[PR] スポンサードリンク

THE AOBADORI RESIDENCE

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:●●県○○市▲▲区△△△△1-2-3 *交通:○○線 「■■」駅 徒歩□…)
     
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
     
     +
    [[ファイル: THE AOBADORI RESIDENCE.jpeg|thumb|200px|THE AOBADORI RESIDENCE]]
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[●●県]][[○○市]][[▲▲区]]△△△△1-2-3
    +
    *所在地:[[宮城県]] [[仙台市]] [[青葉区]]一番町2丁目9-1(地番)
    *交通:[[○○線]] 「■■」駅 徒歩□分
    +
    *交通:
    *総戸数:0戸
    +
    #仙台市営地下鉄[[南北線]] 「仙台」駅 徒歩11分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[仙石線]] 「あおば通」駅 徒歩9分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:251戸
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地上24階 地下1階建
     +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:2015年02月上旬予定
     
    *売主:
     
    *売主:
    *施工:
    +
    #三井不動産レジデンシャル株式会社
     
    +
    #野村不動産株式会社
     +
    #住友不動産株式会社
     +
    *施工:施工会社:株式会社大林組東北支店
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *ここの土地、すごく高かったって聞きました。 外廊下だからそれほど高くはならないと思うけど、安くはならないはずだよ。
     
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    *
     
    *
     
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *素晴らしいですね。一番町の直結マンションなんかよりシンボリックです。251戸のボリュームを生かした仕様になりそうで楽しみですね。
     
    +
    *外観はまるで郊外の団地マンションじゃないですか?土地も4,000㎡以上あるようだし、総合設計制度を活用したプランには出来なかったのかしら。
     +
    *24階建ての塗り壁マンションですか 青葉通りから見れば、圧迫感があります ワンフロアー10戸くらいですか NTT新青葉通ビルが視界に入りますよ
     +
    **NTTの新ビルを上手に隠した外観パースですね。
     +
    *透明ガラスのバルコニーから、エアコン室外機とか給湯器が丸見えって、 センスがない設計だよね。洗濯物と同じくらい見苦しいですね 仙台はまだ田舎だから、美観の意識が低いんですね
     +
    **あくまで主観の問題で人それぞれでしょう。 私は森トラのレジデンスは悪くないと思います。 それに隣のトラストタワーとのデザイン調整をしてああなった、と建設前の森トラの記者発表で言ってましたね。
     +
    *このマンションの青葉通り側は北側。 つまり、この外観はマンションの裏側でしょう。 この造りは外廊下でしょうか。
     +
    **外廊下ですね 藤崎前の物件も外廊下でしたが、ここも外廊下とは思いませんでした。 内廊下は南町通りの住友だけです。北側が青葉通りに面しているので、青葉通りに団地マンション出現になっちゃうんですね。 住民にとっては裏になるのでしょうが仙台のイメージでもある青葉通りですから、何とかならなかったのでしょうか? 藤崎前の物件は青葉通り側を活かして、外廊下を北東側に持っていった設計でした。
     +
    ***青葉通でもここは繁華街をとおり越した場所ですからね。 車の通りが多いのもNTTの交差点までで、こちらはずいぶん減る。 外廊下でも別に問題ないと思います。
     +
    ***青葉通りに面して、建物裏面の外廊下を見せるなんて下品ですね 通行人は不快感を感じるでしょう それも長さ50mもあり、高さ70mもあるんですから、青葉通り最大級の巨大団地ですね 南向き住居を優先とするんですから、いたしかたありませんね
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場も61%とかなり多めに良く取れたものです。
     
    +
    *駐車場がどうなるのか? 1階と地下だったりして。。
     +
    *駐車場は、南側に機械式。
     +
    *1階のラウンジは無駄に広いようですね。 目の前のバス停で、バスを待ってる人を、ソファーから眺める光景はステータスを感じます
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *エレベータは4基になりそうですな。
     
    +
    *エレベータは、3基。 プレミアムは24階だけ。。
     +
    *ここのスペックに免震、オール電化、自家発電などを備えてるし 高くても売れるでしょう 場所柄、弁護士の方々とか多そうですね
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *2LDK~4LDK  60.04m2~135.07m2
     
    +
    *最上階南西角の間取りひどいな。センス無さ過ぎ。
     +
    *間取りの表記は三井っぽいけど、収納が多いのは野村っぽい。 住友の良さが出ていないと思うのは私だけ?? でもこの西南角部屋は戸建並みの浴室の広さだよ。
     +
    **1822のビューバスでしょ。戸建て以上で規格外だね。
     +
    *南西角は、アンケートと同じ100㎡の間取りでしょう。
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    *
     
    *
     
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    *
     
    *
     
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *この立地はいいですね
     
    +
    *片平に近いし、その辺の職場の人にとっては良い立地です。
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    *
     
    *
     
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    56行目: 70行目:
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/THE%20AOBADORI%20RESIDENCE 「THE AOBADORI RESIDENCE」についての口コミ掲示板]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331925/ THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?]

