住友不動産(注文住宅)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    62行目: 62行目:
     
    *内覧会まできています。先日内覧会が行われて会社休んでいきましたが、水道がまだ繋がってないし、電気製品の一部が繋がってないし、ドアやコンセントなども未完成だし、という感じでした。結局、クリーニングが終わった状態で家を見学した感じで内覧会が終わりました。辞めた営業の上司が引き継いでいて、常に現場では無関係者のような雰囲気です。たぶん、それが一番イラつくことですかね。もうすぐ引っ越し予定ですが、何となくすっきりしないです。
     
    *内覧会まできています。先日内覧会が行われて会社休んでいきましたが、水道がまだ繋がってないし、電気製品の一部が繋がってないし、ドアやコンセントなども未完成だし、という感じでした。結局、クリーニングが終わった状態で家を見学した感じで内覧会が終わりました。辞めた営業の上司が引き継いでいて、常に現場では無関係者のような雰囲気です。たぶん、それが一番イラつくことですかね。もうすぐ引っ越し予定ですが、何となくすっきりしないです。
     
    **内覧会でそれは辛いですね。引き渡しから引越しまで時間はないですか?内覧会済んでいる状態なら責任は監督にありますよ。うちの営業さんも遠くのほうで見守っていた感じで、ほぼノータッチです。引き渡しの時にもう一度内覧会のようにチェックをしてはずなので、不具合があれば監督さんに直接言ったら、直しの手引きをしてもらえますよ。設備とか建具の間違いや抜けは営業へ。図面本と照らし合わせて引き渡しの時サイドチェックして、代わった担当営業にいった方がいいです。流石に引き渡しの時にも立ち会うはずです。もし、引き渡しから引越しまで時間があるなら引き渡しを先伸ばしにしてもらった方がいいですよ。新居なる家の玄関の鍵は今特別な業者用の鍵になってるけど、付け替えは待ってもらって、引っ越し前までに直してもらうように交渉をしてみたらどうですか?鍵を変えると、工事に立ち会わないといけなくなるはずです。心配なのは、手続きで、エネファームや太陽光等の申請が国や自治体へあるなら、期限があることなので確認ですね。不安ですけど、クレームはまだ様子見たほうがいいかも。へそ曲げられるとやりにくくなりそう。
     
    **内覧会でそれは辛いですね。引き渡しから引越しまで時間はないですか?内覧会済んでいる状態なら責任は監督にありますよ。うちの営業さんも遠くのほうで見守っていた感じで、ほぼノータッチです。引き渡しの時にもう一度内覧会のようにチェックをしてはずなので、不具合があれば監督さんに直接言ったら、直しの手引きをしてもらえますよ。設備とか建具の間違いや抜けは営業へ。図面本と照らし合わせて引き渡しの時サイドチェックして、代わった担当営業にいった方がいいです。流石に引き渡しの時にも立ち会うはずです。もし、引き渡しから引越しまで時間があるなら引き渡しを先伸ばしにしてもらった方がいいですよ。新居なる家の玄関の鍵は今特別な業者用の鍵になってるけど、付け替えは待ってもらって、引っ越し前までに直してもらうように交渉をしてみたらどうですか?鍵を変えると、工事に立ち会わないといけなくなるはずです。心配なのは、手続きで、エネファームや太陽光等の申請が国や自治体へあるなら、期限があることなので確認ですね。不安ですけど、クレームはまだ様子見たほうがいいかも。へそ曲げられるとやりにくくなりそう。
     +
    *俺も最初はスミフなめてたけど、契約して二世帯建てたよ(笑)なんだかんだいって、スミフと同じ仕様にしようとしたら、他社だとかなり上乗せされるもんな。結局ガラスマリオンやフィックス小窓もつけてしまった。徐々にスミフ信者になっていったよ。ホテルライクな住宅にしたいならやっぱりスミフだね。欠陥どうこうブログもあるけど、施主が投げっぱなしジャーマンにしないで、疑問があればその都度すぐ現場監督なり営業に確認すべきだよな。
     +
    *私は地場の建設会社さんでほぼ決めていたのですが、参考までにと展示場に行った際決算キャンペーンをしていた住友不動産に興味を持ち内覧しました。担当営業の方が良かったのもあり、段取り、提案力、デザインがかなり違ったのと標準オプションでも内容が良かったことです。ほぼ希望通りのオプションもつけてもらえました。
     +
    *現在住友不動産で、打ち合わせ中、着工前のものです。本当に営業マンがピンキリな気がします(相性もあるかと思います)。私はたまたまですが、いい営業の方と縁があって若い方ではないのですが、とにかく知識もあって1級建築士の免許もある方なので、詳しいですし、安心できる方です。まだ着工前なので、アフターに関しては未経験なので、何とも言えませんが、少なくとも打ち合わせの中身や対応についてはかなり満足しています。何度も出し直しをお願いしましたが、イヤな顔せず適宜対応してくれました。今のところ、良好な関係です。
     +
    *スミフでちょうど1年前頃に契約し、引き渡しが終わりました!契約してから後悔が一つもありませんでした。営業の子がすごく頑張ってくれて、色んな提案、誤魔化しが一切なく、誠心誠意対応してくれました。子供も担当の子に懐いて、毎日その子の名前を言ってる時もありました。いつもやんちゃボーズでしたが、長い時間相手してくれて、確実に疲れただろうに、疲れた顔一つ見せず対応してくれました。家はガラスマリオンも付いて23畳の拘りのLDKも納得のいく出来栄えになりました。最後の方に少し問題点は出て来ましたが、それもしっかり見直して誠実に対応してくれ、お客様第一ってこういうことなんだなとその子のおかげで勉強にもなることができたくらいです。スミフももちろん物も良かったですが、何よりこの営業マンに出会えて任せることができたのが一番大きかったです。今週末から本格的に住み始めますが、とても楽しみです
     +
    *スミフで工事中の施主です。ネガティブなコンメントが多いが多分ほかのHMも同じでしょうね。結論から言うと一番重要なのは営業との相性です。自分は運がよく設計経験がある、自分とも気が合う営業に出会えました。要望を伝えるとその場でラフな図面や絵を書いてくれたり、できるかどうかを答えてくれたことが多かったです。できない時「だったらこんな感じはいかがですか?」と提案してくれます。契約前は本体価格を10%割引(モニター割引込み)、契約後もいろいろとサービスしてくれています。増額ももちろんありましたが増額分はそれぞれの理由も説明してくれました。 連絡遅れたり、確認漏れの部分も多少あったけどこの営業に頼んでよかったと満足しています。着工後の変更は一切だめということもなく、ドアや建具の色などの変更も間に合う分には全部OKでした(窓の追加や移動は設計変更になるからコストと工期の遅れが発生するから辞めたほうがいいと言われました)。監督、現場の大工達とも普通に挨拶してくれてるし、頼んだ変更などの用件は現場に伝われているようですので仕事は真面目にこなしているようです(仕事の質はどうかと聞かれても素人なのでよく分からない)近隣に聞いたら工事時間もしっかり守っているようで評判も悪くないようです。掲示板で書かれている設備やオプションについて、自分の場合は: 確かにエコワンは50Lでした(100Lとの差額はさほどないけど場所取るから変更しなかった) 1種換気を頼んだが現場で現物の箱を見るまでどのメーカーは分からなかった (確認書類に詳細が漏れてたから完全に確認もれでした)オフローラのジェットバスを美泡にするなら差額なしでいけた(減額もないけど)コンセント追加は基本無料 コンセント、スイッチはワイド21なら0円計算。(アドバンスシリーズにするとプレートすら、すべて追加料金)すべての照明、エアコンは本体価格に含まない、完全に追加料金。スミフオリジナルセラミックキッチンはグレートの割りに安い!スミフオリジナルセラミック風呂は激高(100万?)スミフオリジナル造作家具(2019年から)は高くない。実物みてないから素材は分からないが建具と同じ色などで揃えられます。和室はオプション、割高。ハイスタットに変更は高い 外溝は営業から高いからスミフに頼まないほうがいいと言われました
     +
    *住友不動産で建築し、近日引き渡し予定の者です。皆さまの評判が悪くてびっくりしました。自分は担当の営業さんが当たりだったのか、検討の段階から今までずっと丁寧な対応をしてくださり、満足しています。色々な提案もしてくれるし、こまめに連絡もくれるし、すごく満足してます。実家を建て替える時もこの営業さんにお願いしたいくらいです(笑)現場監督は着工後は最低週1回は連絡くれます。スイッチの配置が間違っていたり、細かなミスはありましたが、その都度対応してくれています。値引きも対応もよかったので、知人にオススメしたいと思っています。結局はどこのハウスメーカーにも言えますが、担当の営業さんがどれだけ親身になって対応してくれるかが重要だと思います。
      
      
    72行目: 78行目:
     
    *住友不動産はやめておいた方がいいです。アフターがどうしょうもないです。施工ミスなのに、直すといってからもう半年。建ててからが肝心です。
     
    *住友不動産はやめておいた方がいいです。アフターがどうしょうもないです。施工ミスなのに、直すといってからもう半年。建ててからが肝心です。
     
    *うちはフルオーダーではないんだけど、スミフとの取引がないメーカーのキッチンを入れたいと言ったら、10年補償が受けれないと説明があった。営業曰く、最近も他のお客さんが同じように希望された事を教えてくれたけど、結局高くついちゃうし、補償はメーカーだけなら標準のメーカーの中から選んだ。セミオーダーして、オプションにかかる費用はスミフの取り引きのなかで、ディスカウントしてくれたし、結局はよかったと思ってる。スミフでオーダーを取るんではなくて、取り引きあるメーカーのショールーム行ってオーダーをしていくから大丈夫だと思う。けれど、スミフのオリジナルオーダーキッチンとかだったら、未知なる世界だからわかんないなぁ。
     
    *うちはフルオーダーではないんだけど、スミフとの取引がないメーカーのキッチンを入れたいと言ったら、10年補償が受けれないと説明があった。営業曰く、最近も他のお客さんが同じように希望された事を教えてくれたけど、結局高くついちゃうし、補償はメーカーだけなら標準のメーカーの中から選んだ。セミオーダーして、オプションにかかる費用はスミフの取り引きのなかで、ディスカウントしてくれたし、結局はよかったと思ってる。スミフでオーダーを取るんではなくて、取り引きあるメーカーのショールーム行ってオーダーをしていくから大丈夫だと思う。けれど、スミフのオリジナルオーダーキッチンとかだったら、未知なる世界だからわかんないなぁ。
     +
    *アフターについては、直接アフターへ連絡しサポートを待つと言った流れですが、営業の一声で優先順位は変わります。やはり人材あっての事ですので補修に回る職人の手が足りてないのも実情です。少々の事であれば営業が直すこともあります。営業へ直接言った場合は営業からアフターに引き継がれますが、どちらにせよ営業が頼りないと遅くなりがちです(連絡が遅い、自分の物件に掛り切りで動けない等)余談ですが、サービスが欲しいとか、仕様を上げたいとか言った場合の営業はベテランを狙うより新人の方が狙い目かも知れません。ベテランの方が知識量は豊富ですが悪く言えば知りすぎています。(利益率等)その点、新人は言いすぎてしまう面が多々ありますのでサービスがつい増えたり等あります。また、新人が家を建てる訳でなく実際は所長ないしベテランがシェアという感じになるので失敗する事はほとんどないです。少なくとも私がシェアした物件ではそうでした。その時に感じた事です。
      
      
    93行目: 100行目:
     
    *住友不動産はつなぎ融資不要なので、つなぎが必要なところよりもそこだけで20万以上安くなります。つなぎ融資は完全な無駄費用なのでありがたいですね。大手なら株価とか経営状況の確認もしておいた方がいいです。赤字のところは・・・最近粉飾決算出した大手もあるから一概には言えませんが  
     
    *住友不動産はつなぎ融資不要なので、つなぎが必要なところよりもそこだけで20万以上安くなります。つなぎ融資は完全な無駄費用なのでありがたいですね。大手なら株価とか経営状況の確認もしておいた方がいいです。赤字のところは・・・最近粉飾決算出した大手もあるから一概には言えませんが  
     
    *この会社は客によって価格変えるんだよ定価はあってないようなものだよ。もともと住宅は条件が違うので全てその土地によって建築コストは違う。これ常識なんだけどね。ただ、それをいいことに顧客の懐具合を見て価格を巧妙に変えて出してくる。だからこのスレでもなかなか価格を把握できないんだよ。もし、住友不動産の住宅を検討するんなら、ここで間取りや仕様をみんなで開示して正しいコストをは把握して交渉するべきかもね。以前、住宅関係のコンサル(営業指導とか営業戦略とか)していたんだけど、会社によっては(ここでよく出てくるところも多々あります)顧客の予算が3000万円だったとして、200万円程度余っていると提示価格はわざと100万円高くして出せと指導しているところもあったよ。値引き対策か、業界用語のふかしだよねコレ。今でもあるんだよ。それと、ある会社は仕入れ値が15万円程度のものを、普段は取りつけ費と利益で25万円で提示しているところを業績不振のために35万円で出せと号令かけていた。その会社の役員は利益優先でそういうことをよくやってたね。またある会社は某有名顧客紹介カウンターの顧客に対してのみ積算価格(見積もりのこと)から5%価格を値上げして提示しろと命令しているところあった。これは氷山の一角なんだけどね。ブラックが多いんだよ。でもね、正直に顧客のことを考えてビジネスをしているところもあるんだよね。それを見分けることができればいい家が建てられるよ。最後に営業担当者がろくに図面をかけないところはやめたほうがいいよ。それと価格はいくつか同じメーカーの営業所をいくつか回って確認したほうがいいと思う
     
    *この会社は客によって価格変えるんだよ定価はあってないようなものだよ。もともと住宅は条件が違うので全てその土地によって建築コストは違う。これ常識なんだけどね。ただ、それをいいことに顧客の懐具合を見て価格を巧妙に変えて出してくる。だからこのスレでもなかなか価格を把握できないんだよ。もし、住友不動産の住宅を検討するんなら、ここで間取りや仕様をみんなで開示して正しいコストをは把握して交渉するべきかもね。以前、住宅関係のコンサル(営業指導とか営業戦略とか)していたんだけど、会社によっては(ここでよく出てくるところも多々あります)顧客の予算が3000万円だったとして、200万円程度余っていると提示価格はわざと100万円高くして出せと指導しているところもあったよ。値引き対策か、業界用語のふかしだよねコレ。今でもあるんだよ。それと、ある会社は仕入れ値が15万円程度のものを、普段は取りつけ費と利益で25万円で提示しているところを業績不振のために35万円で出せと号令かけていた。その会社の役員は利益優先でそういうことをよくやってたね。またある会社は某有名顧客紹介カウンターの顧客に対してのみ積算価格(見積もりのこと)から5%価格を値上げして提示しろと命令しているところあった。これは氷山の一角なんだけどね。ブラックが多いんだよ。でもね、正直に顧客のことを考えてビジネスをしているところもあるんだよね。それを見分けることができればいい家が建てられるよ。最後に営業担当者がろくに図面をかけないところはやめたほうがいいよ。それと価格はいくつか同じメーカーの営業所をいくつか回って確認したほうがいいと思う
     +
    *本体価格だけだと80万ですが、そこに値引きが発生して66万です。そんなものなのかな。
     +
    **最初の坪80が高過ぎて絶句。66はもう少し安くなってもいいんじゃない?と思うけど、値切ると躯体がスカスカになりそうだよね。。。
     +
    *契約して、打ち合わせすすめていくと、ざっくりとした値段から、ちゃんとした値段になる。うちの営業が言っていたのは、最初は高く見積もって、最後は細かいところまで計算するから、見積りより最終の値段のほうが安くなることは説明されたよ。2500円のものを3000円で見積もって、最後は足して引く。照明でもカーテンでもそう。安いものや持ち込みのものがあればその分安くなる。その辺は、スミフは明朗会計だったよ。詳しく値段聞けば教えてくれるし。値段がないのはコンセント位じゃない?スミフはいくらつけても定額だった。他のHMはコンセント追加5000円とるよね。調印式後でも設備メーカーの計算で安く上がったら、値引きしてくれるとか、ランク上のものが付いていたりとか、サプライズもあったよ。それは、中々他のHMではやんないことだよね
     +
    *元スミフの営業ですが、皆さんのレス見て相変わらずだなぁーと感じました。住友不動産って、営業次第で値段が違うんですよ。試しに、スミフで図面見積もりやってる方がいたら、その図面を手書きで原稿用紙とかに書いて別のスミフの展示場に行って、これいくらになりますか?ってやってみてください。そしたら、全く異なる見積もり金額出てきますよ。
      
