.5〜70.8m²ぐらいの3LDKがメインですね。個人的に希望の収納多め広めの3LDKが選択に無くてちと残念で間取りに不満かなぁ。

    買い物・食事[ ]

    • 駅近くのマルイの地下、駅から246に向かう道路沿いのオーケーストアが普段使いのスーパーになるかと思われます。いづれも徒歩10分圏内です。車があれば、二子玉川まではすぐですが、車が無いと少し無理がある距離です。
    • 武蔵小杉の方が都心にでる交通という面で駅力は高いですが、生活面でいうと私は溝の口の方が駅力は高いと思います。マルイはさすがにグランツリーに負けますが、そこまで負けていないと思います。また、近辺で言うと武蔵小杉の自由が丘と横浜との距離感より近くに、ニコタマとたまプラがあります。更に、少し足を延ばしセンター北や南町田のアウトレットが改装予定の為、休日の楽しさは圧倒的に溝の口と思います。後は、永住の落ち着きたい方にはタワマンよりも魅力的だと思います。
    • 駅前の東急は24時間営業。駅前のマルイ、ノクティーで最低限の買い物ができる。ニコタマ、たまプラと電車で5分以内。南町田にアウトレットができる

    育児・教育[ ]

    • 溝の口近辺に住んでます。昨日に保育園保留になりました。。点数はA-6-2で、世帯年収は平均的でちょっとプレミストは予想価格では買えないであきらめている感じです。たぶん、ここを買える方は保育園入れないと思いますので、5歳以下の子育て世代はご注意下さい。
      • 保育園はいくつかあると思うのですが、他も同じような感じなのでしょうか。
        • 川崎市認可保育園がダメでした。これから、認可外を探します。認可は高津と溝の口近辺の保育園を10個以上記載しています。
    • 保育園入園の基準についてお尋ねしますが、世帯年収によって点数が異なってくるのですか?両親が共働きで母親もフルでガンガンに働いている家である程入園できないような計算方法なのでしょうか?
      • 川崎市認可保育所の入所要件 http://sc.city.kawasaki.jp/faq/contents_detail.php?frmId=12737 大体の家庭がA-6-2で、点数横並びで年収順で決定
      • 保育園の入園基準に関しては、点数順になっているようです。自治体によって点数の区分等違ってきますので区役所のHPを見ると載っていますよ。さらに、収入が低い方から優先、今現在預け先はあるかなどによって順序を決めているという話を聞いたことがあります。親が近くに住んでいて預けられる、無認可に預けてる等の場合は、保育園に入りにくくなるという話も聞きました。
    • 母親もフルで稼ぎがないと買えない価格なのに、保育園は落ちてしまう。だから、小学生の子がいる家族がターゲットかな。
    • 認可保育園の入園がむずかしい
    • 高津小悪くないよ。西高津中はあんまり評判良くないけども。
    • 学区を年収と受験率で判断してるんですか?小学校は6年、中学校は3年で入れ替わるし、未来の学区は読めない
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:第一種住居地域
    • 溝の口に住みたいファミリー層には素晴らしい立地ですね。駅前の騒がしい雰囲気もなく、かと言って246の内側でこの規模のマンションは少ないので人気出そうです。
    • 目の前が川なのでやはり地盤は良くないんですかね 。住環境は良さそうなんだけど
      • 目の前の川は人工用水路だから、気にしなくていいぐらいだと思う。ただ、多摩川がやばくなったら、1階は〜って感じに見えますね。
    • 地盤は支持層まで杭打ち込むでしょうし、そんな関係ないと思いますよ。まあ、外構部分がグズグズになるんで、良いに越したこと無いですけど。地盤期待するなら武蔵野台地の上である用賀より都心を買わないとダメでしょう。

    人工の川といえど、浸水は気になるしマイナス評価ですよね。

    • 昭和の時代にこの近くに住んでましたが、人工の川と言うより普通の川ですよ。溝の口という名前のとおり、他にも川があり田んぼや梨畑などのある街でした。
      • 当時住まれた時には川が氾濫とかあったりしましたか?
    • コリンズは立地と売主がマイナスだが、プレミストは落ち着いた住環境で子育てしやすい、大和ハウスだから高くなって当然。しかも、急行がとまり、3路線使える溝の口。
    • この辺りは、駅近くの騒々しさや川崎市特有のものから離れてるので、環境としては良いと思います。
    • 駅に近く、子供たちが通学する小学校や中学校も徒歩圏内で近いので住みやすい環境にあるのかなと思います。
    • このブロックは静かです。駅徒歩は女性子供ですと10分弱、男性の早足で7分程度で、同規模周辺マンションと比較すると優位性はあります。
    • 毎年の初詣は徒歩3分で溝の口神社にいける。毎年春に家から桜が見れる。毎年夏に二子新地でBBQできる
    • 提供公園あり
    • 自然が少ない※多摩川があるが、中途半端な距離
    • 溝の口の良いところは、 用水の桜道に面してて、南向き。
    • 毎年花見は砧公園に行きます。二ヶ領用水は枝垂れ桜で散歩道、砧公園はソメイヨシノでレジャーシートが敷けて呑んで子供も遊べる公園ですので、この物件購入者には砧公園をオススメします!!溝の口から4駅なので楽しめると思います。
    • 低階層も桜が見れるからご好評頂いてるというのは、心の中で全力で桜咲くの1週間だけやんけ、とつっこんでしまいました。秋から冬は枝だけで丸見えなんですよ。
    • 多摩川花火大会が見れる
    • 溝の口エリアは二子玉川にも近くて、住環境としてはよさそうに思っています。ここは駅は溝の口、高津駅の2つが利用できそうです。あとは、厚木街道も近いので自動車でも便利。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    • 一般的にいって、価格帯っていつ頃から公開かれることが通例なのでしょうか。
      • モデルルーム見学時に第1期の価格表が提示される流れだと思いますよ。
        • ということは、4月下旬が販売開始なので、3月くらいですかね。
    • 資料きました。間取りもなんもない、厚紙に囲まれたCGの資料。高値で売りたい感アリアリの資料でした。真面目に検討している身としては、「高そう」に演出してるあたりで、「高いんだろうな」と思ってます。
    • 資料請求したら、分厚い資料・・・中を開けたら、完成予想図とか数枚が入っているだけで、具体的な事は何も書いてない。紙の無駄遣いのような、さっぱり解らない資料。
      • 公式ホームページには、コンセプト、立地、敷地計画・デザイン、間取りなどありました。もしかするとホームページを見た方が早いのかも。
        • こんな資料だったら、ホームページだけで十分です。それなりにお金もかかっているようなので、これも販売価格に乗るんでしょうね!
    • 川を渡った二子玉川ライズが1億、ドレッセ二子新地の中古で6000万って、高騰しすぎですね。新築で0.8、中古で0.7掛けくらいが相場な気がしますが、、
    • 中古は成約価格で見ないとなんとも言えないのが辛いところ。中古は実際、チャレンジ金額でとりあえず売り出すケースが溝の口は増えてる気がします。とりあえず出しとけ的な。
    • 良さげな立地と環境ですから、強気なんでしょうね。
    • やはり、いまは買い時ではないね。待ちが正解だな。頭金しっかり貯めれば多少金利上がっても大丈夫ですしね。
    • マンションは一般人の高値の花です。建売り戸建てにしましょう。売れなくてもデベはこの先プレイヤーがいないのでオッケーなんです。
    • モデルルームの場所はどこなんでしょか?
      • プレミスト溝の口の近くでしたよ
    • 340万程度なら都内から押し出された方々に需要はありますね。二子玉川付近は500万ですし大田区あたりも400万弱まできてる。
      • いや、ないでしょ
      • 武蔵小杉のタワマンか、溝の口の静かなレジデンスか。溝の口需要もなくはないが、、7000万オーバーはさすがに。
      • 340万/坪だせるなら、都心でも帰るとこある。わざわざ溝の口にする必要は薄れる。
    • 300万でも反応鈍いですね。学区がいい宮前平で実勢250ー270台で新築供給されていますから。それ無視したプライシングはチャレンジだと思われます。
    • ブランズ二子玉川テラスは坪単価@495万なんですね。そうなると、300万でも安くないと思う人がいるか、いないか。川を渡って、川崎と世田谷でいくら違うのか。静かな桜の川の前か、高速の隣か。マルイかライズか。急行で1駅2~3分ですし。ブランズが高すぎですが、そう考えると300万は安いと勘違いしそう。
    • 可処分所得から逆算するのが参考になるかと。仮に年収1,000万円、夫婦、子供2人でシングルインカムの世帯ですと、可処分所得は670万円程度になるかと。月にならすと56万円の収入ですね。75㎡3LDK 坪300万円は6,800万円になります。管理修繕費は2万5千円としましょうか。頭金1,000万円入れたとして5,800万円を35年実質金利0.8%を借り入れます。その場合月々支払いは19万円程度。年間228万円程度です。住宅ローン控除があるとして、月16万円、年188万円程度の負担です。これを皆さんが望む生活水準や教育レベルを維持するのに必要な支出と照らし合わせて許容できるかですね。
      • 坪300万だと毎月そんな金額になるんですね。
    • なぜ、宮崎台と宮前平で買わずに、溝の口を待っているのか?かたや、二子玉川は高い。用賀も桜新町も同様。世田谷より安くすれば、宮崎台と宮前平に合わせる理由はない!だって、急行止まるし、需要溜まってるし(笑)
    • せめて坪270-280までにしてほしい。2020年や2022年以後の価格もよめないし、ムダな背伸びはさせられたくないな。
    • 子育て世代・子作り世代に限りますと、どの物件も、例えダブルインカムであっても、シングルインカムを前提にした購入計画をたてたほうが無難だと思います。
      • うちは共働きの世帯で1800だけど、単独でローン組むとすると7000では十分高過ぎると感じる。もうサラリーマンが関東でマンション買うのは難しいのかな。
    • 世田谷でも駅遠物件は築1年2年、、、といった在庫凄い増えてますよねー ちょうど決算セールの2月だし、かなり値引き狙えるのでは。
      • 安心を得たいのなら青田買いは金利が確定できないから難しいって話しにならざるを得ないですよね。在庫物件の値引き狙いの方が賢いかも。
    • 退職後の生活を考えると、60歳までに完済しなければ生活ができないから、5000万までの物件狙いになるのでここは買えそうもないです。
      • 年収1000万じゃ買えないよね。35年で実質金利0.85%とかかなり甘い過程だと思うし、管理修繕費も2万5000円ではすまないよ。
        • 金利の見立てや、管理修繕費の見立ても大事な要素ですね。あとは会社の住宅ローン補助や、中途売却の可能性があればリセール価値、車はどうする?などなど、ご事情によって考慮しなければならない要素が違ってくるのかと思います。
    • 再来週からモデルルーム見学始まるみたいなので、そこで価格情報も見えてくるでしょう。
      • モデルルーム満席ですね。人気すごい!価格楽しみですね!!
