[PR] スポンサードリンク

ウエリス世田谷砧

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2018年8月1日 (水) 09:47時点におけるShwork22 (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.29
    (17 票)

    物件概要[ ]

    • 所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
    • 交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
    • 総戸数:182戸
    • 構造、建物階数:地上10階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有(専有面積割合による)
    • 完成時期:2017年12月中旬予定
    • 売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社/三菱地所レジデンス株式会社/東急不動産株式会社/株式会社長谷工コーポレーション/
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格表

     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605936/

    • 価格帯としては、まあ、妥当な方ではないかと思います。他にも、世田谷区内で気になる物件がありますので、まだまだ色々な物件を見てから、こちらの物件を検討していきたいと思います。子育てというよりは、これから小学校に入るお子様の教育目的でこちらの物件を購入したいという方や世田谷区の新築物件をお探しの方にはおすすめの物件です。
    • 最初のみ売主負担のサービスがどんなレベルなのか関心があります。 戸数少なめのリーフィアより安く買えるでしょうから、十分ありだと思います。それでも70平米で6000万前後かな、安くはないですね。
      • リーフィアと比較すると、1年遅れの販売、駅距離4分遠い(表記)。 立地やコンセプトが異なるが住友も砧エリアで販売中なわけで、ここが販売開始する頃には、 このエリアの需要が枯渇してそうな気がしなくもない。 駅距離があるマンションの販売状況が芳しくないことを考えても、180戸超は多すぎる気が。
    • 最寄駅に大きな広告出してます。そこには3LDKは5900万台~と。 やはり6000万台後半あたりが1番多い価格でしょうか。。
    • マンションの規模は大きめなので管理費や修繕費の負担も低くなりやすいし、 この距離なので抑えてある価格ではあると思いました。
    • 路線、駅距離、標準の設備が難点ですが、小中学区の良さ、子育て環境を重視しました。学区が良く、9000万程度で新築のこの広さはみつけられませんでした。
    • ウエリスは高級仕様なのに価格は抑えてくれるのがありがたいですね。 砧にこの価格で住めるってのはなかなかないかも。
    • 周りにリーフィアみたいな小さなマンションしか販売してないから、大規模マンションは希少性ある。しかし今は分かりにくいから、完成間近から売れ始める。でもその時点ではいい部屋は無くなる。つまり、勝負は今年の秋から年末。
    • 基本的に大型マンションは複数売り主がいますが大抵は持ち分多い会社のいいなりで、他は意見が通りません。例外もありますが、ここはNTT都市開発の意向が強いです。ただ確かに他社にとっては確かに妥協の産物ですね。各社の得意分野が生かすケースもありますが コストも上がるためここじゃ無理かな?と感じています。
    • この立地に駅距離以上の価値を見出す人は多数派ではなく、大多数のその他の人々にその良さを理解させるには時間もコストもかかりますし、そもそも難しいです。この規模が販売戦略を難しくしています。
      • 縁が無い人でもわかりやすい魅力がある物件ってこの価格では買えませんし無い物ねだりしてもしょうがないって思うんですよね。
    • 23区にとどまりたいけどこの価格未満なら、北側か東側じゃないですかね。やっぱり世田谷でまともな立地を考えるなら6000万円とか7000万円では全然足りませんよ。9000万円、それぐらいが下限かと思います。あとは安い建売を探すしかないかと。でも立地はここよりも悪くなります。そういうエリアなんですから。
      • 確かに砧エリアの6000万台戸建は面積の小さな3階建てになりますし、面積を求めると駅北側の祖師ヶ谷・上祖師谷エリアになってしまう。不動産屋さんに聞いても小田急から北の京王線エリアより、南の田園都市線エリアの方が圧倒的に人気だそうです。砧・用賀エリアで戸建てを考えたいけど、理想の広さや価格ではない・・・という方には本当におすすめの物件です。良いと思えたのは実際に現場やモデルルームを見た感想ですし、みなさん個々の価値観がありますので、一度モデルルームの内覧や商談に行かれることをおすすめします。
    • 立地も良く、西向きの低層階でもそんなに日当たりは気にならないのでは?と思いました。9000万台の部屋も売りに出されているみたいでしたが我が家は最低クラス狙いです。でも収納や広さは十分だと感じています。
    • 一番のボリュームゾーンが売れてないのを知り、かなり厳しいプロジェクトだと感じました。値段と間取りと立地が全部いまひとつ。どれか一つでも良ければ売れるのに。だから広さが魅了の8000万級クラスの最上階や角部屋から売れてると分析。
    • 立地が悪くても売れてるマンションはあります。安いから 広いから 間取りいいから とかとか。ウェリスは全部NGだから、あの辺りに住んでいて、そのまま住み続けたいという人以外厳しいかも。
    • ここは駅距離はありますが、この立地・価格に相応しい仕様で、バランスのとれたマンションだと思います。駅距離が価格にどれだけ反映されてるとみるかは人それぞれですね。
    • 地縁のある人だけをかき集めただけでは、これだけの大規模は売り切れない点がプロジェクトを難しくしている。
    • 世田谷砧は駅遠物件の資産価値?に対する需要者の厳しい見方の読み違えがあると思う。
    • 昨日で第2期が終わりましたけど、売れ行きはどうなんでしょうか?
    • 販売初期に失敗し、 完成まで販売は辛抱です。 今の進捗では、完売まで、あと45ケ月必要。 しかし、手を打つにはタイミングが中途半端。 年末年始に戦略上、ヤマ場作るのかな? しかし、砧公園や学校区に恵まれた 潤いのあるエリアである事は間違いない。
      • エリアで見たらいくらでも他の候補がある。この物件の駅からの距離はあり得ないというだけ。全てが台無し。
    • 都内で最も売れ残ってるマンションと言われてたので、 気になって訪問。 全然悪くないです! ただ、ここまで売れないと手を出しにくい心理的な影響があるんでしょうか(^_^;) 値引きはガンガンいけそうです。 世田谷がよくて、1割引きで買えれば悪くないと思います。
      • いや、実際に悪いんですよ。 みんな真剣だから心理的影響よりもそもそもの実際のスペックが悪いんです。 実際のスペックがよかったら飛ぶように売れています。 それは他の人気物件が証明しています。 現在の情勢はマンションも二極化しています。 スペックのいい人気物件とスペックの悪い売れ残り物件。 ここの物件は後者であるだけです。
        • 実際残り120戸みたいですけど、このペースって悪いんでしょうか。完成しても売れ残ってるマンションはざらですし、悪くないのでは?
