子供の走る音(騒音・上下階問題)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (工夫と対策)
    26行目: 26行目:
     
    *アレルギーなどの問題が無ければ、じゅうたんは有効らしいです。友達は新築マンションのフローリング部分覆い尽くした、と言ってました。
     
    *アレルギーなどの問題が無ければ、じゅうたんは有効らしいです。友達は新築マンションのフローリング部分覆い尽くした、と言ってました。
     
    *小学校入学前までの子供は、ちょっとした移動でもすぐに走りますよね。それはある程度、仕方ないことだと理解します。ただ家の中で走り回って遊ぶのは、階下の住人のことを考えるとどうでしょうか?お母さんは大変だと思いますが、幼稚園から帰ってきたら、公園など外で遊ばせるべきではないでしょうか。小学校に入れば、家の中で走り回って遊ぶことも少なくなると思います。それまでの期間、お天気の良し悪しにもかかわらず、そうやって頑張っているお母さんもたくさんいますよ。
     
    *小学校入学前までの子供は、ちょっとした移動でもすぐに走りますよね。それはある程度、仕方ないことだと理解します。ただ家の中で走り回って遊ぶのは、階下の住人のことを考えるとどうでしょうか?お母さんは大変だと思いますが、幼稚園から帰ってきたら、公園など外で遊ばせるべきではないでしょうか。小学校に入れば、家の中で走り回って遊ぶことも少なくなると思います。それまでの期間、お天気の良し悪しにもかかわらず、そうやって頑張っているお母さんもたくさんいますよ。
     +
    [[image:コルクマット.png|350px|コルクマット]]
     
    *カーペットはアレルギーの元になりそうですが、コルクカーペットは防音性高いようですよ。
     
    *カーペットはアレルギーの元になりそうですが、コルクカーペットは防音性高いようですよ。
     
    **ちゃんとこまめに掃除機をかければ、カーペットのダニとかも防げると思います。
     
    **ちゃんとこまめに掃除機をかければ、カーペットのダニとかも防げると思います。

    2020年3月27日 (金) 05:24時点における版


    子供の走る音

    • 一番困るのが、子供の友達が遊びのきて走り回ること。たまり場のようになってうるさい。幼稚園くらいの子供がいる家でよくある現象。このような家の下に住む人は本当にお気の毒。
    • お隣さんが小学校前の子供たち(男の子)のたまり場化しておりいつも賑やかです。隣なのでたいして気にならないのですが、階下の人は大変だろうなぁ。
    • 子供にもそれぞれ個性があると思います。本を読むのが好きな子、体を動かすのが好きな子…。昼間十分に外で遊んでも、満足できない子もいると思います。早朝、深夜に走り回るのはどうかと思いますが、昼間は多少は理解していただきたいものです。限界があるのはわかりますが。我が家も子供が二人います。年子なので、毎日友達が遊びに来ている状態です。昼間上の子が幼稚園に行っている間は、走り回ることなどほとんどありません。しかし園から帰って来るなり運動会です。注意してもそのときだけ、数分後にはまた始まります。これには本当に参っています。ただひとつの救いは、夜は8時には寝てくれることです。寝かせられるように昼寝は極力させず、早めの夕食、お風呂を心がけています。
    • どの程度の音で気になるのかは人それぞれだと思います。子供がいる、いないでも感じ方ははまったく違ってきます。子供の出す音に関しては、多少は仕方ないものです。家の中で走らない日なんてありません。注意しない親なんていません。天気の良い日は、外遊びもします。でも子供は家の中で静かに遊ぶなんて無理です。叱っても今度は子供の泣き声がうるさい、なんて言われるのです。
    • ウチも二年生なんだけど、平日5日のうち3日は「お客様」がいらっしゃいます・・・比較的みんないい子達なんだけど、人数が5人とか6人とかになると、かなりな「騒音」です。一度上の子と下の子が同時にお友達を呼んじゃって、我が子と合わせて子供10人の大パーティになったことがあります(;_;)今は最上階で階下も空き室なので苦情は来ませんが、新居にてこんなことになったらと思うと恐ろしいです。うちの子だけでいるときは静かなんだけどな・・・子供は元気に外で遊びなさ〜い!
    • 実際、子供の足音ってどんな風に聞こえるんですか?
      • 上階のお子さんたちが、日中元気に遊んで夜8時までには寝てしまう・・・と言うようなお子さんなら日中留守にしている74さんのような場合はそれほど気にならないでしょう。ただ、早寝する子どもばかりではないのが問題ですが(^^;)ちなみに子どもの走る&歩く音は、踵を落としながら歩くため「ダカダカダカ・・・」「ドドドド・・・」と言う感じで響きますね。階下にいても今上階の子がどの部屋にいる、と言うのが大体分かります(苦笑)
      • 走る音よりも、高いところから飛び降りるような重衝撃音、本当にドキッとするほど驚きます。上階の子供は、夜中に活発で12時過ぎまですごいんです。こんな時間にあんなすごい音立ててたら下のうち以外に、お隣りとか斜め下とかの住民はどうなんだろうかといつも思います。ちなみに二重床ではないです。