    • 売る側としてはローン審査が通って引き渡しして代金決済まで済めばOK。その後の支払いのことなど知ったことではない。支払い計画について第三者的なアドバイスが欲しければ、自分でファイナンスプランナーに当たるのが賢明。ちなみに売る側が行うセミナーは要注意。依頼者は売る側だからそっちの都合で仕事する。
    • 昨年、5000万弱の物件を購入しました。世帯年収1300万ですが、それでもギリギリ買える額と思いました。今の賃貸と同額以下でないなら、再検討をお勧めします。
      • 1300で5000弱がぎりぎりですか~。やはり年収の4倍くらいまでが無難ということですかね。プレミスト気になってたけど、うちはやはり無理だな~。
    • 単純計算で5000万円の借り入れで月々の支払額が管理費等入れて18万円程度ですよね。あとは1000万円毎に月々3万円足し引きすればよいだけ。毎月この額の賃料出払っても余裕があるのなら買った方が良いと言うことでは?よくもし失職したら云々言う人もいますが、貸して自分は安いところに移り住めば済むことです。ただ、そのためにはフルローンは止めておいた方がいいですね。要するに例えば5500万円の部屋であれば、頭金500万円と諸費用100万円程度を払って月々18万円の支払が苦にならないことが条件だということです。なお退職までに返済仕切る必要は全くなし。そのときに売るか貸すかして安い賃貸に移れば同じことです。家だけ残ってもキャッシュが無ければ結局最後は売るしかなくなるのですから意味がありませんね。それよりも住宅ローンはせっかく長期低利で借りられるんですから出来る限り支払期間は長く先延ばしして(35年)手元にキャッシュが残るようにする方が得策。どうせ70歳まで現役が当たり前の世の中になるんですから。
      • 退職の時に売って精算出来ればいいですが借金だけ残る可能性も有り、貸してもローン分の金額で貸せるのか?不確かなので心配です。ローンが長いだけ金利がかかります。繰り上げ返済できればいいのですが現実厳しいです。マイホーム買ってキャッシュを残せる方ってひと握りしかいないように思えます。
        • エクセルでも使って計算してみれば分かると思いますが金利が低い時代にお金を借りるとびっくりするくらい早く元本が減りますよ。何年経過時にいくら残債が残るか把握しておけば安心かと思います。ただ長期ローンにしても月々目一杯だと厳しいですね。数万円プラスボーナス三分の一ぐらいは残せないと。
    • ここを検討するコア層は恐らく夫婦子持ち世代が多いと思われますが、階高から推測するに二重床二重天井は難しく、生活音に対して寛容でなければならないかと思います。また、今はどうか分かりませんが昔荒れていた学区を許容しなければなりません。恐らく万が一の賃貸付けには苦労は少ないと思いますが、元利管理費修繕費固都税をカバーできる賃料水準となると、層が限られることは覚悟が必要です。それこそマンション市況が悪化した際には当然賃料にも下方バイアスが出ます。
    • モデルルームは、川沿いですか?
      • 駐車場にモデルルームを作ってる。クリオ溝の口ガーデンコートの元モデルルーム跡。
    • モデルルーム満席なんですか?どこで調べればわかりますか?
      • 資料請求した人宛に、メールや案内状がきていて予約日が全部満席でした。
    • 急行停車駅徒歩圏、かつ閑静な周辺環境であれば、今の市況化、高くなるのは仕方がないですね。10年前、5年前の溝の口価格では全く手の出ない層も多いと思いますが、それでも(最終的に多少の値引きはあれど)価格が高い=需要があるのは、川向こうでは高すぎて神奈川県に流れている層が一定数いるからでしょうか。
    • 天井高も抑えてるからせいぜい坪270~280がいいとこだな。
      • あれじゃあ280までだね。あまりに高かったらサクレジプロジェクトも考えてみます。(ここの倍は歩くけど)
        • マンションの価値は、一番は場所なので。〝あれじゃあ〝のあれの根拠や、サクレジ比較の意味が分かりません。比較なら、まだプレシス高津の方がいいかと。価格が高く、間取りもビミョーで、人気ないですが。
    • 中住戸の間取りがサイトにUPされましたね。特に予想通りの長谷工田の字で玄関側居室に柱が食い込んでいますね。噂通り安く仕上げていますね。
      • 私は素人なので、まちょっと狭いかなー、くらいにしか感じなかったのですが、安上がりな作りなんですね。
        • 玄関にポーチがないのが、嫌ですね。大きさは、70平米ですが、5.5帖×2と6.5帖があれば、なんとかなると思います。
    • 皆さま、プレシス高津やプレシス等々力緑地は比較検討しておられますか?
      • プレシス高津坪@260~290.ここは少し駅近分を足しても280~310位 70㎡台で6000万前後が妥当な所。A1タイプで7500万位。
        • 私は都内までの通勤時間で探してるので、探してるエリアが広いですが、溝の口付近の駅で上げるなら、まだマンション名もきまってなさげな工事で以下をアンテナはってます。 (仮称)高津区久地四丁目計画→バースシティ系? (仮称)クリオ武蔵小杉 (仮称)武蔵新城北口Ⅱ計画→野村だからプラウド?
        • 駅価値が全然違いますよ。溝の口は、急行止まります!大井町線全線止まります!!一応、南武線もあります!
    • 地元感覚からしますと、7,000万円と聞きますと、嬉しい部分もありますが、そんな街ではないという正直な思いもありまして複雑な心境です。私は戸建住民なのですが、7,000万円もあれば十分な戸建が建つという感覚は少し前のズレた感覚なのでしょうか。
    • 新築マンションって、最初の価格から500位値下げになる事もあるのですか?
      • 完売で入居させたいために300万は聞いたことがあります。他に完成在庫で事務所に使って、家具付きで値引きも良く聞きます。ウエリス鎌倉由比ヶ浜だと600万値引いてたようです。
    • 見学してみるとわかりますが営業さんが「高い」「正式価格でひいちゃわないでね」っていうディスクーレーマーばっかり言ってきますよ。
    • 今時期そんなに売主も焦っちゃいないからさ。次の物件の仕入れも無いだろうし今需要ない価格帯でも供給が無ければ大手デベはへっちゃらなんです。いつかは売れるし時代が価格帯に追いつく。安売りしなきゃいけない理由なんて1ミリも無いわけで見る人みたら超高値で出ますよ!