          • マンションの販売戸数を小出しにする理由はいくつかあります。 前向きな理由としては販売価格が時間とともに上がる見込みがあればゆっくりと売ります。 しかし、ここの物件が販売戸数を小出しにする理由は違う様に見えます。 物件の本来の価値が低いので一気に売ろうとしても売れ残りが発生する可能性が高いと思われます。 その場合の売れ残りのイメージは極めて悪いです。 よって販売戸数を小出しにし、数戸ずつ消化していく。 そうすれば販管費も先出し損する羽目に陥らずに済みます。 条件がいいマンションであれば全戸売りに出しても即日完売です。 それができない背景は何か?前向きな理由であるかどうかを考えてみましょう。
            • 実際残り134戸 販売状況は良くないです。 但し、即日完売なんて今の世田谷区では、 あり得ないし、 時間はかけても、ある程度の高利益を 狙うのが、トレンドです。
              • 即日完売が今の世田谷区ではありえない? いつの時代もどこの場所でも割安に設定すれば即日完売なんてやろうと思えば簡単ですよ。 利益が最大化しないからやらないだけ。 ウエリス世田谷砧が苦戦している理由は究極的には 低いスペックの物件なのに割高に設定されているからです。
                • ここへたしたら、半分くらい残るんでは、、、とかなり心配してます。。ネットで最も売れてないマンションに認定されてました。。したら、修繕引当金とかどうなるんでしょうか(T_T)
                  • 私も正直言うとかなり割高な印象を受けます。
                    • 134も残ってるわけがない…残り134っていうことは第2期1戸も売れなかったってことだよ、それはないじゃない。駅から少し遠いけど、上層階は部屋によって富士山見えたり、スカイツリーや東京タワーも見えたりするし、悪くないと思うけど…
    • 今日価格表のDM来ました。 数えたら52が分譲済みでした。 あと130って、 普通? 不調? 好調じゃないですよね?
      • 今まで見学した方にDMしたのかな?なんであんなに売れてない価格表が送られてきたんだろう?
        • 最初はモデルルーム行かないと価格がわからなかった。売れなくて焦ってる印象ですな
          • 年末ぐらいから、価格下げるんじゃないかな?それせれば、一気に動く。待てるから、様子見もありかな?
            • ここまで売れ残るような物件は他にないですよ。価格が下がったところで、っておっしゃいますけど、これほど空室がある状況でディスカウントしたらこの物件の価値崩壊しますよ。この惨状では打つ手はありません。残念ですが、最終手段としては残りの半分を分譲ではなく賃貸にすることですね。このプロジェクトの責任者には反省して欲しいです。兎に角、早急に手立てを講じていただきたい。
              • 総戸数と歩数が似てるプラウド桜新町もかなり売れ残ってるようです。ここはデベロッパー含めブランド力は弱いので大幅に値下げすると思います。購入検討はそれからでも良いのではないでしょうか
    • マンションそのものが駅から遠い立地にあるので、サービス面はその分充実させようという印象は強く見られますね。 コンシェルジュサービス、先にも上がっていましたが学童の送迎、イベントプログラムなど。 マンションで必要なのか?というところもあるけれど。 あとは値段次第なところも要素としてとても大きくなってくると思うので、今後の動き次第ですね。
      • コンシェルジュやら人件費かけてますね。 182世帯くらいじゃ管理費高そうだなぁ。 あとこういうサービス、プログラムって大体最初だけ売主負担であとは管理組合で勝手にやってねだからなぁ。 続けていくなら更に管理費アップするだろね。 そこまで需要あるかねぇ。
    • 多少の不満は仕方ない、完璧な物件なんてないんだから。 ここは特に長谷工のマンションなんだし他の世田谷物件より 若干でも安いんだから我慢するしかないと思う。 駅から遠くても見た目団地でも浸水でも安けりゃ納得、住めば都。 でも待ったほうが確かに値引くだろう。 よって私はしばらく待ちます。
      • 私も前向きに検討中です。世田谷区砧にマイホーム、持ちたいです。
    • 安っぽい建物 駅からも遠い 駐車場も足りないと思います。どういう人が住むのでしょうか
      • 普通に支払いが可能な方が住むマンションです。価値観は人それぞれ違います。9000万~1億以上のマンションになれば、もっとつくりも変わってくりと思いますが、この価格であれば、文句は言えないと思います。 世田谷で、駅10分以内であれば、ウェリスの広さであれば1000万は上がります。広さをとるか、駅近をとるかは購入者の判断です。 クラブハウスや外壁はマンションとは素材が違いますから、それらが出来上がり、道路から4mセットバックしてつくり込まれる歩道の木の植え込み等が終わるとぐっと雰囲気が変わると思います。マンション引き渡しは、来年の2月20日前後が予定のようです。
        • 確かにそうですね、駅近、内廊下、高層マンションになると軽く億ですね。タワーマンションでも下の方は安いですが、それじゃ意味ないし。
          • そうですね。必要性ですね。お金の余裕がある人は他の物件を買えば良いでしょう。それぞれの価値観です。
    • 完成から10か月から1年で完売しようとしていると担当者の人が言っていました。こう書くと、売れ行きが悪いための担当者の弁明と反対意見が出そうですが、この時期、世田谷のどのマンションも早期完売しているところはありません。世田谷区では比較的大規模な新築マンションが同時期に建築中ですから様子見の方も多いのだと思います。早く完売するにこしたことはありませんが、このマンションは、完成してからのほうが絶対に良いはずなので、クラブハウスが出来、マンション外回りの外壁が出来上がり、植栽がすべて終わり、街路樹の並木ができれば、ぐっと雰囲気が良くなるとのお話でした。街路樹管理も計画に入っているとのこと。私は楽しみに期待しています!
      • 確かに世田谷区のマンションで早期完売しているところは少ないと思います。 ですが、それはそれぞれのマンションで理由が違います。 例えばウエリス世田谷砧は立地などのスペックが低く人気がないから、 他のマンションでは安売りしたくないなどの他の理由が考えられます。 人気がないことをご時世のせいにするのではなく デベにはスペックが低いなら低いなりにお買い得なマンションを作って欲しいですね。
    • まだ80戸くらいしかうれてないですね。来月竣工なのに。。がんばれ!
      • 残り100。毎月5戸売れても20ヶ月。なかなか厳しいね。
        • この立地で売れた住戸があるという事が大事なのでは?私はポジティブに捉えていますよ!
          • 残り100戸は、ここに地縁がない人たちをターゲットにしないと捌けないということかと。この立地でこの規模は、このご時世難しい。
    • 182邸、どのくらい売れているんでしょうか。駅から遠いと声がありましたが、世田谷の雰囲気が好きなので、価値があると思えば納得の上でいいように思います。ただ、残業続きの時などは駅から近い方がいいように思うのかなとも感じます。 植栽、ケヤキ、シャクナゲ、ガクアジサイ、イロハモミジ、エゴノキ……。季節によって違う花を咲かせてくれそうです。中庭の完成予定図が素敵に思いました。1年目からお庭はできないものと思いますが、少しずつキレイになっていくといいなと思っています。
    • 残り、50戸切って、完売まで追い込み開始!との情報も、チラホラ。
      • 50戸売るのは結構大変だと思います。 中規模マンション一棟ですよね。しかも6000万円クラス。 ゴールデンウィークがひとつのヤマかな。 夏は厳しいでしょうから、本当の最終は秋以降でしょうか。 今年中には完売??
    • 実需で、永住しようと考えて購入される方が多いのかなと思いました。 駅まで徒歩15分と、正直近くはない距離ですが、暮らしていく環境という観点だけで見ると、悪くないのですよね。 落ち着いて暮らして行けて、かつ住民の方たちも穏やかな方が多いのならば、 安心して暮らしていける印象を持ちます。

