ダイワハウス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2017年10月26日 (木) 18:37時点におけるPurplenum (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.17
    (6 票)

    概要


    評判

    • XEVOなら耐震面でも最高ランクだし、なんといっても品がある。品だけでなく、着工後の請負業者の工事風景を見ていてもしっかりしている。また居住後のメンテナンスも充実している。
    • ダイワハウスの耐震性能はよそのメーカーさんよりかは良いと思いますよ。鉄筋コンクリートは別ですが、鉄骨系では一番かと。
    • はっきりいって、ダイワハウスはおすすめしません。標準装備での見積もりをお願いしたところ、何とか予算内に収まりそうだったので仮契約。実際には、最低ランクの装備品での見積もり。家具なども、まとめて買い入れているから、メーカー品がかなり安くてにはいるなどどいいながら、提示する金額はメーカー定価の1割引き程度。量販店の方がよっぽど安い。装備品を少しずつよくしていく(消して贅沢なものではない)段階で、結局400万円ほどのup。ダイワ担当者「この装備をいれるなら、予算upは仕方ないですね。」だと。誠意が感じられず、契約解除。
    • 私はダイワハウスの展示場で収納の建具や階段の建具の状態がひどいことや、営業の知識量が乏しかったこと、建売の外壁の補修跡が多いこと等から、任せようという気持ちにはならなかったです。
    • おすすめしません。向こうの施工ミスの修正もこっちがきれかけるまでやりません。ひと月とかへっちゃらです。建物はまあまあ、営業マンは契約までです。高い勉強料でした。
    • ダイワハウスで後悔したところってありますか?私は、提案力が乏しいところ、インテリアコーディネーターの提案力が乏しいことです。それ以外は概ね満足しています。
    • 鉄骨の外気温の影響を受けやすい弱点を補う目的で開発したのがジーボ。コンセプトは評価できる。他にも外壁のコーキングが劣化しても雨水が侵入しない2重防水などもあるし。独自の技術開発には共感が持てるけどね。
    • 大和ハウスで家を建てる者だが長所と短所を書いてみる

    〇長所

    1.  コストパフォーマンスが高い
    2.  鉄骨のため、建物の歪みが長期間に渡って出にくい
    3.  外壁の質が高い
    4.  Q値が2.2程度あれば十分な地域であり、それ以上求める必要性がない。さらには、寒暖の差が無くなりすぎると 人間の代謝はかなり衰える
    5.  企業に信頼がおけ、保証も充実している
    6.  ランニングコストが安い
    7.  個性がない家と言われるが、出そうと思えば自分の考え次第でいくらでも出せる柔軟性がある
    8.  工場で建物の主要部分を作成するため、完全に大工が作る木造住宅に比べ、品質のムラが少ない