      • たしかに、土地を高く買っちゃったら安く売る理由はないかもですね。「いつかは売れる」というのはわかります。「時代が価格帯に追いつく」ということはまだまだ上がるという認識?もしプロの営業の方が書いているとしたら、びっくりです。見る人が見たら超高値って逆もまた然り。当方物件を下げたいわけではないですが、不当に上げられるというのは不快感を覚えます。
        • 不当に値上げの意味がわかりませんね。販売主が利益を得るのは、正当な権利ですよ。市場調査や市況から売れると思ったから高く土地を買って、高い値付けをしてます。売れなかったら損するリスクを回避する計画を立て値付けをしています。
    • さすがに大手でも大量に在庫を抱えたら、いずれ値引き販売せざるを得なくなる。リーマンショック後に地所が、表立って値引きなんてことしてた。今は、お互い我慢比べ。
    • 土地仕入れ、建築費からいって安くできません。長谷工使って努力しても高いわけで。もうマンションは庶民の商品ではない訳です。安くなる理由はリーマン後と違い全くないのです。デベはビビって新しい土地仕入れしてないはずです。高すぎるからね。
    • いくら低金利とは言っても物件価格がどこも高くなり過ぎてるから一般の人は安易に手を出すとのちに後悔しそうです。
    • マンションの時代は終わりました。郊外脱出か駅距離ある戸建を買うか、高値でも駅近マンションを選ぶか。

    買えない人や買わない人がいても高くても買いたい人がいるのも事実。今のマンションはそのターゲットに向けて売るだけでしょう。この現実は五輪後でも今の建築業界の人手不足考えると建築費は落ちないでしょう。多分作っているデベが一番分かってるはずです。

    • 賃貸層でいつかは買いたい方に関しては、理想と現実のギャップあるのでしょうね。年収500〜600万の方々は、一昔前の新築はもっと気軽にローン組めたのに、今はかなりきつい借入れになってますし、ホントに新築買える方って少なくなってるんでしょうね。
    • 最近長谷工施工が圧倒的に多いのがミソ。土地高値落札して建築費安くお願いできる唯一のゼネコン。しっかり作る実績があるのでネガしてるわけではないですが、そうでもしないと超高値になってしまう時代です。建築業界は超人手不足で人集めに金ばら撒きます。五輪やなんやではなく、高齢化で若手は3Kしたがりません。建築ロボか外人労働者に作らせないとマンションなんて、もう当分安くならないでしょうね。
      • 長谷工って人件費もケチってるので仕上げが雑って有名だよ。さらに見えないところはひどいらしい。
    • ■価格が上昇?維持する要素
    1. 建築費の上昇(人手不足、オリンピック)
    2. 物価の上昇(インフレ目標2パーセント)
    3. 土地価格の上昇
    4. 景気の維持
    5. 低金利
    6. 北朝鮮問題からの北爆(戦争特需)
    7. 海外マネーの流入。観光立国に伴う日本への不動産マネー流入
    • ■価格が下落する要素
    1. オリンピック後の衰退
    2. 不景気(消費税増税で景気冷え込み?)
    3. 人口の減少(家余り)、、川崎市は余り関係ないかも。
    4. 建築費の下落。ゼネコンの利益率が今は高すぎる?東日本大地震の復興とオリンピックをネタに建築費を高く誘導し過ぎ?
    5. 生産緑地の解放(2022年?)
    6. 北朝鮮問題からの北爆(不透明からの景気冷え込み)
    7. 30代平均年収の更なる低下
    • 予算内溝の口徒歩圏内考えたらサクレジかクリオ溝の口のキャンセル住戸ですねクリオ溝の口のキャンセル住戸見に行ってみようかな。
      • クリオのスレ見てからをオススメします。キャンセル理由を考えると、サクレジかプレシス高津。
    • 二子玉500万するし田都奥でも青葉区辺りなら400万弱する時代だから妥当っしょ。現実は噂どおりだったわけよ。あなたが買いたい価格じゃなく、デベが売りたい価格で価格は決まるってことでしょう。高いと思うけど大和が悪者じゃなく、土地仕入れ、建築コスト考えれば安くしたくても安くできないんで過去の前例とかは通じない時代です。
    • 自分の買いたい価格ではないと、デベを悪者にするのは、違うのではないでしょうか?自分がデベの販売ターゲットに含まれていないだけです。2年経って完成在庫が残り値引きの話が上がったりしたら、デベの読み違いをディスれるのでは?
    • 駅直結タワマンとかならこのお値段でもいいんでしょうが。間取りもリビングインバスとかアルコーブもあまりない感じなのも。。
    • 武蔵小杉のタワマンと競合するかな。溝の口と武蔵小杉を比べると、皆さんはどちらを選択しますか?
      • 一般論で言えば小杉の方が評価は高いですよね。資産価値的にも。作りすぎとも言われてますが需要が多いのも確か。渋谷に対しては同じくらいの位置付けですが、あちらはやはり品川や横浜へも10分ちょっとというのが大きい。タワマンは長期計画で土地を取得済みなので言われてるほど高くないし、同じ値段なら小杉にしておいた方が将来的な自由度は大きいとは思いますけど、結局は地縁がポイントでしょうか?
      • 地縁と通勤の利便性、好みだと、思います。私は地縁はどちらもなし、通勤は東京、大手町なのでどっちでも、好みはタワマンよりも普通のレジデンス好きなので、溝の口です。ただ、仕様はシティタワーが良いです。
    • 小杉もタワマンしか無いわけではないですよね。 丸子通り1丁目のジオとかどうなんですか?112戸ありますし小杉にも歩けます。 でも高くなるかな?
    • 70㎡7500万前後だと、35年ローンで月々20万前後。管理費入れて22〜3万。自己資金少なめのサラリーマン世帯はほぼ絶望的でしょうね。
    • パークシティ武蔵小杉ザ•ガーデン•タワーズウエストの南向き40階3LDK70.32㎡は7150万円でしたよ。全体平均では@320万円ぐらい。今から思えば安かった?