      
    104行目: 115行目:
     
    *建物は見掛け倒しですが手抜きは無いようです。私は子どもに、自宅の土地の隣接地所を使用貸借で家を建てさせたのですが、地主の利益 権利を最小限まで制限できるように施主を誘導するのが常套手段。施主は問題ないのでOK。地主にとって抵当権の設定の制限さらには進入道路の制限気候等制約をたくさんかぶせてきます。残った自分の土地の価値が極端に下がるようなことも平気でやってきます。顧客に満足をさせるためには周りのものに対しての不幸は不利益は眼中にありません。このようにして土地の価値を下げてその後地上げをする昔からの手口です。良かれと思って自分の土地に子供の家を建てたさせたら、自分の土地が大きく毀損する状態になりました。あと1人は住友お父さんが得意の打ち上げ手法をとって東京るんでしょうね。皆さん子供が家を建てると言って気分の時に探索させるのは嬉しいことですよ。  
     
    *建物は見掛け倒しですが手抜きは無いようです。私は子どもに、自宅の土地の隣接地所を使用貸借で家を建てさせたのですが、地主の利益 権利を最小限まで制限できるように施主を誘導するのが常套手段。施主は問題ないのでOK。地主にとって抵当権の設定の制限さらには進入道路の制限気候等制約をたくさんかぶせてきます。残った自分の土地の価値が極端に下がるようなことも平気でやってきます。顧客に満足をさせるためには周りのものに対しての不幸は不利益は眼中にありません。このようにして土地の価値を下げてその後地上げをする昔からの手口です。良かれと思って自分の土地に子供の家を建てたさせたら、自分の土地が大きく毀損する状態になりました。あと1人は住友お父さんが得意の打ち上げ手法をとって東京るんでしょうね。皆さん子供が家を建てると言って気分の時に探索させるのは嬉しいことですよ。  
     
    *うちは、住友不動産にやってもらった。オーニングを頼んだから、外部でやると補償がきかなくなるという理由で。あと、ウッドデッキ。外部で頼んでも補償は付くと思うんだけど、住友不動産で10年付けてくれたと思う。うちは、二度手間をかけるよりかお金を多く払ってもやってもらうつもりで住友不動産経由で外構頼んだけど、さほど高いと思わなかったし引き渡し前にやってくれたし、補償も付いたから良かったと思ってるけど、営業に外注見積もり勧められたらやってみるべきだよね。3、どのようなものが欲しいのかによるんだけど、ある程度の収納は大工さんに頼めるので打合せしてみたら?その際は寸法は細かく図面にしてプレゼンして。うちはダイニングにカウンターと収納をつくってもらった。いいものができた。システム的な引き出し式の収納がいいのなら、オプションでシステムキッチンと同じメーカーのものを頼む方がいい。同じメーカーだと、多少値引きしてくれるらしい。
     
    *うちは、住友不動産にやってもらった。オーニングを頼んだから、外部でやると補償がきかなくなるという理由で。あと、ウッドデッキ。外部で頼んでも補償は付くと思うんだけど、住友不動産で10年付けてくれたと思う。うちは、二度手間をかけるよりかお金を多く払ってもやってもらうつもりで住友不動産経由で外構頼んだけど、さほど高いと思わなかったし引き渡し前にやってくれたし、補償も付いたから良かったと思ってるけど、営業に外注見積もり勧められたらやってみるべきだよね。3、どのようなものが欲しいのかによるんだけど、ある程度の収納は大工さんに頼めるので打合せしてみたら?その際は寸法は細かく図面にしてプレゼンして。うちはダイニングにカウンターと収納をつくってもらった。いいものができた。システム的な引き出し式の収納がいいのなら、オプションでシステムキッチンと同じメーカーのものを頼む方がいい。同じメーカーだと、多少値引きしてくれるらしい。
     +
    *営業さんから工法を詳しく聞けました。貰った資料などは主に全国版で、普通のウッドパネルと北海道のウッドパネルとでは標準仕様が色々と違うみたいです!全部の窓が樹脂サッシでリビングがトリプル樹脂サッシだったり、玄関が床暖だったり…その分値段は普通よりも少し高めには設定されてるようですが、標準でも耐えれるようにはなっているみたいです。うまく説明出来ませんが(^^;それと換気システムですが標準は第3種ですが第1種と悩んでいて、第1種で熱交換システムをつけるとランニングコストは高くつく。暖房費もそこまで変わらないであろうが、暖かい。土地がプロパンなのでコレモを付けて冬暖房をつけている時電気を作って電気代を抑えるとランニングコストは抑えれる。と言われました。断熱が出来ていると理解できた今第3種でも問題ないのかな?とも感じています。調べると第三種は第一種換気と違って熱交換ができないため寒そうに思えますが、北欧や北海道などの寒冷地でも実は第三種換気が多く採用されているそうです。北海道でも寒さの厳しい地域(旭川など?)では第三種換気だと寒いようですが、それ以外の地域では、高断熱住宅であれば吸気口から入る空気もすぐに室温になるため、特に問題はないようです。
     +
    *霜取り電熱ヒーターは、多分北海道のように寒冷地ならではで温暖な建築地であれば必要ないと思います。トイレや浴室とキッチンはそれぞれ換気扇が設置されるはずです。設置費用、ランニングコスト、メンテ費用は頭が痛いですね。年末第三種の知人宅で、換気口からの寒さを感じました。第一種ですとそのような温度差は全く感じません。でも、寒ければ閉めれば良いし、換気口に設置するフィルターも各種あるようです。悩むところです。
     +
    *住不で7年前に2x4で建てましたが、東海地方では少し断熱不足です。暖房を切ると冬場は10度以下まで冷え込みます。これから建てるのなら2x6の方が間違いないです。特に住不のような気密断熱に拘っていないHMなら尚更です。天井や床で多少勝っても2x4(壁90ミリ)は、現在では軸組の建売(壁105ミリ)と同程度の性能しかありませんよ。
      
      
    118行目: 132行目:
     
    *うちの営業さん、パナソニックの見積もりのときにショールーム同行してくれたんだけど、パナの人に二階にタンクレスは駄目ですよね!って聞いたら、パナの人「問題ないです。」営業「予算もですか?」パナ「できますよ。」ってなかんじで、うちは二階もアラウーノ。  
     
    *うちの営業さん、パナソニックの見積もりのときにショールーム同行してくれたんだけど、パナの人に二階にタンクレスは駄目ですよね!って聞いたら、パナの人「問題ないです。」営業「予算もですか?」パナ「できますよ。」ってなかんじで、うちは二階もアラウーノ。  
     
    *もし住友不動産にするなら、風呂は積水ホームテクノ、キッチンはクリナップがオススメですよ。パンフレットに載ってるレジデンシャル仕様ってやつになります。
     
    *もし住友不動産にするなら、風呂は積水ホームテクノ、キッチンはクリナップがオススメですよ。パンフレットに載ってるレジデンシャル仕様ってやつになります。
     +
    *照明についてわかる方いましたら教えていただきたいです。最初はオーデリックをすすめられ、差額25万でした。かなりでてしまったので今度はダイコーをすすめられ、差額13万ほどです。ダイコーのほうがダウンライトがよいと営業にいわれましたが、どうなんでしよう?ダイコーでいいのでしょうか?高くてもオーデリックのほうがいいてすか?
     +
    **照明器具は名が通っているメーカーならどこも様々な用途に合わせたラインナップがありますので大差はないと思います。(詳しくは照明業者に直接確認した方がいいと思いますが)価格的にはDAIKOは定価ベースが比較的安価なのでトータルで安く上がるかと思いますが、基本的に掛け率は原価ベースで30%~で一部のメーカー・照明を除き固定です。ですので手間を惜しまないなら掛け率が一番安くなるメーカーを一通り教えてもらってカタログを取り寄せてもらい、自分で直接選ぶ方法もあります。(不適切な照明を選んでしまった場合は照明業者から営業担当経由で指摘してもらえます)ちなみに私は何件かアパートを建築してますが殆どDAIKO製で特に問題が起きたことはありません。
     +
    *お風呂と洗面はオリジナルと各メーカー揃っていました。キッチンは、、元々オリジナルにしようと思っていたので他あまり見ていなかったのですが。。パナソニック等メーカー品全てなかったかもしれません。隣で比較しないとなかなか違いがわからないので私は行って良かったと思います
     +
    *住友不動産ではパナソニックのオフローラにジェットバスが標準装備されているけど、これをオプションである酸素美泡湯に変更して契約。ジェットバスがカタログ価格21万円、酸素美泡湯が同18万円なんだけど、契約書を見たらなんとジェットバスがマイナス5万円、酸素美泡湯がプラス13万円。どんだけ儲けてるんだよ住友不動産もパナソニックも…。
      
      
    139行目: 157行目:
     
    *5年ほど前に戸建て検討中さんと同じく、安心との考えから住友不動産で建てました。当時で総額は坪70万程でしたが、他の大手HMに比較し割安だったからです。現在は事情により転居を予定していて、再度新築に向けて動き始めています。住友不動産の家は割安に見えますが、実際のところ自由設計でも建売程度の品質です。壁紙や窓枠、床や建具などにもヒビ割れやめくれ、剥がれが目立ち始めていますが、2年点検以降は原則有償になりますので、トイレの故障以外はサポートに頼んでいません。坪80万も出せれば、地域の工務店やビルターで住友不動産の仕様を大幅に上回る内容で建てられるはずです。じっくりと探してみて下さい。お住まいの近くで良さそうと思う工務店やビルダーを10件も見れば目も肥えて、住友不動産の選択は無くなると思います。坪80万クラスの木造なら例えば壁紙は使わず、建具やフローリングもシートでなく無垢材が選べるでしょう。現在の自宅の経年による劣化は、無垢材なら味として楽しむことが出来ます。戸建て検討中さんが良い家作りになるよう願っています
     
    *5年ほど前に戸建て検討中さんと同じく、安心との考えから住友不動産で建てました。当時で総額は坪70万程でしたが、他の大手HMに比較し割安だったからです。現在は事情により転居を予定していて、再度新築に向けて動き始めています。住友不動産の家は割安に見えますが、実際のところ自由設計でも建売程度の品質です。壁紙や窓枠、床や建具などにもヒビ割れやめくれ、剥がれが目立ち始めていますが、2年点検以降は原則有償になりますので、トイレの故障以外はサポートに頼んでいません。坪80万も出せれば、地域の工務店やビルターで住友不動産の仕様を大幅に上回る内容で建てられるはずです。じっくりと探してみて下さい。お住まいの近くで良さそうと思う工務店やビルダーを10件も見れば目も肥えて、住友不動産の選択は無くなると思います。坪80万クラスの木造なら例えば壁紙は使わず、建具やフローリングもシートでなく無垢材が選べるでしょう。現在の自宅の経年による劣化は、無垢材なら味として楽しむことが出来ます。戸建て検討中さんが良い家作りになるよう願っています
     
    *自宅はシートフローリングを選びました。傷は付きにくいけど、一旦傷つくと目立ちます。無垢なら味わいで済むだろう傷が、シートでは白く剥げて点々とした傷になります。新築時に綺麗なのは当たり前ですが、5年後、10年後の自宅を想像して選んで下さい。確かに大手では安めなのですが、オプションを追加していくと、かなり高額になります。
     
    *自宅はシートフローリングを選びました。傷は付きにくいけど、一旦傷つくと目立ちます。無垢なら味わいで済むだろう傷が、シートでは白く剥げて点々とした傷になります。新築時に綺麗なのは当たり前ですが、5年後、10年後の自宅を想像して選んで下さい。確かに大手では安めなのですが、オプションを追加していくと、かなり高額になります。
     +
    *住不で建て替え、入居二か月です。静粛性がイマイチ気になるだけで他は全て気に入っています。太陽光発電・床暖房は無し。電動シャッターは付けて正解でした。損害保険の代理店をしていますが、住不の火災保険の方が安かった為住不で加入しました。収納が少なかったと後悔してます。田舎なので車庫がありますし大型物置も設置できるので何とかなっています。細かい不具合はありますが、3月イッパイは担当者も忙しいようで“少し待ってください”との事。
     +
    *私はスミフで建てて10年目です。そろそろ10年点検の案内が来るのでしょうね。。。皆様も書いておられるように、外観のデザインは素晴らしく、内装や水m割の機器も私が建てた以降もずいぶん進化しているようです。営業の方も良かったですが、所長さんもフォローしてくださり、思い通りのプランができました。全館空調も私的には入れたかったのですが、家内が買物してきたものが温まるからと採用しませんでした。断熱性能も皆さんが心配されていますが、エアコンの効きも全く問題有りません。むしろ感動したのは、3.11の日。夜中に帰宅(できたのは私だけ)してビックリ!被害は2階のゴルフバッグが倒れただけ!あとは何もなかったかのようでした。お隣の在来のお宅は、食器棚の皿が飛び出したりしてたいへんだったそうです。2×4は本当に地震に強い!感激です。もうすぐ10年ですが、未だに満足して住み続けています。家つくりは夢の具現化ですから、楽しんでください。
     +
    *住友不動産で家を建てた者です。ここでは多くの不満やトラブルも書かれていますが、我が家は満足のいく家を建ててもらえました。打ち合わせ時の議事録は毎回しっかり残してくれ、こちらもサインをしてから複写のものを双方保管。建築中に現場にも何度も足を運ばせてもらって大工さん達にも色々と教えてもらったり良くしていただきました。施主点検で指摘したものはしっかり修正のうえ、予定日に引渡し。入居後の点検でも不具合だけでなく傷の補修まで、あれこれ対応いただけています。ここへ書き込みのある意見を見ていて思うのが、担当の地域・営業所により対応が違うのかもしれません。消費者としてはそれじゃ困る!ので、住友不動産を無責任に全面的にオススメすることはできませんが、我が家だけを切り取って言えば、十分住友不動産をオススメできます。どこの営業所で建てても同品質のサービスになるよう、企業努力をお願いしたいですね。ちなみに我が家は東京第一事業所です。
     +
    *すみふで家を建てた者です。引き渡し後大きな不備が1つ、細かい不備がいくつか。定期点検時に全て指摘して直してもらいました。時期が悪いと不備を直してもらうのに1ヶ月待ったりしてしまうらしいんだけど、うちは幸い2週間以内に修繕できました。設計時の営業は可もなく不可もなくな感じで、基本的にこちらから意見を言わないと動いてくれない感じです、建築の勉強して打ち合わせ挑むぐらいでちょうどいいです。(月刊建築知識とか見ると楽しいです)唯一の不満は、自治体などの補助などを全く提案してくれなかったこと。これもこちらが調べて使える補助を営業に伝えたら面倒そうな渋い顔をされたので、全て強気で押し通して適用してもらいました。すみふは営業任せで建てるというよりは主体的に家づくりに取り組める人にはお勧めできると思いました。それはどのメーカーでも同じかもしれません。ご参考になればと思います。
     +
    *悪い対応は書きたい気持ちもわかるけど、うちの場合は契約時から、施工、そしてアフターまで満足だな。営業、施工担当、業者さんもみなさんしっかりした人たちだったし、3ヶ月点検では、チェックリストの確認はもちろん、全部のドア、窓の点検から、住んでて出来てたキズも含めて補修の手配してくれたし、疑問点は施工担当にも確認してくれて、後日対応してくれるようだし、ここまでやってくれるんだという感想です。他社だともっとすごいサービスついてるんだろうか?アフター対応ってある程度標準化してるんだろうけど、支店とか担当でそんなに違うのだろうか??
      