    〇短所

    1.  木造に比べ、間取りの柔軟性がきかない
    2.  建具など一つ一つの追加が高価
    3.  大工に頼めば板切れ数枚で都合よくできるようなことが、メーカーに頼むと数万かかる
    4.  Q値・K値において、上位メーカーとくらべると劣る
    5.  自由設計にすると値段が高い
    • アフターやリセール等、トータルパッケージで考えたら木造ダイワのレベルはかなり高い。しかし、家単体(特に構造)で評価すると受け入れ難いだろうがタマホームと同等、もしくは若干劣る。
    • 個人的に、大和の木造はお勧めしません。私がいろいろ調査した結果、外断熱の工事がイマイチな感じです。普通、断熱材の繋ぎ合わせ箇所には気密テープを貼るのですが、それが行われないようです。これでは気密性が落ちるのではないでしょうか。ただ、鉄骨に比べ安いです。それだけですが。。。
    • 売り:積水ハウスより安い、特徴がない(高級感がなく庶民的)、軽量鉄骨(XEVO Eでも個人的にはパナホームやトヨタホームより安価な気がします)うちの分譲地では、建売りだと坪数あたりでは最安値かもしれません(2×4や木造軸組みよりも)。自分の感想を車で例えると、カローラやサニーという大衆車の感じです。 軽とかマーチよりは高級だけど、マークXやティアナほどではない感じ。ホンダやマツダ、スバル、ミツビシの車ほどこだわりがない。決してお金持ちの家ではないと思うのですが・・・
    • 今週末引き渡し予定ですが、まさに今クレーム交渉中です。非を一切認めないし、いくら書類が間違ってようが会社にとって都合のいい解釈しかされないので、残ってても全く意味無いです。担当営業に連絡してから実際の交渉に入る迄3週間近くかかったのに、引き渡し応じなければ、賠償責任が発生する…って担当営業に昨日言われました。
      • それは脅迫に近い行為です。 当方に来るダイワの後始末専門会社の責任者は、親しくなったせいも有って言いました。「どうして引き渡しを拒否しなかったのか?」「某地区では、それで建替えに成った例がいくらでも有る」エッ? 私が甘かったのか・・・。でも、盲目的に信じないで参考にのみしてください。人生に失敗はつきものだし、家を建てるだけが人生じゃ無い。失敗と言っても突然床が抜ける訳でも無い(そうなら解りやすいのだが)。 ただ、家のライフタイムの間、購入価格の50~100% の費用が必要かもしれないけどね。それも忍耐で乗り切る方法も有る。けど、余裕が有ればトコトン叩いてくれる人が欲しいのは事実。口先だけの弁護士がダイワで家を建てたらどうなるか? 興味しんしん。そういう人には別の態度をとると思うけどね。 この会社は。
    • 建築条件付きだけはやめた方がいい。土地が安目な分、建物で取り返されるよ絶対損する建売ならいいが。
    • なんか何時までも変わらない体質だね 部材を濡らしても問題ない=出荷の都合 巾木の穴=仕事が雑 どちらも重大瑕疵にはなら無いケースが殆ど、ダイワの都合ばかり 利益率=営業マンの歩合、とにかくオプションてんこもり 毎年突貫工事=決算の都合
    • 表面上のスペック、仕様はとてもいいですよ。坪単価100万くらいしましたからね。でもとにかく施工が酷い。住めるギリギリのレベルで、夫婦揃って日によって頭痛や吐き気を訴えてます。うちのは欠陥住宅とまではいいませんが、あまりに雑な施工とアフターの手際の悪さについて、私もいずれまとめて公開しようと考えてます。
      • 吐き気がするとはかなりひどそうですね。どんな施工をされてしまったのですか?私も色々と欠陥?という施工があって公開したい気持ちです。でも大和ハウスのブログとして公開すると逆に訴えられたりしないか考えると行動に移せません。ブログ村のエスバイエルの人は実際に訴えられていますし。それに大和ハウスとモニター契約?しちゃってます。モニター中、モニター終了後も大和ハウスの営業活動の妨害になるような言動はしてはいけないとあります。すでに口止めされているんですよね。
    • ダイワハウスは有名ですが、家はしょぼいです! 特に断熱性能はCクラス。窓サッシも引き違いが多いし、価格は高すぎです。他社を良く見て比較検討してください!
    • Σなら大地震がきても自分だけは助かる!しかしその時家にいるかわからない。高いし悩むなあ。
    • うちは全く急いでなくて、むしろもっと検討期間を欲しかったのに、『もう十分打ち合わせしました』だのなんだかんだ言って開始から2ヶ月過ぎた頃から設計士は出てこなくなるし、たかがインターホンニッチ程度の追加工事も『建築確認申請後は変更できません』なんて突っぱねられたり。換気のことももっと知りたかったのに、何も教えてくれなくて標準で十分の一点張り。変えるのは結構だけど内容は自分で調べてと。それでいざ工事が始まれば、間に合わないだのなんだの散々言ってたくせに、鈍臭いくせに極めて仕事が雑な職人連れてきて結局工期のびのび。3月末に施主検査強行、引き渡そうとするも、美装の美の字どころか簡単な掃除すらされてなくて、ゴミだらけキズだらけ、内装設備も揃ってないし、施工の間違いだらけ。ちなみに今も直しの手配待ち。入居後アンケートも、3項目抜き出して『大変良かった』強要ですよ。もう営業所名も全部ブログに公開したいけれど、まだ何十カ所も直し待ちで、まだまだまだまだ付き合いがあると思うと強くも出れない。心底うんざり。