    [PR] スポンサードリンク

    工夫と対策

    • 家の上に住んでいる3歳の子供もよく走ります。夕食のくつろいでいる時間にバタバタ走られると疲れているときなど本当にイライラします。朝の早い時間と夜8時以降は走らせないように親が工夫することも大切です。
    • 子供の走り回る音は、どんな構造でも必ず響くものだと考えて、中学生になるまでは、全部屋と廊下にカーペット敷くのがいいと思います。お隣さんがカーペット敷きからフローリングにリフォームしてから音の響き方が大きくなったのを実感したので、カーペット敷くだけでも音の響き方は全然違うと思いますよ。
    • 大人が防音カーペットを敷くなりなんなりして極力音を抑える工夫をするしかないよね。後は上下左右の人と普段から良いお付き合いをしておくこと、コレが一番。見ず知らずの人と比べ、親しい人の出す音はそれほど不快に感じない物です。
    • 先日の新聞にも子供の騒音についての記事が載っていましたが、そこにも書いてあるように床に遮音性のある物を敷くなり、何らかの対策を多少お金をかけてやるべきだと思う。叱ることも必要だがそれだけでは不十分だと思います。
    • 防音絨毯を敷いたり、夜は早く寝かせる工夫をされたり、親の方にも工夫が必要なのでは?叱る、怒るはそれからでもいいのではと思います。
    • うちは今のところ、まわりに子供はいないようですが、明日は我が身だと思ってます。逆に、うちに子供が生まれたときは騒音を出す側になってしまうし。上下左右のお宅とは挨拶から始めて話しやすい雰囲気にできればと考えてます。騒音を出しても出されても、顔が見えるほうがイライラしないと聞いてますし、理想としては「昨日にぎやかでしたね」と言ったり言われたりしやすい環境かな。難しいでしょうけどね・・・。回りにもそういう余裕を持てる自分になりたいですな。
    • 廊下を含め部屋に絨毯を敷くだけで、音の響き方は全然違うと思うのですが、音を出される側の方から反応が頂けないのが不思議です。結局、絨毯を購入する費用、敷く手間、掃除する手間をかけたくない。子供を叱れば費用0って考えてらっしゃるのでしょうか。
      • 今、絨毯やカーペットはアトピーの原因にもよくあげられるので、敷きたくても敷けない家庭もあるのでは。うちももうすぐ引越ですが、子供がいるので心配しています。でも、どれだけ言い聞かせても、ある程度の年齢に達するまでは「家の中で走らない」というのは難しいような気がします。やっぱり最初が肝心?階下の方にきちんと挨拶しておけば、よくよくじゃない限りは波風立たずに済むのかな
    • 早めにお風呂に入れて早く寝かせる。
    • アレルギーなどの問題が無ければ、じゅうたんは有効らしいです。友達は新築マンションのフローリング部分覆い尽くした、と言ってました。
    • 小学校入学前までの子供は、ちょっとした移動でもすぐに走りますよね。それはある程度、仕方ないことだと理解します。ただ家の中で走り回って遊ぶのは、階下の住人のことを考えるとどうでしょうか?お母さんは大変だと思いますが、幼稚園から帰ってきたら、公園など外で遊ばせるべきではないでしょうか。小学校に入れば、家の中で走り回って遊ぶことも少なくなると思います。それまでの期間、お天気の良し悪しにもかかわらず、そうやって頑張っているお母さんもたくさんいますよ。

    コルクマット

    • カーペットはアレルギーの元になりそうですが、コルクカーペットは防音性高いようですよ。
      • ちゃんとこまめに掃除機をかければ、カーペットのダニとかも防げると思います。
    • 子供がいる人やピアノを演奏する人が、「マンション買ったけど音が心配です」と相談するのは、他に人に「大丈夫」と言ってもらって安心したいからのように思います。個人的にはピアノは防音工事をするべきだと思うし、幼児がいる人はある程度の年齢になるまでフローリングに防音カーペットをひきべきだと思っています。子供の場合は、防音カーペットをひいても、それなりに音はします。それなりに対策をした上で、静かにさせるよう努力していけば、多少うるさい日があってもクレームがくることは少ないのではないでしょうか。
    • ダニが気になるからといってカーペットをひかないという人がもし居たら、どうかと思います。(小さいお子さんが居ない方で静かに暮らせる方なら問題ないですが。)それこそ、自分の家さえ良ければ的な考え方なのでは?今はカーペットも殆どの物がダニ防止機能がついていますし、マメに掃除すれば良いと思います。もう少しで引越す予定なのですが、今防音のことについて調べまくっています。マンションなので下階&隣の方にご迷惑にならないように出来ることはやろうと思っています。お金はかかってしまいますが、下に人がいる部屋に住む以上、最低限のルールだと思っています。今のところ考えている方法は、遮音マットと防音カーペットの併用です。ネットで検索すると色々出てきますよ。沢山あって迷ってしまうと思いますが、効果のあるものが見つかると良いと思います。
      • ほんとに素晴らしいです。費用と手間(躾や配慮含む)をかけて防音対策をされた上でのお互い様論法ならほとんどの近隣住民は受け入れるでしょうね。トラブルもぐっと少なくなると思います。
    • 私も一時ノイローゼ気味だったのですが、マンションのオプション会でけいそう土の壁というのを知りましたので入居後に実施したいと考えてます。吸音・遮音機能のほかに、調湿機能などもあるようです。
    • 確かに挨拶があると感じ方がだいぶ違います。でも、挨拶だけでなく、子供が大きくなるまでカーペット敷きにするとか、屋内運動会や兄弟喧嘩が始まったら窓を閉めるとか、ちょっとしたことでいいので具体的な対策もお願いします。
    • 騒音を出してる方に自覚があるなら防音カーペットなどがあると思いますが、出してる方に自覚が無い場合は難しいでしょうね。自覚させるには冷静に交渉するか、第三者に入ってもらって交渉するかでしょうが、時間かかりますね。耳栓ぐらいかな^^:
    [PR] スポンサードリンク

    マンション1階に住むこと

    • 騒音を立てる可能性が高いなら、なるべく迷惑をかけないところを選ぶべきだと思うんだけど。少なくとも私は他人に迷惑をかけて文句を言われたくないから、あえて1階を選びました。もちろん、階下に響く音だけが騒音ではないので他にも色々気は遣うけど、下に人が住んでるよりはマシ。
      • でも、そんなこと言っていたら、子連れはマンションの1階にしか住めなくなっちゃいますよ。マンションはあくまで集合住宅なんだから、我慢できるものはお互い我慢する。もちろん、音がでにくいような心配りがあるのは当然だと思います。ただ、どうしてもバタバタしがちな子供を苦情もきていないのに、その度にひっぱたいてまで静かにしようとするのはどうかなぁと思います。


    苦情の仕方

    • うちのマンションは、今新築8ヶ月位ですが、2回掲示板に呼びかけが、掲示されて、一つは朝五時からのテレビの音、もうひとつは子供の足音に関してでした。自分の上が静かだから、大丈夫だろう、と思っていた子供のいる人もハッとしたと思います。管理人さんに言って見て、うちのマンションの様に相手を特定しない注意書きを掲示してもらうのはどうですか?
      • すでに辛いと感じているようなら、慣れるのは難しいのではないでしょうか。あまり我慢しすぎると、ストレスで、今まで気にならなかったくらいの音でもすぐに反応するようになってしまうので、できれば心に余裕があるうちに話し合いをもたれたほうがいいと思います。きっとお隣も分譲だし、音がそんなに響いているとは思っていないと思います。
    • 私は今は賃貸ですが、上階の音が物凄く気になります。何かに集中してる時は気にならないのですが、しんどい時などは最悪です。ですが下階の方に迷惑にならないようにも気をつけてます。やはり管理人さんに何かしてもらうほうがいいと思います。
    • 管理会社や組合を通してもダメならば、それなりの証拠を収集して相手に提示するしかないのでは?証拠といっても、「部屋の明かりがついているのは下だけだ」とかそういうものではなく、騒音などを調べてくれる業者に頼んでデータをとってもらったり・・・。第三者にお願いするしかないんじゃ?
    • 「一言で良いです、うるさくしている子供を見かけたら、「静かにしようね!」て声かけてみてください」は子供の走る音の騒音で悩まされてる方への 解決策の一つと思い書かせていただきました。私達のマンションでは実際に、実施しております。初めから大きな声で怒るのはなく、「こんにちは」からはじめます。理由を説明して、注意します。初めのうちは、親も自分の子供が注意されるのを見て始めて気付く場合が、多かったと思います。親も、子供が注意されるのを見て、次からしないように気をつける様になります。みんなの前で自分の子供が、注意されているのはとっても恥ずかしいものですから。でも、躾けを放棄した親にはまったく効果ないかも、うちのマンションにはいないので解りませんがw多くの大人の中で生活している子は早くから社会性が芽生えます。家族の中で生活している子はなかなか社会性が芽生えてきません。躾けをしない親がマンション内にいることは、不幸なことですが、相手を追い出すか、自分が出てゆくか子供をみんなで躾けるか、しか方法は無いと思い書かせていただきました。
      • 我々が子供の頃は他人の子でもみんな平気で叱ってましたけど、今はそうするとその親に睨まれたりしますからねぇ。


    [PR] スポンサードリンク

    苦情対処法

    • クレームがきたときに、「うちには小さい子どもがいるんだから、少しは我慢して下さい!」というのは、まあ、あまり言わないほうがいいと思います。


    親のストレス

    • あえて子供が居るからと、賃貸の1階に住んでいて、半年前にマンション4階に越してきました。7歳と四歳の女の子がいますが、始めの頃、走るな、飛ぶな、の注意のし過ぎで親の私がおかしくなりそうでした。こんな思いをするなら、もう数年待てば良かったと思うほど。前の住居が1階だっただけに、差が大きくて。でも、一度でも「うるさい」と言いに来られたら最後、その後の暮らしにくさはどんなにストレスか、と注意してます。でも、やはりかわいそうだなァ、と思う。みんな、子供の居る人は1階以外にゴマンと住んでるし、買うんだから総合的に考えて、1階は考えなかったけど想像以上に応えましたよ。
    • ず〜っと毎日毎日、起きてる間中言い聞かせる事になりますよ。親子とも絶対おかしくなると思う。子供が移動時に小走りなのは動物と一緒、本能です。何のために生きてるのかわからなくなりそう!レストランで騒がないと、しつけるのと、家の中で、走らないというのと全然違うと思う。時間が違いすぎ。
    • 同感。家の中というのは社会生活の中でもっともくつろぐことのできる唯一のプライベートスペース。ピアノ弾いたり、夜中に走り回ったりというのは論外だけど、子供が昼間騒ぐくらい大目にみてあげなよ。大体、マンションにすんでいるんだから、程度にはよるけど、多少の騒音はお互い我慢でしょ。ちょっとした音にも我慢できない人はマンションに住むべきではないし、子供がいるからって萎縮することはない。
    • 上階の子供の足音などがうるさいと感じていたら、直接苦情は言いに言った方がいいと思います。私は言われるまで気がつきませんでした。言われてからは防音カーペットをひいて、子供にはいつも注意していますし、大人も歩き方に気をつけるようになりました。ただ、やっぱり子供っていくら言っても走っちゃう生き物。。。時には怒鳴りつけ、叩き、蹴り上げ、私も精神的にも体力的にもクタクタですよ。でも、もし反対の立場だったら、と思うと子供にはかわいそうとは正直思うけど、見過ごせないです。上階の人も悩んでいるのです。


