[PR] スポンサードリンク

横浜駅周辺の住環境

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (関連ページ)
     
    1行目: 1行目:
     +
    マンションの購入者や購入検討中の方々の'''『横浜駅周辺の住環境』'''に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。
     +
     +
    ※'''当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)'''及び姉妹サイト'''『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)'''』より
     +
     +
     
    ==土地==
     
    ==土地==
     
    *横浜駅の場合は徒歩5分くらいで駅から近くないタワーでも川崎駅や小杉駅より1000万円近く高くで流通してます。あまりにも明らかな差がついてますから川崎駅VS横浜駅なんて比べてもしょうがないです。都心に近いのに横浜より価値が低いのがコンプレックスなんでしょうけど通勤気になるなら最初から都内に住みますし、通勤時間10分なら大した差じゃないのでイメージのいい横浜にします。
     
    *横浜駅の場合は徒歩5分くらいで駅から近くないタワーでも川崎駅や小杉駅より1000万円近く高くで流通してます。あまりにも明らかな差がついてますから川崎駅VS横浜駅なんて比べてもしょうがないです。都心に近いのに横浜より価値が低いのがコンプレックスなんでしょうけど通勤気になるなら最初から都内に住みますし、通勤時間10分なら大した差じゃないのでイメージのいい横浜にします。

    2021年9月17日 (金) 07:58時点における最新版

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『横浜駅周辺の住環境』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    土地[ ]