      • ガーデンのウエストは駅からちょっと距離があるため、武蔵小杉のタワマンの中では安い方ですが、シティはもっとします。これからあと4本建ちますが、7500〜8500くらいだと思います。オリンピック前後で暴落するとも言われてますが、その時はみんなに影響するはずです。
    • 資産価値なら武蔵小杉のタワマンだろうな。
      • すみふのダイナミックパノラマウィンドウは価値ありますよね。パークと比べ、見た目や仕様と全然違いますね。
        • 見た目は好き好きですけど基本仕様自体はザガーデンが小杉では一番良かったですね。価値は高いと思いますよ。 距離云々も5~6分の話ですし、だったら溝の口徒歩7分でこの値段ってどうなの?ってなっちゃいませんか。
    • 大和さんが無駄に釣り上げたのか、JR東日本の予定価格が高かったのか。私は後者だと思い、どこが落札しても高値になったのでは?と思います。JR東日本のひとり勝ちですね。
    • マンションマニアさんのツイッターより某プレミスト(有明ではない)、周辺の検討者層が70m2で6000万円が限界なのに70m2で7000万円を大きく超える価格で販売しようとしているみたいですけど無理ですよそれ。モデルルームでの接客も「他の新築マンションも高いですから」というプレゼンが多いし、そんなのみんなわかってるって!
      • 府中のことっぽいけどここも当てはまりそうですね。
        • このままでは最後は府中みたいに大幅値引きしそうですよね。
      • マンションマニアも自称マニアを名乗ってるだけの方。あんな予想を大きく外すブログ書いたから、通ぶって大和を下げるコメントしてるだけでは?マニアさんが過去の相場しか知らず、市況を読めてないだけでしょ。
        • マンマニんは「この価格でしか売れないよ」というメッセージだったのでしょう。記事の最後の一言がそれを臭わせています。いずれにせよ今のままでは売れない。
    • 人気の溝口でこの価格なら安いですよ。武蔵小杉のタワーマンションは管理費・修繕費が高いので、長い目で見たときに差が出てきますし。東横線よりも、絶対田園都市線の方が住みやすい。
    • 今後溝の口に出来るマンションは、 ここを基準にした価格になるのでしょうか?
      • 「売れれば」ここ基準になるのでしょうね。いやあ、私が買った時、神奈川のいいところの物件のイメージは、5500万前後だったのに、ホント上がりましたね。(2011年比較ですけど)5年で1000万以上上がってる。
    • 溝の口の戸建て土地価格200万〜230万円/坪程度??2階建て3LDKだと、土地は25坪=5750万・・・A 建物面積80m2として、建築費60万と仮定。25坪×60万=1500万・・・B。もろもろオマケしてプラス300万・・・C。A + B + C=7550万。プレミスト=3LDK70㎡=7300万〜7500万。支払い考えるとこれに駐車場と管理費が足される。仮に2万だとして700万程度の負担増。戸建てのシュミレーションはあくまで、注文前提ですし、ハウスメーカーとかで建てない想定ですけど、建売ならもっと安いのもあるはず。セキュリティとか、管理の煩わしさとか、戸建てでも修繕費がかかるとか色々ありますけど、そんな議論置いといて、印象としてプレミストが高く感じるのは否めないす。
    • ブランズシティ世田谷中町に似た匂いがします。世田谷中町が一番だと思っていたんですが、プレミスト溝の口もいい勝負をしそうな気がします。第一期の販売戸数が気になるところですね。
    • 徒歩7分表記で坪350万、天井高2400、直床直天井の長谷工仕様でキッチン天板も御影石じゃない。撤退です。この駅は好きなのに残念。
      • マイナスポイントをあげて撤退と言うと、聞こえは良いですね(笑)うちはお金がないので買えません
        • 溝の口だからこそ、手の届く価格だと思っていたら、全然手が出ないから撤退せざるを得ないんでしょう。うちも320が上限でしたので、諦めます。もちろん、仕様にも不満足ですが。もともと坪350万円なら溝の口でなくても他に選択肢多いですし、、
    • 価格がでたトタンに残念な物件になっちゃったね。
      • まだ竣工までは1年あるし、大和さんはそれなりに体力あるから、投げはしないよ。この場所でこのグレードでこの価格は無理だけど、1年後にまた考えたらどうなってるか分からないね。売れ残りのイメージは悪いけどね。
    • 1000万とは言わないが、せめてもう500万下げれば人気が出るはず。
      • 売れ残ればそれくらいはすぐに下げると思います。
    • 地元出身で不動産デベロッパーにいたものです。土地を入札で高く買っています。業界では有名な話し。土地代を薄める為に間取りを単純化し仕様を物凄く落としています。専門化が見れば一目瞭然で議論の余地はありません。溝の口も駅周辺に土地は多くあり駅近が今後供給されるのは間違いないです。今後インフレが起きない限りはリセールバリューは、間違いなく低いはずです。専門化が買う事はないと思われる物件と私は判断しました。敷地は四方道路で希少性は高いですが高すぎる。
      • 駅周辺に土地は多くありというのは疑問です。どの辺りでしょうか?古い家をいくつも潰すという事でしょうか?
      • セントラルフィットネスクラブの近くですか?
