「さ行」のマンション・不動産用語

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (私道負担(しどうふたん))
    181行目: 181行目:
      
     
    ==新築後未入居物件==
     
    ==新築後未入居物件==
     +
     +
    ==水道負担金==
     +
    '''水道負担金'''とは、公共の上水道本管から分譲地などの区画の前面道路まで、水道管を引くためにかかる費用のことをいいます。
主に'''建売住宅'''や'''別荘'''などに分譲地でかかる整備費用のことをいいます。
     +
    *'''水道負担金'''は、'''「水道加入金」「給水分担金」'''ともいい、すでに水道管が引き込んでいる場所でも、土地を購入したときに一定の金額が割り当てられることがあります。'''水道負担金'''は都市部より'''リゾート地'''のほうが'''高め'''になります。

     +
    **'''負担金金額'''は、'''10万円~80万円程度'''まで差があり、地域によって異なっています。
     +
     +
    ==スキップフロア・ステップフロア==
     +
    '''スキップフロア'''とは、住宅などの床を半階ずつずらして、'''中2階'''のような室を設けた建物のことをいいます。
     +
    *'''スキップフロア'''は、'''ステップフロア'''とも呼ばれています。'''傾斜地'''のなどの勾配がある土地を有効利用することが多くあります。
     +
    **居室と居室の床の高さを約半分の段差を付けることで、'''空間に変化'''をつけることができます。
     +
    **'''居室の独立性を高める'''ことができ、空間の分割と横への広がりを得ることができます。
     +
     +
    *'''マンション'''において、'''スキップフロア'''では、エレベーターの停止階は1~2階置きになります。そこで、通過する階には共用廊下を設けないという設計になっています。
     +
    **エレベーター通過階の住戸では、停止階から階段を利用しなければなりませんが、'''スキップフロア'''では、共用廊下がない分、'''各住戸の独立性が高まり、専有面積は広くなります'''。'''通風'''と'''プライバシー'''が保てる'''両面バルコニー'''のプランが可能になるなどのメリットがあります。
     +
    **'''空間構成'''において'''動線を短縮'''ができます。
     +
    ***しかし、その半面、'''床の段差'''は、'''身障者'''や'''高齢者'''には'''負担'''となりますので、この点について'''デメリット'''となることもあります。
     +
     +
    ==スケルトン==
     +
    '''スケルトン'''とは、'''柱'''や'''梁'''などの'''基本構造部分'''(構造躯体)のことをいいます。'''スケルトン'''は、'''骨組み'''や'''骨格'''という意味があります。
     +
     +
    ==スケルトン・インフィル==
     +
    '''スケルト'''は、'''骨組み'''や'''骨格'''という意味があります。高いスケルトンは、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に変更できる'''インフィル'''を分離することで、長持ちする住宅を目指したものです。'''インフィル'''は、住戸の中にある'''内装'''や'''間仕切り'''の造作などのことを意味しています。
     +
    *これら'''スケルトン'''と'''インフィル'''を合わせたものを、'''「SI住宅」'''と呼んでいます。
     +
    **'''SI住宅'''は、'''スケルトン'''は長期間の耐久性をもち、'''インフィル部分'''は住む人の多様なニーズやライフスタイルの変化に合せて'''自由'''に変えられるという'''可変性'''をもつことから、'''物理的'''にも'''社会的'''にもその効果について重視されています。'''国土交通省'''などにおいても'''「100年住宅」'''の1つのあり方として推進しています。
     +
     +
    ==スケルトン分譲==
     +