    • 横浜駅の場合は徒歩5分くらいで駅から近くないタワーでも川崎駅や小杉駅より1000万円近く高くで流通してます。あまりにも明らかな差がついてますから川崎駅VS横浜駅なんて比べてもしょうがないです。都心に近いのに横浜より価値が低いのがコンプレックスなんでしょうけど通勤気になるなら最初から都内に住みますし、通勤時間10分なら大した差じゃないのでイメージのいい横浜にします。
    • 横浜駅周辺は山坂多くてだめだよ。資産価値に影響してるし。
    • 川崎市に言えることだが、利便性、実用性だけでは本当の豊かさを満たす事はできないよ。美術館、歴史的建造物、自然など一見生活に無駄と思われるものが人間の生活を豊かにする。だからそれらがより充実している横浜の方が格が上だってみなさん言っているんだと思うよ。
      • 解っていないですね。自宅徒歩圏に「美術館、歴史的建造物、自然など一見生活に無駄と思われるもの」があるよりコンビニなどがあった方が生活に便利ということ。「美術館、歴史的建造物、自然など一見生活に無駄と思われるもの」には電車でお隣の東京に行けば腐るほどある。中途半端な横浜に行かなくてもよいということ。
    • 何も知らないで川崎住んでるんですね。横浜駅のタワーは1LDK(50平米前後)で20万円~23万円、川崎駅西口タワーは16万円~20万円前後、2LDK(60平米~75平米)では横浜駅は23万円~30万円、川崎は20万円~25万円前後で広くなればなるほど家賃は横浜のほうが高くなる。これまでも川崎の方が川崎は不当に賃貸価格が割安割安って何度も騒いでましたけどね。どっちにしたって分譲は坪単価では50万円以上引き離されてることには変わりないですが。
      • 川崎在住の人達は、川崎駅の方が横浜駅より東京方面に近いのになぜ東京から離れている横浜駅周辺の方が賃料、分譲ともに高いんだ~?って納得できないでいるんだよ。それが現実なのにね。
    • 横浜はどの駅でも西口は住宅地で東口は商業施設を目的に形成している。横浜の成り立ちです。横浜駅は駅南の市民の集客力を目的にしている。高島屋は日本を代表するがそごうはスーパーマーケット化している。経営内容は格差があります。横浜駅は独自性で東京との成り立ちが違っている。横浜駅は地元民の開発して関わっている。東京は企業の開発です。横浜の開発は横須賀にペリーの時代にさかのぼっている。日本での横浜駅の独自性を物語っている。東京との成り立ちが違っている。横浜の歴史を学習すると理解します。横浜駅は単独性で企業することが出来る。
    • 横浜市も経済圏で考えれば東京の衛星都市にすぎません。横浜のインフラ発展の歴史をみても、明治~戦後にかけての交易が港中心だった時代に、首都東京の発展の為に国費が投入され(現在成田や羽田に国費を投入する理由と同じです)、近年は政府とのパイプが太い政治家が国費を投入させ、東京にある某大企業が超莫大な赤字を出して開発を行い(赤字は累積でまったく解消できないようです)、独自といいますが、他人の財布をたくさん痛めたおかげで発展してきたのです。即ち、東京の庇護のもとに成り立ってきた歴史をお忘れなく!横浜市民が首都東京に対する感謝や畏敬の念を忘れてしまったら、ただの嫌われ者にすぐに成り下がりますよ。
    • 東京と横浜とは協調している。東京と横浜は日本の経済の原動力になっている。明治に横浜の土地に目を付け開発した。東京だけでは海岸が短いことです。日本の産業の重工は海岸が重要です。重工系で日本の経済の向上した。東京横浜は京浜工業地帯です。 次の世代はどのような日本のレベルを維持して行くか課題がある。投資は先見性が必要です。アジアが成長している。 日本の世界二位を維持してください。
    • 横浜の台町ってえらい崖地なんだね。びっくりしたわ。
    • 横浜駅、徒歩数分の住民ですが、横浜駅やMM界隈を歩いてると、いつも混んでてこんなにたくさんの人、一体、どこから来るのかしら?っていつも思ってしまいます。元々陸地のなかったところを開港のために江戸幕府が海立てをしてできた街が横浜。そんななか少ない陸地であった戸部辺りの元々の住民は、役人の居住地として涙ながらに追い出された。現在の戸部から紅葉坂にかけてです。横浜駅の工事が遅々として進まないのは、海に浮かぶ駅だから。
    • 高級な山手町、そして曙~伊勢佐木~日の出界隈、日本大通付近、馬車道と横浜は小さな地域にいろいろな顔があるから、街として味があって面白いのだと思いますよ。再開発されると、川崎駅前みたいに味気なくなってしまいます。個人的には小金町ガード下の摘発は少し残念に思っています。もっとも寿などに暮らす人たちは、味だとか悠長な話ではなく切実なことは確かですが。関係ありませんが昔、高校生だった頃、たまにメリーさんを見かけました。当時は真っ白ばあさんでみんな気味悪がっていたけど、今となっては中々味わい深いものです。
      • その横浜のアイデンティティたる地域と横浜駅周辺は離れていて別の地域ですね。横浜駅周辺は地方都市の都心と大差ないでしょう。川崎駅前がちょっと豪華になったくらい。汚い海のそばというのはマイナスだと思うんだけどな。
    • 横浜は地方都市というのはまったく同意。一方で、昔に比べて東京への依存度が高まり、単なる一郊外、一衛星都市になりつつあるのも痛感する。東京から30分弱。適度に近いことのジレンマがあるよね。横浜に本社は置けないが、支店を置くほどの距離でも経済規模でもない、みたいな。
    • 都内の人が横浜は眼中にないってのは、どうでもいい。人によっちゃ、神奈川県アドレスなんて絶対嫌って人もいるだろうけど、まあ人それぞれ。イメージ的な部分よりも便利さ(商業施設の集積、行政・教育・医療施設の集積)、住環境(静かさ、治安)、交通環境(アクセスの多様さ、移動に要する時間、車の渋滞)、楽しさ(娯楽・観光施設、自然)、物件の価格など客観的に比べられる事項のバランスで、横浜駅は優れていると思う。で、こういう話を都内在住の人にすると、意外に東京から近くていい街って反応が多いのも事実。個人的には東京や銀座に近いエリアで個性がある街、例えば人形町や門前仲町あたり、または新宿に近いという意味合いで神楽坂あたりなら住んでもいいと思うが、他には思いつかん。その辺になるとマンション付属の駐車場でも横浜の倍近くするし。
    • 東口は栄町側は綺麗なんですけど、郵便局のある西区方面がまだまだ古い建物多いし、通行人のガラもあまりよくないので早く再開発して綺麗にしてほしい。そこそこのスペースあるし、緑地化できそうなんですけどね。でも公園みたいにしたら戸部駅前みたいにホームレス住み着いちゃうかな…。
    • 元々陸地だから地盤がしっかりしてるというものでもありません。逆に埋め立て地だから軟弱というものでもありません。小学校で習ったとおり、そもそも南関東地方は富士山の火山灰が積もった軟弱な地層で覆われています。有名なことですが、みなとみらいは浅い海のすぐしたに固い支持層があります。みなとみらいのマンション群がどのように建っているか知りませんが、ランドマークタワーは固い支持層の上に直接建つ強い造りになっています。更に、みなとみらいは、液状化しにくい埋め立てがしてあり、液状化危険マップからも外されています。それと西区民なら常識ですが、みなとみらい地区全体が広域避難場所に指定されています。大量の食料備蓄もしてあります。遠方からの救助隊受け入れ設備も。どうにも地震が心配なら、みなとみらいのタワマンに住むことをお勧めします。
    • いまは集中化や副都心線の影響などで、池袋も渋谷も衰退の危機。新宿、池袋、梅田に次ぐ全国五指に入る小売り売上げを誇る横浜駅周辺もうかうかしていられない。危機感のないものは衰退の道しかないから、将来へ向けては良い傾向。抱える人口の多さ、鉄道、道路の圧倒的利便性、神奈川県の中心地ということを考えたら、悲観するものではない。横浜駅がだめになるくらいなら、首都圏や東京の経済も相当酷くなってる。