    【契約者】

    • 私はウェリス砧に契約した者ですがこの物件をとても気に入っており長い間住みたいなと思っています。街全体の活気ある雰囲気、幅広い世代が住んでおり街としての将来性を感じた事、子育て環境の良さ(医療と教育)、大きな公園が近くに広がっている事、飾らない周辺住民の様子、全戸ファミリー向けの間取りである安心感、比較的安価である事、大規模マンションを感じさせない全体像などが決め手です。2018年2月の完成が待ち遠しいですね。
    • ウエリス砧に契約したものです。今後子供が生まれたとき、徒歩県内に成育医療センター、関東中央病院がある安心感、休日は砧公園でリフレッシュ、駅周辺には活気のある商店街。とても住みやすい街だと思い契約しました。駅から15分を懸念されてる方が多いようですが、自分の速さでは徒歩12分程度でした。駅までは平坦なので自転車を使えば5分です。私も来年の2月の入居を楽しみにしています!
    • すでにマンション購入した方にお伺いします。具体例にいつから入居できるんでしょうか?
      • 物件概要には2018年2月中旬予定とあります。来年2月、遅くなったら3月ごろ。新学期に間に合えばいいなと思うくらいなんですが。早まったりすることはないと思います。
        • 契約した者です。今のところ2月中旬頃と明記されていますが、その他今月末にローン契約会、インテリア相談会、年末に入居手続き会、年始に内覧会、2月お引き渡し会とスケジュールの案内が来ています!今残りの住戸はすでにカラーも決まっていますし、お好みの間取りとカラーを見つけるためにも早めに動いた方が良いと思います!
          • 引渡しが遅れることはまずないと思います。ウェリスは完成自体はもっと早いし余裕があるスケジュールですね。
    • 南、南西側のバルコニーからは、目の前の桜並木、 西方向には雪を冠した美しい富士山も見え、二子玉川の花火(今年は10月13日だとか..)も見えるこのマンションをとても気に入っています。 ロビー前の中庭の花木も、わずかに芽生え始め、本格的な春が楽しみです。

    【内覧会】

    • 内覧会で初めて中に入りました。 南西向きの部屋を契約していますが、とても明るく眺望も期待通りでした。 中庭は南側にマンションがそびえ、北側にはクラブハウスがあるので、庭をつくっても完全に影になり 薄暗くなるのでは...?と思っておりましたが、 思いのほか明るくエントランスの感じもとても良かったので、安心しました。 マンション前は夜になるとなんとなく暗い感じの場所でしたが、ウェリスが出来て近辺の雰囲気はぐっと良くなったのではないかと感じました。 外壁の色が完成予想CGよりもベージュっぽい感じですが、全体のムードはおおむね予想通り。 ゲストルーム、ライブラリーはまだ未完成、 前の道路は掘り返しをして、綺麗にやり直しをしていました。 完全竣工が楽しみです。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 小田急線の祖師ヶ谷大蔵より徒歩15分となると、少し歩く物件ですが、自転車があれば、だいたい7~8分で最寄り駅まで行かれます。その為、世田谷区内では自転車を所有する人がかなり増えているといわれています。
      • また、用賀や渋谷までのバスも出ていますので、通勤にも便利なところではないでしょうか。
    • 小田急は都内はどんどん不便になってます。祖師谷大蔵、千歳船橋どちらも各駅のみ。 経堂も通勤時間帯は急行は止まりません。 下北沢駅の改良工事が終われば、ここで急行に乗り換えることも難しい。(ホームが上下階に分かれます) なので、満員の各駅に長時間(20分以上)乗ります。帰りも同様。帰宅時間は各駅でも座れません(新宿乗車でも)
    • 歩いてみたら20分でした 早く歩けば15分はいけると思います。 雨の日交通手段がないです。バス混みすぎてて乗れませんでした。
      • 私は駅から普通に歩いて15分、必死に歩いて13分でした。自転車なら、5~6分。 もっと近道があれば、知りたいです。
      • 20年弱この近くから通学通勤で祖師谷まで歩いてけど、若かったこともあり距離はさほど気にしなかった。確かにもう少し近ければと思ったことはある。高架になり地上時に比べホームまで遠くなった印象はある。
    • 主要のターミナルにアクセスしやすい立地が、とても便利な部分だとまず感じました。
    • バスは思ってる以上に朝時間的なストレスがかかるので数回試したほうが良いですよ。ここらへんで余裕がある家庭はだいたい成城学園まで車で送ってもらったりしてます。急行止まりますしね。
      • このあたりに住む人たちは、やっぱり車を持っている方が多いのですね。駅まで距離があるので仕方がありませんか。毎日の電車通勤だとそういうわけにもいきませんので、駅周辺に無料の駐輪場があるかどうかも気になるところです。
        • 駅周辺の月極駐輪場ってかなりのキャンセル待ちをしないとならない状況にあります。そんな中、無料の駐輪場というのは駅周辺には設置できないでしょう。皆さんかなり苦労されています…自転車に関しては。
          • 80年代までは城山通りの予定地に無料駐輪場があったけどね。成城まで車で出てる人が居るとはあまり聞いたことないな。
    • 徒歩15分って歩けるの?バスで渋谷に行くの?
      • 用賀まで自転車で10分、田園都市線10分で行けますよ
        • 自転車で10分って、かなりの距離です。 徒歩なら30分以上。 普通はそんな場所を最寄り駅なんていいません。 都心だったら二つ隣の駅にいけるレベルです。
          • ここに住んだらバスで成城学園前駅利用だと思ってます。
            • 近くに住んでいますけど、バスで成城学園前駅利用という人聞いたことがないな…ここ住宅街ですのでたくさんの人が住んでいますよ…
    • 祖師ヶ谷大蔵が3月のダイヤ改正で千代田線直通が停まるようになりますね。大手町方面勤務の方には朗報ではないでしょうか。
      • 同じく朗報だと思いました!乗り換えなしで千代田直通も本数が増えますし、祖師ヶ谷大蔵、穴場の駅になると思います!ずっと検討してましたが、そろそろ決断の時な気がしています。
        • でも朝のピーク時間帯に千代田線直通の通勤準急が一時間あたり6本も停まる経堂と比べると、直通の各停しか停まらない祖師谷大蔵は見劣りします。一駅戻って成城始発の直通電車を狙えばいいのかな。