      
    148行目: 171行目:
     
    **インテリアコーディネーターさん付きますよ。地鎮祭前後に打ち合わせだったとおもいます。打ち合わせは3、4回、上棟前迄に1回シスコンへ行きました。シスコンの案内は忘れられていて、知らない担当から手紙が来て催促して行った感じです。シスコンの人は忙しそうだから、催促してもいいかも。外壁や屋根もインテリアコーディネーターさんが相談してくれますけど、どうでしたか??  
     
    **インテリアコーディネーターさん付きますよ。地鎮祭前後に打ち合わせだったとおもいます。打ち合わせは3、4回、上棟前迄に1回シスコンへ行きました。シスコンの案内は忘れられていて、知らない担当から手紙が来て催促して行った感じです。シスコンの人は忙しそうだから、催促してもいいかも。外壁や屋根もインテリアコーディネーターさんが相談してくれますけど、どうでしたか??  
     
    **インテリアコーディネーターは有料です。コーディネーターは外部依頼なので3回まで10万(1回でも10万)。4回以降1回4万だったかな。営業の判断で初めからサービスでつけている場合もあるようです。担当に確認してみてください。
     
    **インテリアコーディネーターは有料です。コーディネーターは外部依頼なので3回まで10万(1回でも10万)。4回以降1回4万だったかな。営業の判断で初めからサービスでつけている場合もあるようです。担当に確認してみてください。
     +
    *中途採用で住不住宅事業本部に就職し、直属の営業所長と営業スタイルでの意見の相違が多く最終的に転職した者です。退職から3年ほど経過している為現在と情報が相違する点もあるかもしれませんが住不を検討する上での注意点を何点か挙げておきます。
     +
    #打ち合わせ内容は細かい事も全て書面によるエビデンスを残すべし 住不の営業職員はほぼ100%が歩合制の営業専門職です。営業成績が不振ですと容赦なく解雇の憂き目に合う為、契約~竣工引渡しまでの間に営業担当が変わってしまうような事態もそれほど珍しくありません。ですので打ち合わせでの口頭によるサービスの約束等は絶対にご法度です。打ち合わせでの決定事項は打ち合わせ記録に記載し、施主含め打ち合わせ同席者が署名の上原本を各自持ち合わせるシステムになっていますので細かい事もきちんと記載されているか確認しましょう。また、工事契約後に営業担当及び下請けの設計事務所(又は場合によって本社にいる社内プランナー)と詳細の打ち合わせを経て施工図面に細かい仕様書含め打ち合わせ内容が反映されますが、施工図面に全ての内容が反映されているかもきちんと確認しましょう。施工図面確定後の現場打ち合わせ等で発生した変更やサービス工事等も打ち合わせ記録できちんと残してもらう事は言うまでもありません。なお、各住宅展示場の営業所長は営業不振の職員が割り当てられる事はないので少なくとも引渡しまでに営業担当が替わるのは困るという方は営業所長の担当を検討条件に提示すればいいと思います。(但し余程交渉力に自信がある方でない限り大幅な値引き交渉は厳しいと思います)
     +
    #契約時には採用する可能性があるオプションは全て含め、値引き額は固定で交渉するべし 住不はメーカー選定の契約時に仮契約ではなく本契約(工事請負契約)を締結するスタイルですので、ほぼ100%の施主が煮詰まっていない暫定の図面及び仕様で本契約を結ぶ事になります。その後詳細を打ち合わせで煮詰めて追加変更契約を締結し、着工に至りますが、価格上昇に繋がる追加変更をした場合利益を上乗せした見積もり提示をされるリスクが結構あります。これは、営業職員の歩合評価基準がダイレクトに粗利益額×??%(詳細は伏せますが年間の利益総額に応じて段階的に歩合率上昇)となっており、契約後で安心している施主で、しかも施主の要望に伴う変更は価格を高めに出しても他社との競合が原則発生しないですし、契約時に大幅値引きをした場合は特に自分の給与を回復する為のビジネスチャンスだからです。従って、検討する可能性があるオプション装備については契約前に全て追加費用を把握しておく事が大変重要です。(後になって利益上乗せ価格で提示されるリスクを回避出来ます)特にガラスマリオン等を視野に入れている場合敷地形状や間取りの都合で規格外の特注サイズにすると驚く程高額になったりしますのでしっかり把握しておくべきです。また、想定内のあらゆるオプションを内包し、値引き額固定とする事で、契約後に複数のオプションを削っても値引きを減らす事が出来ない為、営業担当としてはオプションの提出価格を細工して不自然な利益を載せた提示が出来なくなります。ただ、流石に値引き固定はよほど脇の甘い営業担当でない限り断られると思いますので、その場合は想定オプションの追加費用を把握の後必要な内容のみを反映した見積もりで値引き交渉の上、契約時には契約後の追加変更も値引率固定の条件にしましょう。
     +
    上記を押さえておけば契約後のトラブルをかなり回避出来ると思います。また、営業担当が決まって契約迄の打ち合わせ途上で要望の理解力に欠ける、専門知識に不安を感じる等不安要素がある場合は躊躇せず担当変更を希望した方がいいですが、面と向かって関わりを持った担当(或いはその営業所の所長)にいう事が出来ない方は重要な打ち合わせ時には営業所長の同席を必須条件にして巻き込むといいと思います。また、オプション等担当から提示された価格に不審がある場合はお忍びで違う展示場(但し同じ県内ですと名乗らなくてもたまたま打ち合わせで他店営業マンに見られていて自分がお忍びで別エリアの展示場に行った事がバレたりしますので他都府県が望ましい)に訪問してそれとなく気になっているオプションの価格目安について探りを入れる手もあります。ただ、住不の仕様内容について詳しい事をぺらぺら喋ってしまうと接客担当に見透かされて情報を曖昧に誤魔化されてしまうので余計な事はうっかり言わないように。
     +
    *営業の方が全てコーディネートします。設計士は同席しませんね。(営業担当者も慣れているので特に問題なかったですが、同席必須と考えているなら他のハウスメーカーにすれば良いと思います)他のハウスメーカーは良く知りませんが住友不動産の営業は建築士免許を持っている方が多かったです。
      
      
    157行目: 185行目:
      