      • 想像できます。とある調査会社によりますと、顧客に対する誠実さが著しく欠如している会社と評価されています。ただ、契約までは誠実に対応しますので、契約、引渡しまで進んでやっと本質が見えるということになります。関東ですか?裁判等の紛争になった場合は関東は業者有利、関西は消費者有利の判決が出る傾向があります。これは阪神大震災を、経験しているかしていないかの違いだとも言われています。
    • アンケート届いたけど、「営業の○○さんに、悪いこと書かないようにと釘を刺されました」とかきました。あとは出すだけ。全て正直に書いた。本当にタイムマシンがあったら契約したあの日の自分にドロップキック食らわせてやりたい。
    • 強要とは違うかもしれんけど、わざわざそれを言うためだけに家まで来て、回りくどく何度もお願いされる。全戸回収徹底だそうだ。顧客満足度とかにでも反映されるんでしょうかね?
    • このありふれたサイディングボードを良いと言えるなんてとても幸せな事だと思います。ペアガラスは今時建売りでも付いてくるし、サッシはいまだに樹脂とアルミの複合。アフターに電話すればすぐ『応答』はするが、我が家の場合、適切な『対応』はしてもらえませんね。
    • だいたいのダイワハウスの建物はそこまでひどくないよ。少なくとも全体の8割くらいは大丈夫。残りの2割くらいは心配。ちなみ俺の家はその2割に入ってるけどな!
      • うちもその2割に入ってます まぁ、基礎無し住宅販売で営業停止くらってる会社なんで
    • ユニックで組み立てる時に 壁の断面見たけど、薄くてびっくりした!在来工法の構造見学会とか見てたからそれと比較すると・・・ 限りなく工事現場の仮設事務所っぽい。
      • Eはペラッペラ。シグマはちょっとマシになった感じ。
    • 東日本大震災の被災者が暮らす宮城県南三陸町と同県気仙沼市の一部の災害公営住宅で、畳にカビが大量発生し、苦情が寄せられている。両住宅は大和ハウス工業(大阪市)が建設し、市町が「公募買い取り事業」で取得した。同社は今月22日、南三陸の住宅の排水や通気口の対策工事を開始。気仙沼では近く1階全7戸を総点検する。同社の担当者は「両住宅とも構造上の問題はない。建物の気密性が高いため、換気が十分でない場合、空気が滞留してカビが発生する可能性がある」と説明。
      • 東日本大震災の被災者が暮らす宮城県南三陸町と同県気仙沼市の一部の災害公営住宅で、畳にカビが大量発生し、苦情が寄せられている。両住宅は大和ハウス工業(大阪市)が建設し、市町が「公募買い取り事業」で取得した。同社は今月22日、南三陸の住宅の排水や通気口の対策工事を開始。気仙沼では近く1階全7戸を総点検する。同社の担当者は「両住宅とも構造上の問題はない。建物の気密性が高いため、換気が十分でない場合、空気が滞留してカビが発生する可能性がある」と説明。
      • これは酷いね。雨水の排水が床下に流れてるのに「換気が十分でない場合…」とか、意味不明過ぎる。しかも構造に問題がないんであれば換気システムもきちんと動かないとダメでしょ。それとも災害住宅には換気システムついて無いのかな?住人の方も仮設の方がまだ良かったと言ってるし、大変だな。
      • 雨水の排水が床下に流れるなんてあり得ない。それに換気システムって、建築基準法できまってるのではなかったですか?設計ミス?それとも施工ミス?早く直してあげてほしいです。健康被害ってかなりのストレスですから。
      • 宮城のニュースで夕方やってましたね 床下にベランダの排水溝からと思われる水が大量に流れてました 湿気は体を蝕みますよ、現在カビによる咳などがで初めているとのこと これかなりオオゴトですよね、健康被害出てますし ニュースで役所の担当者は構造の問題と言ってたし、大和側の担当者イマイチ信用ならないですね
      • 担当者は会社の代表として回答しているので、担当者の回答=会社の回答ということになりますね。何年か前も基礎の問題で最高裁まで争いましたが、ダイワが負けました。今回はさすがにそこまでの抵抗はしないだろうな。相手が行政だし。行政と戦った前歴もある。新宿区長、大和ハウス、抗議で検索してみて。しかし人としてどうなんでしょうね。震災で家を失いやっと仮設を出れた人を苦しめている。それでまともな対応をしない。何が人をつなぐ、こころをつなぐだよ。ですね!
    • うちは広いリビング、大きな窓と開放感が欲しかったから、xevoΣで建てました。値引き率は社員割引よりちょっと安いけらいでしょうか。正直家の構造とか強度とか詳しいことはわかりません、親族にダイワで家を建てた人間がおり、そのつてで営業の方を紹介して頂き、その人に惚れて決めたようなもんです。そりゃ営業の人だからうまいこと言うでしょうが、それでもこいつならまかせられると思わせてくれる、そんな気合いを感じました。建築士の先生もこちらが希望したことをその場で図面に落として下さったり、自身の考えと我々の希望をうまくすりあわせてプランを提案頂ける方でした。