    【バス】

    • バスは本数はそこそこあるようです
      • 世田通の混雑知ってたら通勤時にバスは基本使わない
    • この周辺は通勤通学でバス利用はかなり小数、世田通の混雑は酷いから。 祖師谷か船橋から小田急がふつう。
    • バスを使うとしても環八です。渋滞必須。
    • ここはバス停からも歩くと約5分位かかっちゃいます。
    • 最寄りのバス停から渋谷まで、渋滞があるときは1時間みる必要がありますよ。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:7,277.14m2
    • 清潔感のあるマンションといった印象が強く、外観からは高級感を伺える面が特徴とも言えますね。駅からは多少遠いですが、自宅としてはクオリティの高いマンションですね。
    • エントランス前の歩道の並木はマンションの植栽なのでしょうか?あくまでもイメージかもしれませんが、根元にも花の咲く植物が植えられているようで、なかなか癒される風景です。 さすがに180戸となると、外観も圧倒される迫力があるように思いますが、通りを歩いている感じでは威圧感のようなものは感じられないデザインだとも思います。
    • 既成杭とは? 構造体に杭基礎は地盤面より約28m以深まで既製コンクリート杭を68本打設してあると書かれていますが、この杭が既製杭なんですか? 大規模マンションだともっと違った杭基礎にしなければいけないのでしょうか。 詳しく教えていただければ幸いです。
      • 既成杭が悪いわけではないでしょうが、杭偽装以降の物件はあえて既成杭使ってないとこが多いですよ。 問題は施工がいいかどうかで、変わってくるということですね。 作ったものにさらにコンクリートを継ぎ足すわけですし。太い杭ではないし。 杭がどうとかよりもって言われてる方がいますが、基礎が一番大切だと思いますけどね、唯一自分では変えられないものですよ。 自身が被害にあわないと分からないっていうのでは。 杭については調べればいくらでも出てきますよ。
    • 天井高はどれくらいでしょうか。(2500㎜あると嬉しい。←一昔前はこれくらいが標準でしたよね。)
      • 天高は2450です。私も現在の家は、もう少し天高があるので、もっと高いと良いなと思いますが、周りが低層住宅専用地域なので、バルコニー側からのビューは抜け感があるのではないかと期待しています。
        • 天井高は及第点でしょうか。。。2400だとさすがに嫌だなと思っていましたので。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場:(総戸数に対して)86台
      • 駅から距離があるので駐車場希望ですが、サイズがわかればお教えください。(最近は幅が1850㎜のものが多く車種が制限されるため、できれば1900㎜あると嬉しいのですが)また、車寄せはありますか?雨の日や荷物が多い時、エントランス(サブエントランス)に横付できるのか、屋根があるのか知りたいです。
        • 現在残りがどれだけあるかはわかりませんが、 駐車場は、1850と1900両方あります。 ただし、1900のほうが少ないです。 マンションの全面は塀で囲まれていて、クラブハウス前もドアで仕切られているので 車寄せはありません。 マンション前の道はさほど交通量は多くないので わずかな時間であれば停車は可能だと思いますが 敷地内の駐車場からエレベーターまでは近いので 土砂降りでない限り、問題ないように思います。 (駐車場の契約位置にもよりますが) 契約者もまだ敷地内には入ることができませんので、模型で見ることしかできません。 平面図で見ると、サブエントランス前は 車を横付けするスペースはあるように思います。 屋根に関しては、記憶が定かではありません。
          • 車寄せはこの規模でありながら無いのは残念ですが、都心の億超え物件でもないので仕方ないのですかね。サブエントランスに期待です。幅1900の駐車場は良いですね。やはり世田谷アドレスも勘案してのことなのだと思います。
            • ネックなのが、誰でも入れてしまう駐車場と幅1950区画の空きが既にないこと。 あと前後のあるパレット式(?)駐車場だったので、位置によっては出庫まで時間がかかりそう。 そして、それを待っている間は雨ざらしなのでしょうか。 外観は落ち着いた色で自分好みでした。
              • 公式サイトにはセキュリティエリア内に来客用等を含む88台分の駐車場を敷設と書いてありますが、誰でも入れてしまうのですか?セキュリティエリアなのでゲートが設けられているのかと思いましたが、現時点ではマンション住民以外の出入りも可能になっています?
                • 誰でも入れる、とか、雨晒し、とか 僻んでいますか? 分譲マンションは、セキュリティが 進化してますよ!
    • 駐輪場:(総戸数に対して)364台
    • バイク置場:(総戸数に対して)10台
    • 自転車置き場はほかの物件に比べれば多いほう
    • 駐車場や自転車置き場が地下ではないため、少々目いっぱいのような気もしますが、また、駅遠、立地、仕様等、色々なご意見が出ていますが、契約者にとって、建物が出来上がってくるのは、嬉しい事です。
    • 今日DM来たけど、クラブハウスレジデンスって、どういう意味?
      • 特に特徴のない物件なので中庭に共用施設が入った建物を作り、 それをクラブハウスと呼んでいます。 クラブハウスと呼ぶ施設があるからクラブハウスレジデンス。 ただそれだけです。
        • クラブハウスの中には、ライブラリースペースとキッズスペース兼コミュ二ティールーム、両親や友人たちが来たときの宿泊室がありますよ。
          • 宿泊室って、贅沢なマンションですね。凄いなぁ〜
    • クラブハウスの外装もほぼ出来上がり、植栽も入りました。夕方からはライトもつくようになり、ぐっと雰囲気が出て来ました。思っていたより、堂々とした出来上がりになっていますよ!
    • ライブラリーサービスって1年間だけなんですね。 とりあえずお試しでいれてあって、 必要だったら継続するし、そうじゃなければ引き上げてもらうしと言うかたちになるのでしょうか。 本って皆が読みたい本ばかりというわけにも行かないでしょうし、 敢えて続けなくても…という感じはするかも。 実際はどんなかんじですかね? 使う人って多いのでしょうか。
      • うちのサービスって押し付けてくるようなサービスが多いですよね。無理して特徴を作る為に採用されたサービスが多いと思います。
    • クラブハウス等魅力的かつ豪華な共用施設は、やはり完成してから見たいと思っておりますので完成後に見学に行きたいと思っております。



    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 購入者の皆さん、オプションは何を選びましたか?これは外せないってモノとかありますか?割高感はいなめないけれど、後から自分で安いところ探して、見積りして発注する手間考えたら…迷うところです。
      • オプション悩みますよねー。なんか、今人気があるエコとかも気になります!私はとりあえずコーティングだけはやろうかと思ってはいるんですが良さそうな所ありますかね?
    • 仕様がいまいちでしたー。永住ならもう少しよいものにしてほしかったな。
      • 壁とか床が薄いのと玄関ポーチないのがきになりました。あとできたらハイサッシがよかったなぁ。
        • 立地が立地だけにそこら辺へのこだわりは期待できないですよ。安かろう悪かろうに期待するユーザーに玄関ポーチやハイサッシは不要です。そういう付加価値にきちんとお金を出せるユーザーが集まる物件を探したほうがいいですよ。
          • 立地が立地だけに終の住処にせざるをえないからこそ、仕様よいものがよかったです。立地も仕様も忘れてただ買える価格ってことに意味を見出すしかないですね。安くなるだろうし

    【オプション】

    • 今からのオプションだと、キッチンのカップボード、玄関・トイレ他の鏡、洗濯機置き場の吊戸棚、各部屋のピクチャーレール、床・水回りのマニキュアコート(?)クローゼット内の板の補充位ではないかと思います。(他にあったらごめんなさい!)壁紙や洗面台の蛇口、押し入れ収納の引き戸素材などは変更可能ですが、すでに付けられているものはりフォーム扱いになるようです。


    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 専有面積:70.04m2~94.25m2
    • 間取りに大きな違いはなさそうと思いきや、 リビングやダイニングの形や広さが全然違いますね。 個人的には開放感のありそうなので、リビングが広めの間取りがよさそうに思います。
    • 収納が広くてウォークインクローゼットが2つあるのがいいですね。 ウンターキッチンなのがいいと思いました。 朝の時間なんかカウンターで食事ができるので便利そうだなと。

    【モデルルーム見学記から】

    • 一つ目は、cFタイプの3LDK+WIC+Nの間取りで専有面積は87.08m2(約26.34坪)です。こちらの間取りは、もともと4LDK+WIC+Nだったのが、3LDKのセレクトプランに変更しています。ちなみに、こちらは4Lを3Lに変更することは、無償で出来るそうですよ。
      • こちらの物件には、全ての住戸にトランクルームがついており、広さは、0.44m2あるそうです。背は、高さがかなりあるほうですので、細長い感じのトランクルームでした。それでは、玄関からお邪魔します。観音扉式の下足入れが2つほどあります。玄関から入ると、左側には、約7.2畳の洋室があります。こちらには、ドアで開けるタイプの約1.4畳と広々としたウォークインクローゼットがあります。
      • 隣には、約0.6畳の納戸があります。右側には、約5.2畳の洋室があります。こちらには、観音扉式のクローゼットがあります。
      • その後は、トイレ、沿面室、浴室などを見せて貰いました。キッチンは、約3.6畳あります。ディスポーザー、ガスコンロ、浄水器、食洗機は、標準仕様となっているそうです。とても綺麗な間取りで、特に収納スペースや納戸やトランクルームがあると、荷物が多い時に助かりますね、と営業さんに伝えたところ、「この物件の施工会社でもある長谷工コーポレーションは、ファミリー向けにマンションを作っているのが特徴で、お客さんの意見を取り入れて設計しています。」と言ってました。
      • そして、約18.6畳のリビングダイニングと隣には、約5畳の洋室があります。クローゼットが二つついていました。その他、バルコニーも見せて貰いましたが、特にこれといった大きな特徴はなかったです。
    • 二つ目は、ハーフの間取りといわれていて、cCc3タイプで3LDK+WIC+Nの間取りで専有面積は、76.16m2(約23.03坪)写真の上の部分に線が引いてあるところだけが、見られる部分となっていて、その他は、割愛されています。取り合えず、約3.4畳のキッチンと、約12.5畳のリビングダイニングの隣に、4枚のウォールドアを開けて見せて貰いました。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 祖師谷大蔵の商店街って何でも揃うから便利。
    • 日常の買い物はサミットで大概は済む
    • 徒歩数分のところにサミット、デイリーヤマザキ、セブンイレブン、GU、タリーズがあります。
    • 車、自転車圏内では環八、世田谷通り沿いにファミレス多数、コジマxビックカメラ、ホームセンターのくろがねや、ユニクロがあります。二子玉川まで足を延ばせば玉川高島屋や二子玉川ライズなど高級感のあるショッピングも楽しめます。


    育児・教育[ ]