      
    ikkodate/198243/1247-2247
    +
    ikkodate/198243/2247-4452
     
     
    ああ
     

    2019年10月16日 (水) 14:44時点における版

    概要


    情報提供元


    評判

    • 良いか悪いかわかりませんが、スミフの営業マンの場合は人数を絞って窓口~設計までをひとりでまとめ上げる横割り業務?的ですね。表現が正しいか分かりませんが、営業マン一人一人が「不動産屋のオヤジ」といった感じです。これはチャンスが大きいことを意味していると思います。腕利き営業マンに当たれば、採否の判断もし易いだろうし採用した場合には話が早いでしょう。逆に力不足の営業マンに当たった場合は、判断が遅くなりますが、こちらが勉強して、主導権を握ってしまえば良いのです。前者とは違うメリット、チャンスがあると思います。どちらにしても、ある程度、自分の建てたい家のイメージの具体化と関する勉強は必須ですね。
    • Jアーバンの屋根は折半。壁は高気密ですから、かなり暑いんで空調には気を付けてください
    • Jアーバン、確かにデザインはかっこいいと思うでも間口がそれなりに広い家じゃないと、デザインが生かせない都心部では厳しいんだよね、それなりの土地を確保するのって
    • 私の主観で住友不動産Jアーバンの特徴を列挙したいと思います。
    1. 大手ハウスメーカーの中でも安心感、安定感は指折りだと思います
    2. 大手ハウスメーカーの中ではコスト面では最安値ではないでしょうか(ローコスト住宅と高級住宅の間くらい?)
    3. Jアーバンの標準仕様に満足できれば、これほどコスパが高いHMは無いと思います
    4. Jアーバンの標準仕様は他社に比べて微妙に違います(他社とJの、標準*オプションを比べてください)
    5. ガラスマリオンなどのJアイテム、和室はオプション、地域により外壁材が14㎜が標準、など
    6. デザイン重視でガラスマリオン、パティオ一体デザイン、9連窓などが気に入ったのなら、ココしかない
    7. 逆を言えば、Jアーバンの特徴を採用しなければ、普通の外観になりますので、ココで建てる必要がない
    8. 提案力というか、対応力は非常にレベルが高いと思います(施主の要望に対して融通がきく)
    9. 営業マンの出来が悪い場合、チェンジして貰いましょう(契約前に)←↑※もっとも重要
    • 契約までに決めておいたほうがいいのは、標準で他社より劣る仕様の部分についてどうするかという部分と、他社であれば標準の仕様がオプションとなっている事について詰めておく必要があると思います。
    • 内装関係の仕様が優れているのは住不のセールスポイントですね。
    • いいものをリーズナブル価格でと複数のハウスメーカー、工務店の中から検討しスミフに決定した要因は ①標準仕様で長期優良住宅の認定が取れる ②会社の信頼性 ③営業さんの建築に対する知識が豊富 ④リーズナブルな価格(同仕様を前提に他社と比較して)でした。また耐震性に関しては第三者管理に耐力壁量を計算してもらった結果、耐震等級3をはるかに上回るもので大安心な家となりました。また価格に関してはローコスト・ハウスメーカーと同等、もしくは安いくらいでした。ですが住設などスミフの方が良かったです(^^)また保障に関しては10年毎の有償メンテナンスを前提に30年保証に変更になっています。(他HMも有償メンテが前提です。)
    • 最近引渡しを受けた施主ですが施工の質はバッチリでした。第三者管理サービスを受けていたので1級建築士の方にも基礎打ちからポイントとなる施工過程でチェックを受けていましたが丁寧な施工で全く問題なしということでした。
    • スミフは決して安くないとのコメも有りますが >70 さんが言われるように他の大手HMと比べるとやはり一段価格は低いのが現実です。 私もM、D、Sxなどと比較しましたがスミフが価格に見合う建物仕様、住設で、決め手はデザインでした。 他社さんのデザインは一般的過ぎ、希望のイメージは伝えてあったのですがそれに沿ったものではありませんでした。 スミフの営業さんは営業に出る前に設計部門などを経験しこちらの質問には殆ど即答でき、色んな提案もしていただき、こちらの希望も設計部門へ的確に伝えることが出来て図面にはキッチリ反映されていました。 他社さんはじれったいほど伝わらなかったです(笑)
    • 今年建築した施主ですが以下のようなメリットが考えられます。
    1. 営業さんは設計部門経験者や建築士資格を持っており、打ち合わせでは設計士の代役をするが建築関係の知識があるのでコミュニケーションがとり易い。 また営業さんが最後まで窓口になるので相性の合う営業さんが担当になるかどうかがポイントかも・・・ 
    2. HPにも謳っているが対応力がウリなので希望を出せばそれに沿った提案をしてくれる。
    3. 大手不動産会社の住宅部門の割には価格がリーズナブル。
    4. オプション等の提示価格が定価の5~6掛。
    • 住不の標準は、ニチハのマイクロガード仕様14mm、コロニアルクアッド、Low-Eガラスが標準で、それ以上は値引きを含む全体の契約内容から、営業さんの裁量で決めているようです。住設はパナソニック、ヤマハ、INAX、サンウェーブ、積水等から好きに選べ、標準仕様も大手HMの廉価グレードよりは上になります。設計の自由度も大手HMの中では高い方です。あまりコストや手間を掛けず、万一の倒産リスクが少ないHMとして選ぶなら、良い選択と思います。
    • ここ、すごく良かったです。外観・間取り・設備グレードvs価格、5社くらい比較し一番良かったです。ただ、私はとある事情でお断りしてしまいました。(資金援助者との関係で他社さんにということに)いまだに後悔しています。担当していただいた営業さん、すごく頑張ってくれたので、ホントに申し訳なく思っています。2×4でお考えの方、すごくお勧めです。展示場に出店されているいわゆる大手さんの中では比較的リーズナブルで良いと思います。
    • 住友不動産は営業の裁量が大きく、値引きが小さかったり、間取りにコストがかからないお客には仕様アップを提案しているようです。屋根材や外壁、床材、アクセントウォールや窓の数、コンセントや照明の数など、調整できるところでコストを合わせています。つまり追加料金を取らずに要望に応えて貰えるという意味です。オプションが多くなりそうな人は、あまり無理な値引きを要求しない方が賢いかもしれません。結局高いオプション料になってしまいます。住友不動産は営業に上手く働いて貰えれば、安く良い家が建ちます。
    • どちらにしろ契約前にできるだけオプション関係は決めて値引き後契約したほうがいいと思います。ここにしてよかったと思うのは一坪いくらでやっているのであとから特別高いものを選ばない限り追加金額はあまり無かったです。いい意味でドンブリで助かりましたあと一級建築士持ってる営業さんが多いので図面修正が早く、他社のように営業と設計のペアの日程をいちいち合わせる必要がなかったですね図面の修正や見積もりが他社の倍以上のスピードでやってくれたのは驚きました。これもドンブリの良さかもしれません。
    • 我が家はパティオに憧れて住不にしました。他大手HMでパティオを造ると完全注文住宅になり、金額がかなりアップしました。地元工務店では、「できなくはないが、造った事がない」と言われました。これらの点から住不にしましたが、金額的にも住み心地それなりに満足しています。
    • 今年、住友不動産で家を建てました。契約後に、口コミサイトの内容が気になりましたが、実際に完成した家は非常に満足できる家でした。これから家を選ぶ方へのメッセージとして、私の経験をお伝えします。契約前後は価格に目が行っていましたが、契約後は契約の範囲で素敵な家にする事をゴールに進めました。結果、非常に満足できる家になりました。契約後の追加は150万以上になりましたが、納得できる追加でした。初めの選定の基準は間取り、設備、デザインです。なので、他の住宅メーカーでも素敵な家は建ったかもしれませんが、初めの提案で、「任せたい」と思える方が、住友不動産の方でした。他の住宅メーカさんの中にも魅力的な提案や、素晴らしい営業の方もいらっしゃいましたが、所属する住宅メーカーのコンセプトで、提案内容が私のイメージと異なる場合もありました。その中で、一番イメージが近い提案が住友不動産でした。契約後も間取り、設備、など生活スタイルに合わせて設計の打ち合わせが進んで行くので、コミュニケーションが取れる営業の方と契約をする事がベストだと思います。これは相性があると思うので、人それぞれだと思います。私は、材料選びもプロの意見を聞きながら、壁を選んだり、設備を変更したりできた点が非常に楽しかったです。打ち合わせの場で、判断できなかった場合は、営業の方が判断材料となる情報を調べてくれたので、その後に迷わず決める事も出来ました。(自分で設備メーカーのショールームにも行って、自分でも判断ができる情報を集めました)建築工事中は、現場担当の方が定期的に進捗を連絡をしてくださるので、現場で気が付いた点も変更ができました。(他社も同じように対応してくださるとは思います)良かった点は、建築過程で、「高さや幅を変更した方が住みやすいのでは?」というプロ目線の提案もいただきました。窓口の営業の方だけではなく、現場担当の方、職人の大工さん、すべての方に恵まれました。この点、口コミサイトで不安になりましたが、大当たりを引いたのだと思います。全てを期待するのではなく、期待する部分と、期待しない部分も明確にすると判断が迷わないと思います。例えば、設備やデザインはどうでも良い。性能だけを追求するなら、その性能を強みにしているメーカー。値段が第一優先の場合は、ローコストメーカーを選び、その他の点は期待しない。という形です。これから検討中の方へ是非、楽しいお家を作ってください。
    • 6年前に建てました。総合的に言うと満足しています。細かいことを言えば営業担当者(45歳ぐらい)が知識不足であったことぐらいかな?例えば、玄関の扉に網戸をつけてと頼んだら『構造的に無理でありできません』と言われた。後日、定期メンテ(2年間は無料メンテをしてくれる)で同じ事を尋ねたら、即、工事してくれた。勿論これは有料ですが。他に浴槽のパネルなどは絶対に外さないでくださいと言われた。理由は元に戻すのが難しいためという事だったが、浴槽を見るとパネルの外し方、はめかたなどが図示してある。まだ外したことはないが、これぐらいならシロウトでも外せて掃除できそう。まだカビは全く発生していないが、発生し出したら、一度外して掃除しようかと思っています。この家を立てる際に住友不動産以外に3社ほどと検討してみた。一番最後まで検討に残ったのが住友とダイワハウスでした。ダイワハウスの家は魅力的で随分迷いました。両社ともサイズ(大きさ)は各社の規定のもので、間取りその他がユーザーの自由な(つまり服ならイージーオーダー品)って所です。偶々、我が家の土地と、夫婦二人暮らしにピッタリのサイズで、ダイワハウスの場合、大きい方は殆ど土地一杯であり、小さいほうの家は仏壇も置けないような広さでした。住友不動産の既製品が我が家の土地にピッタリサイズであったこと、後、金額的にもダイワハウスよりかなりお得感がありました。決してダイワハウスが悪いって訳じゃないけど、住友不動産の家が私どもの要求に合ったと言うことでしょうね。
      • 大変でしたね。この会社は営業一人で全てを担当するので、建材や建具については把握し切れていないことが多いです。ただ、営業に建築士を充てていたりするので、この会社内ではどちらかというと建築を知っている方です。工事やアフター部門は更に知識が有りません。他社より営業が建築に詳しいと専門的な会社と思いがちですが、そんなことは有りません。とにかく支払いさせたいので引き渡し、不具合は引き渡し後に直せば良いと考えているようですが、技術が無いので不具合修理は何回やっても中々直りません。更に修理に来ると別の不具合を作って行きます。修理が完結しませんが、完結まで何日も付き合えないのが実際ではないでしょうか。ちなみに「お客様センター」が有りますが、いつもの担当者への受付窓口ですので、24時間受付のお客様センターがあることには期待されない方がよいと思います。
    • 2002に建ててから問題なく住んでます ただ営業マンの当たりが悪くミスを認めずいまだ未処理のまんま放ったらかしです 担当移動でも挨拶にも来ず10年点検もなんにも連絡もなく放ったらかしですよ 問題あったのはタンスの置くスペースの寸法間違いや大雨の時に床の断熱材の搬入に立会い無し雨の中たまたま見に行ったら運送会社がドロドロの現場に荷物降ろそうとしてたり時々見に行かないとダメかなぁ〜って感じました 工事監督も現場管理がイマイチ よく見ないと雑な工事されますよ
    • スミフに限らず、いくつかのメーカーで設計計画をしてからメーカー選びを決定しましょう!私はスミフで契約しましたが、設計変更を何度もしました、着工会前ならお金はかかりません営業の嫌な顔されても、窓の位置、種類、照明計画、屋根形状など…。特に照明などは自分でパナソニック辺りのショールームへ行って計画するといいですスミフは値段の割に建物はいいと思いますが営業や工事監督はとても忙しい会社ですですから、設計から引渡しまで自ら動かないと納得いく家はできません引渡し後もしつこく連絡して、なおしてもらいましょう出ないと…満足いく家には辿りつきません!これからハウスメーカー選びをする方はこの意見を踏まえ上でスミフを選んで下さいただし、構造、基礎は一流メーカーと変わりませんで。設備(キッチン、浴室などグレードがいいものが標準です)も他社ではグレードアップになる商品を選べますだと個人的には思っています
    • スミフには経験豊か営業が沢山います、ですから、いい営業と出会うとラッキーですスミフに限らず、営業と工事監督、施工業者(大工、水道屋、電気屋、外壁屋、タイル屋などなど)と良い人間関係を作る事をお勧めしますただし、意見を根気よく伝えつつ、施主だからといって主張ばかり言っては良い家は作れません。所詮、人間相手なので施行業者の相手にも気をつかっていました工事中、頻繁に脚を運び、施工業者に気持ちのビールやお菓子、飲み物も差し入れしました。結構、丁寧な工事をして頂けたと思っています。時間のない方は休日に行ったりするだけでも良いのです。あくまでも個人的には意見です。参考まで
    • 8年前に住友で建築し、今回住み替えをするため方々周り地元工務店含め検討し結果的に住友不動産になった者です。前回建てた経験則から、良い面悪い面は大体わかっています。ただ、これも私の個人的印象なので、最終的には各々の判断ですけれど。良い点は…特にありませんwただ大きな問題は一切なく、先の東北大震災の時に震度5強の地域に住んでいましたが、玄関タイルの立ち上がりが一枚割れただけで、何もアフターは生じていません。雨漏れやシロアリなどの被害はありませんでした(今の所)。後悔しているのは、サイディングを14ミリにした事と、内部引き戸を多用しすぎた所です。サイディングは14㎜は釘云々というより、薄さゆえの陰影の無さが盲点でした。一部タイル張り【調】で選択したのですが、遠くから見るとのっぺり一色に見えて… 外壁の色は特にサンプルではどうしても小さいので、実際のスケールになるとそのサンプルとの差異が出やすいです。単色ならまだしも、柄物を選択する場合は14ミリは気を付けた方がいいと思います。内部ドア引き戸を多用すると、デッドスペースはなくなりますが、気密性は開き戸より低いので、寒い時期には結構影響でます。防音性も若干劣ります。更にいえばアウトセットの引き戸は見た目もあまりよろしくないですし、より隙間は目立ちます。今回は16ミリ【標準】で、更に単調なパターンなので、前回ほどの後悔はないと思います。内部ドアも若干狭い空間には引き戸、基本は開き戸にしました。悪い点…というほどでもありませんが、やはりアフターの動きは鈍いです。それは一番最初の点検時にわかりましたので、その後は2,3回念を押してを前提に早めのスケジュールを組ませて、特に大きく遅れるという事はなかったです。これを良しとするかは、人それぞれですが。最後に、前回は未だ2×4工法しかなかった為、窓の位置や開口には苦労しました。地震には強いですが、建物自体の制約は在来よりは明らかに多い。またコスト面もありましたし、当初は親との共同出資だったので、メーカー選び自体にも制限がありました。今回も工法が変わっていなければ住友を選ばなかったでしょう。ただ、ご存知の通り軸組も始め、2×4と坪単価が同じというわかりやすさもありました。間取りは無論自身である程度完成させて行ったため、見積もりは時間がかからず。最終的にはコストパフォーマンスと、私以外の強い意見としてある程度個性ある外観。という事で住友になりました。限定◎邸キャンペーンという事と、OB価格?という合わせ技でまぁ納得できる金額でした。営業さんも所長さんで、更にその上の事業部長さんも巻き込んだので、これからの交渉も行けると判断。仕様設備に関しては、決定前に何が標準で何がオプションか、8割ぐらい説明をうけて纏めたものをもらったので恐らくそこからの大きな差異はないと思います。一生の一番の大きな買い物です。様々なHMや工務店等それぞれに長所短所がありますから、それは絶対に下調べをした方がいいですね。建売なんかしている会社であれば、建売物件を見に行くのも一つの参考になるかもしれません。口コミに関しても、どこのHM、工務店の板を見ても賛否両論です。参考にするのは大いに良いことです。ただ、最後は自分ですから、気になったことはすべて質問してある程度落としどころを設定して決める事をお勧めします。青天井に納得!100%をゴールにしたら何も決まりませんからね。坪単価よりも総額。坪単価なんて決まりはないですから正直それだけ見ても無意味。結果的に総額の見積もりをもらって、込みはどれか、見積もり+の要素は何か。まぁ言い出したらきりがないのですが、専門的なことはそれこそ第三者のプロに相談したりいろいろ手法はあるでしょう。私は結果的にまた住友になっただけ。長々と失礼しましたm(__)m
    • 初めまして。2013年11月に建てました。いろいろあり思い出したくもないですが検討されている方のご参考になればと投稿させて頂きます。結論から言いますと、お勧めはできません。社員の当たりはずれもあるとは思いますが、会社の体質からしてダメな気がしました。私の場合、「高齢の猫のための家」ということもあり、ある程度急いだのが失敗でした。細かいところは契約後に詰めていっても大丈夫かと思っていましたが、追加工事、追加工事で約300万円多くなり、「追加変項工事契約書」の印紙代1,000円も余分に払うことになり、すごくぼったくられた気分になりました。建築にGOサインを出せるギリギリまで具体的にプランを詰めて、間違いなく納得のいくものとなってから契約することをお勧めします。できればカラーのパース図を作成してもらい、互いに確認してからが良いと思います。(後から出てきますが品番で書かれて間違っていてもこちらは分からないため)・プラン;アメリカン(AM)/サイディング・延床面積;29.61 坪・建築金額;34,971,600 円 (坪単価 118万1千円/坪)# ひどくぼったくられていますね。# 建物本体だけでしたら23,914,550 円ですので坪単価 81万円/坪 ですが。# 設計料(50万円)、敷地調査料(10万円)などもろもろが入って118万1千円/坪 です。# しかし改めて建物以外にかかる金額も高すぎますね。■1)営業; 契約するまでは丁寧で細かい対応でした。契約書を交わしたとたん、役目は終わったとばかりに知らんぷりになりました。1級建築士とのことでしたが、後から後から、 「強度が必要なのでここに壁が必要」など、どんどん当初の設計から変更になってしまい、最終的には変なところに壁だらけ、窓の位置や大きさも中途半端、という中も外も変な見た目の家になってしまいました。■2)設計; 猫が庭に自由に出入りできる扉を希望しました。そうしたところ、「気密性などの理由から、まずは建築法に適合した小さい窓をつけ、検査をクリアした後、その小さな窓に市販の猫ドアをつければよい」と提案されました。これを付ければよいと、猫ドア商品の添付されたメールを営業から頂きました。よって自分でその猫ドアを3か所分購入し、引き渡し時に自分でつけようとしたところサイズが全く合わず、取り付ける事ができませんでした。それを提案主の営業に言うと、例えばの話でその商品がつくとは言っていない、とのことでした。 幸いメールでやりとりしていたため、猫ドアを提案された際のメールを印刷したものとともに再度言うと、猫ドア1つ分の代金は弁償してはくれました。(開封していない残り2つの猫ドアは自分で返品手続きをおこないました)が、そもそも使えない猫ドアでは意味がなく、猫ドア代金の弁償だけでは済まない話です。窓ごと壊して新たに取り付けるなどしないかぎり、猫ドアはつけられません。意味のない小さい窓が3か所ついた家となりました。■3)工期; 当初4ヶ月強の予定でしたが、6ヶ月強かかってしまいました。引き渡し日の翌日に、猫の目が見えなくなってしまい、その1ヶ月後に逝ってしまいました。享年18歳とはいえ、予定通りもう2ヶ月早く完成していれば元気なうちに新居に行かれたのでは?猫ドアがつかないなんて!という私のストレスで猫の寿命が縮まったのでは?と、まあ八つ当たりですが、そう思わずにいられませんでした。■4)工事現場; 上棟のときに訪れたら、木材などをまとめている養生テープに私のフルネームが“様”もなく書かれていました。風で飛んだらどうするつもりだったのだろう?急に現場に訪れたならともかく上棟の日に。。。いや、急だとしても見られていないところこそお客様を大事にすべきでは。。。???また、現場ではないですが上記に関連して、友達リクエストが来てしまったのをキッカケにエゴサーチをしたところ、私のフルネーム、建築場所の住所、地図など個人情報ダダモレの住友不動産のサイトを見つけてしまいました。もちろんそのサイトでも“様”もなく私は呼び捨てです。思わず住友不動産に連絡したところ、約2日後(遅っ)にそのサイトにはアクセスできなくなりました。その後、会ったこともない住友不動産の社員から「この件でお詫びに伺いたい」と何度も電話があり、「いや家に来られても、その時間家にいなければいけないし応対が面倒なので。。」というやり取りを3~4回繰り返したのち、電話もかかってこなくなり、フェイドアウトしました。逆に迷惑だよ!黙って商品券でも送ってくれるほうがよっぽど誠意がある!と思いました。電話して、訪問して、謝罪する、というマニュアルなんですかね。。。■5)建材引き渡しの日に行くと、階段の床材の色が、2階、3階と逆になっていました。図面には品番が書いてあり、図面どおりだと言われました。しかし打ち合わせではカタログにある色で決めているのですら、、図面中の品番の間違いを見つけられるはずもなく、図面通りです、と開き直られても。。。と思いました。「色を直すとしたら、上から塗り直すしかできません。そうするとしばらくは塗料の臭いが。。。」などとグダグダ言われたので、(もーいーよ!猫のための家だし!猫には階段の色なんて関係ないだろうから!)と思い、階段の床材の色がヘンテコなのは諦めました。■6)コンセントの位置絶対に高い位置に設置も可能なのに、難癖をつけられ低い位置にされ、結果以下①、②のような矛盾が生じる作りとなりました。1級建築士ってバカでもなれるの?と、もう笑うしかない結果です。① コンセントに当たるから、とリビングに引き出しを付けられなくなった② 洗面台の引き出しがコンセントに当たる■7)引渡し前のクリーニング引き渡し後、最初の年は畳のカビや、クローゼットを開けたときの変な臭いに悩まされました。それらを掃除したところ、翌年からはカビや異臭は大丈夫です。工期に真夏が含まれていたこともあり、おそらく汗などがしみ込んだままだったのでは?素人が普通にふき取り剤で掃除して匂わない、カビない、なら掃除していなかったのでは?と、引渡し前のクリーニングの雑さがうかがえました。浴槽もはじめてお湯を沸かしたら、やはり変なにおい、加えて砂粒(土?)が少し出てきました。風呂釜洗浄を2回繰り返すことで臭いと砂粒はなくなりました。■8)外構住友不動産から提案されたものと同等かそれ以上の外構を地元業者に頼んだところ、3割は安くできました。ウッドデッキは建物と一緒に住友不動産にお願いしてしまいましたが200万以上かかり、ぼったくられたと後悔しています。・・・と以下のように仕事はテキトウにやって客からぼれるだけぼってしまえ体質に思えます。■1)営業は契約して金払ったとたん知らんぷりに近い対応■2)設計は当初は要望に応えらるような事を言い、契約後に二転三転で追加料金発生■3)工期は予定より2か月も遅れ、30坪以下の家なのに半年もかかった■4)工事現場には施主のフルネーム(それも呼び捨て)の養生テープ散乱■5)建材は品番の間違いがあってもおかまいなし。■6)コンセントの位置は変えられるはずなのに変な位置でもおかまいなし■7)引渡し前のクリーニングはテキトー(臭い、汚れ、残ったまま)■8)外構は3割以上割高千葉県の海に近く比較的温かい地域ですが冬場の朝の1階の室温は4~6度です。何が気密性だー!と言いたくなります。気密されていたのは作業員らの汗のにおい、、、という最悪な建物となりました。
      • それは、契約前につめなかったのが悪いと思う。うちの担当も適当な感じになってきて気が緩んできたから、他社の見積りとるようにした。そしたら、かなりディスカウント+オプションついたよ。他社も付き合い短いと、フトコロ見られて表面だけの上っ面値段でジリジリ顔色みて下げる感じ。ネコサマのために、色々こだわったみたいだけど、それだと2×4だと無理。ウッドパネルならできるかな??3階建の30坪だと、窓も結構難しい。ダンパーも4ヶ所は入るから、そうだろうねーっていう感想。営業の猫ドア提案はそのまま設計士に伝えて入れてもらうべきだけど、壁補強でかなりお金かかるよね。。。ネットの曝しは重大なコンプライアンスだけど、その分外構とか無料でやって!っていえばよかったんじゃない?(外観雰囲気かえる意味でね。)急ぎなら、注文住宅じゃなくて建て売りとか、企画ものにするべき。失敗するもとだよね。スミフはオプションつけると、スミリンと同等になってメンテとか色々考えると金額も同等になる。サイディングでも、16とか18とかだとオプションだから金額はねあがるよ。屋根材も遮熱グラッサとかにすると、また跳ねる。そうするとスミリンと一緒。ただ、キッチンとか細々したものはスミフの方がいいから、スミフの方がトータルでリーズナブル。スミフの建築士は期待しない方がよし。別で間取りチェックしてもらうか、自分で勉強する。うちも中々契約前の間取りが他社に比べてスッキリ出来なかった。コンセント位置は現場で相談でも良かったかもね。現場監督さんに聞くといいらしいよ。寒いのは24時間換気が入っているから。最近の家は熱交換システムや全館空調が入ってなければ寒いです。(うちの担当が寒いんです。って言ってた。たぶん、適度に換気口をしめるしかない。換気口1つぐらい閉めてみて。うちの新築マンションも開けっ放しだと寒いよ。)外構(ウッドデッキ含む)は外注がよし。何処のHMもそう。スミリンは安かった。(関連会社でやるからだそうな。)まとめ。○スミフは完全注文住宅ではない。設計士の頭が硬い。○2ランク上のハウスメーカーと同等になることがありえる。○2×4は壁で支えるため、好きなようには窓を設けられない。○外構は外注がデフォルト。(差額分は手間賃)○コンプライアンスについてはSUUMOカウンターで相談
    • 住不は一番融通が利かないと思う。キャンペーンなど絡めれば、大手ハウスメーカーよりはコストパフォーマンスはよいですね。どのメーカーでもオプションをてんこ盛りにすれば坪100万なんてすぐ行ってしまいます。住友の代表商品だと、J-residenceやPremium‐Jそのものにするとそれこそ坪100近くになるでしょう。私が聞いた限りでは、j-residence「風」にする方は多いと聞きました。外観デザインはほぼresidenceですが、基本はworlddesignからのアレンジ。私の担当した営業さんは全館空調は進めてきませんでした。ダクトの内部にカビや汚れが発生し、中長期的にダクト内の清掃は非常に手間がかかるようで…。熱交換の第1種換気って住友にあるのか勉強不足でわかりませんが…。
    • 社員の当たりはずれもあるとは思いますが、住友不動産は客を大事にしない体質ですのでお勧めできません。PCのデータ整理をしていたら住友不動産にネットで名前と施工場所をさらされていた事を知らせるための画像が出てきました。せっかく出てきた情報ですので捨てる前に暴露します。 再三訴えることで数日後にアクセスできなくなりました。現在ではおそらくすべての方の施工情報は第三者に見られることはないと思います。しかしその当時(2013年)は「案内図・配置図」をクリックすれば施工場所がわかる地図が出てきますし、名前から住所からすべての情報がダダモレでした。 画像に書き込んだように工事名が施主の名前、それも呼び捨てになっています。これを見た際に「だから建設中に見た、材木を束ねるテープに、私のフルネームが呼び捨てで書かれていたのかー」と納得しました。建ててよかった、なんて書いている方も、内部ではこういう雑な扱いですよ。傾いたマンションの案件とか、全ての問題を解決し、顧客第一の会社に体質が変わらない限り、住友不動産はやめておいたほうが良いと思います。
    • 不動産売却を住友さんにお願いしたところ、値下げを提案されるばかりで営業活動などしていませんでした。他の不動産へ売却を依頼しましたら、内見が毎週のように来たため、そのように感じました。住友さんの対応も、ひどく上から目線なので信用できませんでした。
      • 「住友不動産販売」は「住友不動産」発祥の子会社で、組織は全然別ですよね。住友不動産で建てて、辛うじて後悔はしてない(笑) 内覧会で気が付かなかった瑕疵ではない箇所(住んでみて気づく不具合)も、大抵無償で直してくれましたし。
    • スミフはいいですね。大手だけど企業努力でローコストで抑えて、営業も大手ゆえの余裕さかましてる。忙しいから抜けも多いけど、指摘すれば嫌な顔せず、直してくれるから、今のところよかったと思う。壁紙もオプションでも差額さほど発生しないから、選びたい放題。いい営業さんに会えたなら、ここはオススメ。
    • 住友不動産はその高い営業歩合によって他メーカーの優秀な営業を集めその実力で売上を上げているゲリラ会社その価格は図面を見て見ないとわかりませんがかなり高いと思いますJアーバンであれば2500万円が妥当だと思います住友不動産は営業歩合のシステム上、この季節の年内引渡しはかなり値引きしてくるはずなので2割は値引きするでしょうその希望を聞いてもらえないのなら、施工は心配ですが住友林業でも話を聞いて見たほうがいいと思います
    • スミフは営業さんの契約によって違うと思うよ。社員さんと契約社員さんがいるらしい。三社一択の時期になって、落ち着いていたのがスミフの営業さんだった。後の二社は泣いて拝まれたわ。
      • 一般的には契約社員は自己裁量権が少ない。優秀な成績を残せば社員になれる。電化製品や車は誰から買っても同じなので店長とかと交渉した方が早い。注文住宅は感性が合うか合わないかが大きいので契約社員だからダメとは言えない。契約社員だと・なんでも確認が必要なので「次までに確認します」が多くなりがち・新人に当たりやすい(ベテランの契約社員も…)・社員を目指しているので、頑張ってくれることもある私なら社員がというよりも、提示した予算を超えずに1回目の提案書を作成してくる人がいいと思います。結構多いですよね。諸経費などすべて込みで4000万でお願いしますと頼んで、「できます」と言ってたくせに見積もりを4500(税別)とかで出してくる営業
      • 実は今までに社員さんと多分契約社員さんとお二人に会いました。社員さんは全くやる気がなかったみたいで、(上の方にも書きましたが)設計さんに丸投げ状態で、間取りには我が家の希望が何も反映されていませんでした。実際メモをとることも全くなく、私から渡したメモも間取り図もない、と言われました。出来上がりを待っていた数週間は一体何だったのかと、何日も無駄にしたことを後悔しました。むしろ私の方がいけないのだとなじられた様な感じで、あまり良い印象ではないです。一方ずっと前に他の展示場で少し話をしただけですが、多分契約社員さんは面倒見の良い、お節介焼きのおばさまで押しの強い方といった印象で、むしろ手取り足取りではないですが、ど素人の我が家には合っているのかもと思いました。その方とは単に建物を見せてもらっただけで、名前も住所も書く機会もなく自宅からは遠い展示場でしたので、そのままでした。でも、考えてみると遠くてもきちんと仕事をしてくれる方にお願いした方が良いのではないかと思えます。とはいえ、遠い展示場は行くのも大変で無理かもと思います。本当にスタートする前から、色々とつまずいてしまったようです。
    • 他社だと、選択肢が少ないものが、住友不動産は大手だから経験豊富で言ったことほとんど調べて住友不動産で対応してくれました。営業さん次第だと思いますが、会社から最初に言われたことだけで、できません、できませんとだけ答えるようなおバカな会社というか営業担当にはとても何千万円の買い物を一緒に進めたくはない。その点、住友不動産は、どの担当の人も話が早いし、こちらの伝えたことちゃんと理解して良いもの提案してくれるし、私は住友不動産で正解でした。
    • うちの大工さん、現場監督さん、営業さんとも、穏やかな人たちだから、あなたが言うようにすべてチンピラではない。けど、柄悪い営業さんはみたことある。その人に当たらなくてよかったと思うけどさ、どこのHMも一緒だよ。財閥じゃなくて、内資系すべての会社システムヤバいから、ここだけじゃないよ。
    • 住友不動産 一戸建て ブログで検索されると全国の住友不動産で新築された方のブログが見れます。同じ住友不動産でも色々と工夫されていて非常に参考になると思いますよ!
    • 内覧会まできています。先日内覧会が行われて会社休んでいきましたが、水道がまだ繋がってないし、電気製品の一部が繋がってないし、ドアやコンセントなども未完成だし、という感じでした。結局、クリーニングが終わった状態で家を見学した感じで内覧会が終わりました。辞めた営業の上司が引き継いでいて、常に現場では無関係者のような雰囲気です。たぶん、それが一番イラつくことですかね。もうすぐ引っ越し予定ですが、何となくすっきりしないです。
      • 内覧会でそれは辛いですね。引き渡しから引越しまで時間はないですか?内覧会済んでいる状態なら責任は監督にありますよ。うちの営業さんも遠くのほうで見守っていた感じで、ほぼノータッチです。引き渡しの時にもう一度内覧会のようにチェックをしてはずなので、不具合があれば監督さんに直接言ったら、直しの手引きをしてもらえますよ。設備とか建具の間違いや抜けは営業へ。図面本と照らし合わせて引き渡しの時サイドチェックして、代わった担当営業にいった方がいいです。流石に引き渡しの時にも立ち会うはずです。もし、引き渡しから引越しまで時間があるなら引き渡しを先伸ばしにしてもらった方がいいですよ。新居なる家の玄関の鍵は今特別な業者用の鍵になってるけど、付け替えは待ってもらって、引っ越し前までに直してもらうように交渉をしてみたらどうですか?鍵を変えると、工事に立ち会わないといけなくなるはずです。心配なのは、手続きで、エネファームや太陽光等の申請が国や自治体へあるなら、期限があることなので確認ですね。不安ですけど、クレームはまだ様子見たほうがいいかも。へそ曲げられるとやりにくくなりそう。
    • 俺も最初はスミフなめてたけど、契約して二世帯建てたよ(笑)なんだかんだいって、スミフと同じ仕様にしようとしたら、他社だとかなり上乗せされるもんな。結局ガラスマリオンやフィックス小窓もつけてしまった。徐々にスミフ信者になっていったよ。ホテルライクな住宅にしたいならやっぱりスミフだね。欠陥どうこうブログもあるけど、施主が投げっぱなしジャーマンにしないで、疑問があればその都度すぐ現場監督なり営業に確認すべきだよな。
    • 私は地場の建設会社さんでほぼ決めていたのですが、参考までにと展示場に行った際決算キャンペーンをしていた住友不動産に興味を持ち内覧しました。担当営業の方が良かったのもあり、段取り、提案力、デザインがかなり違ったのと標準オプションでも内容が良かったことです。ほぼ希望通りのオプションもつけてもらえました。
    • 現在住友不動産で、打ち合わせ中、着工前のものです。本当に営業マンがピンキリな気がします(相性もあるかと思います)。私はたまたまですが、いい営業の方と縁があって若い方ではないのですが、とにかく知識もあって1級建築士の免許もある方なので、詳しいですし、安心できる方です。まだ着工前なので、アフターに関しては未経験なので、何とも言えませんが、少なくとも打ち合わせの中身や対応についてはかなり満足しています。何度も出し直しをお願いしましたが、イヤな顔せず適宜対応してくれました。今のところ、良好な関係です。
    • スミフでちょうど1年前頃に契約し、引き渡しが終わりました!契約してから後悔が一つもありませんでした。営業の子がすごく頑張ってくれて、色んな提案、誤魔化しが一切なく、誠心誠意対応してくれました。子供も担当の子に懐いて、毎日その子の名前を言ってる時もありました。いつもやんちゃボーズでしたが、長い時間相手してくれて、確実に疲れただろうに、疲れた顔一つ見せず対応してくれました。家はガラスマリオンも付いて23畳の拘りのLDKも納得のいく出来栄えになりました。最後の方に少し問題点は出て来ましたが、それもしっかり見直して誠実に対応してくれ、お客様第一ってこういうことなんだなとその子のおかげで勉強にもなることができたくらいです。スミフももちろん物も良かったですが、何よりこの営業マンに出会えて任せることができたのが一番大きかったです。今週末から本格的に住み始めますが、とても楽しみです
    • スミフで工事中の施主です。ネガティブなコンメントが多いが多分ほかのHMも同じでしょうね。結論から言うと一番重要なのは営業との相性です。自分は運がよく設計経験がある、自分とも気が合う営業に出会えました。要望を伝えるとその場でラフな図面や絵を書いてくれたり、できるかどうかを答えてくれたことが多かったです。できない時「だったらこんな感じはいかがですか?」と提案してくれます。契約前は本体価格を10%割引(モニター割引込み)、契約後もいろいろとサービスしてくれています。増額ももちろんありましたが増額分はそれぞれの理由も説明してくれました。 連絡遅れたり、確認漏れの部分も多少あったけどこの営業に頼んでよかったと満足しています。着工後の変更は一切だめということもなく、ドアや建具の色などの変更も間に合う分には全部OKでした(窓の追加や移動は設計変更になるからコストと工期の遅れが発生するから辞めたほうがいいと言われました)。監督、現場の大工達とも普通に挨拶してくれてるし、頼んだ変更などの用件は現場に伝われているようですので仕事は真面目にこなしているようです(仕事の質はどうかと聞かれても素人なのでよく分からない)近隣に聞いたら工事時間もしっかり守っているようで評判も悪くないようです。掲示板で書かれている設備やオプションについて、自分の場合は: 確かにエコワンは50Lでした(100Lとの差額はさほどないけど場所取るから変更しなかった) 1種換気を頼んだが現場で現物の箱を見るまでどのメーカーは分からなかった (確認書類に詳細が漏れてたから完全に確認もれでした)オフローラのジェットバスを美泡にするなら差額なしでいけた(減額もないけど)コンセント追加は基本無料 コンセント、スイッチはワイド21なら0円計算。(アドバンスシリーズにするとプレートすら、すべて追加料金)すべての照明、エアコンは本体価格に含まない、完全に追加料金。スミフオリジナルセラミックキッチンはグレートの割りに安い!スミフオリジナルセラミック風呂は激高(100万?)スミフオリジナル造作家具(2019年から)は高くない。実物みてないから素材は分からないが建具と同じ色などで揃えられます。和室はオプション、割高。ハイスタットに変更は高い 外溝は営業から高いからスミフに頼まないほうがいいと言われました
    • 住友不動産で建築し、近日引き渡し予定の者です。皆さまの評判が悪くてびっくりしました。自分は担当の営業さんが当たりだったのか、検討の段階から今までずっと丁寧な対応をしてくださり、満足しています。色々な提案もしてくれるし、こまめに連絡もくれるし、すごく満足してます。実家を建て替える時もこの営業さんにお願いしたいくらいです(笑)現場監督は着工後は最低週1回は連絡くれます。スイッチの配置が間違っていたり、細かなミスはありましたが、その都度対応してくれています。値引きも対応もよかったので、知人にオススメしたいと思っています。結局はどこのハウスメーカーにも言えますが、担当の営業さんがどれだけ親身になって対応してくれるかが重要だと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    アフターサービス・保証

    • 家を建てるには大きな会社であればアフターサービスを含めて何があっても安心と考えた方がいいのか、予算の面を考えて地域の小さなハウスメーカーさんにお願いいた方がいいのか考えあぐねています。住友不動産は価格はお高いですが、その分アフターや顧客対応はしっかりしているんですか?家を建てた後の30年保証についても気になっています。
      • アフターサービスや顧客対応に何を望んでいますか?住設機器の故障ならサービスセンターに電話すれば取り次いでくれます。2年点検までに分かっている不具合は基本無償対応です。その後は原則有料です。特に良くも悪くもありませんが、それ以上を期待しないことです。30年保証については10年毎の点検で指摘された部分を、住不を通して修繕することで保証されます。普通は50~100万程度の費用になり、修繕を行わない場合は保証は打ち切りになります。長期保証の仕組みはどのHMでも同じで、一般工務店よりかなり割高になるので止める人もあります。地元の面倒見のいい工務店などで建てた方が、費用も含め家作りの満足度は高くなると思います。
    • 3年前に住友不動産で建てました。最悪です。特にアフターフォローがなっていません。何度も苦情を申し入れ本社の人間が謝りに来ましたが、一向に改善されず。先日も収納を設けたいのでと相談しましたが2月たっても何ら連絡がありません。売れば後は放ったらかしという体質。私は世田谷営業所で契約しましたがご検討中の方は他のHMさんを検討すすることをお勧めします。
    • 住友不動産のアフターサービスは最悪です。1年目から家の中に蟻が出始め、1年点検や2年点検・10年点検の度に調べて欲しいとお願いし続けましたが全く調査してくれませんでした。欠陥住宅専門の業者に調査を依頼し、住友不動産との話し合いの際に家がいかに危険な状態かを説明してもらってようやく対応をしてもらえました。結局蟻の原因は、家を建てたその日から始まっていた雨漏りにより腐った壁の中に巣を作っていたためでした。当時の窓の取付のマニュアルに原因があったようで同時期に建てたJアーバンの一部に雨漏りがあるようです。住友不動産はそれを知っているのにリコールや告知などをしません。ベランダが落ちた家もあると言っていました。住友不動産は釣った魚に餌をやらない会社です。工事も現場監督とは名ばかりで職人さん達に丸投げで、職人さん達からの評判もとても悪かったです。
      • 蟻に悩まされたものです。今回住友不動産の欠陥住宅の件で協力をして下さった第三者機関の方は家を建てる時に依頼するのが一番良いと言っていました。欠陥が見つかってから1年と数ヶ月がたちましたが、未だ解決には至っていません。住友不動産からの数々の不誠実な対応で家族は疲れ果てています。こんな事にならないためにも、安い金額ではないですが個人的には第三者機関にお願いする事をお勧めします。
    • 住友不動産はやめておいた方がいいです。アフターがどうしょうもないです。施工ミスなのに、直すといってからもう半年。建ててからが肝心です。
    • うちはフルオーダーではないんだけど、スミフとの取引がないメーカーのキッチンを入れたいと言ったら、10年補償が受けれないと説明があった。営業曰く、最近も他のお客さんが同じように希望された事を教えてくれたけど、結局高くついちゃうし、補償はメーカーだけなら標準のメーカーの中から選んだ。セミオーダーして、オプションにかかる費用はスミフの取り引きのなかで、ディスカウントしてくれたし、結局はよかったと思ってる。スミフでオーダーを取るんではなくて、取り引きあるメーカーのショールーム行ってオーダーをしていくから大丈夫だと思う。けれど、スミフのオリジナルオーダーキッチンとかだったら、未知なる世界だからわかんないなぁ。
    • アフターについては、直接アフターへ連絡しサポートを待つと言った流れですが、営業の一声で優先順位は変わります。やはり人材あっての事ですので補修に回る職人の手が足りてないのも実情です。少々の事であれば営業が直すこともあります。営業へ直接言った場合は営業からアフターに引き継がれますが、どちらにせよ営業が頼りないと遅くなりがちです(連絡が遅い、自分の物件に掛り切りで動けない等)余談ですが、サービスが欲しいとか、仕様を上げたいとか言った場合の営業はベテランを狙うより新人の方が狙い目かも知れません。ベテランの方が知識量は豊富ですが悪く言えば知りすぎています。(利益率等)その点、新人は言いすぎてしまう面が多々ありますのでサービスがつい増えたり等あります。また、新人が家を建てる訳でなく実際は所長ないしベテランがシェアという感じになるので失敗する事はほとんどないです。少なくとも私がシェアした物件ではそうでした。その時に感じた事です。


    [PR] スポンサードリンク

    価格・コスト

    • 今年新築した者ですが特別何もしなくても大手HM8社と比べると安いです。ローコストHM、地場工務店と比べても同等、もしくは負けないくらいの価格です。ですが躯体の品質、性能、及び住宅設備は負けてはいないと思います。
    • 上から順に積水、三井、ミサワ、パナ、住不かと思います。積水と三井は同じ位でミサワとパナも同じ位の価格帯かと。ミサワの営業さんがパナさんとは勝負できますが住友不動産さんとは価格では勝負できませんとはっきり言ってました。
    • 築3年、Jアーバンではないですが坪55万弱でした。別スレで書いてます通り、照明・浄化槽・エコキュート・IH・陶器瓦・16ミリサイディングマイクロガード、搬入小口加算、塩害仕様その他まで含めた総額です。
    • 築4年、Jアーバンではないですが 2世帯 坪45万建坪60坪 キッチン 風呂 洗面(1Fと2F同グレード) トイレのみ2Fはドノーマルなど水周り別の2世帯でコミコミ2700万
    • 10社以上回りましたが、私の場合は営業担当の提案力と価格で契約に至りました。大雑把に言って初期の見積もりとの比較で、スウェーデンハウスや積水、三井より1.000万以上、他のメーカーより500万程度は安くなりました。
    • 値段的には、上手く価額交渉やキャンペーン適用などができれば、他の大手HMに比べてコストパフォーマンスは結構良いと思われます。(某Mホームさんとかだと、契約後に追加支出をどんどん吹っかけられるようですが、スミフは事前に大枠の金額を固めてしまえば、それほど予想外の支出は生じないと思われます。)
    • 私もJアーバン34坪で契約致しました。ちなみに、解体・外構・仮住まい・カーテン・照明除いて、2450万円(税込)です。本体+オプションでの価格です。主だったオプションは和室6畳・マリオン4坪・中庭・ハイスタッド・バルコニー1坪・深基礎工事(80万)
    • 結局オプションやらなんやらでトータルでかかったコストでいうと、やはり他のメーカーより安いんですよ
    • 私の場合はJアーバンコートで延床約36坪で総費用(外構無し)で2300万でした。オプション等は含んでおりません。
    • アーバンコートで延床36坪で本体工事、オール電化、リビング床暖房、オプション工事に付帯工事(屋外排水工事、浄化槽設置工事)でキャンペーン価格にて税込み2100万の見積出ました。ちなみに中庭はなしです。
    • J-アーバンでプランと概算見積もりが出たのですが、本体40坪(パティオ3坪、インナーバルコニー1,5畳で約2180万です。オプション23万、付帯80万、合計2283万で値引き100万の提示がされています。オプションはバルコニーー防水9万、2階への給水(2階リビングです)5万、追加洗面台9万です。
    • うちは37坪パティオ3坪インナーバルコニー2坪スカイバルコニー3坪オプションは浴室テレビとかアイランドキッチンとかいろいろ付けましたが2550万円くらいかかってしまいました。
    • 住友不動産の注文住宅を建てようかと考えているのですが、営業さんからいただいた見積もりの妥当性について、ご教示下さい。延床面積37坪で屋外給排水工事、確認申請料、敷地・地盤調査料、設計・構造計算料込み、オプション 高耐久セラミックコート外壁材、高耐久屋根材、パワーパネル、制振ダンパー、高性能ハイスペックサッシ、ドアリモコン錠、エアコン2台、LED照明45万円分、カーテン工事35万円分、オール電化システム、パナソニック洗面台・システムバス・キッチン・トイレ(アラウーノ)、太陽光3.45kw、タイル張りテラス、バルコニー奥行130cm(跳ね出しバルコニー5㎡)、1階防犯ガラス、小屋裏収納7.5帖、エコカラット10万円、その他キッチンのグレードを10万円、ユニットバスのグレードを5万円、トイレ4万円程度上げており、外構代150万円、地盤改良費100万円、で計2980万円だそうです。今年中の契約ならこちらで出来るそうなのですが、今後はこれ以上の値引きはできないようです。こちらの金額はいかがなものでしょうか。また、契約は工事が進捗しなければ、解約して、契約金はそのまま返金してくれるそうです。考える期間も短く非常に迷っています。どなたかご教示下さい。
      • 延床面積37坪ね。坪当たり80.5万円だから、そんなもんでしょうね。大手で安心感を買うって意味ね。
      • 返信ありがとうございます。そんなもんなんですかね。住友不動産は他大手よりも安い印象があったのですが、ここまでオプションを付けるとこのくらいに落ち着くんですね。うーん、って感じです。
    • 営業や現場とコミュニケーションが取れれば結果的に満足のいく家が作れそうですが、契約後の追加は150万円以上という話に腰が引けてしまいました(笑)契約前に見積もりがあり、支払いの見通しがつくのでGOを出すのであり、契約後にあれこれ追加を提案されてしまうと思うと不安を感じてしまいます。
    • 住友不動産はつなぎ融資不要なので、つなぎが必要なところよりもそこだけで20万以上安くなります。つなぎ融資は完全な無駄費用なのでありがたいですね。大手なら株価とか経営状況の確認もしておいた方がいいです。赤字のところは・・・最近粉飾決算出した大手もあるから一概には言えませんが
    • この会社は客によって価格変えるんだよ定価はあってないようなものだよ。もともと住宅は条件が違うので全てその土地によって建築コストは違う。これ常識なんだけどね。ただ、それをいいことに顧客の懐具合を見て価格を巧妙に変えて出してくる。だからこのスレでもなかなか価格を把握できないんだよ。もし、住友不動産の住宅を検討するんなら、ここで間取りや仕様をみんなで開示して正しいコストをは把握して交渉するべきかもね。以前、住宅関係のコンサル(営業指導とか営業戦略とか)していたんだけど、会社によっては(ここでよく出てくるところも多々あります)顧客の予算が3000万円だったとして、200万円程度余っていると提示価格はわざと100万円高くして出せと指導しているところもあったよ。値引き対策か、業界用語のふかしだよねコレ。今でもあるんだよ。それと、ある会社は仕入れ値が15万円程度のものを、普段は取りつけ費と利益で25万円で提示しているところを業績不振のために35万円で出せと号令かけていた。その会社の役員は利益優先でそういうことをよくやってたね。またある会社は某有名顧客紹介カウンターの顧客に対してのみ積算価格(見積もりのこと)から5%価格を値上げして提示しろと命令しているところあった。これは氷山の一角なんだけどね。ブラックが多いんだよ。でもね、正直に顧客のことを考えてビジネスをしているところもあるんだよね。それを見分けることができればいい家が建てられるよ。最後に営業担当者がろくに図面をかけないところはやめたほうがいいよ。それと価格はいくつか同じメーカーの営業所をいくつか回って確認したほうがいいと思う
    • 本体価格だけだと80万ですが、そこに値引きが発生して66万です。そんなものなのかな。
      • 最初の坪80が高過ぎて絶句。66はもう少し安くなってもいいんじゃない?と思うけど、値切ると躯体がスカスカになりそうだよね。。。
    • 契約して、打ち合わせすすめていくと、ざっくりとした値段から、ちゃんとした値段になる。うちの営業が言っていたのは、最初は高く見積もって、最後は細かいところまで計算するから、見積りより最終の値段のほうが安くなることは説明されたよ。2500円のものを3000円で見積もって、最後は足して引く。照明でもカーテンでもそう。安いものや持ち込みのものがあればその分安くなる。その辺は、スミフは明朗会計だったよ。詳しく値段聞けば教えてくれるし。値段がないのはコンセント位じゃない?スミフはいくらつけても定額だった。他のHMはコンセント追加5000円とるよね。調印式後でも設備メーカーの計算で安く上がったら、値引きしてくれるとか、ランク上のものが付いていたりとか、サプライズもあったよ。それは、中々他のHMではやんないことだよね
    • 元スミフの営業ですが、皆さんのレス見て相変わらずだなぁーと感じました。住友不動産って、営業次第で値段が違うんですよ。試しに、スミフで図面見積もりやってる方がいたら、その図面を手書きで原稿用紙とかに書いて別のスミフの展示場に行って、これいくらになりますか?ってやってみてください。そしたら、全く異なる見積もり金額出てきますよ。


    [PR] スポンサードリンク

    建物・構造

    • 知らないうちに檜集成材とかトリプル樹脂ガラス仕様もホームページに上がってきてるね 吹き付けウレタン断熱も出てくるかな まあここは色々融通利くから幅は広いんだけどね
    • この会社に限って言えば、技術が無いので責任感の薄い下請けさんにお任せです。そもそも保証なんか無い方がスッキリすると思います。金額についても、近所の工務店さんに見積もってもらってください。値段の差は歴然です。HMの見積もりの方が安くても1.5倍はすると思います。ただし、工法や材料なども同じことを確認しなければ値段に差が有るか分からないので、その辺もしっかり比べてください。屋根と外壁は何をするかと大きさで値段が違いますので。10年ごとというのも、引っ張れば引っ張れると思いますが、プロだって隅から隅まで問題ないことを調査し切れませんし、問題が出る前にメンテした方が無難でしょう。この会社の家は建材や工法が30年前のツーバイフォーものと大分違っていて、かつては高い集成材を使っていた部分に安いツーバイ材を重ねて使用していたり、床が根太レス構造になっていたり構造的には色々安っぽくなっています。長期優良は取れますが、長く使うなら他のメーカーや工務店に頼んだ方が良いと思います。寿命を20年や30年と割り切るなら、もっと安さを売りにしたメーカーの方が良いと思います。この会社のは別に安くないですが値段の割に安っぽい構造です。
    • なんか出来上がったんだけど、ほぼ同時期に地元の工務店で坪数もほぼ同じ38坪弱に建てた親戚がいるんだけど、自分和室6畳、リビング10畳なんだけど、親戚は和室8畳、リビング12畳だったの。でも親戚の設計士という理由から、38坪弱が総建築費が2500万ぐらいで住友不動産よりは安いかと思うんだけど、12畳のリビングに吹き抜けがあって、階段もリビングから露出して上がっていく階段なんだけど、自分吹き抜け無し、リビング階段はリビンングに付いてても思いっきり隠れてるし、もしかしてリビングが地元の工務店で作った人に思いっきり負けてるんじゃないかって気がしてきた。ゼッチやったんだけど、なんか営業マンが変な奴だったのか、『今は吹き抜け作る人少ないですよ。』と言われてゼッチ無しでも吹き抜け作らなさそうな勢いだったんだけど、住友不動産の営業マンで『吹き抜け作る人、今少ないですよ?』って言われた人、誰かいる??本当に今時吹き抜け作る人少ないの??で、リビング階段もゼッチ無しでも隠して作る人、住友不動産で結構いる??『リビング大きくして!!リビング大きくしたい!!』と最初から主張してたのに、38坪弱にしたのにリビングが10畳しかないなんて、それは凄い馬鹿な営業マンに引っかかっちゃたのかな。子供部屋も6畳2つで和室6畳だから、あと納戸みたいなのはあるんだけど。馬鹿な営業マンに引っかかっちゃたのかな。あと36.5坪以上で、ゼッチ関係無しでも吹き抜け作らない人住友不動産で結構いますか??
      • 吹き抜け我が家は絶対作らない。空調効率悪いから、反対に吹き抜け作った人は冒険したなって思う。全館空調なら吹き抜けもいいだろうけど、たぶん冬は暖かい空気が吹き抜けへ流れて寒いよ。
      • 吹き抜けって一時期流行りましたけど、今は採用する人少ないって他のハウスメーカーにも言われた事があります。理由は前の方も言ってましたが全館空調とほぼセット。リビング階段になりやすく、リビング階段はコストが非常に高いからだそうですウッドパネルセンチュリーっていうのをこちらの工法の頁で初めて見たのですがこれって100年先を見越したとあります。コンクリートなどで100年コンクリート等という強度の高い物があるのは知っていますが木造住宅でコレってどういうことなのかな。と思いまして、紹介動画を見たのですが、基礎に100年コンクリートを使っているみたいですね。
    • 住友不動産は、三井ホームの様に 2x4 が主力だと思いますけどね(ちなみに、三井ホームがツーバイを日本に導入したメーカーですが、住友不動産の方が会社規模としては旧財閥本体の主要会社で巨大です)。両社、部材や地震技術には違いがありますが、差はそれぐらいだと思います。私は、2014年度末に住友不動産の 2x4 で契約したのですが、上棟後に「これまで寒冷地のみで扱っていた 2x6 を全国展開する」と知って、アチャーと思いました(笑) 2x6 は 2x4 よりは高価ですが、高気密高断熱で地震にも強いです。とは言え、いまの 2x4 でかなり満足していますけどね。当時からウッドパネル工法はありましたが、今になってそれを勧めるのは、もしかしたら「投資家向け」なのかも知れませんね。例えば「今後はウッドパネルにも力を入れる」みたいな一文がIR情報に入っていたりすると、どうしても注力せざるを得ませんので。とは言え、候補の HM をある程度絞ってくれないと、営業さんとしても競合他社が多くてやりにくいのではないかとは思います。本命であれば、その旨を表明した上で、こうして欲しいああして欲しいと交渉する方が、互いに良いと思います。他社の営業さんへの断りの返事をするのも、まず面倒ですし、ちょっと切ないです。でも、家族にとって桁違いの買い物ですし、向こうも断りには慣れていますので、心を鬼にしましょう。
    • 建物は見掛け倒しですが手抜きは無いようです。私は子どもに、自宅の土地の隣接地所を使用貸借で家を建てさせたのですが、地主の利益 権利を最小限まで制限できるように施主を誘導するのが常套手段。施主は問題ないのでOK。地主にとって抵当権の設定の制限さらには進入道路の制限気候等制約をたくさんかぶせてきます。残った自分の土地の価値が極端に下がるようなことも平気でやってきます。顧客に満足をさせるためには周りのものに対しての不幸は不利益は眼中にありません。このようにして土地の価値を下げてその後地上げをする昔からの手口です。良かれと思って自分の土地に子供の家を建てたさせたら、自分の土地が大きく毀損する状態になりました。あと1人は住友お父さんが得意の打ち上げ手法をとって東京るんでしょうね。皆さん子供が家を建てると言って気分の時に探索させるのは嬉しいことですよ。
    • うちは、住友不動産にやってもらった。オーニングを頼んだから、外部でやると補償がきかなくなるという理由で。あと、ウッドデッキ。外部で頼んでも補償は付くと思うんだけど、住友不動産で10年付けてくれたと思う。うちは、二度手間をかけるよりかお金を多く払ってもやってもらうつもりで住友不動産経由で外構頼んだけど、さほど高いと思わなかったし引き渡し前にやってくれたし、補償も付いたから良かったと思ってるけど、営業に外注見積もり勧められたらやってみるべきだよね。3、どのようなものが欲しいのかによるんだけど、ある程度の収納は大工さんに頼めるので打合せしてみたら?その際は寸法は細かく図面にしてプレゼンして。うちはダイニングにカウンターと収納をつくってもらった。いいものができた。システム的な引き出し式の収納がいいのなら、オプションでシステムキッチンと同じメーカーのものを頼む方がいい。同じメーカーだと、多少値引きしてくれるらしい。
    • 営業さんから工法を詳しく聞けました。貰った資料などは主に全国版で、普通のウッドパネルと北海道のウッドパネルとでは標準仕様が色々と違うみたいです!全部の窓が樹脂サッシでリビングがトリプル樹脂サッシだったり、玄関が床暖だったり…その分値段は普通よりも少し高めには設定されてるようですが、標準でも耐えれるようにはなっているみたいです。うまく説明出来ませんが(^^;それと換気システムですが標準は第3種ですが第1種と悩んでいて、第1種で熱交換システムをつけるとランニングコストは高くつく。暖房費もそこまで変わらないであろうが、暖かい。土地がプロパンなのでコレモを付けて冬暖房をつけている時電気を作って電気代を抑えるとランニングコストは抑えれる。と言われました。断熱が出来ていると理解できた今第3種でも問題ないのかな?とも感じています。調べると第三種は第一種換気と違って熱交換ができないため寒そうに思えますが、北欧や北海道などの寒冷地でも実は第三種換気が多く採用されているそうです。北海道でも寒さの厳しい地域(旭川など?)では第三種換気だと寒いようですが、それ以外の地域では、高断熱住宅であれば吸気口から入る空気もすぐに室温になるため、特に問題はないようです。
    • 霜取り電熱ヒーターは、多分北海道のように寒冷地ならではで温暖な建築地であれば必要ないと思います。トイレや浴室とキッチンはそれぞれ換気扇が設置されるはずです。設置費用、ランニングコスト、メンテ費用は頭が痛いですね。年末第三種の知人宅で、換気口からの寒さを感じました。第一種ですとそのような温度差は全く感じません。でも、寒ければ閉めれば良いし、換気口に設置するフィルターも各種あるようです。悩むところです。
    • 住不で7年前に2x4で建てましたが、東海地方では少し断熱不足です。暖房を切ると冬場は10度以下まで冷え込みます。これから建てるのなら2x6の方が間違いないです。特に住不のような気密断熱に拘っていないHMなら尚更です。天井や床で多少勝っても2x4(壁90ミリ)は、現在では軸組の建売(壁105ミリ)と同程度の性能しかありませんよ。