    • あぁ俺んち坪100万かけたけど、幅木はビス乱打留だわ。1mあたり7〜8本くらいかな。全部釘のアタマが飛び出てたり、穴が丸見えだったり。ほか窓ガラスは糊だらけで拭いても落ちないし、ブラウンのサッシはキズだらけ。リビングのドアは力を込めないと閉まらないし、油断して不意にあけると反力でドアが飛んでくる。玄関タイルは斜めでボンドがベタベタ。ドアはグラグラで風が強い日はすきま風ぴゅーぴゅー。基礎に通したエネファームの配管用の穴はコーキングがねじ切れて穴が露出したまま。床下にゲジが涌く。窓枠周辺の下地の石膏ボード入ってないのかな?壁紙が凹むんだよね。天井なんか下地/クロスがボッコボコで、シーリングの間接照明入れたら、凹凸がブワッと浮かび上がって吐き気した。LEDダウンライトは早くも点滅したり、着かなかったり。1階三種換気の通気口なんて管が入ってないんだよね。中のぞいたら、断熱材を破りちぎっただけだった。
    • 話は変わりますが、最近ダイワハウスのCMで天井高275㎝とアピールしてますが、個人的に断熱性能があまり良くないという偏見があるのですが、最近のダイワハウスは良くなってきてるから天井高を高くしてるんですかね?
      • 断熱とは無関係ですよ。他社との差別化で天井高くできるとPRしてるだけです。
    • うちは寒くて仕方ない。特に2階。24時間換気吸気口閉じて、夜11時に暖房切って朝起きるとまぁ寒いこと寒いこと。21度あったのが7時間経過でで外気温+10度くらいしかない。この時期だと朝は0度前後だから11〜12度くらい。子供が小さくてすぐ布団をはいでしまい、明け方寒くて泣くのでやむなく夜中もエアコンを付けて寝てる。その睡眠時の暖房費は1日100円強。ちなみに1階は15度前後。寝室の外壁にパワコン付けたり、図面の間違いは数知れないほどあったし、建築中の早朝に様子を見に行けば、屋内の建具が雨ざらしで放置されてたり外部建具の色を間違えて、交換するとリスクが多いとか言い訳して、手塗りで誤摩化したり、サッシは傷だらけで、掃除の度にうんざりだし、サッシどころか、床も天井もどこもかしこも汚れだらけ傷だらけだし築1年にもなるのに、いまだに施工の間違いを直そうとしないし、建て付けが悪い建具は未だに交換されてないし、収納の棚が不足していて、それを持ってくるだけで半年ぐらいかかるし、何度も配管がつまるし、そのせいか1階LDKは便所臭い日が多いし、玄関ポーチ前の自然石の乱張りは凹凸だらけで雨が降る度水たまりになるし、目地がロクに入ってなくて、やり直しお願いしたら、適当なモルタル詰められて色が全然合わないし。同じダイワの分譲地で隣の敷地の工事が始まったと思えば基礎工事の泥よけのために張ってあったハズのブルーシートが外れて風に煽られて俺の車を何十回もバタバタ叩いてるし、夜中26時過ぎまで平気で音楽かけながら工事してるし、なんなんだろうね。この会社。
      • 地域差が大きいみたいよ。トラブルを起こしてるのはだいたい関東、東北じゃない?東海、関西は悪くないんじゃないかな?
      • 社風だろ、関西がどうとか言ってるが裁判で負けて国交省に吊し上げされたのは徳島のアパート それに不具合があっても世間体があるから総てが表にでる訳じゃないよ 創業から随分経ってるからリピーター率でも出してメーカー自ら噂を払拭すればCMになるよね
    • 契約時に指定した材料は実際ランクを落とした木材を使用、建てた方嘘だと思うのでしたら内壁を剥がしたら分ります。工場見学なんて嘘ばっかり、前日に上ランクの材料をラインに載せてC級材料は工場の隅にシートを掛けて隠す、見学者を騙すことなんてザラ、嘘だと思うのなら工場見学会ではなく「抜き打ち見学」をお勧めです。
      • ダイワハウスの工場で働いています そんな事ありえませんよ(笑) 品質管理は厳しいですし、見栄を張るためだけの材料に切り替える手順が準備されてないのでやりようがありません(笑)
    • ダイワハウスを信頼して、一度しか建築中に確認しなかったのが悪かったのか、夏は暑く冬は寒く、壁面より雨が侵入、防水も断熱材も施工されていなかった。苦情を言ったら保証が切れていると言って対応してくれなかった。安くはなかった億円もしたのに騙された。
      • 保証が切れていると言われたそうですが、竣工後どのくらい経過してからのクレームだったのでしょう?ダイワハウスの保証内容を確認すると、雨水の侵入を防止する部分についての初期保証は15年、それ以降は有料で最長50年の保証があるようです。
    • 金に糸目をつけづに言われるままにしましたが、我が家はそれはもう酷い有様でしたよ。数軒先に同じ営業が担当した家がありますが、そちらは引き渡し後も度々様子を見に訪問しているそうですが、我が家は引き渡し直後のクレーム対応と書類の引き渡しで2度来ただけ。ダイワにとっては個人住宅なんて赤字スレスレのどうでもいい不採算部門だから嫌々適当手抜きも仕方ないのでしょうね。