    • 確かに横浜駅が陥落することはしばらくはないだろうね 横浜市は数年後には400万人都市ですよ 下手な都道府県よりも横浜市の方が人口が多い 神奈川県も900万人を突破しましたね。 神奈川県は日本2位の人口を誇る都道府県になってしまった。 大阪府の人口880万人を抜いてしまったからね 大阪市の人口は266万人 横浜市の方が大阪市よりも100万人人口が以上多い
    • 横浜駅辺りの繁華街としの歴史は長い。東海道宿場町の神奈川の宿の時代から。江戸時代後期には、北条家の小田原を抜いて神奈川県内では最大の繁華街となっていた。鉄道がはじめて開通したときの横浜駅は、関内地区への入り口にあたる現在の桜木町駅。時代の移り変わりとともに横浜駅の場所も移り、アメリカが開港を要求した本来の場所であった所に現在の横浜駅がある。神奈川県の中心地として相応しい場所にあるということ。東海道線と放射線状に伸びる多数の路線網、道路網、国内二大空港へのアクセス性。これだけでどれだけの価値があるかビジネスセンスのまったくない人には理解できないのでしょう。だからニートになってしまうのですよ。センスを磨きましょう!
    • 横浜駅は繁華街や商業施設はしょぼいけど、駅周辺にオフィスビルが続々オープンしてるよね。来年は三井横浜ビルがオープンするし、ビジネスエリアとしては活性化してるよね。
    • 馬車道の森再開発は不景気で完全ストップ、関内エリアは行政関係でなんとかメンツを維持してるのでは?馬車道はいまや平日は飲み屋、古いヨコハマの名残。ランドマークプラザでさえ大変そう。観光してる人はいるけど、買い物に来てる人が少ない気がする。市役所の移転も、MMの話が出たけど「売れる場所に役所はもったいない」の声が大勢でした。西口の独特さは、一種どこの都市にも必要なエリアでしょうか。いくら綺麗にしても、あの雰囲気を必要としてる人達がいるような。新宿歌舞伎町・渋谷センター街・・全く同じですよね。西口のダイエー、上の階は白い蛍光灯の明かりで昭和の閑古鳥。でも1階の食料品売り場は地元の人でごった返してて活気を感じる。横浜駅にあるスーパーへ来るお客、求める品が違うのは一目瞭然だけど、西口ダイエーは行く度、不思議な建物だと感じます。特にあのフードコート。しょっぱい雰囲気に油の匂い、それでも賑わってて、通るたび興味津津・・ですが、横浜駅東口に住んで10年近く、未だ一度も食べた事は無し。
    • 横浜市内での横浜駅需要はまだしばらくは安泰と思う。個人的には新宿方面へのアクセスがいい湘南新宿ラインと東京方面にアクセスがいい東海道の両方が通っていてついでに東横線で地下鉄関連網羅できるの強みだと思う。そういう意味ではこれらの路線にマイナスに働く何かあった場合は横浜駅衰退もありえなくはないけどちょっと思い浮かばないね。あるとすれば川崎駅東口が大規模再開発で小奇麗なオフィス街化され、新宿方面へのアクセスがよくなるとちょっと怖い存在になるかな。あの雑居ぶりを見る限りどんなに早くても30年はかかるだろうけど。
    • 横浜駅がショボく見えるのは老朽化した建物が多いのが原因でしょう。高島屋もSOGO、ポルタなどがもう何年も大きな改装していないので新鮮味がない。モアーズやジョイナス、ルミネがいくら頑張っても規模的に劣るし・・・。テナントもチェーン店舗はいろいろ網羅されているかわりに横浜駅にしかない店ってのもほとんどないし。個人的にはみなとみらいのあの空き地を商店街のようなショッピングモールにするべきだと思う。
    • 大晦日は、港の汽笛と除夜の鐘の両方が一斉に聞こえるのが特別で好き。
    • 横浜駅東口からみなとみらいまでの遊歩道のような動線は、休日の散歩&デートコースに十分機能してると思う。気持ち良く散歩できます。キャパシティが不足したら拡張すればいいよ。でも、みなとみらい臨港パークから山下公園までの海沿いの遊歩道の方が、開放感たっぷりではるかに気持ち良いけど。まぁ、こちらは商業施設もほとんどないただの散歩道ですが。
    • 横浜駅周辺も再開発に本腰いれないと売り上げが右肩下がりになるだけだと思います。沿線住人の東京流失や観光客の横浜駅素通りも解決しないだろうし。のどから手が出る程欲しい外国人観光客(特に中国人)も今のままじゃ来ないと思います。
    • たまに横浜に行きますが休日の人の数は本当にすごいですよね。さすが横浜という印象ですよ。夜になるといつもの習慣で商業施設の外側通路から海を眺めるのが好きです。眺めてると、こういう眺望のマンションに住んでみたいと思うんですよね。将来の引越し先は横浜マンションも候補に入れておきたいです。
    • 私は東口~市場~みなとみらいの静かな雰囲気が好きです。土日も混雑は無いですよ。ですが夜はどでかいトラックがうるさいし、スーパーも締まるのが早いです。道路沿いでお住まい予定がある方は気をつけたほうがいいです。
    • 元町もここ20年位で地元と無関係なブランド店ばかりに入れ替わったけど、そうは言っても、横浜といったら中区市街地〜山手エリアですよね。みなとみらいは別に横浜らしいとは思わないな。きれいでいい所だとは思うけど、桜木町エリアで横浜らしさといったら良くも悪くも山側でしょう。
    • 横浜駅とみなとみらいはセットですよ。バランス不均衡がおきないように、市は市役所計画を馬車道にするなど、工夫をしてます。ただ人の流れ、血管が集積する場所(横浜駅)は簡単に変わらないし、人が集中する場所で経済活動が起きるのは、いたって自然。あのランドマークプラザでさえ、嗜好品を扱う店が撤退する状況をみてると、関内エリアは現状を維持するだけで大変でしょう。
    • ダイエーやプロントが地盤がゆるい事や建物倒壊の危険性がわかって客足が滞りそうな雰囲気。西口危うし。
      • ダイエーのところが地盤弱かったって意外だったなあ。
      • 全然意外でないだろう。もともと海なのだから。
    • 横浜駅のある場所が埋立地だと意外と知られてない。まさか駅を埋立地につくってるとは誰も思わないらしい。
    • 東口やみなとみらいが意外にも被害がなかった気がする。今回の事で西口がますますイメージがわるくなった。これを機に西口が寂れるかも。
    • 魅力も何も神奈川最大のターミナル駅、都内を除けば最大、全国有数のターミナルという事実だけで十分存在感ある。神奈川県民にとっては無視出来ない駅であり、全国区の「横浜」の名を冠する存在感のある駅です。
      • その割には商業施設の建物や繁華街が今ひとつだと思う。大都市のターミナル駅という基準でみると今ひとつでも横浜をベットタウンとしてみれば魅力的なターミナル駅としてみれるかも。
    • 海が見えるベイクオーターが散歩やデートにオススメ。横浜駅高島屋から行くと近い何よりみなとみらいの夜景見ながら外のデッキでワインやコーヒーが快適。平日人が少なめ穴場あとは、インテリアのアクタスが何階かに分かれており大きくてオシャレなことも。
    • 横浜のいい所は、横浜駅周辺を含め、みなとみらい、中華街、元町など、ちょっとずつのいい所の寄せ集めで成り立っているというのが魅力ではないでしょうか。ものすごく完璧な街ではないかもしれませんが、住む人にとってはとても魅力的な街ですよ。
    • 横浜市はテーマパークに力を入れすぎな印象住民は確実にお腹いっぱい。外部からの観光客をいかに多く取り込めるかが重要予想以下の集客しか得られない地域があるのはPRが下手なんだと思う。住民は買物と娯楽に関しては足りない物は無い位あとは広告媒体に上手く宣伝や提携できるやり手の担当者を付けないと赤字続きますよブランド力、歴史、観光地としてポテンシャルは相当高いから、地方、海外からいかに来てもらうかを頑張るべきあとはそろそろ中学学校給食導入しましょ、今どき無いなんて共働き当たり前なのにかっこ悪すぎだよ。
    • 今の横浜市長さんは女性で車のディーラー勤め時代からやり手で伝説の人だったんだって。販売職から頭角を表し自動車関連企業の社長や監査約など勤め今に至っているんだと。前市長の中田氏からの推薦があったそうな。気になるのが日産本社移転の件。今の市長さんが自動車産業にコネ強そうだから何か関係があるのかな?みなとみらい地区に企業誘致増やすのも期待ですが、住民の住環境、学校環境を良くしてください。住みたい街や評判の良い街は観光地でないけど足元がしっかりしてるから人気なんだと思う。横浜市もそれをぜひ目指してさらに発展してほしい。
    • 横浜に暮らしている人は横浜が好きな人が多いようですね。横浜駅はほんとにごちゃごちゃしてて、地方出身の私にはなかなか慣れることができませんでした。でも駅を中心として必要なものはみんな揃っているから便利なのでしょう。地上の商店街通りとかアーケード街とかが好みの私には横浜の街はちょっと物足りないです。元町や伊勢崎町のような感じでお店が充実している商店街がもっとあると嬉しいのですが。とはいえ、観光から実用までバラエティに富んでいて行く場所に困らない横浜は好きな街のひとつです。
    • 空気が汚いんだったら、確実に横浜駅近の方。だって国道や高速道路が駅のすぐ隣通ってるのに空気が綺麗な訳ないじゃん。バスや車の交通量も横浜のが全然多いし。。。
    • 横浜駅の場所は元々湾だったんですよ。なのでものすごく地盤が悪く、駅の工事も半分以上の時間は排水に費やしているそうです。あと他の大規模駅と違ってすぐ隣に貨物の駅がなかったですから、そこを転用して駅を広げることができず、スペースに余裕がないため必然的に工事は終電〜早朝の間が中心になります。このように元々立地条件が他の駅と違いますから、工事が長くなるのは仕方ないかと思います。ちなみに新幹線は隣の東神奈川に止まる計画があったようです。
    • 日産ができて、横浜駅からみなとみらいまでの回遊性が高まったけれど、いかんせんみなとみらいは一区画がでかすぎて、ランドマークまで歩くのは困難。109シネマズあたりまではいいんだけど。中間にもっと魅力的な施設が集まれば(グランモール通りか?)散歩がてら歩いてたらいつのまにかクィーンズスクエアに着いていた、ってことにもなるかもしれないけど。西口に行くにも上り下りしなきゃいけないし、みなとみらいを突き抜けようとしても賑わいエリアルートで行こうとするとガスト辺りで上り下り発生。なんとかならないかな。
    • 図書館数、図書館蔵書数いずれも政令指定都市中最下位という不名誉。子育て支援も政令指定都市中恐らく最下位。公立中学校で給食が出ないのも政令指定都市で横浜市だけ。横浜市は金の使い方を間違っているだろ。
    • 横浜駅周辺より桜木町や関内駅周辺が自分的には暮らしやすいです。帰宅困難で思い出しました。横浜駅で震度5の地震があり電車が数時間停まったことがありました。歩いて帰ることは全く考えられず、カフェで時間つぶしをしているうちに復旧して帰宅できました。復旧しなければどこか居場所を探すつもりでしたが横浜駅周辺ならスパなどいろいろあるので困らないでしょう。3月の地震でも壁が崩れている場所がところどころあり、特に横浜駅西口周辺はかなり危険だと思われます。地下街も慣れないと複雑ですし、大きな地震があった場合どこへ向かって避難すべきかはっきり知っておいた方が安心でしょう。
    • NHK朝のニュースで神奈川県の津波ハザードマップが改正されたと放送していました。今までより津波高さの想定を上げて検証しているそうです。10メートル以上の津波が東京湾に起きた場合、横浜駅は浸水します。地下鉄やデパ地下にいた場合は流れ込んで来る危険性があるそう。地震の直後はなるべく安全な場所や高さのあるところに避難したほうがいいのかな?避難場所をあらかじめチェックしておくといいかも。もとろんエレベーターはストップしてしまうので危険。東京も鎌倉も被害が結構でるそうですが。
      • 横浜駅なんか前も西口映画館が浸水したでしょう。台風が来た時に。地震の時もダイエー前も地面の揺れもあったしね。あれで横浜駅が危険だって全国的に流れたよね。しょぼい上に安全面でも問題ある横浜駅を再開発しても意味はないよ
    • 横浜駅はどうしてあんなに人が多いのでしょう。歩くだけでも嫌になるので用事がある時以外は避けて通っています。都内では当たり前でしょうけど神奈川県内ではダントツの雑然さです。各線の乗り換え地だからなのでしょうけど。2大デパートと地下街と駅隣接の商業ビルの賑わいがほとんどで、地上の商店街はほんのわずかな地域だけです。余所者なので慣れないうちはどこに自分の目的のお店があるのかわからずかえって不便な街でした。自分が好きな横浜のイメージは桜木町から関内、元町方面の街の雰囲気です。海沿いとみなと未来あたりの開発は綺麗に進んでいますが、横浜駅はずっと長い間工事ばかりしている割には都会的になっていませんね。ただ、どことなく野暮ったさが残るのは横浜の魅力のひとつかとも思います。
    • 横浜市は一部は見た目は立派ですが特に図書館チープ。野毛の図書館まで行けばいいが、坂しゃれにならないし駐車場は慢性的に混雑。横浜駅周辺は西区になりますが、役所も駅前からは遠い・・・若いうちかなぁあの辺に住んでいいと思えるのは。横浜市は全体的に坂が多いから年取るとしんどいよ。それでもという方は横浜駅周辺ではないけど、三ツ沢公園の近所や保土ヶ谷公園の近所は綺麗で良いなと思います。
      • 野毛の図書館はいいですが周辺環境が微妙なのが残念。馬券場やストリップがあるせいですね。図書館近所の野毛山動物園は無料でいいですね。小規模ながらランドマークや街眺めたりお花見もできるし。確かに保土ヶ谷区は市内でも坂はきつく道が狭いほうですね。
    • 横浜という地名とみなとみらいや中華街は知名度高いけど横浜駅は知名度低いかも。みなとみらい近くのターミナル駅ぐらいの認識かと。
    • 平日は、仕事帰りに外食や惣菜持ち帰り。休日は、デパートで洋服や雑貨を買ったり、周辺ホテルで食事をしたり、みなとみらいで遊んだり。こんな楽しい街はないわ。アンチには悪いけど、みんな楽しんでますからw
    • なんだかんだ横浜のために線路をあれだけ引いてきたのだから、横浜駅が沈下することはないよ。 横浜駅の沈下が続いたら、それこそ日本経済によほどの何かがあったとき。東海道本線だって、横浜駅と歩調を合わせながら線路の引き直しを繰り返したのだからね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 横浜駅の東口周辺、自転車置き場が整備されて、よかったです。土日含め平日も違法駐車が多すぎて、歩きにくい事この上なかったし。本当に邪魔だった。わざわざ自転車で横浜駅に乗りつける人たちは、たぶん戸部方面から乗ってくるんだろうけど、京急の戸部駅使えば?って感じ。
    • 2015年には相鉄線のJR乗り入れ・都心直結が予定され、横浜駅は素通りされるので、危機感があるのだろう。
    • 国内や海外出張が頻繁なビジネスマンは多いと思うけど、横浜駅から羽田空港へのバス便が5分間隔、成田空港へのバス便が10分間隔。直通電車に加えてこれだけのバス便は本当に楽です。私も出張が多いのですが、空港から我が家への直通便が多いのは、空港に着いたらもう我が家の最寄り駅にいる感覚になって精神的に助かります。
    • 横浜駅は山手線駅以外では別格だよ。駅の利用客数、周辺販売額とも全国トップ5に入るんだよ。東京以外でトップ5に割って入ってこれるのは横浜駅と大阪梅田だけ。立川なんか足下にも及ばない。比べないように。
    • 横浜駅最寄の人が毎週欠かさず都心へ片道30分かけて買い物に行くと思う?まだ横浜駅最寄の人は路線の選択肢が多くていいけど、横浜駅より南に住んでる人は更に大変だよ。まー、近場で横浜駅と競合するなら川崎、上大岡、横須賀、東戸塚、戸塚、辻堂、藤沢・・、今後川崎が駅の真上にエキナカを整備するくらいかな。影響は無いね。他の駅も特に・・。相鉄が東横・横須賀線に乗り入れても、沿線住民が高頻度に渋谷へ時間と電車賃をかけて出かけるとは思えない。