    [PR] スポンサードリンク

    子供のいない側の意見、健康被害

    • わたしたち子なし夫婦側から言えば、子どもを、ある程度の節度を守りつつ伸び伸び育てるのは大変けっこうですが、そういう主義主張は、周辺の住戸の住人にとってはまったく関係のないことで、バタバタ足音がすれば、どんな心がけをしていようと、迷惑であることに変わりないということはいつも頭の隅にいれておいていただきたいと思います。もちろんそれは翻って自分たちにも当てはまることでしょう。それと子どもの「顔」が見えると、不思議と音がしてもあまり気にならないということもあります。むしろ、あ〜、元気だなと思うことも。
    • 我が家も上階に元気なお子さんが住んでいます。入居したてからバタバタドスドス。もう、かなりへこんで泣けてきました。せっかく買った家が。。と。上階とでは値段もさほど変わらなかったと思うと、悲しくて。わたしはドンドン追い詰められて、いつでも心臓がドキドキ。日中はどうにか許せる音も、夜11時過ぎまで延々続く音には気が狂いそうでした。入居3ヶ月、最近やっと少し慣れつつあります。早く大きくなってねと、ご両親の次くらいに心から祈っています。待ちに待って入居したマンションで、やっと我が家が出来たというのに正直全く嬉しくないです。階下の私たちには何の罪もありません。
    • 最近の親御さんは子供を早く寝かしつけることが無いのか、夜遅くまでドドドドドッと振動音が響き渡っています。ピアノの音よりはマシ、いつかはなくなる、と自分に言い聞かせてはいますが、時間だけは納得出来ないでいます。昔は幼児は8時頃には寝かしつけられていたと思いますが、いまじゃ、昼間あまり体力消耗しないのでしょうか。子供は寝て育つものと思っていましたが、走って育つもののようですね。我慢我慢。
    • 「やっぱり最初が肝心?階下の方にきちんと挨拶しておけば、よくよくじゃない限りは波風立たずに済むのかな」というのは、ある意味ではとても常識的な方とも言えるけれども、それを言われたほうは、表面的には「ぜんぜん気にしないから大丈夫ですよ〜」などとニコニコ言いながら、内心は、待ちに待って入居したマンションで、やっと我が家が出来たというのに正直全く嬉しくないです。階下の私たちには何の罪もありません。」と間違いなく思っているはずです。上階のドスドスいう音を快く思う人は、世の中に存在しないから。
    • 私も上階の方とは縁あってご近所になったのですから、波風を立てたくないですし。ただ、費用と手間(躾や配慮含)対策をせめてしてほしいですね。それとなく、管理人さんに掲示板に張ってもらおうかなあと思いました。上の方は、一斉入居ということもあったせいか、なかなかご挨拶いただけなくて、うちからご挨拶に行きました。たぶん、階下のことなんてお考えいただいてないんですね。悩みまくっていた私に実家の母が言った言葉が、「人生は満員電車で、足を踏むときもあれば、踏まれるときもある。だから、今あなたは踏まれてるんじゃない?誰かの足を踏んでいる時期だってあったかもしれないし、これからあるかもよ。楽になる日がいつか来るから」と。なんかの本で読んで覚えていた言葉らしいです。私は少しこの言葉で楽になれましたよ。実は、一度ベランダから飛び降りようと思ったほど追い詰められたときがありました。同じ思いをされてる方、騒音について関心をもたれてる方が沢山いらっしゃることを励みに頑張ります。
      • 本当に追いつめられてたのですね。心臓ドキドキは私も経験があるので、よくわかります。せっかく買ったマイホームなのに、家でゆっくり落ち着けないというのは本当に哀しいものです。小さな子供がいるのに、挨拶なしというのは、やはりあまり気にしない人なのかもしれませんね。でもそう考えてしまうと、余計に音が気になったりするものです。
    • 我が家は隣のお子さんに足音に悩まされています。お子さんは一歳過ぎて元気に歩けるようになってから音がひどくなりました。初めは上階かと思ったのですが、お子さんは我が家と同じ小学生。毎日朝10時くらいから足音が聞こえて、夜9時過ぎ(たまに10時)には収まります。午前中もドタドタとするって事は上じゃないと気づきました。横でもこんなに響くものかと失礼な事ですけど、隣の境の壁に耳をつけ聞いてみたらお子さんの笑い声とドタドタ走り回る音が・・・で先日偶然お隣の奥さんと会ったので、遠まわしに言いました。すると上下階ならわかるけど、隣のお宅に聞こえるなんでありえないみたいな返事が。聞き耳立てたとは言えず、結局他の階の物音だって言いくるめられました。今まで周りのうちに文句いわれた事がないとの事です。お隣りの上階はお子さんのいない共働きの夫婦、下階は一人暮らしのサラリーマンって世帯のため、日中留守にされてわからないのかなって勘ぐってしまいます←すごく嫌な性格ですよねお子さんが大きくなるまでこちらが我慢しなければならないかと思うと辛いです。
    • 私は、真上の騒音昼間なら許せます。 体調の悪いときは別ですが、昼間は窓を開放してテレビ付けたり電話したり外出したり 気にしないでいられます。 しかし夜だけはどうにもならない、特にこれからの寒い季節は頭痛くなります。 真上の方には夜だけは走らせないで下さいとお願いしています
    • やっぱり長期間にわたってそのような音聞くと健康害しますよね 私も聞こえる度に動悸がし、ひどい時には立ち上がれなくなります。
      • めまいというより 体に全然力が入らなくなります、バクバクと心臓の音が早く聞こえる感じです。 注意力もなくなり、普段できる事もおぼつかない感じにまで至ります。 外出してもなにかのきっかけで思い出すことによって 集中力がなくなっり体調に変化が出てきます。
      • お気持ちよーく分かります。 私はイライラするのですが、外出して気分がいい時にでもパッと思いだすことあります。 帰宅してる途中にすら嫌な気分になります。休日がくるのも怖いです。
      • わたしは医師ではありませんが、パッと思う浮かぶ症状が『パニック障害』です。 次に『パニック障害』の特徴とは..のリンクを張っておきますね。体調を心配しています。 神経内科もお勧めですし、メンタルケアもお勧めです(診療内容は同じです)。 神経内科・ケンタルケア共に90%以上が予約制ですから、電話をしてみて下さいね。 お勧めのクリニックは、東京女子医大付属の『女性生涯健康センター』というクリニックは医師が全て女性で ストレスによる心身症他に力を入れておられるようです。 http://www.geocities.jp/masato030926/ks/pscm04.html
      • 『女性生涯健康センター』の加茂医師は,よくNHKの特番に以前出演されておられました。 個人的に存じておりますが、加茂医師お1人で1日約60人ぐらいの患者さんを診ておられる ようです。ですから待ち時間は予約を入れても運が良ければ1時間ですが(全て予約制です)、 大体2・3・4時間待ちとなります。 メンタルケアの医師は確か5・6人おりますが、理解が有りよくお話を聞いて下さいますよ。
    • 私も心臓がドキドキします。 今、上階の中学生が重低音音楽を聞いていて、こちらもテレビのボリュームあげたり、耳栓したりしてますが… 重低音音楽の振動は体に響いてくるので、どんな対策も意味がありません。 上階の息子に憎しみしか湧いてきません。


