県民共済住宅

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「県民共済住宅外観 ==会社概要== *社名:株式会社 県民共済住宅 *本社:埼玉県さ...」)
     
    4行目: 4行目:
     
    *本社:[[埼玉県]][[さいたま市]][[中央区]]上落合2-5-22
     
    *本社:[[埼玉県]][[さいたま市]][[中央区]]上落合2-5-22
     
    *URL:http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
     
    *URL:http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
     +
     +
     +
    ==情報提供元==
     +
    *[https://www.e-kodate.com/bbs/board/ikkodate/ 注文住宅の口コミ掲示板一覧]
     +
    *[https://www.e-kodate.com/bbs/thread/553934/ 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)]
      
      

    2019年3月21日 (木) 05:51時点における版

    県民共済住宅外観

    会社概要


    情報提供元


    価格・コスト

    • 標準エアコン2台の他に県民共済でエアコンを買ってつけた時は販売価格に工事費がプラスされますか?またそれは提携ローンの中に組み込めるのでしょうか?カーテンは別請求ですよね??
      • 県民で購入するのであれば、すべてローンに組み込めます。工事費は設置場所によってはプラスがありますが基本的には提示額が込み込みの価格です。安いですよ。カーテンは選んだタイミングによるそうです。早くに決まれば込みにできなくはないですが、その段階で決めるのは難しいです、外構などの雑費としてある程度プラスしてローンを組む方がほとんどですから、そこに組み込むことは可能といえば可能です。
    • 県民共済住宅のコストパフォーマンスは良いです。間取りは何でも良いのならば、セレックプランを選ぶと更にコストパフォーマンスが良くなります。高断熱・高気密の数値を気にされるのならば、他のハウスメーカーが良いでしょう。断熱性・気密性は結局のところ、設計と施工によるところが大きいと個人的には感じています。坪単価の高いハウスメーカーが採用している資材を使ったとしても、デタラメな設計&いい加減な施工では高気密・高断熱は望めません。県民共済住宅は埼玉県内限定で建築します。埼玉県に住む分には十分な性能はあるということです。お時間がありましたら、住宅相談へ行ってみてください。
    • 坪43万くらいです。40坪弱の家です。一階すべて無垢、ベランダ広め、レンジフード水栓グレードアップ、洗面収納、、などのオプションつけました。あとは差額が発生しないものや発生しても安くものを多数入れました。
    • 県民共済、吹き抜け、一坪までは標準とのことですが、この一坪は、例えば40坪で建てた場合、そのなかに含まれる広さで出来るのか、それとも40坪プラス一坪吹き抜けという風になるのでしょうか?
      • 吹き抜けは標準からなくなりました。今は全てオプション代かかりますよ。
    • リリカラのカーテンは割引ありましたよー。いくらとははっきり覚えてませんけど。壁紙のついでにカーテンも、リリカラですませる人はそれなりにいるような話をしていました。壁紙は、ショールームにある9割以上の種類が差額無しで選べます。差額が発生するのはごく一部です。差額のものは他とは違ってゴージャスなものですぐわかりますし、説明もちゃんとあります。壁紙はほとんどの施主が差額発生しません。元々の金額に含まれてます。
    • 価格に関してはとても明朗で、わかりやすいなと思います。公式サイトを見ている限りでは、ですが、周辺のお宅への配慮も感じられる用に思いました。


    [PR] スポンサードリンク

    アフターサービス・保証

    • 県民には、定期点検はありません。メンテナンスについては、自己判断でリフォーム部にお願いすることになります。リフォーム部に確認しましたが、なんの連絡もすることはないと言われました。
      • リフォーム部ではなく、アフター部でした。訂正します。
      • 一年目は監督が来てくれました、これは公式なものではなかったのかもしれません。何度か簡単な修理をお願いしていたのでそのついでのように一年だからと色々見てくれました。2年目は県民から通知がきて、日程調整してしっかりと行われましたよ。つい最近の話なので、最近から始まったのかもしれませんね。
    • 点検はあると思って良いのでしょうか。アフターサービスについては、たしかにアフターサービス部門が担当しますと書いてありましたが、どういったサービスなのかは不明ですね。1年、5年、10年と保証もあるのでほぼ安心ではありますが、不具合は自分で見つけないといけない感じでしょうか。
      • 自分でアフター部に確認したほうが良いと思います。引き渡し後1.5年を経過したところです。ここのレスを見て電話で確認しましたが、定期点検はしていないと言われました。点検あるという人がいて不思議でなりません。なんで異なるのか。契約時期の問題ではないと思うのですが。2年目点検を実施された方、されていない方、情報をお持ちの方レスをお願いします。レスを基に点検を再度お願いしたいと思います。
      • うちはもうすぐ2年点検ありますよ。県民から封書が届き、日程など返信して、後日電話連絡で日程調整しました。ここを見て、行われないと断言されている方がいたので不安になり、ブログを再開しましたが同じように先日点検を済ませた方がいたので安心したところです。
      • 点検(無償)は2年のみです。2年点検以外は依頼されれば有償で手配するとのこと。2年点検の対象は、2015年2月以降に引き渡しを行った物件とのこと。最近問合せがあるといっていました。我が家は、点検対象になっているとのことでした。
    • 私の家は築6年ほど経った頃雨漏りらしきところがあったので相談したら数日のうちに点検に来てくれて後日、修理してくれました。保証範囲内なのか無料でした。対応する人によってあたりはずれがあるんですかね。
    • 今日アフターに電話しましたが、履歴を確認の上で対応してもらえるので施主としては楽で良いですね。


    [PR] スポンサードリンク

    営業

    建物・構造

    • 県民紹介の業者利用の利点についてはとてもいいなと思いました。なにか問題があったときに相談できたりやり直ししてもらったりできるのは安心だと思います。とはいえ、外構って家の顔みたいな大事な部分なので、家に合わせて素敵にしたいとも思いますから、センスのある業者さんを選びたいなとも思います。でも、予算的なものもあるかな。部材が安くなるなら、やはり県民を通した方が無難かなとも思ったりして。


    設備・仕様

    • 基本的には県民通しての照明は一社です。照明は施主支給可能ですよ。取り付けは自分ですが。照明関係は配線も含めてオーデリックなりパナなりのショールームで相談したらどうですか?うちは丁寧な監督でしたけど、そこまではあてにしませんでした。それぞれ専門に相談して、スイッチやコンセントは自分が使いやすいように考えました。最終的に監督におかしなところはないかは聞きましたが。
      • 施主支給は今は禁止になってるはずです。照明器具くらいですかね、OKなのは。もしかしたらそれも監督によるかもです。うちは照明も本当はダメだけど、って感じで言われました。
    • 外部構造用面材施工費が現在の坪単価で賄うことが難しくなったので従来の標準仕様をオプションに変更というお知らせでした。
    • 熱交換型換気システムは一式8万ですね ま、県民は色々と変わりますので あ、換気のせいなのか、断熱材のせいなのかはわかりませんが、室温は以前のツーバイフォーのアパートに比べて格段に快適です


    評判

    その他

    掲示板

    • []


    ikkodate/553934/1039-2070

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク