三菱地所

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    8行目: 8行目:
     
    *1998年から2017年までの20年間で総額9,500億円を投資して大丸有地区の高層ビルの建て替えをする都市再生事業を展開している。
     
    *1998年から2017年までの20年間で総額9,500億円を投資して大丸有地区の高層ビルの建て替えをする都市再生事業を展開している。
     
    *三菱地所と三菱地所リアルエステートサービス、藤和不動産は5日、平成23年1月1日に発足させる住宅分譲事業の統合会社の社名を「三菱地所レジデンス」にすると発表した。3社それぞれの強みを活用して商品企画のレベル向上を図ると同時に、コスト削減を進める。  
     
    *三菱地所と三菱地所リアルエステートサービス、藤和不動産は5日、平成23年1月1日に発足させる住宅分譲事業の統合会社の社名を「三菱地所レジデンス」にすると発表した。3社それぞれの強みを活用して商品企画のレベル向上を図ると同時に、コスト削減を進める。  
     +
     +
     +
    ==情報提供元==
     +
    *[https://www.e-kodate.com/bbs/board/ikkodate/ 注文住宅の口コミ掲示板一覧]
     +
    *[https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9973/ 三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)]
      
      

    2019年3月20日 (水) 08:28時点における最新版

    会社概要[ ]

    • 社名:三菱地所株式会社
    • 所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル
    • 設立:1937年5月7日
    • URL:http://www.mec.co.jp/
    • 資本金:141,373,214,071円(2012年3月31日現在)
    • 日本の大手不動産会社。総合デベロッパーとして、売上高で三井不動産に次ぐ業界2位(2013年3月期連結決算)。
    • 1998年から2017年までの20年間で総額9,500億円を投資して大丸有地区の高層ビルの建て替えをする都市再生事業を展開している。
    • 三菱地所と三菱地所リアルエステートサービス、藤和不動産は5日、平成23年1月1日に発足させる住宅分譲事業の統合会社の社名を「三菱地所レジデンス」にすると発表した。3社それぞれの強みを活用して商品企画のレベル向上を図ると同時に、コスト削減を進める。


    情報提供元[ ]


    営業・スタッフ[ ]

    • ここの営業マンは控えめで実力がある感じで信頼できると思う。
    • 地所の営業ってタカビーだったな。自分で一流の会社なんて自慢して。本当に一流なら、自分で自分のことを一流なんて決して言わないでしょ。
    • MRの所長なのに住宅支援機構の優遇金利の記事も知らない無知さに驚き。おまけに自分達の利益中心の考え方をお客に押しつけてくる傲慢なやり方。
    • 三菱物件の見学に行ったとき、アンケートにあまりにも正直に全部答えすぎたのか本当に雑な扱いを受けて惨めな思いで帰ってきたことあるよ。三菱営業マンの、汚いものでも見下すようなあの目つきを今も忘れない。
    • 三菱レジデンスになっても、殿様商売的な体質は変わっていない。購入者はお客様だ、という事を認識してない。


    マンション事業[ ]

    • グループ会社の三菱地所レジデンスが「ザ・パークハウス」のブランド名で展開する分譲マンション事業を展開。(旧マンション名:三菱⇒パークハウス、藤和⇒ベリスタブランド)
    • CHECK EYE'S(チェック・アイズ):設計段階からご入居段階まで厳しくチェックして、各段階ごとに情報開示するシステム。
    • 地所はチェックアイズにコストかけてる。その部分を継続するかどうかが、新しく分譲されるマンションの鍵でしょう。
    • 地所のマンションは阪神大震災で一棟も倒壊してないし、居住不能になっていない。耐震基準が古いマンションも含めて。
    • パークハウスはたぶんプラウドやホームズ・シティよりもモノは良かったんだろうけど売れなかった。地所さんとしてはやむを得ない路線変更だったのかもしれないけど、低価格路線への変更はどうでるかな。
    • 地所ファンですが、青砥のザ・パークハウスのホームページを見て痛感しました。悪い方向ですね。団地風の外観の多棟配置の予想図から長谷工臭がしましたが、間取り図で田の字や、廊下側がアウトフレームではないこと、トイレが普通なこと、70平米台の4LDKなどもしやと思いましたが、ズバリでしたね。
    • ザ・パークハウスになってからは、都内ど真ん中の一部の物件以外は仕様・設備の質は明らかに堕ちたね。
    • 社長が今後は3000万~6000万の中流物件を主体にやっていくと明言しているから今後は明らかにぱっとしないファミリー物件が増えていくだろうね。
    • 青田売りの某タワーなんですが、検討していた他社物件より安っぽいんですね。価格も安いんですが。人工大理石の質感とかプラスティックと間違えそうだし。特に、昔住んでいた団地を思い起こさせるベランダの、隣との間仕切り。ヒドイですね。
    • 三菱地所レジデンスとして、鎌倉の中心地、頼朝の幕府跡のすぐ近くに、とんでもなく環境も歴史的遺産を破壊するマンション建築を計画中ですよ。既に住民説明会などを進めているのですが、敷地をめいっぱい利用して設計をしており、環境や鎌倉の中心地という土地柄を全く無視したマンションです。しかも、古くからの邸宅の並ぶ通り沿いなのに一戸当たりの面積の小さな物件をビッチリと並べています。
    • ザ・パークハウスの方で契約しました。楽器演奏に関しては10時から20時の内、合計2時間までという規定がありました。ザ・が付く前の物件は、演奏時間帯はほぼ同様ですが連続演奏時間も記述があり合計1時間までを多く目にしましたので有難いです。
    • 今のザ・パークハウスは大衆路線しか感じられない…!三菱のマンションの地味だけど品にあるこだわりがなくなった気がする。
    • 三菱が藤和と統合により、三流デベに成り下がった感があります。住宅事業を現実は見切って、藤和と統合で安価で安易な路線を選んだ結果でしょう。
    • 2011年5月27日、台湾の不動産大手、信義房屋仲介(台北市)の日本法人とマンション販売で提携すると発表した。三菱地所レジデンスが都内で販売する物件について台湾や中国などアジアの顧客を取り込む。国内でのマンション販売仲介で海外企業と組むのは初めて。(日本経済新聞より)
    • 三菱地所レジデンスは、さいたま市南区に12階建てのマンションを建てようとしています。建設場所は、今年8月に施行される高度地区指定指定地区の高さ最高限度(基本地1:15m(5階程度)、基本地 2:20m(7階程度)がある場所です。それにもかかわらず、高さ限度をはるかに超える高さのマンションを建設しようとしています。良識のない、非常識な会社ですね。
    • OAPでの土壌汚染隠しが有名だけど、地所って不祥事続出の体質から改善しないとね。
      • OAP大阪のマンション購入を検討しております。土壌汚染の隠蔽などで問題があっただけに、価値は低く値段だけを見るとお得かとは思いますが、土壌汚染は気になります。環境省曰く、身体に危害はないということですが、将来一体どうなることやら。
      • 当時の問題解決策として、三菱地所は購入額の25%を買い手に支払い。物件を売却希望者にはその時の査定額(土壌汚染の問題はないものとみなした上で)にて三菱地所が買い取り。査定料の10%を三菱地所が支払いということでした。
    • 近年では不動産流動化スキームを用いた賃貸マンション(ブランド名「パークハビオ」)事業も積極的に展開している。
    • 2013年2月18日、最上位マンション「グラン」シリーズ化~都心の“億ション”
      • 「ザ・パークハウス」の最上位住宅として、新たに「グラン」シリーズの展開を始めると発表。JR山手線内を中心にした都心の「希少な立地」をキーワードに、中古マンションになっても資産価値が落ちにくく、間取り平均が約100平方メートルと最高水準の住宅を提供する。


    [PR] スポンサードリンク

    戸建住宅事業[ ]

    • 三菱地所ホームは、戸建注文住宅(ツーバイフォー工法)を中心に事業展開をする三菱グループ唯一の住宅メーカー。 全館冷暖房換気システムを業界でいち早く標準装備とした。


    商業施設[ ]

    • 2000年代からは商業施設の開発・運営にも注力しており、丸の内エリアの商業化や、アウトレットモール(グループ会社の三菱地所・サイモンが「プレミアム・アウトレット」のブランド名で展開)の開発も積極的に進めている。
    • 2012年には商業施設の新たな基幹ブランド名称「MARK IS(マークイズ)」を策定し、その第一弾として2013年4月に静岡市葵区のMARK IS 静岡が開業した。
    • 高級ホテルチェーンであるロイヤルパークホテルズの運営も手掛けている。


    掲示板[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月19日
    ※スムログ公開記事と同内容となります

    晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。

    こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。

    まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。

    ■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
    ※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
    ■抽選会:7月17日(月・祝)
    ■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
    ■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)

    オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。

    もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。

    要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。

    ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。

    さて、どこの部屋に申し込むかですね。

    これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。

    その大きく分けて2通りというのは

    ①ホームランを狙うのか

    ②セーフティバントでもいいので塁に出るのか

    です。

    ①に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。

    ②はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。

    でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。

    20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。

    「お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)」のか「純粋に晴海フラッグに住みたい」のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。

    なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww

    私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    HARUMI FLAG

    [PR] スポンサードリンク