    [PR] スポンサードリンク

    子供の躾の仕方

    • 叩かなくても、躾はできます。2歳にもなれば充分大人の言うことを理解できます。今のうち、きっちり躾けて、社会の規範を教えましょう。「まだ分からない・子供なんだから・・・」というのは親の甘えです。子供に言うことを聞いてもらうのではなく、『言ううことをきかせる』のが躾です。TPOをわきまえて、家の中、電車の中、人ごみなどで走らない、騒がない、公園や広場、運動場などでは思いっきり走りまわってもよしとすれば子供は萎縮したりしません。あなた自身のためにも、子供さんのためにも、その点大事ですよ。
    • どんなに言い聞かせたって、小さい子は頭と身体がそこまで一致しないですよ。言い聞かせるコトはもちろん大切だけど、それだけで解決する問題でもない。
    • 「躾=叱ること」ではないのではないですか。みなさんおっしゃるように絨毯などで周りの方々にご迷惑にならないように対策をした上で、「お部屋の中はバタバタ走り回るものではない」と教えればいいのです。根気のいることですが、必ず身につきますし、そんなに一日中目くじら立てて注意しなければならないことでもないですよ。
    • やはり、最低限、夜は9時までには布団に入れるべきですよね。子供だからある程度仕方が無い、といいつつ夜はオトナ時間、では下の人はたまらないですよね。しかし、結構まともそうな人でも、「11時ごろ絶好調になっちゃて」とか、「パパが帰ってきて・・」とか言う人は多く、下の人は気の毒だと思う。朝、まともに起きていれば、絶対早く寝る。「昼寝を長くしてしまって」とか言う人もやっぱり毎日のリズムがついてない親子です。たんに自分の家の事という考えで、下の人への配慮は無い様で、その話の続きに「下の人に悪くて」とは言いませんからね。
    • 最近のママの中にはほとんど自分の子供を怒らない人もいます。他の人が悪いことをしているお子さんを注意するとうちの子を怒るときには私を通して下さい。というようなママもいるようです。
    • うちのとなりの奥さんもベランダに出て大声で子供と喋ってますよ。仕切りがペラペラの板だからこっちにまる聞こえだっつーの。少しは他人を気にして欲しい。こういう人は子供が飛び跳ねてても叱らないんでしょうね。
    • 幼稚園児の男の子二人って、お母さんは(お父さんも)大変だと思いますよ。小さな子が二人でも揃うと、はしゃいで走るし、喧嘩するし、ふざけあるし、親の言うことなんてあんまり聞かないし。お母さんは子供の喧嘩の仲裁に入ったり、まとわりつかれながら家事をして、子供のこぼしたジュースやご飯の後片付けをしながら洗濯物をたたんで、お風呂の用意、寝かしつけ。毎日毎日戦場みたいに過ごしているはずです。子供のいない夫婦には想像はできても体験してないし、わかんないでしょ?躾だとか簡単にいうけど、やったこともないのに分かったように言わないで。下の人は引越しの挨拶もないし、一方的に話しを断ち切ったで、常識のある人とは思わないけど、あんまり責めていると追い込まれちゃいますよ!心身共に壊れちゃいますよ!ストレスが子供にあたって幼児虐待に変化していきますから。
      • 子供がいてもしっかり躾をして集合住宅での生活に支障を出してない人は沢山います。戦争みたいに過ごしているかどうかなんて、よその家には無関係です。子供がいてもいなくても、集合住宅で騒音は出しちゃいけないのです。毎日騒音にさらされてる状態なんて、想像はできても体験してないし、わかんないでしょ?子供がいるからしょうがないでしょって人がいる限りこういう問題はなくならないでしょう。
    • ニュースでやってましたね。中学生の暴力事件が過去最高の4万件 原因として考えられるのが、親の躾力が失われたことだそうです。幼児時期に我慢を覚えさせないと、前頭葉が発育しないそう

    ・子どもにつねに言い聞かせ、走っては叱り、ジャンプなんてもってのほか。お友だちには、我が家は決して騒いではいけないお家、として有名になっている…そのくらい言い聞かせているし、子ども達も気をつけているにもかかわらず、親子で笑えば、壁を蹴ってくるとなりの住人。小さな3歳くらいの子供が悪意なく 歩いているおとで、「眠れないほどはじからはじまで走り回る音がする」と訴えられたのには驚きました。先日は冷蔵庫でも倒れてきたかと思うほどの大きな壁ドン!が。どちらが悪意ある非常識でしょう。子どもの「いただきます」の声の後、狙ったかのようにドン!と来た時には、壁に高機能マイクでも仕込まれたのかと思いました。「躾がなっていない」という理論に持っていくのは簡単ですが、その論調で、どれだけ問題が本当に解決されるのか、真実を認識できるのか、疑問です