    '''スケルトン分譲'''とは、マンションや住宅などを分譲するときに、'''骨組みだけの状態で分譲する方式'''で、購入者はこの骨組みだけの建物に、購入者が別の業者などに依頼し、設備や内装をつけていくという方式です。
     +
    *'''オーダーメイド方式'''でカスタマイズ性が高い分譲マンションなどでは、この'''スケルトン分譲'''の方法がとられている場合が多く、自分自身でデザインした内装や、好みの設備、部屋割りなどを決められることができるので、'''カスタマイズ性'''は優れています。
     +
    **'''スケルトン'''の'''デメリット'''としては、一般的に販売されているものと比較すると、最終的には'''割高'''になってしまうケースが多いということです。
     +
     +
    *以前、'''スケルトン分譲'''の'''SI集合住宅'''では、インフィル工事が完成した住戸と、スケルトン状態の住戸が1棟内に混在する状態があり、建物の登記申請上の問題や住宅ローン融資の問題もありましたが、現在では、'''スケルトン状態'''の住戸を'''「居宅(未内装)」'''と表記することができるようになり、通常の分譲マンションと同じく、住宅ローンなどの担保として融資を受けることが可能になりました。
     +
     +
    ==STUDIO==
     +
    '''STUDIO'''とは、間取りのタイプのことで、'''ワンルーム'''のことをいいます。英語でワンルームマンションのことを'''「studio apartment」'''と書くことから呼ばれるものです。
     +
    *'''STUDIO'''と'''1K'''、'''1R'''には、明確な区別がないものとされていますが、'''1R'''とは、'''居室'''が一つあり、その'''居室の一部にキッチンがある間取り'''のことをいい、'''1住戸'''に'''居室'''と'''ユニットバス、トイレ、洗面、ミニキッチン、収納庫'''などがからなるものをいいます。'''居室'''と'''キッチン'''が'''仕切られて別々'''になっている点において'''1K'''とは異なります。
     +
     +
    ==ステップ方式 ==
     +
    '''スキップ方式'''とは、マンションの形式のひとつで、'''エレベーターを複数階ごとに停止させる構造'''のことをいいます。
停止しない階には、エレベータホールがなく、建物スペースの無駄をなくすことができます。なお、このような住宅などの床を半階ずつずらして、'''中2階'''のような室を設けた建物のことを、'''「スキップフロア」'''といいます。
     +
    *'''スキップフロア'''は、'''ステップフロア'''とも呼ばれています。
     +
     +
    ==ストック住宅==
     +
     +
    ==ストリップ階段==
     +
     +
    ==スパン==
     +
     +
    ==スマートシティ==
     +
     +
    ==スマートハウス==
     +
     +
    ==住み替え住宅ローン==
     +
     +
    ==スラブ==
     +
     +
    ==スリット窓==
     +
    '''スリット窓'''とは、細長い部分に嵌め込んだ窓のことをいいます。
スリット窓の'''スリット'''とは、'''隙間'''という意味で、スリット窓は、細い部分など用いた窓のことを指していいます。
     +
    *'''スリット窓'''は、住宅の'''玄関'''や'''ドア'''、'''階段の壁面'''など、'''灯とり用の窓'''として使われています。
     +
    **室内において'''明るさ'''が得られるとともに、外部に対して'''プライバシーが保護'''できることから、道路に面した壁面では、複数のスリット窓を設けることが多くあります。特に'''防犯'''を目的として、住宅密集地の住宅では多く採用されているものです。
また、'''スリット窓'''は、'''デザイン性が高い'''ことから、工夫によっては内外空間における'''演出効果'''を向上させることができます。
     +
     +
    ==スリーブ==
     +
     +
    ==スロープ==
     +
     +
    ==スロップシンク==

    2018年7月13日 (金) 02:13時点における版

    目次

    サイクルポート

    災害危険区域

    財形住宅融資

    再建築不可

    採光

    最多価格帯

    再売買の予約

    再販物件

    下がり天井

    サーキュレーター

    差押え

    指値(さしね)

    査定

    サニタリー

    サニタリーとは、衛生的(Sanitary)という意味です。

    • 住居について使われる場合には、トイレ、洗面所、浴室などの水回りをさします。身体を衛生的に維持するための設備・スペースであると同時に、リラクゼーションなどの快適さも求められます。設備内に備える小物消耗品などの衛生商品も、サニタリーと呼びます。
      • サニタリーは水を使用し、衛生状態を維持するため、水に強い素材や耐久性、掃除のしやすさ、細菌やカビが発生しにくい抗菌性・防カビ性などの性能が求められます。

    サービスバルコニー

    サービスルーム

    サブリース

    サムターン

    更地

    35条書面

    37条書面

    3,000万円の特別控除

    サンルーム

    シアタールーム

    CRE

    シェアハウス

    シェアリングエコノミー

    ジェットバス

    JREIT

    直床工法(じかゆかこうほう)

    敷居(しきい)

    敷金

    敷地権

    敷地利用権

    敷引(しきびき)

    事業用定期借地権

    事業用不動産

    事故物件

    自己資金

    自主管理

    マンションの管理運営を住民自ら実施する管理方法です。

    • 委託管理に比べて管理組合の負担は大きく、特に役員には大きな負荷がかかりますが、それだけ住民自治は強くなるメリットもありますり。
    • 自主管理では、会計帳簿の作成をはじめ、滞納のチェックと催促、清掃やメンテナンスの専門業者との契約などを管理組合が主体となって実施します。また、管理員の仕事は住民が担当することもあります。そのため、自主管理では管理費を低く抑えることができ、修繕積立基金の積み増しなどにも役立ちます。


    地震保険

    システムキッチン

    自走式駐車場

    実測図

    実測面積

    地鎮祭(じちんさい)

    シックハウス症候群

    指定流通機構

    指定流通機構とは、宅地建物取引業者間で不動産情報を交換するために、宅地建物取引業法第50条の2の4第1項の規定により、国土交通大臣が指定した公益法人のことです。


    • 全国では地域ごとに次の4つの公益法人「指定流通機構」として指定されています。
    1. 公益財団法人 東日本不動産流通機構
    2. 公益社団法人 中部圏不動産流通機構
    3. 公益社団法人 近畿圏不動産流通機構
    4. 公益社団法人 西日本不動産流通機構

    私道(しどう)

    法人や民間の個人が所有している道路を「私道」といいます。

    • 「私道」には、特定の個人のために造られたものもあれば、不特定多数の人が通行するために造られたものもあります。
      • 「私道」は一定の手続きを経ることによって「建築基準法上の道路」になることができます。この手続きは「道路位置指定」と呼ばれています。
    [PR] スポンサードリンク

    私道負担(しどうふたん)

    不動産の売買にて、対象となる土地の一部が「私道の敷地」となっている際、その私道の敷地の部分を「私道負担」と呼んでいます。

    • 私道負担に関する事項は、重要事項として説明しなければなりません。また、不動産広告では、区画面積私道負担面積とを分けて表示しなければならないとされています。
      • 例えば、「土地面積150㎡、別に、私道負担面積10㎡」のように、表示する必要があります。

    司法書士

    ジャグジー

    借地借家法

    斜線制限

    ジャロジー

    シャワーカーテン

    シャンプードレッサー

    自由開き窓

    住居表示

    重説(じゅうせつ)

    修繕積立一時金

    修繕積立金

    住宅インスペックション

    住宅瑕疵担保責任

    住宅金融支援機構

    住宅性能評価制度

    住宅紛争処理支援センター

    住宅リフォーム減税

    住宅ローン

    住宅ローン減税

    重要事項説明

    小規模宅地の特例

    使用細則

    浄水器

    上棟(じょうとう)

    食洗機

    シーリング

    シーリングファン

    シーリングライト

    シングルレバー混合水栓

    新耐震基準

    新築後未入居物件

    水道負担金

    水道負担金とは、公共の上水道本管から分譲地などの区画の前面道路まで、水道管を引くためにかかる費用のことをいいます。
主に建売住宅別荘などに分譲地でかかる整備費用のことをいいます。

    • 水道負担金は、「水道加入金」「給水分担金」ともいい、すでに水道管が引き込んでいる場所でも、土地を購入したときに一定の金額が割り当てられることがあります。水道負担金は都市部よりリゾート地のほうが高めになります。

      • 負担金金額は、10万円~80万円程度まで差があり、地域によって異なっています。
    [PR] スポンサードリンク

    スキップフロア・ステップフロア

    スキップフロアとは、住宅などの床を半階ずつずらして、中2階のような室を設けた建物のことをいいます。

    • スキップフロアは、ステップフロアとも呼ばれています。傾斜地のなどの勾配がある土地を有効利用することが多くあります。
      • 居室と居室の床の高さを約半分の段差を付けることで、空間に変化をつけることができます。
      • 居室の独立性を高めることができ、空間の分割と横への広がりを得ることができます。
    • マンションにおいて、スキップフロアでは、エレベーターの停止階は1~2階置きになります。そこで、通過する階には共用廊下を設けないという設計になっています。
      • エレベーター通過階の住戸では、停止階から階段を利用しなければなりませんが、スキップフロアでは、共用廊下がない分、各住戸の独立性が高まり、専有面積は広くなります通風プライバシーが保てる両面バルコニーのプランが可能になるなどのメリットがあります。
      • 空間構成において動線を短縮ができます。
        • しかし、その半面、床の段差は、身障者高齢者には負担となりますので、この点についてデメリットとなることもあります。

    スケルトン

    スケルトンとは、などの基本構造部分(構造躯体)のことをいいます。スケルトンは、骨組み骨格という意味があります。

    スケルトン・インフィル

    スケルトは、骨組み骨格という意味があります。高いスケルトンは、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に変更できるインフィルを分離することで、長持ちする住宅を目指したものです。インフィルは、住戸の中にある内装間仕切りの造作などのことを意味しています。

    • これらスケルトンインフィルを合わせたものを、「SI住宅」と呼んでいます。
      • SI住宅は、スケルトンは長期間の耐久性をもち、インフィル部分は住む人の多様なニーズやライフスタイルの変化に合せて自由に変えられるという可変性をもつことから、物理的にも社会的にもその効果について重視されています。国土交通省などにおいても「100年住宅」の1つのあり方として推進しています。
    [PR] スポンサードリンク

    スケルトン分譲

    スケルトン分譲とは、マンションや住宅などを分譲するときに、骨組みだけの状態で分譲する方式で、購入者はこの骨組みだけの建物に、購入者が別の業者などに依頼し、設備や内装をつけていくという方式です。

    • オーダーメイド方式でカスタマイズ性が高い分譲マンションなどでは、このスケルトン分譲の方法がとられている場合が多く、自分自身でデザインした内装や、好みの設備、部屋割りなどを決められることができるので、カスタマイズ性は優れています。
      • スケルトンデメリットとしては、一般的に販売されているものと比較すると、最終的には割高になってしまうケースが多いということです。
    • 以前、スケルトン分譲SI集合住宅では、インフィル工事が完成した住戸と、スケルトン状態の住戸が1棟内に混在する状態があり、建物の登記申請上の問題や住宅ローン融資の問題もありましたが、現在では、スケルトン状態の住戸を「居宅(未内装)」と表記することができるようになり、通常の分譲マンションと同じく、住宅ローンなどの担保として融資を受けることが可能になりました。

    STUDIO

    STUDIOとは、間取りのタイプのことで、ワンルームのことをいいます。英語でワンルームマンションのことを「studio apartment」と書くことから呼ばれるものです。

    • STUDIO1K1Rには、明確な区別がないものとされていますが、1Rとは、居室が一つあり、その居室の一部にキッチンがある間取りのことをいい、1住戸居室ユニットバス、トイレ、洗面、ミニキッチン、収納庫などがからなるものをいいます。居室キッチン仕切られて別々になっている点において1Kとは異なります。

    ステップ方式

    スキップ方式とは、マンションの形式のひとつで、エレベーターを複数階ごとに停止させる構造のことをいいます。
停止しない階には、エレベータホールがなく、建物スペースの無駄をなくすことができます。なお、このような住宅などの床を半階ずつずらして、中2階のような室を設けた建物のことを、「スキップフロア」といいます。

    • スキップフロアは、ステップフロアとも呼ばれています。
    [PR] スポンサードリンク

    ストック住宅

    ストリップ階段

    スパン

    スマートシティ

    スマートハウス

    住み替え住宅ローン

    スラブ

    スリット窓

    スリット窓とは、細長い部分に嵌め込んだ窓のことをいいます。
スリット窓のスリットとは、隙間という意味で、スリット窓は、細い部分など用いた窓のことを指していいます。

    • スリット窓は、住宅の玄関ドア階段の壁面など、灯とり用の窓として使われています。
      • 室内において明るさが得られるとともに、外部に対してプライバシーが保護できることから、道路に面した壁面では、複数のスリット窓を設けることが多くあります。特に防犯を目的として、住宅密集地の住宅では多く採用されているものです。
また、スリット窓は、デザイン性が高いことから、工夫によっては内外空間における演出効果を向上させることができます。

    スリーブ

    スロープ

    スロップシンク

    アトラス麻布十番

    [PR] スポンサードリンク