    住環境[ ]

    • 横浜駅は大きすぎて駅の入り口から電車のホームまで数分かかる。さらにタワマンは自宅玄関からエントランスまでエレベータ待ちなどで数分かかる場合が多い。「利用するホームから自宅玄関まで徒歩10分以内」という物件は殆どないのでは? それなら「自分の部屋から最寄駅まで徒歩5分+電車で横浜駅まで5分」となんら変わらないことになる。一方で川崎西口には、ホームから自宅玄関まで徒歩10分以内のタワマンや戸建てがかなりある。
    • 横浜(駅周辺)は遊びに行くところで、住むところではない。横浜SOGOのデパ地下で毎日、夕食の買い物・・・?
      • あんまり大きい駅が最寄り駅だとかえって住みにくいかもね
      • 横浜って遊びに行く所で住む場所じゃないわな~通勤も便利じゃないしね横浜~品川・東京はちょっと遠すぎで厳しいわありえないな~
    • 横浜駅周辺の環境を考えてみてよ、住みたいと思う?住むにはかなりひどい環境だよ。利便性うんぬんじゃなく住環境としては小杉に軍配が上がるな~横浜市民としては悲しいけど、負けを認めざるを得ないな。
      • 小杉と横浜で小杉が上なんて痛い人だね。 横浜周辺は再開発計画があるし、川崎との差は大きくなる一方。 他県の小学生に聞いても神奈川の中心は横浜と答えるだろう。 川崎が横浜を越える事はない。
      • 横浜市民が川崎のラゾーナや小杉の再開発に何か“恐怖”みたいなのを感じるのは自分も横浜市民だからわかるよ。でも、勝ったとか負けたとかじゃないんだよ、だから、別に、負けたって恥じることは無いと思うんだ。
    • 都心勤務の川崎市民には「神奈川県民」という意識は薄いだろう。横浜駅に行く用もほとんどないからね。都心に近く、駅周辺がコンパクトにまとまっていて何でもそろう川崎駅周辺の方が住むには便利だと思うよ。
      • 神奈川住んでて神奈川県民という意識が薄いって。東京隣接市民はみんな思ってんだろうけど、だったら都内住めよwその中途半端な立ち位置や考えが既にダサイ。
    • 横浜駅東口側に住んだら住環境が悪いって感覚はなくなりますよ。イメージで判断せずに賃貸とかで一度住んでみては?私にとっては川崎駅はともかく、小杉と比べる方が多い理由わかりません。小杉駅は何も無いし、住環境が大事ならもっと緑がある地域がいいし、通勤大事なら都内にします。子育て環境としては自由が丘や目黒と比べたらちょっと気になるところはあるので子供が生まれたら今のところはセカンドハウスにして戸建て買うことは検討してますが。今のところ我が家にとって川崎は安い以外のメリットは特に無いのですが、再開発で横浜駅より確実に便利で環境がいいって段階になったら住み替えてもいいとは思ってます。今は横浜に住んで、便利になってから住めば再開発終わるまで不便なの我慢しなくていいので。
    • 横浜駅のいいところは都内では安い部類に入る坪300万円の価格で質のいい部屋や利便性がいいところに住めるところでしょうか。あと我が家は温泉が好きなので月に一度くらいは踊り子号で伊豆に行くのですが一本で行けるのですごく楽。箱根も近いし。羽田にもYCATでいけるし、映画館は徒歩圏内。食材は質のいいものを安く買えて、ちょっと疲れてて面倒な時は並ばずに外食できる場所がいくらでもあって、そこそこ美味しい店もあります。休みの日はみなとみらいまでの散歩が海風感じて気持ちいいのでよく行きます。今のところの不満はプールとかフィットネスが近くにないことと駅がよく工事中なことです。
    • 都内に勤務していますが、東京・千葉・埼玉エリア住まいの方から「どこ住んでるの?」と、よくある質問に「横浜です」と答えると、たいてい「へ~(好意的)、横浜のどのあたり?」と返答がきます。それで、「横浜駅の近く」と言うと、「え!?横浜駅で、住めるところがあるんですか?」と、確実に驚かれます。みなさん、ありません?少し、うれしいですけどね。
      • 横浜駅近くって言うと驚かれますね。第2に静かって言うともっと驚かれます。
      • そうですよね。「カモメもよく飛んでるし、船も・・」と言うと、「流石、違うね」って言われる。だから、謙遜のつもりで「風向きによっては、潮の匂いがちょっと・・」って言うと、謙遜どころか、逆効果になった事が何度もありました。横浜のベイエリアの印象はかなり強力です。
      • 俺は横須賀市民だが、かつて横浜に住んでいた事もあり、そして現在横浜勤務もあり、横浜を愛してやまないし、横浜は誇りに思っている。はっきり言って横浜はすごいよ。たまに仕事で川崎にも行くが、横浜は持っているものが川崎とは違いすぎる。例えばジャック、クイーン、キングや、北仲ブリック、日本郵船ビル、県立歴史博物館、山手町にある数々の歴史のある建物、そしてそれらを取りまく歴史を感じさせる環境。おしゃれに開発されたベイクウォーターに代表されるウォーターフロント。ひとつひとつ挙げているときりがない。川崎駅前や、小杉のような高層マンション開発程度で横浜を見くびらない方がいいよ。
      • よくあります。なぜかすごく驚かれますね。都内で恵比寿や渋谷に住んでるって言った時も驚かれましたがそれと同じくらいのインパクトが横浜駅にはあるみたい。だいたい、いいところに住んでるねってかんじの話になるのでやっぱりちょっと嬉しいですね。
    • 買い物のことじゃなくて住むなら静かな東口ってことですよ。西側に住むのさすがにちょっと…。住める場所もほとんどないですが。贈り物なら高島屋っていうのは何となくわかるし否定するつもりはないです。日常の食材ならSOGOで十分で高島屋より通路広くて買い物しやすいので普段使いにはいいですよ
    • 東京までの距離にこだわる人が横浜に住んだら不幸になりますから住まわないほうがいいですね。自分も東京まではできれば近いほうがいいとは思ってるけど通勤30分くらいなら許容範囲だし、ほぼどこにもで1本で行けるのが気に入ってます。横浜住んでよかったと思うのが、休日の楽しみ方が多種多様で、心豊かな生活送れてることです。横浜は全体的にゆったりしてるし、横浜駅住んでればだいたいのことが徒歩ですむ。お店の多さや規模はもちろんなんですがちょっとあったらいいなっていうのが横浜にはあるんですよね。例えばクリーニング店が驚くほど質がよいのにおまけに配達してくれたり、百貨店の食材が安くで買えて、温泉地にも近くて羽田へのアクセスもいい。図書館がわりにTSUTAYAでお茶しながら読書したり、近所に美味しい焼きたてパンが買える店があったり、横浜駅に来てからはなんでここまで便利なんだと驚きの連続です。わからない人には一生わからないでしょうけど、自分にとってはすごくいい街です。
    • 横浜駅に住んだらお金ないと確かに不便。安い店が少ないから。でもお金あっていい暮らしするには最適。欲を言えば早くエキサイトヨコハマ22が実現されて緑を増やしてみなとみらいみたいに街並みを綺麗にしてほしい。
    • 横浜駅は駅直結施設だけでほとんど事足りるよ。
      • こと足りないよ。病院とか保育施設とか安売りスーパーとか生活インフラ全般がさ。。。その辺が周辺人口の多い川崎駅と比べて弱いところかな。
    • 確かに横浜は庶民的な生活をするには向かないです。子供は当然私立、日常の食材はSOGOか高島屋、たまに少し離れた場所のスーパーってかんじでないと確実に不便を感じます。逆に多少贅沢な暮らしをするには便利がいい施設が揃ってるため必然的にそういう人たちが多く住むようになるからますます庶民的な生活できるようなお店は少なくなる一方なんですよね…。でも病院は日常行くもんでもないし、薬もらうくらいなら横浜市立かみなとみらいメディカルモールでいいし、ちゃんと診てもらいたかったらけいゆう病因でいいと思いますよ。
      • 失礼。×けいゆう病因→○けいゆう病院でした。
    • うちは西口(台町方面)だけど、行きは下り坂だから玄関からホームまで10分かからない。帰りは(特に暑い時期は)きついけど、タクシーに乗ってしまうことも多いから、個人的には気にならない。都内へのアクセスも複数あり、トラブル時の代替交通手段には事欠かない。ほとんどのエリアに乗り換えなし、もしくは乗り換え1回で行ける。スーパーは、シャル地下が21時(魚、肉の品揃えがいい)、東急ストアが22時、ダイエーが23時まで。ハマボールに入ってるティップネスに通ってるから、帰りにダイエーに寄ることも多い。家電屋もありデパートもあり、たいていのものは都内まで行かずにそろう。これだけの機能が集まっている駅って、都内でも新宿・池袋・渋谷・上野くらいしか思いつかんが、それらの駅から徒歩10分くらいのところに静かな住宅街なんてほとんどないし、あったとしても横浜よりかなり高い。横浜駅周辺、ほんと便利でリーズナブルだと思う。