      • 丘陵地や傾斜地のことかな。
    • スポーツジムの周りに時間貸の駐車場ありますよね
      • そのような土地だと、15階建て容積率400%の商業地マンションしか建たない。客層が多分違う。
    • 少し離れたクリオやプレシスがなかなか完売できない中、プレミストは希少立地で強気価格、このご時世それでも売れて行くのかな。コリンズは完売、地元末長組は手堅いですね。
    • ハウスメーカーのマンションだと三井不動産などと何か違うんですかね。大和ハウスだとCMで竹内豊がジーボ○○とかやってたなという印象がありますが。マンションもそんな感じでしょうか。
      • 戸建てのCMでは天井高を売りにしてるけど、皮肉なことにマンションは逆なんですね。
    • いい場所に出来るのでとっても楽しみにしてました。MRに行って、話を聞いてがっかりです。溝の口に住んでいて、この交通の便利さを気に入っていたので、ぜひ買いたかったんですけど。6階建てぐらいがちょうどいいはずなのに、直床直天井にして7階建てにしてしまったんですね。値段と家の造りが合ってない気がしました。
    • ここはコンセプトと作りが子育て世代のこと考えてないから、キリです。中途半端な70㎡未満3LDK、階高犠牲にしてかつ直床直天井にするくらいなら、思い切って全戸80㎡超のまともな仕様にした方が受けはいいかと思うんですがね
    • 立地・商品・価格(3P)のウチ、立地だけ良い評価、あとの2つは酷評。立地に加えて、商品か価格どちらか良かったらまだよかったのかも。ドレッセたまプラーザみたいに即なくなることはなさそうですね。
    • 大山街道沿いにも新築マンションがありますね。価格はどうなんでしょう?
      • 建築中のセイワさんのことですかね?セイワさんだとしたら賃貸物件ですね。
    • ハウスメーカー系で定期的にマンション事業やっているところは、パナホーム(パークナード)、積水(グランドメゾン)、大和(プレミスト)、旭化成(アトラス)くらい?なんかちゃんと商品づくり(基準もって)やってるのって積水くらいだと思う。
    • 長谷工って他のゼネコンと違って、自社で土地を仕入れてプランニングしてデベに売り込んで設計と施工の仕事を受けるってのがビジネスモデル。一般の物件だとデベが事業主で自社の基準で設計を依頼するんだけど、長谷工施工物件の場合、実質的な事業主は長谷工ってケースが多い。なので、売主にかかわらず仕様は長谷工ってパターン。施工も雑だし、内覧会とかアフターサービスも長谷工が出てきて問題を指摘してものらりくらり交わして対応してくれない。対応したらコストかかるからね。コストダウン至上の会社ってことをお忘れなく。
    • ここは長谷工さん持ち込みじゃないと風の噂で聞きましたけど、持ち込みだったんですか?お恥ずかしながら、長谷工施工の物件に住んでますが、内覧対応や施工が雑とか書いていらっしゃることはなかったですよ。ただ単に他と比べて高級感に劣るだけだと。
      • ラッキーでしたね!
        • わたしはラッキーだったんですかね?建物形状がシンプルな分、躯体や仕上げの難易度が低く、クレームが起きづらいと聞いたことがあるんですが、たまたまラッキーだったんですかね?仮にそうだとしたら、そんなクレーム三昧のゼネコンに依頼している財閥系の会社や、その他大手企業さんは、企業体質としてどうかと思いました。安いから、泣く泣くクレームが多い長谷工を選択することが多いとしたらなんだか違和感しかありません。
      • もしそういうことがあれば、大手のデベは使わなくなるでしょう。最近、大手デベと長谷工の組合せが増えてるように思います。お安くしっかり作るというところが評価されてきたのではと思います。
    • 長谷工って以前は中堅デベ物件の施工が多かったんだけど、リーマンショック後の不動産不況でばたばたと倒れたところに、建設資材と人件費の高騰でコストダウンを重視するようになった大手デベの思惑がかみ合ったというのが今の状況。決していい物を作るってスキームではないってところにご用心。不動産購入って一生に一度のことだったりするんで、ディズニーランドのようにリピーターを増やすって戦略ではない。外れをつかませて、はいさようなら。野村物件は長谷工プラウドなんて揶揄されて、ブランドを維持できないと考えたか、オハナってブランド立ち上げてる。
      • 「不動産購入って一生に一度のことだったりするんで、ディズニーランドのようにリピーターを増やすって戦略ではない。外れをつかませて、はいさようなら。」 これって不動産購入だけでなく注文住宅も一緒ですかね?流石にこのご時世、はいさようならの考えをしているデベは淘汰されるだけだと思いますよ。いい例として、フローからストックビジネスにどこもスイッチし始めてます。ハウスメーカーは、長期優良住宅制度をいいことに、20年近くの長期アフター(修繕工事)を獲得するために定期点検し、保証延長するようになってます。不動産(マンション)ですが、大京の有価証券報告書を見てみてください。売上の殆どが管理収入で、高利益率を出してます。「はいさようなら」してたら、「おいしいストックビジネス」をなくすだけだと思いますよ。
    • アフターサービス基準や重要事項説明書、契約書に記載されている項目や瑕疵と認定されることであれば、ゼネコンも売主も対応せざるを得ないはずです。仮に一生に一度というおつもりでご購入されたとしても、あくまで契約ですから、買主側の過剰サービス要求で無ければ、契約外事項に関しては、協議か、対応いただけない場合は、法的手段になるだけだと思います。不動産は高額ですから、強く訴えれば購入者が勝つ司法判断は多いと思います。
    • ここがすぐ売れたらそれこそバブルですね。ただ、同額出すならもっといいもの買えるんで、バブルでもだめか
      • 同額で二子玉は買えませんが、豊洲は買えますよ。ムサコのタワマンも買えるでしょう。
    • メリット:供給の少ない「溝口アドレス」、末長組はより安心できる長谷工、売主大和ハウス、徒歩7分、平置き駐車場、修繕費と管理費がタワマンほど高くない、横浜より物理的に都心に近い、川崎市内では民度は比較的まとも、保育園と幼稚園が近い(入れれば)、渋谷まで13分、渋谷が開発されるので適正価格であれば価格下落しづらい、二子玉川たまプラーザ生活圏。 高津区の将来人口が減少するのはかなり先(過疎化しづらい)、意外と大井町線が便利、飲食店が多い、マルイ&ノクティー、川崎市内では川崎駅に次ぐ第2の商業エリア、車アクセスが用賀、川崎インター、第三京浜まで出やすい、渋谷・恵比寿から深夜タクシー5000円圏内、大手町直通、他沿線に比べて平均年収が高め、洗足学園が進学校となってきている、駅までフラットアプローチ、多摩川近い、最寄駅直結のスーパーがある、コンビニ近い、幹線道路沿いではない。
    • デメリットは、金額! 1m2=10000円のエリアではないです。
    • ここの価格帯を出すなら都心エリアでも十分買えます。ただ人によっては溝の口エリアがベストな人もいると思います。そういう方はザグレジの方がいい。徒歩15分だけど3LDK 3980万~だし。徒歩8分短縮のために3000万円以上だしますか?って話。
    • 高津駅の病院解体始まりましたが跡地はマンションですかね?東二子のビルも解体してますが、跡地は三井か三菱のマンションらしいです。ライバルが増えるので苦戦しそうですね。
      • 【川崎】双日新都市開発(東京都港区西新橋1ノ2ノ9)と三菱地所レジデンス(東京都千代田区大手町1ノ6ノ1)は、川崎市高津区の旧アイネス高津事業所跡地で大規模マンション「(仮称)高津区二子六丁目共同住宅」を計画している。
    • 立地は良いようですが、このマンションのコンセプト。溝の口Eden・この地で出会う・理想郷。って独身向けでしょうか。エデンの園ってヌーディスト村みたいで家庭持ちには違和感あります。
    • プレミストは高過ぎですね。 この金額なら確実に売れ残るでしょう。
    • 末長組の新しいマンション発表されましたね。徒歩3分 ロイヤルシーズンVIDA ?徒歩8分 プレミスト 7500万。徒歩15分 サクレジ 3980万
      • 末長組のロイヤルシーズンって、この前完売したコリンズ溝の口が3LDK5500~6000万くらいだっから、おそらく同じレベルの価格帯だろね。そう考えみても、プレミストは高過ぎだね!