    • こちらは、通学区の山野小学校です。現地からは、900mあります。世田谷区内では噂に高い、山野小学校。この物件に住めた子供は幸せだ~。って思います。ただ、通学区の砧中学校へは、1,820mあるので、歩いて学校へ行くには、少し遠いですね。とはいえ、中学生になれば、小学校の時に比べて体力もついているはずですから、良い運動になりそうですね。
    • 中学校の遠さは少し気になっていましたが、やはり歩きはキツイとのこと、今は自転車通学できるところもあるようなのですが聞いてみる必要があるかもしれません。子供がいるご家庭は、一番心配な点であると思います。
    • 学区は砧中。直線距離だと用賀中が近いけど。昔は1丁目からはバス通学が認められた。今は知らん。
      • 砧中学校の口コミサイトを見たのですが、通学が20分以上掛かる人が多く、坂があってたいへんであるという書き込みばかりでした。バス通学は可能か、ということも検索したのですが、特にひっかかって来なかったです。基本的には歩きになるというふうに認識しておいたほうがいいのかしら。営業さんに聞いたり、中学校に電話して聞いてみてもいいのかもしれないな、というふうに感じました。
    • 姪が砧中に通っていますが、徒歩通学です。世田谷通りは通学路ではなく遠回りをしますので入学当初は30分近くかかりました。今は近道しています。用賀中の方が近くて制服が可愛いと言っています。
    • 建て替え中の山野小学校も人数が多すぎ。900人超えで越境禁止校ではなく砧中学は、私立中学へ抜ける層が多く男女比が3対1。 女の子の家庭には余りすすめられない学区です。
      • 私立に抜ける層がいても、砧中は学業の面で優秀と聞いていますが、どうなのでしょう。日比谷、都立西にも多く輩出しているようですが。
      • 嫁ぎ先も中学学区内です。3年間、塾です。早稲アカやサピで学び日比谷や西、塾高にすすんでいます。運動部で部活漬けは厳しいです。世田谷総合や用賀の都立。よくて芦花高が現実的。我が子の同級生は小学校高学年から都立トップ高を目指し通塾しています。砧中は、評判も実績もよく私も考えましたが、学校は普通の公立。保健室登校もあり中学受験しました。
    • 学区内の山野小は建て替え中ですので綺麗な校舎になる。あと敷地内に新しく認可保育園も出来るそうです。
      • 敷地内に認可保育園というのはマンションの中にですか?学童保育サービスがあるとは聞きましたが、区の認可保育園ができるのなら嬉しいなと思いまして、コメント致しました。
        • 山野小学校の敷地内との事です。担当者から説明があったのですが、まだ世田谷区のHPでは記載ありませんでしたので間違いでしたら申し訳ありません。。。世田谷区はどんどん新しい認可保育園も開園予定ありますので待機が多いとはいえ、新設の園は入れる確率も上がります。
        • 区役所に確認済です。山野小完成後に、認可保育園の工事が始まるそうです。子育て世代にはありがたいですよね。
    • 習い事付き学童保育と提携しているということが書かれているのですが、 これって送迎をマンションまでしてもらえるということと捉えてよろしいのでしょうか。 その学童自体は、学校から近いところにあるのかしら…。 こういう習い事もサポートしてくれるタイプの学童ってすごく高いと聞きます。 でも普通の公営の学童だと、 かなり子供も沢山で今時は入りにくいという話も耳にするので、 入れなかったらこういうところもあるというのは心強いかも。安全面からも。
    • マンションについているソフトサービスにはあまり期待をしておりませんが、 ここは送迎つきの学童保育が利用できるんですか? 利用料金がどのくらいかが気になるところですが、共稼ぎ世帯にはかなり ありがたいサービスでは? 具体的な料金はウイズダムアカデミーの公式サイトで調べられますか?
    • 子供さんがいらっしゃる方も多いのかな。 新しい年度に合わせて引っ越しできると子供がいる人の場合はベストな形になってくるなぁと思います。 かなり規模もあるマンションなので、 となるとご近所の小学校も一気に転校生が増える形になりますね。 クラブハウスができますが そこでは習い事とか行われたりするのでしょうか。 敷地内であるならば 子供を通わせたいと思う人も多いでしょうに、と思いまして。
    • やはり子育て世代が中心の物件でしょうか?砧公園が近いのは魅力的ですね。祖師谷大蔵駅まではいい運動だと割り切ってジム通いをしなくていいことを前向きに捉えています。
    • 砧中や山野小も少し歩きますが、元々多くの子はそれなりの通学時間をかけています。慣れの問題かと。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:第二種住居地域
    • 駅徒歩15分ですが住宅地としては閑静でとてもいいところですよ。砧公園まで歩いていけるのがいい。
    • 地盤は水路のそばなのでちょっと心配ですが、悪くはないです。
    • 場所があかん!よりによって環八方向にこんなに歩かされるのは嫌だな。二子玉川を気ままに謳歌するは言い過ぎでしょう?
      • 大通りに面していないので、まだ落ち着いて暮らせるんじゃないかとは思いますよ。かなり歩きますが(汗)1分間で80メートル進んだとして15分間ですものね。できれば自転車使いたいかも。駐輪場があまりなさそうだけれどどうなんでしょうか。
    • 実家が近所ですが。祖師谷まで通学・通勤で歩いていたが苦痛レベルではなかった。学区の中学は遠く歩きはきついと思う。南側に小さい川があるので1Fは考えた方が良いね。地下化の話もあったけど実現してないと思う。田都の桜新町~二子玉川に比べれば、かなり抑えた価格になってるな。そこそこ売れるのかね。
    • 道路反対側の駐車場とかが住宅街の雰囲気を 壊してるとか、隣の新聞専売所とか、 場所はイマイチかな。 リーフィアの建設地が ギリギリ住宅街でしたが、何か寂しい印象を 持つ場所でした。 明るさが無いというか。。。 完成したら、かっこいいのかな? 普通の間取りで特徴無いけど、それでいいのかな?
    • 裏の水路は臭ったりしないんでしょうか?
      • 虫や蚊はかなり出ます。だから、上の階の方がいいですよ。
    • 南側に氾濫したことがある川があるためBC棟の1Fは避けた方が良いです。この点は世田谷区洪水ハザードマップもご参考です