    • 品川のタワマンやラゾーナ、みなとみらい、横浜駅東口徒歩5分以内のタワマンは皆ほぼ同時期(2005年頃?)に販売されていました。それぞれ検討して今、東口住まいです。横浜駅から雨に濡れずに徒歩5分以内で自宅へ帰れる(実際にはEV入れてホームまで7分見ています)生活をしての感想ですが…本当に便利すぎて、休日約束のない限り都内に出ることはなくなくなりました。全て周辺で事足りてしまうからです。駅周辺は勿論、みなとみらい、臨港パーク、馬車道、元町。若干の不満は・駅周辺は地下で結ばれており、開放感がない。(ベイクォーターだけは開放感抜群で癒されます)・便利に慣れると西口に行くのさえ億劫になる。・東口には激安系ドラッグストアがない。(西口にはありますが)・やはり生鮮食品等含め物価は高い。西口なら生鮮品も安いと思います(殆どそごうで買い物をしています)・食生活が便利すぎて、自宅で料理をする頻度が落ちた。本当の富裕層の方でしたら生鮮品のお値段も気にせず、むしろ毎日外食されるかもしれませんので200%満足の生活になるのではないでしょうか。実際セカンドハウスとして利用されている方が多いです。メリットは数え上げたらきりがなく、上記の不満以外全てと言えます。・海が近く、自宅にいれば開放感がある。・駅が近い・必要なものは徒歩圏内でほぼ全て手に入る・そごうデパ地下閉店間際の半額セール(鮮魚)がほぼ毎日手に入る・横浜駅周辺は老舗飲食店が少ない(関内方面へ出掛けますが)本当の開放感を味わいたいときには、晴れた日に日産本社を通って、マリノスタウンを通って臨港パークまで行きます。みなとみらいも素敵です。全国的には横浜ばかりが注目されていますが、神奈川は湘南、鎌倉、三浦半島、横浜とそれぞれ特徴がありいいところが多いですね。都内勤務ですが、神奈川の田舎の海のそばで生まれ育ち、一度も県内を出たいと思ったことはありません。
    • 横浜駅に住んで2年になる独身だが、横浜駅の弱点は飲食店ではないかと思う。ありきたりな多店舗展開系やダイニング居酒屋ばかりで、CPがいい(少々高くてもその分美味くて凝っているor値段のわりには美味い)個性的な店が少ない。そういう店がほしけりゃ関内方面に住むしかないんだが、都内通勤なので乗り換えが面倒。つうことで、休みの日はたまに関内や野毛、中華街あたりに行くけど自炊が中心になり、平日は会社帰りに銀座や新橋、赤坂あたりで済ませてしまうようになった。でも横浜駅は便利でいい。
      • 確かに横浜駅近くの飲食店は個性的なのは少ないね。自分の知る限り、4,5件でイタリアンかフレンチがいいとこがあるがそれ以外はまあまあ。でも、それはテナント料の高いターミナル駅の宿命。CPよすぎる店を出したらすぐ潰れちゃうよ。実際CPがいいと思う店は結構消えてったし。それでも普通のターミナル駅よりはうまい店が多いから十分満足だよ。
    • 横浜駅は海に近い。潮の香りがするくらいだからね。それが横浜のイメージでもあるわけ。このエリアに住んで長いけど、何年か前の大雨被害で、横浜駅の西口、岡野や五番街が方面が浸水したけど、それほどでも。それも一回きり。かえって東京の都心部のほうが下水やら土砂崩れ、道路の浸水被害が多かったけどね。あの時は、京急の横須賀方面での崖が崩れ、運休被害が神奈川では大きかったようだし。東口は大丈夫だったな。結局はある程度、水につかっても、別に良いかな~って思っちゃうくらい、浜が好きなんだよね。で、至極便利だし。仮に津波で浸水しようが液状化しようが、神奈川の県庁所在地、交通の要衝の横浜駅の復興作業を後回しにするはずないじゃん。優先的にやるよ。東京電力の横浜支店は、東口徒歩5分にある、3棟のマンションのあるオフィスフロアに入ってるしね。ある意味心強い。あと、首都高・国道が寸断された時は、東京湾の海上輸送をフル活用するようだし。
    • 横浜駅東口は暮らす場所としてはお勧めです。日常生活ではそこまであちこち歩き回ることも少ないので、逆に分散してて人通りが少ないほうが楽ですよ。川崎はたまにならいいけどあの人混みが毎日と考えると疲れる…。川崎は遊びに行くにはいいけど暮らすには不便を感じます。
    • 横浜駅もきた東口は割と人が少ないから疲れませんが、中央口使うと一気に疲れます。ルミネ→ポルタ→そごう→ベイクォーター通って帰ると目の毒だし、ちと疲れる。そごうは入口がデパ地下だから毎回何か買ってしまうし、他でもウロウロしてしまい、家にたどり着くのが遅れがちです。
    • 横浜駅は暮らせるターミナル駅としては絶妙にいいね。人が多すぎず、少なすぎず、かなり暮らしやすい。遊ぶときは都内かみなとみらいや元町で遊んで、伊豆や熱海、湯河原が近くて、YCATで羽田まで30分直通だから気軽に旅行にいきやすい。出かけるのが億劫なときは高島屋やSOGOで買い物。ターミナル駅でこれ以上暮らしやすい駅は他にないと思う。
      • 週末の高島屋・そごうの人出は、もの凄いけどね・・。でも、ふっと甘いのが食べたいとか思い立って、デパ地下へ行けるのは、最高。
    • 東口って、首都高高架下の雰囲気の悪さと相まって、埠頭に住んでるような感じがして、ここはないなと思ってたけど、そう思う人は少数派?
      • 都内の首都高下(六本木、赤坂、246諸々)と比べたら交通量は少く、しかも海風が抜ける分、まだ空気が違うよ。横浜駅東口ですらムリな人は、もっとおとなしい地域に住むべき。そもそも、東口=地下のポルタ。東口は海が迫ってて地上に駅前広場なんて作る土地はない。MM大橋からそごうを見ると、海に浮かんでる?って見える。海は特別好きじゃないけど、何だかんだ言って、その海もあるから付加価値が付くようです、横浜駅東口タワマンは。海と横浜駅と多種多様の商業施設とMM。1日200万人以上が使うこの駅で実施される駅大改造で、この3棟のマンションを取り巻く環境に影響が出るのは確実でしょう。
    • 横浜駅徒歩10分以内なら、川崎駅から同じ時間で電車で到達できます。都内勤務ですが、満員電車での通勤時間を考えると、横浜だともう少し近いと良いなあと思いませんか?毎日のことなので、横浜だと少し遠いかなあ。川崎なら都内通勤でも京浜東北も余裕で使えますが、横浜だと東海道線以外は時間がかかりすぎて・・・横浜勤務だと良いのですが。IT産業など大企業は横浜駅周辺より川崎駅や南武線周辺のほうが多くないですか。少し高級な物や気のきいたものを買いたいとき、食事などで横浜はよく利用します。でもそれ以外に、毎日、必要な日用品をいろいろな店で安く購入したいとき、もう少しコンパクトに商業施設が集まっているほうが動きやすくて使い勝手が良いような気がしますがいかがでしょうか?
    • 無駄遣いかどうかは人それぞれですね。うちは物価の安い八王子から引っ越してきたんですが生活費はほとんど変わってないので横浜駅の物価が高いというのはあまり感じない。日用品も普通に安いですよ。固定資産税と管理費は上がりましたが。あとデパ地下で買う回数が増えたので食費は少し上がりました。でも食材の質はすごくよくなったので満足してますよ。
    • 横浜駅は駅はすごいけど、駅周辺がしょぼいからこそ居住地域として成り立つし、住みやすい。当たり前だけど、住みやすさは住んだ人しかわからないよ。
    • 横浜のいいところは、どこにであるような店が近所に揃ってて、たまに遊びに行くのに元町とかみなとみらいなどに行けるところ。温泉好きだから箱根や伊豆に近いってのも気に入ってる。川崎のラゾーナみたく集約してないけど、それもこれだけ近所だったらあんまり気にならない。だいたいどんな店でも、近所のコンビニに行く感覚で行けるので、1日で用事をまとめて済ませる必要が無いせいかな。西口はもうちょっとスッキリして欲しかったからCIALが商業施設+オフィスタワーになるのは良かった。個人的には家電量販店がイマイチだからもう少し何とかしてほしい。
    • まぁ何だかんだ言ったって、横浜駅は日本でも指折りの乗降者数を数える駅であって、それだけ人や金が動く巨大ターミナルであることは事実。
      • ウィークデーの通勤通学客で数が多いだけ。みんな毎日黙々と乗り換えてるだけだよ。昔を振り返ると、新幹線開業以前は大阪や九州行きのすべての特急は横浜駅に停車していた。その時代の方が横浜駅は華があった。新幹線を無理してでも横浜駅に持って来れなかったのが致命傷だったな。新幹線を持って来れなかった時点でこの駅は単なるサラリーマンの乗換駅にレベルダウンした。
    • 橋本はリニアか何かで騒いでいますが、横浜にはかなわないよ。サラリーマンすら僅かしか降りない様な小さな普通の駅です。わざわざ横浜や神奈川県民は行きません。リニアも新幹線も使う人は限られてます。観光客は横浜みなとみ?たなに集まっています。新横浜は綺麗になりましたが宿泊か乗り換えの為にある駅です。
    • 神奈川県外の地方都市が横浜をしょぼいというなら完全にただの負け惜しみだが。横浜市民が横浜駅がしょぼいというら負け惜しみではない。期待半分、諦め半分。横浜市はだいたい何処に住んでも遊びや買い物に困らない。横浜駅は売り上全国5位だが、別にわざわざ行かなくても不自由がない。各地に質の良いショッピングモールなど出来たから。つまり、横浜市民になってしまうと、目が肥えて贅沢になってしまう。東京勤務だったり東京も知る人間や、横浜中心地に行くなら、なおさらシビアになる。現実は東京以外の地方都市はこんなに便利で楽しく広範囲で贅沢ではないよ。
    • 自転車好きには横浜や周辺はたまらないサイクリングロードだけどね綺麗な港町や船や夜景を眺めながら観光客を尻目に優雅に自転車で地元住民気取っていた頃が懐かしい。まあ横浜駅をお勧めはしないけど近くに住むと色々楽しい所ですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児[ ]