    [PR] スポンサードリンク

    マンションの構造と音の響き方

    • 子供の出す音(とびはね、走る音、ボールを床で転がしているような音)はそのうち慣れるものでしょうか。隣から響いてきて辛くって。賃貸のときよりもうるさいです。高いお金を出して買ったのにこれじゃああんまりです。友達に聞いても上はまだしも隣から聞こえるなんてアパート並みだねといわれてへこんでいます。
      • 分譲は賃貸と違って静かですよと不動産屋は言います。鉄骨や木造などのつくりのものと比べれば確かに違いますが、賃貸マンションでもRCのものであれば、そこまで変わりません。子供の出す固体音は床から壁のコンクリートを通して伝わってくるので、マンションで静かに過ごせるかは隣人次第だと思います。
    • 上のお家のと思っていたものが実はその隣のお宅からということはよくあることです。釘を打つ音が響きとてもうるさかったので、確認したところ上のお宅から2件先のお宅で内装工事をしていたことがわかりました。
    • 以前に住んでいた賃貸マンションは二重床のフローリングで、上階の子供さんの走り回る音にすっごく悩まされました。上の家族が引っ越したのでほっとしていたら、今度は下階の家の家具か椅子を引きずり回す音が響いてイライラしました。今春引っ越した分譲マンションは直貼りのフローリングなのですが上階の子供の走り回る音はしますが、前ほどではない感じです。以前は「太鼓現象」って言うのでしょうか、ドンドンドンっっ!とすごく響いたんですが、今はこもった様な感じで響きは前より少ない気がします。直貼りフローリングはマンションを買うときに悩んだんですが今は良かったなって思ってます。難点はフローリングが「フワフワ感」があるって事かなぁ。。。
      • 私は逆で、直床の賃貸から二重床の分譲に引っ越しました。前も今も幼稚園くらいの子供が上にいるので、走り回る音やドアの開閉音が聞こえてきます。私も比較して、前の方(直床)が音がこもっていたように思います。理論的には二重床の方が防音性が高いようですが、施工方法の良し悪し等あるのか、実際は音が甲高く響いてうるさく感じます。(うちの場合です)
    • 決して子供は嫌いじゃないし、元気でいいなぁーとは思うのですが働いているので平日はともかく、休日の早朝5時、6時からドタドタ走り回られるどこからか飛び降りる音がするとさすがに「いいかげんにしてくれ〜!!!」と思ってしまいます。ちなみに二重床、二重天井の分譲マンションです。ただ、上の階の方なのか隣なのかわからないんですよね。。。引越しの挨拶に行った時は、小さい子供さんがいるのは隣のご家族だったので(上の方は奥様しか出てこなかったので)お隣なのかな〜と思うのですがほとんど顔をあわすことがないので何も言えずじまいです。。。
    • 二重床ってあまりよくないんですね。音が響くのは施工が上手くできなかったということなんでしょうか。うちも上階の音がものすごく響いてきて毎日憂鬱です。
    • フローリングが問題なのかな?とも思ったりしています。直床の場合、ふわふわとしたクッション性のあるフローリングなので、音を吸収してくれるのかな?二重床でも、カーペットを引いてあれば、かなり静かになるんじゃないかと思うのだけど。
    • うちは二階なのですが、夜十二時を過ぎても、子供の飛び跳ねる音があまりにも酷く、それも何日も続いたので、上の階に文句をいイに生きました。しかし、上の階の人は子供がいなく、朝早い共働きなので夜9時過ぎに寝てしまうというのです・・・上の階の音だと思ってたのが、下の階からの音だったんです・・・下からの音っていうのも、響くものなんですよ。うちにも小さい子がいるので、上下左右に注意しなくてはいけないな・・・と思いました。
    • 下の階の音、うちもする。台所の三角コーナー?だと思うけど、カンカンカーンとゴミをきるのは毎晩。ドアの開け閉めとか掃除機とか色々。中学生くらいのお兄ちゃんの部屋だと思われるところはお友達が集まってるらしく、すごい笑い声。でも全く気にならないです。マンションの構造上、仕方のないことだと思っています。日頃から仲良くしておくのがポイントです。
    • 私も最初、騒音のリスク回避で最上階角を購入したんですよ。下のことは、頭にありませんでした。でもいろいろ掲示板を拝見しているとけっこう下からもうるさい、響くという意見があるんです。私のマンションは大手デベで価格もそんなに安くはありません。ある程度信じていたんですが、子供の走る音は施工の出来にもよるんでしょうが、防ぐことは不可能だと思います。今私が思っているのは、逆梁りアウトフレームはリビングで特に響き安いんじゃないかと思っているんです。柱がバルコニーの奥にあるので、支える能力が分散するんです。そして梁をリビングに這わせればよいのですが、見栄え重視でフラットの天井にするために、遮音性が落ちると考えています。
      • 下からの音も上へと伝わるのは常識では?子供が騒ぐから一階を選ぶと聞きますが、音は壁を伝わるのか、以前住んでいた分譲マンションでは、一階の騒ぎが四階まで伝わっていたなんて事例もありましたよ。
        • 要は、部屋の位置だけで「リスクヘッジできた」というのは明らかに判断ミスなわけで、そのマンション全体の位置づけ(購入者層とか)を充分に吟味することも、本来大事です。(ご自身が一番理解していると思いますが)
    1. ファミリータイプのマンションに入居しない。(ファミリタイプでも子供が青年期↑であろう価格層)
    2. ペット可のマンションに入居しない。
    3. 管理員が常駐しており、全てのクレームを仲介してくれる
    4. できれば防音効果が期待できる構造(素材)  etc.無理なら、管理の行き届いた別荘地から新幹線通勤というのも手です(大きい敷地に小さい住まい^^)
    • 構造についてです。
    1. 大手販売でも、それら施工は、みな地元(県域)業者〜ひ孫以上の重層下請け工程です。