      • 南側の氾濫したことがある川とは谷戸川のことかと思いますが、世田谷区のハザードマップをみてもマンション周辺で氾濫が危険とされるとは確認できません。どこを見れば書いてあるか教えていただけますか? 世田谷区のハザードマップをみても氾濫があるとされているのは多摩川周辺でした。 南側は水路には面していますが、地上からさらに数メートル壁が作られるとのことです。氾濫はそこまで心配はいらないかと思いましたが。
        • 多摩川版のハザードマップしか見てないから分からないのでは。全区版見れば、この周囲が色付きと分かります。
    • 車通勤の方にとっては、用賀インターが近いので、非常に便利です。住まわれる方の生活スタイルに合わせ、駅遠が許容できるかどうかが決め手になるのだと思います。
      • 世田谷通りのこの辺りはいつも渋滞しているイメージですが、環八へのアクセスは細い裏道を通った方が良いのでしょうか?
        • このマンションからだと、世田谷通りに出たらすぐそこが環八との交差点ですので、わざわざ細い道を使わなくても良いと思います
          • 地元ではないので、抜け道は分かりませんが、交差点のすぐ前に出ますので、たとえ渋滞していても環八に出るのにそこまで苦労しないと思いますよ。環八が混むのはまた別の話ですが。
    • マンション敷地は洪水ハザードマップの青く塗られたゾーンですが、建物一階の浸水対策はどうなっていますか?
      • この地区は特に注意が必要なエリアではないので、勘違いではありませんか?近くにかなり小さな水路のようなものはありますが、ほとんど水は流れていません。
        • 洪水については、言葉で説明するのは難しいですが、エントランス側の方がやや標高が高いため、水路側の1Fは少しだけ斜面の上に位置するような形になっています。はっきりは分からないですが、1-2mくらいは前の民家より高いイメージでしょうか。
          • 洪水対策について、私の読解力と想像力が欠如しているのか余り良くイメージ出来ないのですが、周りよりちょっと高くなっていて敷地内に水が溢れる危険は少ないということですか?昨今のゲリラ豪雨や台風の大型化で、普段は枯れ水路でも大雨時の想定は必要と感じています。近年もこのすぐ近くで浸水実績があったようなので。
            • South viewと書いてあるところにある道のようなものが水路です。そして、East viewの所にある道は道路ですが、図でいうと上から下に行くに従って少し標高が下がります。しかし、ウエリスの建物はエントランスから高さは変わりませんから、図の右下辺りの部屋は周囲の道路よりも高くなっています。当然水路に比べても高いので、部屋までは水は上がって来にくいかなと思っています。
    • ここは川沿いの谷底地形に位置すると思いますが、駅までのアップダウンはどれくらいでしょうか?電動自転車じゃなくても楽々漕いで行ける程度ですか?
      • ここは川沿いの谷底ではありませんよ。どちらかというと台地の上に当たり、標高は高めです。駅までは完全にフラットで楽です。谷底に当たるのは成城学園寄りの仙川に面したエリアです。東宝スタジオのあたりですね。
        • 駅まではフラットだと感じるくらいなのですね。安心しました。感覚だけでなく数値上も納得できるよう、標高が分かる地図サイトがあるので、自分でも駅と物件の標高を調べてみます。
          • 私はずぼらなので、駅までフラットと思いましたが、少し高低差はあるようですね。ただ、自転車ではなく徒歩でマンションと駅を何回か往復した感想としては、はっきり感じるような高低差はほぼなく、自転車なら楽に行けそうだと思いました。言われるまではフラットと思っていたのもそのためです。
            • 近くに住んでいますが、ママチャリはほとんど電動ですけど、それ以外の自転車は逆に電動アシストを見かけたことがないぐらい普通の自転車ですよ!東宝スタジオあたりは坂ですけど、ここから駅まではフラットです。
    • マンション前の道で、スピードを出している車が多く通る割にガードレールがないのが少し気になりました。 大人は気を付けられるけど、小学校の通学路にもなる道ですので。 あの道で最近交通事故が発生したかご存知の方はいますでしょうか。
      • マンション前の道は、片側1車線と界隈では広い道ですが、幅員と重量制限のある水道道路に繋がっているのと、抜け道的メリットが無いため、交通量が絶対的に少ないです。その結果、ご覧になった通り、スピード出してる車が目につくのかと。 ガードレールのある箇所が少ない ながら歩車分離がきちんと出来ているので、事故は聞いた事ありません。 また、山野の通学路はあの道では無くて、一本環八寄りの裏道です。水道道路が歩道部分が細くて交通量も多いため、そこを歩かないよう通学路が設定されています。
    • 現地みてきました。周辺との違和感は感じられませんでした。(昔を知らないということもありますが)綺麗なマンションが出来て目の前の道も開放感ができたのではないかと思います。
    • 祖師ヶ谷大蔵駅までは徒歩15~20分かかりますが、乗車時間で新宿まで約20分、大手町まで約40分前後と考えれば、駅までの徒歩時間を考えても通勤時間は概ね1時間圏内でとても楽です。(3/17のダイヤ改正で便利になり混雑も緩和されています)
    • 東名(首都高)、第三京浜入口に比較的近い事、1時間前後かかりますが、関越にアクセスできること。これは色々な意味で便利です。
    • 緑が豊かで落ち着きのある環境が整っていると思います。大人でも子供でも安心して生活ができる環境であるとも思います。近場への移動のときに便利なバスの移動ができればよいと思うのですが、どうでしょうか。
    • 老後はバス停が近くだと年間パスで安く乗れるから、バス停はあったらあったで便利。私は通勤は電車だけど、休日は渋谷までバスで行くことが多いです。
      • はい、バスは老後に便利なのですがバス停まで遠いので今の5分は老後では10分以上の遠い距離ですよ。いつまでまでも若くありません
    • ここだと駅まで自体は遠いかもしれないですが、買い物はし易いし、ふつうに暮らすことだけ考えたら、悪い環境ではないと思います。砧公園近いので、お散歩には困らないです。祖師ヶ谷大蔵までこの時間が掛かるとなると、用賀の駅ももっとかかる、ということになってきますね。自転車だったら楽々行けそうだけど。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • このあたりの駐車場の相場はどれくらいでしょうか?