    [PR] スポンサードリンク

    設備

    • パティオについて、どんな感じなのか見てみようと思いましたら、ハートフルパッケージとか平屋プランとかのお得そうな価格に目がいってしまいました。ハートフルパッケージの方は50歳以上が対象ということでエレベーターが標準装備なんだとか、それで1千万円台てほんとかなという感じです。メンテナンス代とか安全管理などどうなるのでしょう。
    • まだまだ、打ち合わせ中ですが最初からエアコン、カーテン、照明などは実費、なんですけど〜(笑)皆様は違うのかなあ?施主支給の方が安いからそれで良いよと言われてます。なんでウチだけ?ちなみに外壁と屋根は何を選ばれたのですか?
      • エアコン、カーテン、照明は基本実費なんだけど、値引きの交渉によく使われますよ。因みに、物によるけど他のハウスメーカーに比べて、スミフのほうがデベロッパーの強みでオプションが安くなるので、量販店と比べてさほど差額が出ない物も。だから、うちはほとんど営業さんに手配してもらってます。カーテンは一坪あたり一万円でとっても良いもの付けれます❤と言われましたよ。外構も思ったより安く済んだし。うちは、スミフ様様です。
      • 照明実費?がよくわからないのですが、それはさておき。我が家は長い隠蔽配管が必要な場所以外は、家電量販店でまとめて買いました。当然、額はそれなりに大きいのですが、ポイント付与も大きくて、それでテレビを買えましたが、まだポイントが余ってます。カーテンは、サンゲツのを6掛けで買える店を知っているので、サンゲツのショールームで型番を調べて、ショールーム経由ではなくて、その激安のお店で購入(笑)換気は悩ましいですよね。私なら、全館空調を考えちゃうかも知れません。我が家はエネファームで、LDK・廊下・洗面所を床暖房にしたので、第三種でも冬は全然苦になりませんでした。我が家は ZEH 仕様ではないですが、光熱費は年中ほぼ当初想定以下、売電(11kW,20年間)でカバーしてます。
    • 住友で契約し現在基礎まで工事完了したものです。私が契約した当初は、外壁〔サイディング〕は基本が15㎜でした。確かワールドシリーズ?が14㎜だったような。住まいるフェスタは前回4月くらいでしたか、行きました。外壁が「高耐候仕様」にグレードアップというものでしたね。あと契約前提ではプレゼントがありました。いずれにせよ、ここで契約したら○○といった特典が付きますというよくあるものだと思います。外壁〔15㎜・光セラ〕コーキング〔30年〕という謳い文句のものが今回の我が家の外壁です。メーカーでは15年~が一般ですが、なぜ住友ではそれ以上にノーメンテナンスOKなのか、その点は詳しく聞いていませんでした。今度聞いてみます。目地がないサイディングも最近出てきましたが、まだ市場として多く出回っていないので、金額は高くなると思います。目地がなくとも、外壁自体が永遠に持つものではありませんので、通常コーキングと金額が近づかないと選択する意味はそんなにないかと思いますね。自論です。ましてや住友のような大手になると、特定の商品が非常に安く、同じメーカーでも特定以外だと一気に金額が上がりますし。エアコンは4台サービスでしたが、三菱エアコンで一番ベーシックなグレード〔最下位グレード〕でした。我々にとってはエアコンは基本的な機能があれば十分なので、問題なしです。
    • 住友不動産のガラスマリオンを付けてる方いますか?つけるかどうか迷ってます!最近、近所で2階建ての新居が建ったのですが、2階の道路側に5枚付けていて、かっこよかったんですよね。つけるならおすすめの枚数だとか場所ってありますか?乳白色の方も気になってます。
      • ガチ高いらしい。オプションだし、スミフならではの割引とかなくって定価みたいだよ。大きさや数にもよるらしいけど、200~300万とか。うちはバルコニーに柵をつけようとしたんだけど、それだけで100近くかかると言われた。たった4メートルで。
      • うちは、ガラスマリオン付けましたよ!5枚ベランダにね。80万位したかな?(笑)高かったけど、クリスマスやハロウィン等のイベントで飾りやイルミネーションやるとすごく目立って良いよ!子供にも人気だから元は取れてるかな?(笑)乳白色のだと、外から目隠しになるけど、中からも外が見えないから、それだけ注意した方がいいです。
    • 住友不動産で建てた人の殆どは積水ホームテクノを使用しています。パナソニックは、横長ワイドミラーとジェットバスが標準ですね。レジデンシャルだと、キッチンは、クリナップのオーダーで、長さ2573㍉、幅928㍉です。
    • うちの営業さん、パナソニックの見積もりのときにショールーム同行してくれたんだけど、パナの人に二階にタンクレスは駄目ですよね!って聞いたら、パナの人「問題ないです。」営業「予算もですか?」パナ「できますよ。」ってなかんじで、うちは二階もアラウーノ。
    • もし住友不動産にするなら、風呂は積水ホームテクノ、キッチンはクリナップがオススメですよ。パンフレットに載ってるレジデンシャル仕様ってやつになります。
    • 照明についてわかる方いましたら教えていただきたいです。最初はオーデリックをすすめられ、差額25万でした。かなりでてしまったので今度はダイコーをすすめられ、差額13万ほどです。ダイコーのほうがダウンライトがよいと営業にいわれましたが、どうなんでしよう?ダイコーでいいのでしょうか?高くてもオーデリックのほうがいいてすか?
      • 照明器具は名が通っているメーカーならどこも様々な用途に合わせたラインナップがありますので大差はないと思います。(詳しくは照明業者に直接確認した方がいいと思いますが)価格的にはDAIKOは定価ベースが比較的安価なのでトータルで安く上がるかと思いますが、基本的に掛け率は原価ベースで30%~で一部のメーカー・照明を除き固定です。ですので手間を惜しまないなら掛け率が一番安くなるメーカーを一通り教えてもらってカタログを取り寄せてもらい、自分で直接選ぶ方法もあります。(不適切な照明を選んでしまった場合は照明業者から営業担当経由で指摘してもらえます)ちなみに私は何件かアパートを建築してますが殆どDAIKO製で特に問題が起きたことはありません。
    • お風呂と洗面はオリジナルと各メーカー揃っていました。キッチンは、、元々オリジナルにしようと思っていたので他あまり見ていなかったのですが。。パナソニック等メーカー品全てなかったかもしれません。隣で比較しないとなかなか違いがわからないので私は行って良かったと思います
    • 住友不動産ではパナソニックのオフローラにジェットバスが標準装備されているけど、これをオプションである酸素美泡湯に変更して契約。ジェットバスがカタログ価格21万円、酸素美泡湯が同18万円なんだけど、契約書を見たらなんとジェットバスがマイナス5万円、酸素美泡湯がプラス13万円。どんだけ儲けてるんだよ住友不動産もパナソニックも…。