        • 末永のロイヤルシーズンは溝の口リコンズよりも高いと思いますよ。ロイヤルブランドですからね。野村で言えば、プラウドかオハナかの違いかと・・・
      • ロイヤルシーズンは地下1階、2階があるんで、そこは5000万前半だと思いますが、上の階は7000万ぐらいっぽいです
    • 私は今年2月のモデルルーム見学まで、ここが第一希望でした。が、価格を聞いてコスパに見合わないと感じたのと、 正式価格や販売が遅れているのに呆れました。結局のところ7000万で品川エリアの某物件の契約を昨日済ませました。やはりここはやっちまった物件だと思います。
      • 土地をとんでもない価格で仕入れちゃってるから仕方ない。
    • 場所がいいけど高すぎる。駅3分のロイヤルシーズンより魅力を感じたけど、やっぱり値段がネック。中の作りはロイヤルシーズンのほうが良い感じでした。高くても場所がいいからすぐ埋まるのかなぁ
    • このように最初につまずいた物件は、入居後にも、想定外なことがあり、トラブル続きになると聞いたことがあります。
    • ここまで しこりそうな物件は 最近だと 珍しいですね 待てば待つほど 適正価格に落ち着くとは思いますが 待てない方は 他でいいと思います
    • 買えない人達の嘆き。今、嘆いても安くならない。クレーマーが値引いてるようにしか見えない。ゆっくり2年後に売れ残ってるかを観察しましょう。
    • ここに書き込んでる人はともかく溝の口にも富裕層はちゃんといるでしょう。例えば末長組に土地を売ってる地主層とか。相続税対策で現金から流動世の高いランドマークマンションに買い換えるのも手。
    • 買えない人の嘆き?クレーマーが値引いてる?安くなるなら買う側みんな嬉しいのでは?安すぎて変なヤツ来ても嫌でしょうけど、一般論買う側の立場なら安いほど嬉しいのでは?7000万台で、「買えない」は違和感。一般層でも手が届きますよ。 単純に立地・商品・価格のバランスが悪いだけ。戸建てや中古、田都沿線の価格比較しても割高感は否めないです。1期は何戸販売するんだろー。
    • 品川周辺のタワマンや世田谷のいいところレベルの価格設定に溝の口がなるとは。ひと昔前なら、駅周辺の飲み屋街はPTAとかで好ましくないエリアに指定されていたのに。
    • ここは高いので見送りますが、高津の帝京病院跡地はマンションですかね? その他、比較的大きな計画としてはプレシス高津の横のマンションくらいですかね。高津溝の口最寄りでいいマンション出来ないかなー。
      • プレシスのお隣は少なくともプレミストよりお高くなるでしょう。6000万台の予想。
        • 立地はいいけど、値段が高い
    • 安くてもサクレジは買わない。学区の関係でどこでも良いわけでもない。希望の場所に良い中古マンションがあるわけでもない。他の新築マンションのコメントの少なさを見てもプレミストの立地が明らかによく、注目度が高いのも頷ける。かと言って金額面からプレミストで踏ん切りがつくわけでもなく。少し様子見です。迷惑をかけるつもりもないのでここにのせることはありませんが。高いお値段のお部屋にも希望は入っているようです。
      • サクレジと比較って本当に、新築だからというだけでの比較になりますよね。ウチはサクレジは比較すらしていない。かといって、こちらは高くて微妙というのが本音です。あ、買えないとかいう話じゃないですよ。溝の口という場所で、金額が釣り合ってないというハナシです。
    • 溝の口なのに、と思う人は買わなければいいと思います。溝の口にこだわりがなければ他の選択肢もあるかもしれません。うちは溝の口から離れることもできない状況で買いたい場所に買いたい金額のマンションがあるわけでもなく。散々考えていますが結論出せずにいます。
    • 周囲の相場を考えると、7000万未満の3LDKはすぐ売れると思う。高額住戸は残るかも知れんが、余程高い物(7000万円台後半以降)以外はぼちぼち売れると思うので、売れ残り値下げを期待するのは無理筋かと。将来住宅相場全体が値下がりする時代が来るにしても、その頃まで売れ残るとは考えにくい。耐用年数100年とすら言われる今時の新築とはそんなもんなので、コスパを期待するなら中古をどうぞ。タワマンとの比較は無意味。このマンションはタワマンに住みたくない人が買う物。比べる対象は低層マンション。
    • マンション価格の高騰はバブルとか物件不足よりも、五輪前の建築費の高騰が全ての物件に効いていることが原因かと思う。その証拠に、中古物件の高騰は比較的おとなしい。でも、五輪が終わったからと言って建築費が下がることもないだろうと建築屋は言ってた。職人さんも高齢化してどんどん引退するわけですから。むしろ、今までの新築と中古の価格差が少なかった時代が特殊だったのかなあ、とも思わなくもない。欧米で家を買うというのは中古を買うという意味、新築がむしろ特殊。日本もそうなっていくような気がする。
      • 日本人は新築が好き。日本は湿気があり、中古の傷みが早い。欧米みたいにはならないと思う。
    • 総合的に見て、売れ残ることは確実。売れ残って値下がりした部屋を実際に見て、購入するか否か決めても遅くない。
      • 条件のいい部屋なくなっちゃいますよ?と言われそう。けど、総合的に見て、、現段階では、ウチは立地と価格で買いたいので、竣工まで待ちですかね。ほぼ横並びの同じようなプランだし。
    • 私はプレミスト府中に行った時に、値引き交渉を受けましたよ。
      • 差し支えなければ、何期くらいだったかと、何割ぐらいだったか教えていただけないでしょうか。私も、交渉は難しいなと思っていて、お聞かせいただけるととてもありがたいです。
        • 竣工直前です。2%分くらいかな。 いずれにしても、第1期なんて静観してればいいと思います。まだ残りは沢山あるから!