    【公園】

    • 砧公園
    • 砧公園は子連れファミリー一杯で楽しそうです。大蔵競技場も、五輪アメリカチームのキャンプ地に。環境とアクセスの良さで選ばれたと聞きました。
    • 二子橋公園の方に我が家はでかけます。砧公園は残念な公園になってしまいましたので。
    • 私は息子といつも砧公園や大蔵運動場で遊んでいます。息子は4歳です。プールも、SL広場も、アスレチックも、バスケコートも、スケボー練習場も、バードウォッチングも、犬の散歩コースも、なんでも結構色々ありますよ。もしかしたらものすごい良い公園に比べたら遊具は少ないですが、遊びっていうのは遊ぶ本人次第なんですよ。かくれんぼしたり、鬼ごっこしたり、花見したり、落ち葉集めたり、虫探したり、鳥観察したり、ストライダーしたり、バトミントンしたり 確かに良いランニングコースがあるし、太極拳したりラジオ体操したりおしゃべりしてるご老人が多いですが、みなさんにはもっと砧公園を有意義に使ってほしいですねー。ダンスしたり、音楽やったり、大道芸している人も土日はいますから。
      • 美術館は秀逸ですよ、一緒にあるレストランも良い。テニスコートはありすぎです。大蔵運動公園(世田谷総合公園)の体育館では色んなスポーツを楽しめます。講座もいっぱいあります。ゴルフの打ちっ放しも、野球場もあるし、サッカーグラウンドは砂地なんでイマイチですがあります。小さいお子さんは体育館とプールに遊ぶスペースがありますので、それもオススメです。
    • 今日世田谷区・大蔵運動公園で毎年開かれている「親と子のつどい」が開催されました。子供ふれあい動物園や、パターゴルフ、起震車、折り紙、昔遊び、木工のコーナーもあって、全部タダで遊べる。元々大蔵運動公園は人の多い公園であるが、今日は子供たちを中心に大盛況。晴天に恵まれた事もありすごい活気に溢れていた。ウエリスから歩いていけるのはうれしいですね。
    • 大蔵運動公園は、鯉のぼりが舞ってます。 子育て環境、年を取ってからの散歩、 緑も多くていい環境です。
    • GWは家族水入らずで砧公園で外ランチしてますが気持いいです。都会のオアシス
    *砧公園も徒歩圏内で、この季節は花見客でごったがえしていますが区内でも有数の広さのある素晴らしい環境の公園です。(西側の隣接したエリアにはゴルフ練習場や区の温水プール等があります) 
    
    • 砧公園の桜の枝がとっても低いところまで伸びているので、桜を近くで観賞することができます。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 高層マンションという事もあり町内への説明会は数度に渡り、近隣には不満の多い物件です。 あの辺りは、一種低層で二世帯も多い、昔からの人が多い。いろんな意味で新参者には厳しい。 私なら駅近の急行の止まる物件ですね。
      • あの辺り新参の方は多いですよ。北側の建売も6年位前だったと思う。 他にも90年代末からゴルフ練習場跡地や物流倉庫もマンションや戸建になったり。 だから住民連携も今ひとつで、多少の反対はあったけどほぼ計画通りでGo。 世田谷の意識が高いエリアならすんなりは行かなかったはず。 言われる通り近隣の不満は残ってる。高層建物が周囲と全く調和してないから。 周囲と調和してないのは、図らずも宣伝文句がうたってるよね。
      • 原宿梱包跡地の戸建てですね。あそこは、あの区画の家のみで仲良くしていますね。 町内会に入っていない世帯も多い。
      • 新参者が多いではなく、元々の地元民は高齢化が進み、反対運動をする馬力がない。マンション近くに世田谷歯科さんがありますが、古くからあるから、この名前で開業できたのです。相続や跡地にできた戸建てが若い新参者世帯で、学校の交流はあっても地域との触れ合いが少なく反対運動が今一つでした。このマンションはマンション内で仲良くすれば良いだけです。

    【住民感想】

    • 住んでるけど良いとこですよ!駅までも徒歩10分ちょいで着きますし、小田急線が複複線になって便利ですし、サミットも近く安く買い物出来ますし。何と言っても、すれ違う他の住人皆さんがにこやかで性格良さそうな方が多くて安心感あります。
      • まったく同感です! 年齢層も幅広く、皆さま穏やかそうな方が多いと私も感じます。 ずっと世田谷で、住み替え分譲マンションは今回で2度目になりますが、 砧は住みやすい環境の良いところだと思います。 小田急線は複々線になって、電車が随分空きましたね! このマンションは、購入を決めた時よりも 住んでからの方がずっと気に入っています♪ 満足しています!
    • 住んでみての感想ですが、祖師ヶ谷大蔵駅まで自転車では5分ですし、買い物はすぐ近くにサミットがあり、世田谷通りまで出れば渋谷行きのバスは5分おきに出ているし、子供の小学校や習い事にも困らないし、総合的に何の不満もありません。7分ほど歩けばNHK技研前から二子玉川行きのバスも出ています。祖師ヶ谷大蔵駅に近かったらこのバスは利用できないので、逆にこの場所は便利だなあといつも思います。皆さんが不便とおっしゃっているのが不思議です。
    • 周りが低層住宅地域なので、 高層マンションでもないのにバルコニーからの広々とした景色は 世田谷ではなかなか得られない空間だと思います。 NHK技研のビルはありますが、対面するというほどの近距離ではありませんし、 逆に技研の芝生の緑が借景となって、とても気持ちの良い立地だと思っております。 南西を購入しましたが、さすがに日当たりもよく、風通しもとても良いので 気持ちが良いです。 環八や世田道が近くにあるのにもかかわらず、 非常に静かです。 また、上下左右のお宅の物音も一切聞こえません。 利便性に関しては、それぞれの方の生活パターンや感じ方で差が出てくると思います。 まだお子様が小さいお若いご夫婦とお子様が巣立たれてお二人ご夫婦とでは 何を重要視されるかが違いますし、 車生活の人にとっては高速の入り口が近いのが 駅近よりも便利だったりします。買い物には不自由はありません。 ニトリも車で5分ほどのところにあります。 ニトリは今までいったことが無かったのですが、 お安いのでビックリしました。 水回りの小物や、整理用品を購入するのには助かりました。 私は購入決めた時よりも、住んでからの方がずっと気に入っております。

    掲示板[ ]

    resident_tokyo/616822/2

    23ku/597971/452-799

    23ku/597971/64-451

    ウエリス世田谷砧

    物件概要
    所在地 東京都世田谷区砧1丁目350-11他3筆(地番)
    交通 小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
    山手線 「渋谷」駅 バス42分 「砧町」バス停から 徒歩4分
    東急田園都市線 「二子玉川」駅 バス26分 「NHK技術研究所」バス停から 徒歩7分
    総戸数 182戸
    [PR] スポンサードリンク