    [PR] スポンサードリンク

    入居者

    • 私が住友不動産で建てた感想は、良く言われるように他社に比べ営業マンの違いが出来上がりの違いに大きく影響するように思いました。営業が最後まで関わるので話の食い違いなどは有りませんでした。三井との比較で言えばICのレベルが低いので、自分でデザイン・設備・素材その他のことを一通り勉強して、ここはこれを使ってこのような感じで・・・。とお願いして進めなければ注文住宅でもフツーの家になってしまいます。ただしそれなりの価格になり住友の魅力は半減してしまいます。もしHMにまかせっきりでチョット凝った家を建てたいのであれば他社をお勧めします。
    • キッチンの前に食事が取れる幅2m、奥行き50cmのカウンター設置や蓄熱暖房機用の床補強、車椅子用のドアサイズへの変更も無償でした。他のHMでは全てオプション扱いで有償になるものでした。
    • 私は住友不動産で建築して、入居10ヶ月になりますが、建築時はいつも監督さんが進捗状況を電話で教えてくれました(遠いので現場にちょくちょく行けませんでしたので)月に一度いくと必ず出迎えてくれましたよ。監督さんと担当者とはかならず一緒にいてくれましたので、非常に好感が持てました。質問があれば、すぐ答えてくれましたし、経験豊富とも感じられました。
    • 問題ないし些細な事でも対応してくれます。雨どいのコーキングが少し雑だったところがあったらすぐに直してくれたし。点検でこちらで気づかないところも気づいて補修してくれました。
    • 入居3年が経過しますが、特に異常もなく快適に過ごせています。地震に関しましても、震度4~5強の地震が3回ほどありましたが微動だにしませんでした。
    • 販売は専門的な知識を有する人が多く、販売力もあると思いますが、アフターサービスが最低で、組織として機能していないと感じられました。
    • 住友で建てました。1年点検が終わったところです。アフターは去年の点検と同じ方が来られて、外と中をじっくり見ていかれました。換気や掃除についてのアドバイスもあり、いっぽんどっこな感じのおじさまで悪くないですよ。 入居直後、トイレの水が止まらなくなるトラブルがあったのですが、週末にも関わらず職人さんが飛んできて直してくれました。内装の仕上げも丁寧でした。
    • 2005年に建てました。ドリームってフリープランでした。オプションを多くつけて、予算よりも1000万円以上かかりましたが、キッチンや外壁で納得の行く内容で建てられました。皆さんのご指摘の営業マンのレベルは低くないですが、20回以上の打ち合わせをしたにもかかわらず、傾斜屋根にまっすぐの照明など、やはりできてみないとわからないことが多かったです。それでも2級建築士の名刺でしたが。。営業マンは変更が聞くと思うので、問題ありそうなら変えていただく事をおススメします。私も最初営業マンに大卒で建築士の資格があるか、戸建てを建てたことのある人間か、家族がいるか、等失礼な質問をして信頼のできる営業かどうかを確かめて進めました。また、建築中、建築後の住まいの方にも訪問させていただいたり、かなり丁寧な対応をしていただけました。また、大工さんは非常に当たりでした。親切で丁寧で早い親子の職人さんでした。結果的に営業が図面に線を引くようなので、それでよかった結果ですが。5年すんでみての感想は、サポートはかなりいい加減で電話しても「メーカーにかけさせます」だし、メーカーもいい加減だし、でも文句を言えばタダになる修理もあったりして施主としては良いのかも知れませんが、下請け任せ体質は酷いものがあります。しかし、頑丈な2*4なので、大きな障害もまだなく暮らしています。また、ベランダの手すりや、風呂場の窓のカビ、水垢は5年たってかなり汚い状態です。金物はマンションのものよりもかなり悪いです。室内の巾木の出隅等もないので、キズだらけです。妹が積水ハウスで建てた内装はちゃんと出隅カバーもあったので、細かい所のデザイン等はやばいくらいNGの会社だと思います。とはいっても、自分的には建売の安っぽい内装よりはマシだと思ってます。以前は一部上場のパワービルダーの建売に住んでいたので、住友の標準グレードはそれよりも高いと思いました。住友不動産で建てるのなら、Jアーバンのような一見かっこ良いイメージにだまされず、自分でイメージできないと、建ててから後悔するような細かい部分が出てきます。人任せの方にはおススメできないメーカーです。安い差額分を照明やキッチンのオプションなどにかけたい方はおススメだと思います。
    • 私は昨年建てました。アフターは多少対応が遅いこともありましたが、それほど悪いとは感じません。担当者次第だと思います。家自体はやはり安いなりのものかなと思います。性能はごくごく標準レベル(最低限レベルかな?)です。今一番気になるのは、とにかく足音が響くこと。2階の足音もかなり響きます。これも2×4の特徴なのかなと。
    • J-アーバンに住んでます。マンション暮らしだったので一戸建ては寒いです。特にパティオに面する窓付近がめちゃ寒い。関西ですが、寒冷地区では建てれないんじゃないかと思うほどです。(仕様が違うんでしょうが)デザインはものすごく気に入ってます。住んだ後も、ココがおかしいと言えばすぐに来てくれます。ウチだけかもしれませんが、床のフローリングのワックスのかけかたが雑なような気がします。床暖いらないって言われましたが、あってもよかったと思います。
    • うちもJアーバンに住んでます。近所は外壁も三角屋根のおうちが多い中我が家は真っ白四角のガラスマリオンの外観のため、かなり目立ってます。NO933と同じくマンション暮らしが長かったため、とても寒く感じます。ハイスタッドのせいもあるかもしれませんが・・・床暖房もガスでいれましたがそれでも寒く感じます。家のつくりですが、う〜ん雑なところもしばしば。クロスの張る際の糊のあととか、床の貼り方など言い出したら結構あるかも。まだ三ヶ月点検をやってもらってないのでどうなることやら・・・窓も結露がしにくいものをわざわざ高いお金をだしてつけてもらったのにやはり寝室だけは結露は防げませんでした(泣)。しかし友達からはおしゃれな外観とパティオに感激してもらっているので満足してます。
    • 建築中はこちらにかなりお世話になりましたが住んでみるとやっぱりJアーバンいいですよ〜うちはパティオありですがあるとないとでは家の中の明るさがだいぶ違っていたと思います。パティオをはさんでDKとリビングがわかれていあるためか子供がどこにいても見ていられるというメリットもあるかも。お値段は色々気になるところでしょうがうちはJアーバンのマリオンのある外観にひかれてモダンシンプルを追求したうちになりました。今のところはアフターもしっかりしていますし住みごごちも満足しています。
    • 入居1年近くなりましたが、入隅の壁紙に隙間ができた所が2〜3ヶ所。クローゼット扉が少々重かったのが1ヶ所。うちはその位ですね。点検で直してくれました。
    • 結露は全くしないわけではありませんが、少ないと思います。フローリングがベタベタになるなんて事は、うちの地方ではありません。地震のときの揺れは、免震構造ではありませんので、普通に揺れます。夏はエアコン入れっぱなしです。2×4は高気密なので、昼間の暑さも保温します。しばらく窓を開けて換気して、一度エアコンで冷えてからは、設定温度が高め(28℃)でも、うちでは問題ありません。
    • うちの場合、家族4人が1部屋で閉め切って寝ると窓に多少水滴がつきました。サッシは樹脂だからか結露しません。普通に過ごす分には問題ありませんよ。音は、確かに全く響かないとは言えませんね。吊り天井、そして1階天井に断熱材は入ってますが2階を子供が走るとトントンと聞こえます。ただうちはさほど気にならないですが、これは人それぞれですからね。ちなみに古い吊り天井じゃない展示場は確かにひどいですよ。2階の椅子をひく音が太鼓のように聞こえましたから。こりゃ契約して失敗したと思いましたし。でも今はさほどでもないとは思いますが、1257さんが言うようにご自身で確認すべきですね。後悔は3種換気です、スーと冷たい風が入ってきますからやはり1種にすべきでした。
    • J・URBANのパティオいいですよ。田舎で土地が大きくて家にかける資金が限られていたのでパティオで家のボリュームを出すことができました。庭の広い小さな家にならずにすみました。価格的にもお安いので私のいろいろな事情にマッチしたというところですね。断熱に関してはペアガラス+Low-Eガラス解決しました。床暖房もあるので快適です。
    • 5年ほど前に戸建て検討中さんと同じく、安心との考えから住友不動産で建てました。当時で総額は坪70万程でしたが、他の大手HMに比較し割安だったからです。現在は事情により転居を予定していて、再度新築に向けて動き始めています。住友不動産の家は割安に見えますが、実際のところ自由設計でも建売程度の品質です。壁紙や窓枠、床や建具などにもヒビ割れやめくれ、剥がれが目立ち始めていますが、2年点検以降は原則有償になりますので、トイレの故障以外はサポートに頼んでいません。坪80万も出せれば、地域の工務店やビルターで住友不動産の仕様を大幅に上回る内容で建てられるはずです。じっくりと探してみて下さい。お住まいの近くで良さそうと思う工務店やビルダーを10件も見れば目も肥えて、住友不動産の選択は無くなると思います。坪80万クラスの木造なら例えば壁紙は使わず、建具やフローリングもシートでなく無垢材が選べるでしょう。現在の自宅の経年による劣化は、無垢材なら味として楽しむことが出来ます。戸建て検討中さんが良い家作りになるよう願っています
    • 自宅はシートフローリングを選びました。傷は付きにくいけど、一旦傷つくと目立ちます。無垢なら味わいで済むだろう傷が、シートでは白く剥げて点々とした傷になります。新築時に綺麗なのは当たり前ですが、5年後、10年後の自宅を想像して選んで下さい。確かに大手では安めなのですが、オプションを追加していくと、かなり高額になります。
    • 住不で建て替え、入居二か月です。静粛性がイマイチ気になるだけで他は全て気に入っています。太陽光発電・床暖房は無し。電動シャッターは付けて正解でした。損害保険の代理店をしていますが、住不の火災保険の方が安かった為住不で加入しました。収納が少なかったと後悔してます。田舎なので車庫がありますし大型物置も設置できるので何とかなっています。細かい不具合はありますが、3月イッパイは担当者も忙しいようで“少し待ってください”との事。
    • 私はスミフで建てて10年目です。そろそろ10年点検の案内が来るのでしょうね。。。皆様も書いておられるように、外観のデザインは素晴らしく、内装や水m割の機器も私が建てた以降もずいぶん進化しているようです。営業の方も良かったですが、所長さんもフォローしてくださり、思い通りのプランができました。全館空調も私的には入れたかったのですが、家内が買物してきたものが温まるからと採用しませんでした。断熱性能も皆さんが心配されていますが、エアコンの効きも全く問題有りません。むしろ感動したのは、3.11の日。夜中に帰宅(できたのは私だけ)してビックリ!被害は2階のゴルフバッグが倒れただけ!あとは何もなかったかのようでした。お隣の在来のお宅は、食器棚の皿が飛び出したりしてたいへんだったそうです。2×4は本当に地震に強い!感激です。もうすぐ10年ですが、未だに満足して住み続けています。家つくりは夢の具現化ですから、楽しんでください。
    • 住友不動産で家を建てた者です。ここでは多くの不満やトラブルも書かれていますが、我が家は満足のいく家を建ててもらえました。打ち合わせ時の議事録は毎回しっかり残してくれ、こちらもサインをしてから複写のものを双方保管。建築中に現場にも何度も足を運ばせてもらって大工さん達にも色々と教えてもらったり良くしていただきました。施主点検で指摘したものはしっかり修正のうえ、予定日に引渡し。入居後の点検でも不具合だけでなく傷の補修まで、あれこれ対応いただけています。ここへ書き込みのある意見を見ていて思うのが、担当の地域・営業所により対応が違うのかもしれません。消費者としてはそれじゃ困る!ので、住友不動産を無責任に全面的にオススメすることはできませんが、我が家だけを切り取って言えば、十分住友不動産をオススメできます。どこの営業所で建てても同品質のサービスになるよう、企業努力をお願いしたいですね。ちなみに我が家は東京第一事業所です。
    • すみふで家を建てた者です。引き渡し後大きな不備が1つ、細かい不備がいくつか。定期点検時に全て指摘して直してもらいました。時期が悪いと不備を直してもらうのに1ヶ月待ったりしてしまうらしいんだけど、うちは幸い2週間以内に修繕できました。設計時の営業は可もなく不可もなくな感じで、基本的にこちらから意見を言わないと動いてくれない感じです、建築の勉強して打ち合わせ挑むぐらいでちょうどいいです。(月刊建築知識とか見ると楽しいです)唯一の不満は、自治体などの補助などを全く提案してくれなかったこと。これもこちらが調べて使える補助を営業に伝えたら面倒そうな渋い顔をされたので、全て強気で押し通して適用してもらいました。すみふは営業任せで建てるというよりは主体的に家づくりに取り組める人にはお勧めできると思いました。それはどのメーカーでも同じかもしれません。ご参考になればと思います。
    • 悪い対応は書きたい気持ちもわかるけど、うちの場合は契約時から、施工、そしてアフターまで満足だな。営業、施工担当、業者さんもみなさんしっかりした人たちだったし、3ヶ月点検では、チェックリストの確認はもちろん、全部のドア、窓の点検から、住んでて出来てたキズも含めて補修の手配してくれたし、疑問点は施工担当にも確認してくれて、後日対応してくれるようだし、ここまでやってくれるんだという感想です。他社だともっとすごいサービスついてるんだろうか?アフター対応ってある程度標準化してるんだろうけど、支店とか担当でそんなに違うのだろうか??


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    • 住友不動産の戸建て新築は、札幌での業績が振るわず、規模縮小で3拠点から1拠点になります。過去になんどか札幌から撤退しては戻りを繰り返しているので、なくなるのは時間の問題ですね。
    • まず、10月から3月までは、ひどい状態です、って。言うのは、大工さん不足ですので、やっつけ仕事、突貫工事に近くなります また、業者側は、賃金はかなり安く、設備系の業者は、20%値引きをさせらせます 大工さんの日当も8000円程度かと思われます 次は、行程はしっかり組みます、組みますが、最終の引き渡しは必ず守ります、ただ、問題は、建物を建てました、次、内装の大工さんの番になったときに、人が少ないため、なかなか入らない、決まらない、ので、大工さんの工事をする日にちが、少なくなります、そうなると、雑になります で、クロス屋さんの日にちは絶対に変えない為、夜中までやることになります、夜中までやるとなると、近隣の方からすれば嫌な気分になります、お客様の都合で追加とかでますが、住友から業者には、なかなか払われません 住んだ後の追加は絶望的で、10万の請求をお客様におくったり、5万の請求をお客様に送ったりすることがあります 追加は、住友から業者に払わない為、仕方ないと思いますが
      • 4月から、10月引渡しが安全圏です 11月から、建方が立て込み初めて、終わってから造作大工さんの奪い合いになります ただ、設計事務所も当たり外れがあり、業者、営業、担当監督で、引継会が行われますが、ベテラン設計事務所さんは、業者の、質疑、工事内容に不備がないか確認して、それを図面に反映し、それを営業さんがお客様に、お見せ、説明して、変更を願ったりします最悪な所は、引継会図面で、変更を願ったりしても、図面に記載せず、お客様に説明もなく、建物が立ってから、イメージと違うって事でクレームになり最悪な環境になって行きます
    • 地鎮祭終わりました。住友不動産ってインテリアコーディネーターってつきましたか?うちは1度もお会いしておらず、クロスも全て営業と決めたのですが…ネットでみると、結構インテリアコーディネーターとの打合せというのをみるのですが、皆さんクロスとか打合せしているようです。言わないとつけてくれないのでしょうか?
      • インテリアコーディネーターさん付きますよ。地鎮祭前後に打ち合わせだったとおもいます。打ち合わせは3、4回、上棟前迄に1回シスコンへ行きました。シスコンの案内は忘れられていて、知らない担当から手紙が来て催促して行った感じです。シスコンの人は忙しそうだから、催促してもいいかも。外壁や屋根もインテリアコーディネーターさんが相談してくれますけど、どうでしたか??
      • インテリアコーディネーターは有料です。コーディネーターは外部依頼なので3回まで10万(1回でも10万)。4回以降1回4万だったかな。営業の判断で初めからサービスでつけている場合もあるようです。担当に確認してみてください。
    • 中途採用で住不住宅事業本部に就職し、直属の営業所長と営業スタイルでの意見の相違が多く最終的に転職した者です。退職から3年ほど経過している為現在と情報が相違する点もあるかもしれませんが住不を検討する上での注意点を何点か挙げておきます。
    1. 打ち合わせ内容は細かい事も全て書面によるエビデンスを残すべし 住不の営業職員はほぼ100%が歩合制の営業専門職です。営業成績が不振ですと容赦なく解雇の憂き目に合う為、契約~竣工引渡しまでの間に営業担当が変わってしまうような事態もそれほど珍しくありません。ですので打ち合わせでの口頭によるサービスの約束等は絶対にご法度です。打ち合わせでの決定事項は打ち合わせ記録に記載し、施主含め打ち合わせ同席者が署名の上原本を各自持ち合わせるシステムになっていますので細かい事もきちんと記載されているか確認しましょう。また、工事契約後に営業担当及び下請けの設計事務所(又は場合によって本社にいる社内プランナー)と詳細の打ち合わせを経て施工図面に細かい仕様書含め打ち合わせ内容が反映されますが、施工図面に全ての内容が反映されているかもきちんと確認しましょう。施工図面確定後の現場打ち合わせ等で発生した変更やサービス工事等も打ち合わせ記録できちんと残してもらう事は言うまでもありません。なお、各住宅展示場の営業所長は営業不振の職員が割り当てられる事はないので少なくとも引渡しまでに営業担当が替わるのは困るという方は営業所長の担当を検討条件に提示すればいいと思います。(但し余程交渉力に自信がある方でない限り大幅な値引き交渉は厳しいと思います)
    2. 契約時には採用する可能性があるオプションは全て含め、値引き額は固定で交渉するべし 住不はメーカー選定の契約時に仮契約ではなく本契約(工事請負契約)を締結するスタイルですので、ほぼ100%の施主が煮詰まっていない暫定の図面及び仕様で本契約を結ぶ事になります。その後詳細を打ち合わせで煮詰めて追加変更契約を締結し、着工に至りますが、価格上昇に繋がる追加変更をした場合利益を上乗せした見積もり提示をされるリスクが結構あります。これは、営業職員の歩合評価基準がダイレクトに粗利益額×??%(詳細は伏せますが年間の利益総額に応じて段階的に歩合率上昇)となっており、契約後で安心している施主で、しかも施主の要望に伴う変更は価格を高めに出しても他社との競合が原則発生しないですし、契約時に大幅値引きをした場合は特に自分の給与を回復する為のビジネスチャンスだからです。従って、検討する可能性があるオプション装備については契約前に全て追加費用を把握しておく事が大変重要です。(後になって利益上乗せ価格で提示されるリスクを回避出来ます)特にガラスマリオン等を視野に入れている場合敷地形状や間取りの都合で規格外の特注サイズにすると驚く程高額になったりしますのでしっかり把握しておくべきです。また、想定内のあらゆるオプションを内包し、値引き額固定とする事で、契約後に複数のオプションを削っても値引きを減らす事が出来ない為、営業担当としてはオプションの提出価格を細工して不自然な利益を載せた提示が出来なくなります。ただ、流石に値引き固定はよほど脇の甘い営業担当でない限り断られると思いますので、その場合は想定オプションの追加費用を把握の後必要な内容のみを反映した見積もりで値引き交渉の上、契約時には契約後の追加変更も値引率固定の条件にしましょう。

    上記を押さえておけば契約後のトラブルをかなり回避出来ると思います。また、営業担当が決まって契約迄の打ち合わせ途上で要望の理解力に欠ける、専門知識に不安を感じる等不安要素がある場合は躊躇せず担当変更を希望した方がいいですが、面と向かって関わりを持った担当(或いはその営業所の所長)にいう事が出来ない方は重要な打ち合わせ時には営業所長の同席を必須条件にして巻き込むといいと思います。また、オプション等担当から提示された価格に不審がある場合はお忍びで違う展示場(但し同じ県内ですと名乗らなくてもたまたま打ち合わせで他店営業マンに見られていて自分がお忍びで別エリアの展示場に行った事がバレたりしますので他都府県が望ましい)に訪問してそれとなく気になっているオプションの価格目安について探りを入れる手もあります。ただ、住不の仕様内容について詳しい事をぺらぺら喋ってしまうと接客担当に見透かされて情報を曖昧に誤魔化されてしまうので余計な事はうっかり言わないように。

    • 営業の方が全てコーディネートします。設計士は同席しませんね。(営業担当者も慣れているので特に問題なかったですが、同席必須と考えているなら他のハウスメーカーにすれば良いと思います)他のハウスメーカーは良く知りませんが住友不動産の営業は建築士免許を持っている方が多かったです。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    • []


    ikkodate/198243/2247-4452

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月19日
    ※スムログ公開記事と同内容となります

    晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。

    こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。

    まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。

    ■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
    ※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
    ■抽選会:7月17日(月・祝)
    ■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
    ■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)

    オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。

    もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。

    要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。

    ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。

    さて、どこの部屋に申し込むかですね。

    これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。

    その大きく分けて2通りというのは

    ①ホームランを狙うのか

    ②セーフティバントでもいいので塁に出るのか

    です。

    ①に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。

    ②はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。

    でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。

    20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。

    「お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)」のか「純粋に晴海フラッグに住みたい」のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。

    なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww

    私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    HARUMI FLAG

    [PR] スポンサードリンク