    2. スラブ厚は一般的生活音の遮断には、確かに効果大です。
    3. 二重床の場合、下階への響音は、かえって重複されるようです(ゴム板挟みも効果は薄いです)
    4. これまでアパート、公団、ファミリー・タイプ、中・高級(6800万)マンション等に住んできましたが、ドア・戸・窓・サッシなどは、いわゆる上級ほど、しっかりとした造りであり、これらは、普通の所帯生活音であれば、問題はないと想われます(廊下等の共有部分もそうです)
    5. ただ子供の小走り、歩行音、室内ジャンプ、競技会だけは、どんな最新高級マンションでも、直接下階室は、このスレッドにあるとおり、地獄絵巻です。戸建隣家でも子供の階段昇降が響くように、集合住宅でお子様に運動会・動物園やられたら、塞ぐ手立ては、まず無いでしょう。(もちろん親の躾や注意、そして板・床面への防音マット、絨毯、カーペット、最終的には
    6. 敷布団!まで敷く、防音対策をとってくれれば、これらは半減以上します。ぼくもそうしました)
    • 上階の足音かと思うくらい隣の幼児が走ってる音が響きます。 あまりにひどいとどこかの部屋から和室の引き戸をガッンと閉める音が連続で何回かします。 故意にやってるような気がします。 うちも迷惑してるので、あーあ、どっかもキレてるなーって思っています。 隣のフローリングで走り回ると自分の家にまで響くんですね。 なんか上階かと思ってたのですが最近隣のような気がしてきて音の特定って大変です。
    • 適正なコンクリートを使用して、スラブ厚もそれなりでも音がしないマンションはありませんよ。 つつ抜けとは言い方ですが、住人の質がすべてです。 ドアの開閉音もドスドス歩く音も、子供が走る音も施工不良によるものは、まず皆無でしょう。
    • うちは都心タワマン(大手デベ)住まいで、ファミリー層も少なくないですが、ご近所の生活音なんてまったく聞こえて来たことありませんよ。満室ですが、室内にいるととても静かで「ほんとに人住んでるの?」という感じ。みなさんそうおっしゃってますよ。 上階のご主人が帰ったのが分かる…なんてありえない。それ、どう考えてもマンション自体が駄目すぎでしょう。床に置いたボールが転がったり、雨漏りしたりしません?


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    • いっそ、子供のいない家庭向きっていうマンションを建てるようにお願いしてみてはどうでしょう結局、堂々巡り。家の中をすり足で歩くように子育てするなんて、何だか可哀想


    掲示板情報

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月19日
    ※スムログ公開記事と同内容となります

    晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。

    こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。

    まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。

    ■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
    ※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
    ■抽選会:7月17日(月・祝)
    ■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
    ■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)

    オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。

    もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。

    要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。

    ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。

    さて、どこの部屋に申し込むかですね。

    これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。

    その大きく分けて2通りというのは

    ①ホームランを狙うのか

    ②セーフティバントでもいいので塁に出るのか

    です。

    ①に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。

    ②はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。

    でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。

    20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。

    「お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)」のか「純粋に晴海フラッグに住みたい」のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。

    なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww

    私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    HARUMI FLAG

    [PR] スポンサードリンク