      • 数軒先に同じ営業が担当した家には度々様子を見に行っているのに、どうして1018さんの家には来ないのでしょうか?普通であれば、ついでにといった理由をつけてでも、両方の家に顔を出してもおかしくないですよね?もしかしたらクレームをつけたので、もう客としては嫌がられているのではないですか?多分、施工のミスや手抜きは施工工事の担当者であり、営業の責任ではないのかもしれないですが、窓口ですから色々話したくなりますよね。それが営業マンには迷惑で嫌だったのかもと思います。金に糸目をつけずに建てたのに、本当に悲しいことですね。でも、引渡しが終われば営業マンとは用済みで、その後はアフターの窓口になるのが普通です。あまり気にしない方が良いと思います
      • そんなことは当然すぎるくらい当然。契約後に営業が顔をみせるだけでも珍しい。普通は翌日から来なくなります。それには理由が有るはず。たまたま目立った不具合が無かったり良く言えばおおらかだったり、つまり機嫌の悪くない客は次につなげる為の糸口です。友人を紹介して貰ったり、投稿して貰ったり。それでも成績は上がる。ここでは営業マンがよく問題にされるけれど、権限など殆ど無いサラリーマンですよ。冷静に考えれば解る。問題が起きたら逃げることしか出来ない。更に、管理職ともなれば数年以内に転勤に成る。関西から関東など、あとくされも無い処に。そういえば、キャッシュだの土地だのと強調している人が居るが、そういう人はカモに出来ればそうするだろうし、メンドウなら敬遠するでしょうね。それがビジネス。問題に向き合うには営業などを相手にしていてはダメ。問題に巻き込まれないためには「良い人」をやっていてはだめ。販売と購入はビジネス上の闘いですからね。問題が起きた後も同様です。 例えば、何処かのサポートセンターのパート女性も、簡単には上司に代わらないでしょ。代われば無能と言われるから。
    • 都心部に30年前に在来工法の木造二階建ての注文住宅を建て、15年前にヘーベルハウスで3階建てを建てました。今回は建築条件つきだったため大和ハウスで3回目を建てました。全て注文住宅です。家は三回建てるとようやく納得のいくものが出来るといいますが、所詮ハウスメーカーでは限界がある、というのが感想です。歴史の古いメーカーの方がそれなりのノウハウを蓄積しているし、下請け業者もそれに準じている気がします。現場で作業をするのは個人の職人さんなわけで、その職人の腕次第なのです。良い腕をもった職人が丁寧な仕事をするかどうかが全ての鍵です。私の感想。1、コストパフォーマンスを選ぶのであれば、信頼の置ける工務店に設計から施工まで一貫して現場をみてくれる建築士や設計士のいるところに依頼するのがベストです。これはハウスメーカーの営業担当者も話していたことです。2、ハウスメーカーに依頼するのであればなるべく一流メーカーを選ぶこと。へーベルハウスかセキスイハウスが国内1-2位だと思います。大和ハウスは15年前は3流メーカーでした。ポイントは良い営業マンを選ぶこと。あちこちの展示場に行くと営業マンが対応してくれますが、その時の印象と熟練度を見極めて、言いにくてもこの人に担当してほしいとハッキリ伝えること。普通は一生に一度の買い物なのだから気後れしてはだめです。3、大事な工事の時は立会いをすること。地盤補強、基礎補強は地震大国の日本では最も重要な工事です。大抵の人は建物の内装や外壁などの見た目を気にしますが、基礎がいい加減なら正に砂上の楼閣です。基礎補強が深さや個数等、設計通りに行われたかを確認するには現場で確認する以外にありません。建物などの造作部分は立ち上がってからでも目視できるからです。以上、今感じている事です。
    • 大和ハウスで契約し打ち合わせ中の者です。設計士の方があまり参加してくれないのですが、これが普通でしょうか?営業の方が間取り作って、修正、提案して、、で不安です。
      • 契約した後は設計さんかインテリアコーディネーターがいつも一緒に話してましたよ〜。
      • そうなんですか?うちは設計の方も一緒にお願いしますと言っても営業の方ばかりが対応されて、不満が募っています。。先日初めてインテリアコーディネーターの方が一緒でホッとしましたが(T_T)うちだけなんですねーどーしたものか。。
      • 契約前から設計さんが必ず同席していました。もちろん契約後も。建築条件付きで足元見られてるような場合はそういう事例も聞いたことがあります。本社に相談してみるのもいいのでは?あんまりナメたことするなら契約破棄も考える、とか。今からそんなんだと建築中や引渡し後のトラブル対応も不安になりますよね。ウチは良かったけど、人により当たり外れの多い会社だなと思います。
    • 工事に関わった者ですダイワハウス戸建てですが大工さんの手抜きがかなりひどいです。クロスをはる前から棚や洗面台などを出戻りたくないからと言って先に着けてしまいます。裏は張れていないしキレイになど張れません。下地もイマイチ。私ならダイワハウスで高価な金額を払いあの工事ならダイワハウスでは家をお願いしません。工事過程をしっかりと監督すべきだと思います。