    • 横浜駅に住んで不便なところ?正直全く思いつかないです。でも子育て世帯の人にはちょっと不便かもしれないですね。あんまりバリアフリーじゃないところもあるし、お店も子供向けじゃないから。
    • 横浜ほど子育てしにくい場所はないよ 給食が小学まででない(全国を見ても中学が弁当なのは、横浜、川崎、大阪くらい) っとかもね。


    買い物・食事[ ]

    • 横浜駅周辺のスーパー ダイエー,文化堂,プラザ栄光と,ちゃんとあります. でも,仕事帰りは遅くなるので,高いけどつい成城石井で買い物してしまいます(たしか23時まで). そごうも高島屋も20時で閉まってしまうのでなかなか寄れません.
    • 横浜駅周辺で一番イケてないのは、意外とまともな飲食店がないこと。特に焼肉屋はロクなとこない。
      • 焼き肉は、仕事関係以外では食べないね。肉なら、それこそ、「日山」って知ってますかね?横浜駅のジョイナス地下1階にある、日本橋の老舗なんだけどそこで買って家で食べるほうが下手な店より、旨い。そごうの肉屋も良いけどね。周辺なら、俗に裏横って呼ばれてるイタリアンは、なかなか良い。京浜東北線は意外に元町エリアに行くには不便だったけど今はMM線で、中心エリアに簡単に行ける。元町の霧笛楼は、本当にお勧め。料理もケーキも。お祝いごと等などに是非。
    • 横浜で個室でランチ出来るところありませんかぁ?ちびちゃん連れのママとご飯行くのでいいところがあったら教えてください(>_<)
      • 大人6名以上なら、横浜クルーズ・クルーズで個室を予約できるよ。
      • 和食派だったら田中家か滝川
    • 横浜駅の繁華街って悪い意味で昭和の繁華街って感じ。利益追求の駅前に商業施設が建っていて路面店も少なく街に拡がりがない。あれでは、地元の人も東京に流れるよね。
      • 東京のどこの商業地へ行くの?わざわざ休日に東京まで行くのだったら、横浜駅周辺に住む意味ない。地元の人で東京へ休日の買い物に行く人は少ない。東京ってたって雑貨やら秋葉原やら、趣味の関連だけだろ!?そんな一部が全部みたいな話をされてもなぁ…。それと横浜都民は別ね。
      • うちが東京に用事があるのは・・、観たいものがある時の博物・美術館、本屋、行きつけの家具屋さん、くらいかな?あとは、横浜駅とMM界隈で完結。
      • 確かに東京に行くことないですね。たいていの店舗は横浜にあるから、趣味のカフェ巡りでたまに出かけるくらいです。普段は散歩がてらMM行ったり、SOGOか高島屋で買い物済ませてる。外食は元町行くことが多いかな。
    • 裏横は、東口の万里橋方面。あの一体に、かなりいい線のビストロ・居酒屋等があります。パン・デザートをたまに買うけど、フルーツのロールケーキが激うまで、何度かテイクアウトしてる。
    • シャルもジョイナスも、どっかの田舎の駅ビルにもありそうなシャビーなファッションテナントか、女子供相手の単価低そうな109の劣化コピー店しかない。昔は栄松堂やサクラヤや世界堂やら少なくとも業種は沢山あったのに。地の利にあぐらかいて営業努力が全く感じられない、大家もテナントも。THEダイヤモンドもおなじ。どこの田舎商店だよ、っていう店が立地にあぐらかいて前近代的な商売してる、ほんとこのままだと横浜駅、特に西口は終わる。
      • 横浜駅が終わるイメージができる人って、すげぇな。日本を諦めた国外脱出組か!?あれだけの路線網と道路網があって終わってたら、金があるやつはほっとかんぞ。
    • ルミネは若者向けだけど、テナントいつも最先端でお洒落でいいよね。大人にも嬉しいお店がチョボチョボ入ってるし。ルミネが一番いけてる昨今・・・そごうは店の作りはゆったりしてて昔から好きだから、もうちょっとテナント誘致を頑張ってほしいかな。全くダメではないけど、毎日通ってるとデパ地下とか飽きるし(笑)デパ地下テナントは高島屋の方がいいかな?アクセサリー売り場も高島屋の方がいい。う~ん。でも、高島屋は狭くて暗いからなあ…高島屋の方がカードのポイントが高いのにそごうを使ってしまう。モアーズは若いころから殆ど使ってなかったけど、横浜駅に引っ越してきて3年以上、一度も行ってない!今どうなってるのかな?狭いんだよね…通路が…ダイヤモンドは昭和の香りがするし、天井低い…しかし、激安菓子屋とかキラリと光る店がある(笑)東口にも出来ればいいのに。でも相変わらず人通りは多いんだよね。流石横浜。CIAL、ジョイナス、丸井やモアーズ、みなとみらいの109、ビブレと10代~20代前半あたりをターゲットとした店が多いように感じますが(ルミネは20代前半~後半かな?)はっきり言ってその世代に今購買力(いや、意欲?)はあるのでしょうか。アラフォーである私が20代の頃は消費はとにかく活発でしたが…あ~あ。バブルよ再び…
    • 横浜ってぶらぶらする楽しみのある繁華街がないよね。目抜き通りもないし、ショッピングストリートも元町だけ(しかも規模が小さい)。路面店も少ないし、意外と使えない都市だと思う。
    • 横浜そごうには愛着があります。遠い昔、まだ私が子供の頃、そごうがオープンする際に神奈川の果ての片田舎までコンパニオンのようなお姉さま方が来て、ペパーミントグリーンの制服を着て山の上を5~6人で登っていく姿を見かけました。チラシを各家庭にお配りだったようです。(我が家にも入りました)田舎町にまでわざわざそのような姿で来ていただいたことに子供心に感激して、「横浜そごうに行ってみたい!」と強く思いました。大学時代にとあるアルバイトで期間限定でそごう含む横浜の2大デパートにそれぞれ2週間位ずつ通いました。そごうはバックヤードも綺麗でした(新しかったこともありますが)従業員食堂も海が見渡せ、素敵でした。一方老舗デパートの方は…女性従業員同士の仲の悪さ、アルバイトに対しても非常に冷たさが目立ち何より女性用トイレの壁一面が…トイレの個室、洗面全てが真っ黒に見えるくらい従業員同士の悪口、卑猥な話の落書きだらけだったのです。当時の公衆トイレなどでも見たことがないほどの光景…エレベーターガールと男性の噂と思われるものや中傷、今まで見た光景の中で最も衝撃的だった光景です。たまにそちらで買い物をすることはありますが(カードのポイントが多いし)、それ以来更に横浜に限ってはそごう贔屓です。勿論そごうのトイレには落書き一つありませんでした。今、そごうの側に住んでせっせと毎日買い物をする生活・・・田舎の子供だった私にとってはなんだか夢のようです。
    • 高島屋もそごうも、横浜店はグループ最大売り上げの旗艦店だからね。努力して大切にしていってほしいものです。
    • まぁ、何と言われようが、新宿、梅田、池袋につぐ全国で五指に入る売上を誇る商業地区であるのは事実なのだから、しょぼくてもそれなりでないとこれだけの売上は無理です。横浜駅地区は、渋谷地区、銀座日本橋地区と競う規模です。当然ながら神奈川県内ではとび抜けてダントツトップです。
    • パークタワー横浜の1Fにある、ワイン専門店の品数は凄いですね。あれだけのワインを嗜める横浜市民が、どれ程いるものでしょうか。
    • そうそう、専門書を直接手にとって見たい時は、東京八重洲に行きます。25分程度だし。後は、地元の紀伊国屋とアマゾン、古本は西口ブックオフ。途中下車するほど魅力が無いと絶叫してる横浜郊外の人が、いるようですね。魅力ないかね?ここの生活を少し具体的に・・普段は庶民的なスーパー。ガーデン・成城石井・クイーンズ・百貨店の生鮮専門店を使い分け。百貨店こだわり食材は、一般スーパーじゃ絶対手に入らない物ばかり、お肉、魚、調味料(これだけでも来る価値があると思うけど)。パンはスーパーでも勿論買うけど、近所のリストランテのテイクアウト、ベック(瓶のバジルぺースト、美味しい)、フォション、メゾンカイザー、ドンク等、甘い物は数えきれません。ひとつあげるなら、パイヤールのケーキは何処でも買える物じゃないよ、旨い不味いは別にして。家はうなぎは野田岩。ピザも上手い店舗が数件あるね。はずれの無いリストランテがあるのが良い。洋服は横浜駅~MMにかけていっぱい。雑貨は東急ハンズ・ロフト、セキチュー、ベイクウォーター、電化製品はヨドバシ。横浜にないため東京へ行く時は、家具関係でカッシーナとコンラン、コスタボダに用事があった時。バカラは横浜にもあるから別にヨシ。コスタボダ丸の内は撤退。最近カトリーヌメミがカッシーナから撤退、修理等で面倒になりそう。東京も色々と大変だよ。
    • 高島屋のミラノペックで売ってる、チャパタのサンドウィッチをそのまま食べるんじゃなく、家のトースターで皮がパリパリになる程度に焼いて食べると、本当に絶品です!
    • 駅そのもの規模も大きいが、駅折りた周辺の商業施設ビル商店街と飲食店など分けて考えても大きい。何より地下デパート複数、商店街複数発達しているので地上に行く必要がない場合も。暑い日雨の日楽です。バス路線も多い。