      • 即完売物件でもない限り、最終期はどこも値引きがありますよ。
      • 府中は1割引くらいやってますね。
    • どこのデベでも値引きはするのですね。でも、値引きを受けたのは竣工直前だったんですね。ここは、竣工が来年1月なので、今年12月までは、値引きを切り出すのはむずかしいそうですね。1期は静観するととして、2期や3期で切り出しても、交渉にのってもらえるものでしょうか。
      • デベによると思いますが、2期3期での値引き交渉は大和ハウスは無理です。いけても手数料程度の数万だと思います。
    • ここもプレミスト有明と同じ道たどりそう https://wangantower.com/?p=15202
      • 有明同様苦戦すると思うけど、有明は販売開始前に値下げしたので、溝の口とは少し状況は違うのでは。溝の口は、販売開始前の客の食いつき具合で、値下げせずに行けると思い、有明は食いつきが悪すぎて、販売開始前に早くも値下げしたのでは。
      • 有明は500~600だね。参考になるかわは分からないけど。
    • こちらも、販売前に少し値下げされてましたよ。大幅ではありませんが、よっぽど厳しい状況なのだなと思いました。値下げされても、なかなか思いきれず、一期は見送りました。今後されるとして、どれくらい値下げされるでしょうか。
    • 高津10分ほどでモリモト88戸という計画があるようですが現在どうなってるんでしょうか?
      • コンフォール高津の跡地ですね。取り壊し中で進んでますよ。ただ、駅から12分は微妙ですね。あとは、府中街道沿いは、3から4分駅に近い今のプレシス高津やアイネス跡地もあるので、来年に物件選びに悩みそう。私の本命は、アイネス跡地です。
      • 建設現場は、すでに4階から5階を建設中です。完成したら、意外と周りとマッチしそうな雰囲気です。迷っている方は、一度現場を見に行かれてはどうですか。JRの社宅があった時から、ここは場所はいいなと思っていました。値段は高いかもしれませんが。
    • 値段は手ごろでもサクレジみたいに駅から遠すぎたり、宮崎台、宮前平みたいに坂道がきつかったりするのも避けたいです。平坦で、駅近のプレミストもう少し安いとちょうどよいのですが…。これから、そのようなマンションは出てきませかねぇ。
    • ここは相場からしても割高すぎ。 強気の価格っていうレベルではない。ここしかないなら、という理由なら、割高すぎるここに決める必要はないと思う。どうしてもここじゃなきゃダメな人以外は止めた方がいい。
    • 工事現場の壁に、マンションの完成予想図などが派手に描かれています。いよいよ販売が本格的に始まった感じです。現場を見た近隣の方が、興味をもってモデルルームに行くかは分かりませんが。購入するのはどのような人たちでしょうか?
      • この価格だと武蔵小杉と競合しますが、地縁などで溝の口じゃないとダメという方なんでしょうかね。
        • 武蔵小杉は、電車に乗るだけで10分20分行列しなきゃいけない時点で論外
        • なるほど、このマンションを買うのは地縁者中心ですね。今まで、大型の駅近物件が溝の口ではなかったので、意外とうれるかも知れませんね。
    • 武蔵小杉方面には大きな会社がたくさんあります。もしリセールする時は多くの需要が見込めて、有利だとおもいますよ。
      • 需要は確かにある。ウチもその一人。この価格に需要があるかは謎です。モデルルームに行った時に言われました。「反響は多いです。しかしながら、割高感は否めない。反響が多いゆえに、お客様の声を見極めつつ値段を決めていきたい」と。ここの掲示板のことと、営業さんの話を、自分なりに解釈すると、立地・商品には一定評価。価格は高い。広告には価格表記なし。ネックである価格の表記がない故に、見学者は多いが、価格が高いために、1期販売は少なめ。無駄に集客(需要がある)分、価格が安いか高いかなんとも言い難いんでしょうね。
    • 防災グッズもらった人いますか?週末、行ってもらってこようかな。
      • 防災グッズ欲しいですね。災害が多いですもの。モデルルームを見に行ったら、気持ちが盛り上がって、すっかりその気になってしまうかも。
    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    yokohama/628716/6-516

    プレミスト溝の口

    物件概要
    所在地 神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番-1(地番)
    交通 東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
    東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分
    南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
    総戸数 120戸
    [PR] スポンサードリンク