    • 大和ハウスに賃貸マンションを建築してもらった者です。まー最悪な建物です。構造的問題水漏れや粗悪建具の使用高額な修繕費、巨額な投資金額なのにまとものなマンションではなくどうしようもない建築物です。これからどうやって面倒を見て行ったらよいか途方にくれます。まだ建築してから数年しか経ってないです。大和ハウスをご検討されている方は、もう一度よく考えたほうがよいです。
    • 内装手抜酷い!シール剤で逃げまくり 40年安心とかよく言うよ!いちにねんでペロンペロン剥げる剥げる‥誇大広告?いや、詐欺だな
    • ダイワの建売を購入しました。不具合等がいくつも見つかって、担当の人に連絡してやってもらってますが言ったことをちゃんとやってくれません。急かされて購入したのですが、上にも「売ったら終わり」と書いてる人がいるので心配です。クロスの汚れを指摘しても、工事の人が「ほら、こうやって拭けば落ちますから」と言って、水で拭くのですが、まったく汚れが落ちてなかったのはショックでした。
    • 4年くらい前に家を建てるためにこのサイトを見た。当時はそれなりに信じて見ていたけど、実際に建てて住んでもう一度見てみたけど、嘘が多い!!一番多い嘘が、「建てた後に問題があっても取り合ってくれない」とか「何度言っても全然対応してくれない」と言うような不具合をそのままにする。ような書き込み。そもそもダイワは建てた後、定期的に別部署のお客様相談センターから、必ずその後の不具合の確認が来ますよ?また、建てた後に問題があったときは必ずお客様相談センターにご連絡ください(24時間対応)と言われ、建てた後すぐにその部署の地区責任者が手土産を持って自宅に訪問しますよ?その時もお客様相談センターにご連絡くださいと念を押されます。つまり、担当した営業や現場監督の方に不具合を連絡すること自体がおかしな話なのです
      • 私も細かい不具合が多々ありました。でも、全てすぐに手厚いサポートをしていただきました。そして修理完了後、必ずお客様相談センターの方から確認とその後の状況を聞かれました。修理したけど納得できないことを伝えると、再度修理していただきました。はっきり言いますが、放置など考えられません。
    • 現在、間取りプランを煮詰めながら、都度参考見積を求めているのですが、営業マンがとりあえず仮契約しろとうるさいです。プランが何も出来上がっていないのに契約なんてするわけがないと言っているのに「年度末だから」「100万円値引きするから」の一点張りで引き下がりません。ここの営業マンは、顧客の意図を無視するという意味で日本語が一切通じません。
      • 複数の大手HM他社でですが、我が家の場合も全く同じでした。この時期のせいか、どこも契約してからゆっくり間取りを決めれば良いと。金額も分からずに契約できませんよね。結局はそれらのHM全部検討外になりました。気に入って検討しているのに、こんな理由で止めざるを得ないのも残念です。まともな会社であれば、きちんとした商売をして欲しいと思います。
    • 決してお勧めできません。最近はCM効果でブランドイメージがありますが商品力はおいといて、従業員の質が最低です。営業は昼はさぼり、夜は繁華街へ繰り出す質の低い従業員の集まりです。そんな会社に自宅はお願いしない方がいいと思います。よくトラブルになっているケースが散見されます。そのほとんどが起こるべくして起こているクレームです。レベルが低すぎてやめましたがやめた後もひどい扱い。そんな会社がお客様の一生に一度の買い物に携わっていいのでしょうか。今は景気がよく商業建築や集合住宅が好調だが、景気が悪くなったらすぐつぶれる会社だと思います。
    • 地域によりますが大和でも家電屋でも下請け業者に丸投げするので、結局作業する人は同じってこともありますよ。大和はフランチャイズじゃないので、地域格差はないと思いますが、施主支給で断られたのは太陽光くらいで、IH、エコキュート、照明器具、インターホン、防犯カメラ、スイッチやコンセント類などじゃんじゃん受け付けてくれましたよ。
      • 施主支給可のところと不可のところがあるというのはこれまでの書き込みで明白なわけで、ということは地域格差がありまくりで会社としての意思統一がなされていないという杜撰なところがあるのは確実ですね。そもそもダイワ製のエアコンで、壁に通すのが他社とは特殊なんですというならまだ分かるけど、他の家電メーカーの住設備用エアコンをそのまま売っているだけならちょっとひどい話だなと思いますが。ケチではなく、れっきとした節約ですからね。
    • ダイワハウスで契約してるものです。Σについてですが、壁がジーボォEより約20㎝厚くなると聞きました。それによって間取りも坪も少し減らしたりと我慢が必要だと聞きましたが本当ですか?金額もですが・・・
      • 昨年ジーヴォシグマで建てました。同じ建坪だとジーヴォシグマの方が壁が厚くなる分、部屋が狭くなるとは説明を受けました。建蔽率がギリギリで建てる場合はジーヴォシグマだと部屋が狭くなってしまうということはあるみたいです。