    2013年5月15日 (水) 10:52時点における最新版

    THE AOBADORI RESIDENCE

    物件概要[ ]

    1. 仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩11分
    2. 仙石線 「あおば通」駅 徒歩9分
    • 総戸数:251戸
    • 構造、建物階数:地上24階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年02月上旬予定
    • 売主:
    1. 三井不動産レジデンシャル株式会社
    2. 野村不動産株式会社
    3. 住友不動産株式会社
    • 施工:施工会社:株式会社大林組東北支店

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • ここの土地、すごく高かったって聞きました。 外廊下だからそれほど高くはならないと思うけど、安くはならないはずだよ。

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 素晴らしいですね。一番町の直結マンションなんかよりシンボリックです。251戸のボリュームを生かした仕様になりそうで楽しみですね。
    • 外観はまるで郊外の団地マンションじゃないですか?土地も4,000㎡以上あるようだし、総合設計制度を活用したプランには出来なかったのかしら。
    • 24階建ての塗り壁マンションですか 青葉通りから見れば、圧迫感があります ワンフロアー10戸くらいですか NTT新青葉通ビルが視界に入りますよ
      • NTTの新ビルを上手に隠した外観パースですね。
    • 透明ガラスのバルコニーから、エアコン室外機とか給湯器が丸見えって、 センスがない設計だよね。洗濯物と同じくらい見苦しいですね 仙台はまだ田舎だから、美観の意識が低いんですね
      • あくまで主観の問題で人それぞれでしょう。 私は森トラのレジデンスは悪くないと思います。 それに隣のトラストタワーとのデザイン調整をしてああなった、と建設前の森トラの記者発表で言ってましたね。
    • このマンションの青葉通り側は北側。 つまり、この外観はマンションの裏側でしょう。 この造りは外廊下でしょうか。
      • 外廊下ですね 藤崎前の物件も外廊下でしたが、ここも外廊下とは思いませんでした。 内廊下は南町通りの住友だけです。北側が青葉通りに面しているので、青葉通りに団地マンション出現になっちゃうんですね。 住民にとっては裏になるのでしょうが仙台のイメージでもある青葉通りですから、何とかならなかったのでしょうか? 藤崎前の物件は青葉通り側を活かして、外廊下を北東側に持っていった設計でした。
        • 青葉通でもここは繁華街をとおり越した場所ですからね。 車の通りが多いのもNTTの交差点までで、こちらはずいぶん減る。 外廊下でも別に問題ないと思います。
        • 青葉通りに面して、建物裏面の外廊下を見せるなんて下品ですね 通行人は不快感を感じるでしょう それも長さ50mもあり、高さ70mもあるんですから、青葉通り最大級の巨大団地ですね 南向き住居を優先とするんですから、いたしかたありませんね
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場も61%とかなり多めに良く取れたものです。
    • 駐車場がどうなるのか? 1階と地下だったりして。。
    • 駐車場は、南側に機械式。
    • 1階のラウンジは無駄に広いようですね。 目の前のバス停で、バスを待ってる人を、ソファーから眺める光景はステータスを感じます

    設備・仕様[ ]

    • エレベータは4基になりそうですな。
    • エレベータは、3基。 プレミアムは24階だけ。。
    • ここのスペックに免震、オール電化、自家発電などを備えてるし 高くても売れるでしょう 場所柄、弁護士の方々とか多そうですね

    間取り[ ]

    • 2LDK~4LDK 60.04m2~135.07m2
    • 最上階南西角の間取りひどいな。センス無さ過ぎ。
    • 間取りの表記は三井っぽいけど、収納が多いのは野村っぽい。 住友の良さが出ていないと思うのは私だけ?? でもこの西南角部屋は戸建並みの浴室の広さだよ。
      • 1822のビューバスでしょ。戸建て以上で規格外だね。
    • 南西角は、アンケートと同じ100㎡の間取りでしょう。

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • この立地はいいですね
    • 片平に近いし、その辺の職場の人にとっては良い立地です。

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    THE AOBADORI RESIDENCE

    物件概要
    所在地 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
    交通 仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩11分
    仙石線 「あおば通」駅 徒歩9分
    総戸数 251戸
    [PR] スポンサードリンク