    • ザ・ダイヤモンド、有隣堂、高島屋、ルミネ、岡田屋モアーズ、タワーレコード、横浜中央郵便局 、東急ハンズ、ロフト、ベイクォーター 相鉄ジョイナス、ビブレ、ヨコハマプラザホテル 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 、横浜エクセルホテル東急 、ヨドバシカメラマルチメディアドン・キホーテ、ビックカメラ パソコン館、ラウンドワン、ボークス、ハマボールイアス 、ムービル、ブックオフ、ソフマップ、ファッション関連の店舗名は省略。載せられない程多いので美容院、カフェ、レストラン、居酒屋、ドラックストア、クリニックなどチェーン店、高級ブランド店は省略。公共施設、学校関係、カルチャー関係、病院関係も多いので省略。高速バスも集約してるので、ディズニー、富士急ランド、京都大阪東北など各地用のバスも多いので省略。歓楽街もありますが新宿同様怖いので行ったことないので知りません。なので近くに住んでたら遠くに行く事をしない人が多いでしょーね。老若男女に支持されるような所なので原宿駅や巣鴨駅の様に個性はないです。私は地下街の高島屋内のスイーツ関連の集まった所とイタリアンが集まった所たまに行きます。記載しきれてないのでもしオススメがありましたらフォローお願い致します。
    • 横浜駅の西口再開発始がいよいよのようですね。地震被害なのか再開発なのか何だかわからなくなってますが、地上も地下もシャッター閉まってる店が多いです。それに伴なってか、ダイヤモンド地下街も東口の地下街も店舗の入れ替えが激しいようです。よく利用していた食品売り場や輸入食品や安い菓子類を売っていたお店が無くなりました。どこか他で営業してるのかな?知っている方、教えて下さい。自粛しすぎて辛くなったので、先日ベイクォーターでランチしてきました。タイ料理ミニビュッフェ付き。単品をひとつ注文するとサラダやデザート、スープのビュッフェが付きます。ちなみに800円の汁麺をオーダーし、満腹満足でした。自分は横浜駅の人の多さが苦手なので、空間があって人が少ない方がゆったりくつろげて好きです。海辺なので風が強い場所ですが、寒くなければ気持ちいいくらい。経営は危なさそうですが開放的な雰囲気は好きです。
    • 子供が小さい時はレストランなんかでゆっくりとランチもできないのでよくデパ地下でお弁当などを買ってジョイナス彫刻の森で子供を遊ばせながらランチしていました。結構眺めもよくて混雑もしていないので横浜の穴場ですね。
    • 元町商店街、伊勢佐木町商店街、横浜橋商店街、六角橋商店街、松原商店街、旭通り商店街、ドンドン商店街、大船商店街、鶴ヶ峰商店街、大口通商店街、弘明寺商店街、磯子商店街、大倉山商店街、反町駅前通り商店街、・・・商店街は市内にいっぱいあるっちゅうの。ないのは横浜駅だけっちゅうことだ。
    • 横浜駅のデパートに有名洋菓子店ってテイクアウトのみが多い。昔はカフェ併設も多かったのにね。茶屋サンクや高野もあったし、あの頃が一番良かった。ジョイナスにキルフェボンオープンしたけどテイクアウトのみでがっかりした。
    • 高島屋に入ってる華正楼のシュウマイは、絶品ですね。野田岩のうなぎも、炭の香がほのかに香って、上品な味付けで旨い。ぷらぷら歩いてこれらの食材を家で食べられる生活。はっきり言って、最高です。
    • ジャズ関連生演奏ねよいお店ご存知ありませんか?赤レンガ倉庫や都内にもある有名店ブルーノート以外で。煙草くさくない所があればヨコハマらしさを味わいに行きたいなあと。JAZZフェスタはいつも楽しんでますが、なかなかBARとか入ったことなくて。
    • 大型商業施設や高層ビルも重要だけど、横浜は路面店が少ない。
      • だからね、路面店はあります。鮮魚店や飲食店や衣料品店や専門店が地下街にありますよ‼地下に路面店らしい個人店がたくさん埋まってて行かなきゃ知るはずないよね。ダイヤモンド地下街やポルタなど専用ポイントカード作れたり。老若男女向けの色々な店があります。
      • 路面店や路面店風が好きなら川崎に多いよ。地下街にもあるし路上にも。チッタデッラでは期間限定イベント路面店も多い。川崎ラゾーナでは有名俳優やEXILEや後藤真希など様々な有名アーティスト無料握手イベントなど毎週新曲発表に来ている。顔ぶれが凄い。横浜市だとランドマークタワーや都筑区やららぽーとでイベントしてますよね。
    • 横浜駅なんて車で行っちゃだめだよね。何処も停めるのが大変過ぎる。電車かバスがいいよ。地元なら徒歩だろうね。ららぽーとは駐車場平日無料。IKEAはいつも無料。どちらも広いから駐車場停めやすいよ。たまプラーザや青葉台が地元なら他に行かずに充分そう。横浜ベイクオーターがもう少し品揃え良くなったなー。でもオイスターBAR屋外デッキ席からみなとみらい眺めて白ワイン飲むのがなかなか心地よかった。冬でも屋外ストーブとひざ掛けが用意してくれたし。スタッフ対応はイマイチだったけど。
    • 横浜駅に車や電車で直ぐいける地域に住めばいいよ。今日も関内の横浜スタジアムでコンサートしてた。赤レンガ倉庫で外国のイベントしてたね。みなと未来のビブレ内ではハワイアンショーも。確かどれも車で15分圏内くらいだよね。バスや地下鉄一日自由券買えばお得だしならもっと早いかも。横浜駅周辺はに飽きない街がいくつも近くに固まってますよ。みなとみらいのマンションの周り都心部に比べかなりゆとりあるし眺め良いと思う。山手駅、元町中華街駅は大人ぽいオシャレな店や下町風情もある。実際横浜駅近く以外はゴミゴミしておらず綺麗で住みやすいでしょ?
    • ここ最近、横浜そごうに入ってるプリンのマーロウが凄い人で大変な事になってますね。何かで報道されたのかなぁ?愛好者ですが買いにくくなっちゃって残念。ほとぼりが冷めるのを待ってます。
      • まだ続いてるんだ!?凄い行列。パウンドケーキも買えなくて困ったよ。あれはケンミンショーで紹介されてからかな?
      • マーロウは湘南地域在住者や、小泉さん御用達店ですね。湘南もおしゃれな飲食店多く、セレブからナンパ大好き若者まで人気だが、良い店はどれもこれも車飛ばさないと行けない山奥。その代わり海や景色はいいけど。
    • 横浜駅は新宿駅と同じだからね。食事はまあまあ近くの石川町、馬車道、関内辺りが老舗店も多いのかな?浜っこ達のお勧め教えてくださーい。
    • 地下街ポルタにあるキヨウケンの中華食堂。あそこが元祖のお店だったんですね。お手頃で美味しかったですよ。週末は行列が出来てます。
      • シュウマイの有名な崎陽軒ですね!横浜駅はオムライス屋さんも何故か多い。どこも混んでいてなんか落ち着かないのが横浜駅ですね。日本大通り、馬車道、石川町のほうが本格的フレンチやイタリアンやBARの個人店が多いですね。横浜から数駅だし。
    • 青葉区民ですが、中華街より美味しいお店は中華街から少し外れた所にもあるんだって。中華街調理人の人達が仕事帰り夜中まで通う人気店があるんだって。シュウマイ以外も美味しいんだって。中区本牧周辺にあるんだと。中区出身や詳しい不動産屋さんから良く聞きます。本牧は中華街近いし。
    • 休日の朝、MMのホテルで朝食を食べられるのも素敵です。太陽の光でキラキラ反射する海と旅客船を眺めながら、メイプルシロップがたっぷりかかったメゾンカイザーのフレンチトースト・・。気軽にこんな朝を迎えられるのも、横浜駅~MMに住む者の特権です。都内では体験できませんよ。
    • 横浜モアーズのタワーレコードが閉店になる‼これで、横浜中心部には大型CD店が皆無の事態に!横浜って、エラそーに文化都市とか名乗ってるけど、返上した方が良いんじゃないのCD店一つも維持出来ない街なんて、恥ずかしいよ。。つーか、これからどこでCD買えばいいんだ


    [PR] スポンサードリンク

    治安[ ]

    • 横浜駅が嫌いなのは商業施設がしょぼいのもあるけど、意外に治安が悪いのもあるね。休日の午前中から危険そうな若い奴らがタムロしてるし。


    その他[ ]

    • 関係ないネタですが。渇水がないのは神奈川県だけではありません。多摩川水系奥多摩湖も渇水はありません。というか国がさせません。利根川水系の渇水で多くの都民が苦しんでるときでも、巨大な奥多摩湖が満水に近い。国の中枢である千代田区辺りを守るため。千代田区辺りは停電もしません。世田谷区民は、居住してるところが多摩川水系か利根川水系の地域かで雲泥の差。利根川水系の場合は、末端に位置するので最初に渇水する。

    関連ページ[ ]

    掲示板[ ]

    yokohama/351696/0

    [PR] スポンサードリンク