    [PR] スポンサードリンク

    価格

    • XEVO-E 38坪 オールノーマル(屋根カラーベスト)の契約で2200万円でした。一階の天井2600と床はライブナチュラルの追加でで約40万円くらい。標準仕様なら60万円/坪以下で納まるでしょう。しかし地盤補強などの追加は要注意ですね。契約前に地盤調査してくれますよ
    • 35坪2700万円でした。これから外構で150万トホホ。
    • うちは、XEVO Cで35坪2200万位でした。(外溝別、太陽光無し)オプションは、全部で300万位です。実質、建物本体価格は、1850万位でした。
    • xevo AI40坪 太陽光・オール電化キッチン&バスルーム&洗面を少しグレードアップ諸費用、外構、照明カーテン諸々込みで2600万
    • xevo E 38坪…2300万円(諸費用 外構抜き、1F天井高 2600mm、床 ライブナチュラル、オール電化、風呂洗面キッチン グレードアップ、サービスカウンター)
    • xevo v 37坪…2100万円(諸費用 外構抜き、床暖房等追加100万程度)
    • xevo V 40坪…2000万円(諸費用 外構抜き、床 全室ライブナチュラル、風呂洗面キッチン グレードアップ、一番いい換気扇、カップボードとかテレビ台とか化粧台とか備え付けの家具や天板等多数、トイレ グレードアップ、エコカラット面有、カーテン50万相当込み)
    • うちはxevo YU。延床32坪で2330万のところ値引き後は2100万で10%の値引き。(給排水工事や、設計料等の付帯工事込みの価格)
    • XEVO-E 延べ床約33坪 オール電化 (太陽光発電なし)で総額2650万の見積もりがでました。土地、外構、諸費用含まれています。ちなみに、土地の販売価格が720万(60坪)です。
    • ダイワハウスで完全2世帯、延床40坪強で2890万で契約しました。土地、解体、諸工事除きます。
    • 1世帯ですが契約時建坪37坪で諸費用・外構以外で見積の本体工事部分が2320万(税込)でしたが打合せ後変更で2350万になりました。
    • XEVO Liで本体2050万円(延床36坪)太陽光3Kw オール電化 浴室乾燥 1.25坪風呂 食洗機消費税、諸経費込で2370万(外構、カーテン、照明は除く)値引きは取引先企業の3%のみでした。
    • XEVOは10%程度の値引きだと思います。それ以上だと、営業さんのテクニックでのサービスになると思います。
    • 私の場合は、XEVO-E、太陽熱無し、キッチン、収納、カワック、その他を付けて、56坪、3600万税込み(照明、カーテン、冷暖房別)からの値引きです。その他の170万は抜きで計算しました。
    • 鉄骨は結構皆さんの情報がありますが木造は全然情報ないので、気になります。我が家も相当粘って、値引きしてもらったと思ってるんですが・・・。ちなみに我が家は、37坪で2157万円でした。外壁を光セラの16mm、エアコン4台サービス、1階トイレをタンクレス、IHに食洗機、リビングのサッシをフルオープンウインドウに変更、5.1CHサラウンドシステムの埋込みスピーカのみ。
    • 当家のJIZAIは坪70でした。(38坪)
    • Dセレクション、見積もり来ました。45坪(オール電化、ペニンシュラ、床暖、吹き抜け、ワイド洗面、二階洗面、リビング階段、玄関収納、浴室乾燥機)など2800万でした。
    • Eで4年前に42坪を3200万で建てました。価格の割には普通すぎる家です。周辺の評判は良いほうだと思います。子供たちは自慢のようです。しかし実際のところ住宅設備は大量発注の安価な部品が多く、設備内容も他社で建てればモデルハウスのようにできたと思います。値引きはTOTAL金額5%で太陽光設備で100万円援助です。営業担当はいいかげんで建てた後、一度も顔をだしていないが、アフターフォローは今のところ抜群にいいです。壁紙に浮き、柱の隙間、カーペットの修理等気になるところはすぐに連絡ですぐ無償で対応してもらいました。住む分には問題ありません。
    • 切り札は、大手なのに何百万円か安い。この殺し文句にネットなどの評価は対抗できない。これだけは地盤も含めて性能の全てに優先する。これに冷静に対応できる人が少ないから、いつまででも続きます。伺いますが、他社より高いけど気に入った人はどれくらいいますかね?
    • Σで建ててます。坪単価78万くらいでした。思ったより安くあがりましたし、仕上がりがどうなるかまだわかりませんが、期待しています。
    • 土地建物と諸経費合わせて予算5000万円で家を建てたいですとダイワの営業マンと商談中です。土地は地元の不動産屋さんで購入予定で、土地代1610万円です。ダイワの営業マンに希望の間取りを伝えて後日打ち合わせすることに…出来上がってきた見積書を見て本体がジーボBで自由設計になっていて設備とかはジーボEの選択出来る物に変更してグレードUP仕様されていて!本体価格25250万円(値引き前です)これって高いと思いますが!どうなんでしょう?そもそもジーボBは規格商品では?またジーボBとジーボEでは基礎や構造や断熱材等違いがあるのでは?営業マンは同じですと言ってましたが何方か詳しい方教えてもらえませんか!
    • Σで契約したのですが、引き戸のソフトクローズ機能は標準で付いているのでしょうか?それともオプションですか?Σで建てられた方、よろしくお願いします。
      • ウチは標準でした。ただ、設備によっては設計さん次第のモノもあるようです。良心的な設計さんで助かりました。
      • ウチも標準ですが、引き戸は開き戸の約2倍の価格だし、積水より単価が高いのでお得感は低かったです。
    • ダイワのΣだと最終的に積水と値段変わらんぞ。
    • ダイワってもっと高額だとばかり思っていたのですが、リーズナブルな商品もあるってことでしょうか?某大手HM数社で見積もってもらったら、坪95とか86だったので、ほぼほぼ大手は諦めかけていました。その位であれば、検討してみようかと思います。情報ありがとうございます!
    • 去年の年末に見積もり出してもらったけど、高かったですよ。35坪3千万でした。割引も700万なんてなかったし、これ以上安くできないの一点張りだったので諦めました。割引後で3千万です。
    • 昨年ジーヴォシグマで建てました。同じ建坪だとジーヴォシグマの方が壁が厚くなる分、部屋が狭くなるとは説明を受けました。建蔽率がギリギリで建てる場合はジーヴォシグマだと部屋が狭くなってしまうということはあるみたいです。


    [PR] スポンサードリンク

    入居者

    • XEVO-Eで初めての家と建てて入居後一年が過ぎようとしていますが、基本大満足です。夏涼しく、冬暖かいというのはうそではないと思います。外張り断熱は、伊達ではないと思います。ただ、予算が約35坪60万でなんとかと思っていたのですが、結局73万程度になってしまいました。
    • 私もXEVOで建てました。さいわい担当営業さんや建築士さん、インテリアコーディネーターさんなど、優秀な方々に恵まれて十分納得の行くモノを造っていただきました。最終的に坪単価100万前後となりましたが、この間の担当者さん達とのやり取りは非常に楽しく充実していました
    • うちの親は喜んでいますよ。ダイワハウスで・・・ただし、インテリアコディネーターのレベルはかなり低い
    • うちもWEでたてました。床は?チェリーにしたけどすべすべして肌触りがとてもいいのですが、子供がつけてきた砂なんかで簡単に傷入ります。まぁしょうがないかな。断熱効果はかなり良いです。うちは西日本の熱い地域ですが、比較すると実家は積水ハイ○で、兄弟はALCの外壁を使った木造ですがうちのxevoWEが冬寒くなく夏涼しいという点では断然上です。 全館が温度差がなく均一で、夏もクーラー無しで眠れるし真夏の昼間も木陰にいるような涼しさです。 実家の鉄骨(H1年建築)は冷暖房を使ってるかどうかで部屋間の温度差がでるし、兄弟の家は吹き抜けの2階には熱い空気がたまってるし、冬は一階は寒いです。xevoweは期待にこたえるだけの品質だと思いますよ。
    • WWにすんでます。マンションから引越したのですがマンションより快適です。外張り叩かれてますが、理屈抜きに快適ですので安心いたしました。いまのとこ結露でてません。
    • 「外張りしないよりまし」って営業さんは言ってました。正直そんなもんでしょ。ちなみにうちはファンヒーターみたいな燃焼系暖房は使わないので24時間換気はしてません。床暖房にエアコンを補助に使えば快適です
    • 施主ですが、大和ハウスが特別性能がいいとか、コスパが高いとは思いませんよw外貼り断熱も眉唾ですしね不満もありますが、概ね満足できるフツーの家ですよ
    • うちは加湿器ずっとつけてますけど、結露は全くないです。お風呂上りは洗面所の窓がちょっと曇るけど、ドア開けっ放しにしていればすぐに曇りもなくなります。24時間換気を全部ちゃんとつけて、ドアを開けっ放しにしてなるべく家じゅうの温度を均一にして、換気もしっかりすれば結露しないと思いますが。エアコンをつけっ放しですが、家の断熱が良いのか、エアコンの省エネ性能が優れているのか電気代も思ったほどいきません。エアコンの暖気の通り道に加湿器を置くと、湿気がうまく拡散されて良いらしいです。閉め切った部屋で換気もせずに加湿器をつけっ放しにしたら、人間からも水蒸気は出てますし朝の冷え込みで結露するのは必然かと思われます。
    • 自分もダイワハウスのアフターには「???」ということがあります(建てた後に不具合が生じると設計の問題にしたり、エアコン使用を全否定されたり・・・)。でもきちんと修繕してくれたので、よい対応と受け取っております。
    • 例の方と同じ時期に建てました。至って快適。点検も問題なく終了。5年経ちましたが、トラブルは殆ど無し。障子の張替えが面倒なのと、内装屋が雑だった事が徐々に判明したくらい。でも許容範囲です。地域が違うので単純比較はできませんが、色々な意味で人によるのですかね。
    • うちはXEVO Eで建てたけど、坪単価60万前半ですよ。内装も基本的には上級のにしたり、天井高2600mmにしたりと、ダイワのカタログの中ではそれなりにいいものを選びましたが・・・。ダイワは外見だけだと、どこのHMのものなのかわからないと思うのが、良い点でもあり、悪い点でもあると思うのですが・・・(私はそこは好きです)。そういうものなので、あまり高級感(ブランド力)が出ないのだと思います。
    • ダイワハウスxevoΣに住んでほぼ一年。私は自分の不勉強から色々と失敗したなぁと思う部分は多々ありますが、家の造りは大満足です。柱に節や集積材のようなつなぎ目はありませんし、普段は見えないところ(押し入れの棚の下や、階段下収納、小さな収納など)しっかりと壁紙も貼られ、綺麗に仕上がっています。断熱材の効果か、それほど寒くありません。今日1月25日大寒波で外は現在マイナス3度ですが、今パソコンをしている2階は15度あります。暖房はつけていません。このまま朝になれば10度は下回るかも知れませんが、この家になってからは、リビング以外で暖房を付けることがあまりありません。光熱費は、去年マンションの一番上、角部屋東南向き(西以外壁に接していない)で、1月は電気代3万以上、灯油1万以上、ガス1万5千円かかっていたのに、オール電化にして、電気代1万5千円ほどで、驚くほど光熱費が安くなりました。大和ハウスのΣですが、こういう意見もあります。
    • ダイワの床暖房ってどう思いますか?電気の床暖房って結局ホットカーペットが床に埋め込まれてるような感覚で、温水の床暖房のように部屋全体を温める力はないような気がしました。床暖房+ストーブなり、エアコンなりがないと厳しいでしょうか?実際床暖房付きのダイワに住まれている方のお話を是非聞かせていただきたいです
      • 電気式なら床暖房は入れないほうがいい。電気代が高すぎて結局使わなくなるから。最低でもガス温水式、出来ればヒートポンプ温水式がいい。同じ暖かさにした場合、ランニングコストはヒートポンプ温水式を100とすると、ガス温水式が150、電気式が400くらいになる。


    [PR] スポンサードリンク

    保険

    • 3年前加入しました。35年2300万359,000円です。木造。大和ハウスの提携の火災保険のほうが安いよ。ダイワ専用の割引があったからね。


    その他

    • ダイワの一階は全て防犯ガラス。営業マンの熱いトークでご存じの方も多いことだろう。
    • アメリカでもダイワハウス(CM)悪い冗談だ。VWと同様の問題が待ってるだろう。


    掲示板

    • []


    ikkodate/624214/18

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月19日
    ※スムログ公開記事と同内容となります

    晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。

    こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。

    まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。

    ■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
    ※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
    ■抽選会:7月17日(月・祝)
    ■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
    ■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)

    オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。

    もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。

    要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。

    ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。

    さて、どこの部屋に申し込むかですね。

    これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。

    その大きく分けて2通りというのは

    ①ホームランを狙うのか

    ②セーフティバントでもいいので塁に出るのか

    です。

    ①に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。

    ②はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。

    でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。

    20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。

    「お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)」のか「純粋に晴海フラッグに住みたい」のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。

    なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww

    私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    HARUMI FLAG

    [PR] スポンサードリンク