北浜ザ・タワー

提供: 住適空間(すてきくうかん)
転送ページ
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)

    物件概要[ ]

    1. 京阪本線 「北浜」駅 徒歩1分 (直結)
    2. 大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩6分 (地下直通)
    • 総戸数:311戸(販売総戸数306戸、事業協力者戸数5戸含む)
    • 構造、建物階数:地上43階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年01月下旬予定
    • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 /京阪電気鉄道株式会社/京阪電鉄不動産株式会社
    • 施工:株式会社竹中工務店


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 管理会社が京阪カインドになるようですね。
    • 肝心の躯体がコストカット感否めない
    • 場所だけ良さそう。デザインはほんとダメ!重厚感全くなし!
    • 立地は良いと思うので、デザインを見直して欲しいです 。
      • 新しい画像みたら普通で無難ですね。一番最初に出たあの画像が何だったんだという感じですが...。新しい画像に変わってホッとしました。
    • ここの建設が2019年3月。2020年以降景気が悪くなるだろうと予想して、2024年頃の5年で売られる物件を狙うか新築で買うか迷いどころ。ここは直結で淀屋橋まで繋がっていて立地は非常に良いので、そんなに売り物件は出なさそうな雰囲気もするから、ここをとりあえず一件押さえて、2020年以降にザキタハマの値段が下がったところで投資用に買うか非常に迷っています。それとも2020年過ぎるとコスパの良いマンションがまた建つのか。
    • 週刊ダイヤモンドの資産価値ランキングでは、梅田に次いで2位が北浜ですが、今後はどうでしょう?
      • 将来的には梅田に次いで中之島が浮上すると予想。それには中之島の鉄道アクセスを含む再開発が大きく進む事が条件だかね。何れにせよ時間は要するが、梅田と中之島は再開発されていくエリアだから。
      • やっと鉄道が通っても、準急と普通のみのローカル線に格下げ。梅田への唯一の交通手段がリーガのバス。アクセスの悪いところに未来はないよ・・・。


    交通[ ]

    • 駅直結で天候関係なく通勤できるのは魅力的だなと思います。
    • 一方通行ばかりで救急車が来ないような軽い(?)接触事故が多い。一時停止を守らない自転車が多いので危険。土日(特に日曜)は平日と景色が違って見えるくらい閑散。


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:2097.47平米
    • 建築面積:1179.30平米


    共用施設[ ]

    • 駐車場:総戸数 311戸 に対して 敷地内機械式 126台
    • 駐輪場:総戸数 311戸 に対して622台
    • バイク置場:総戸数 311戸 に対して63台
    • エレベータ:5基
    • エレベーター数や駐車場数は問題無さそうですね。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:43.12m2~155.51m2


    買い物・食事[ ]

    • 斜め向かいのサンクスが驚きの25:00まで(ここができたら24Hに戻るかも?)

    【野菜直売】

    • 淀屋橋odonaや難波神社で 野菜直売屋台が有ったり、新鮮な野菜も購入出来ます。
    • 八軒家のgreencafeにも野菜直売が有りました。ロケーションは良かったのですが、レストランとしては、内容はイマイチだったのが残念でした。
    • 五感のケーキ屋と中之島公会堂が見えるテラス席があるカフェから見えるワイルドなニャンコがお勧めです。後、カレーはやっぱり、カシミールですね。

    【スーパー 】

    • フレスコ→安いけどクレカ・電子マネーが使えない
    • メルカートピッコロ→小さいけど面白いものが売ってる。あと地下道直結なので雨の日は傘いらず
    • コーヨー→普通
    • Foodium→大江橋を越えたところ、24H

    【飲食店】

    • 外食には特に困らないが、日曜日は閉まってるところも多い(日曜の夜は外国人観光客が困ってさまよってる)
    • 此処の近くにノースショアっていうオシャレなリバービューのカフェがありますが、いつも行列が出来ていてナカナカ利用できません。此処のカフェって美味しいの?ただ単に景色がいいだけなの?
      • 雰囲気だけだよ。一応有名店だし、あとみんな並んでるから並んどうこう的な感じ。コーヒーの味なら堺筋超えた角にあるモトコーヒーのほうがいいよ。
      • 食べログにレポが沢山ついているからそれ見たほうがいいよ。雰囲気を楽しむ感じ。混んでるから忙しないけど おしゃれなパンケーキとか野菜たっぷりサンドイッチとかスムージーなんかを目で食べる場所。オープン直後に行くか、平日に行くかしないと大分並ぶと思うわ。不味くはないけどあそこまで並んで行くものでもない。スイーツなら近所の五感のほうがいいね。ここも早めに行かないと大行列だけど。

    【その他】

    • 法円坂にドンキが出来たので、安い消耗品やらを購入出来ますし、森の宮Qsモールも歩ける範囲の方は使えると思います。天満橋の百貨店も使えますし、イノブンのクリスマスオーナメントが素敵だったりします。
    • 本屋。Odonaの2階→Odonaへも地下道をずっと歩けば行ける
    • 天満橋のシティモールには、ユニコロ・GU・ダイソーがあり、去年ニトリができてますます便利に。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    【幼稚園】

    • 愛珠は毎年3倍前後の抽選。転勤になる家庭も多いので、落ちても順番待ちでそれなりに回ってくる

    【小学校】

    • 1学年20人弱で公立なのに少人数教育だったが、遂に遂に4月からある学年で2クラスに!理由は区内の自由化で東高麗橋(パークタワー近辺)あたりの人が中大江より近い開平を選択してる模様。人数が増えたら増えたで校庭が手狭になり、運動会は大阪ドームの予定。


    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:商業地域
    • 立地は最強ですよね。堺筋線直結1分、御堂筋線も地下で直結6分。中之島公園も近く、リバービューで環境も良い。
    • 川の近くというのは多少気になるかな。水害などタワーなので上層階は景観がよさそうなのはいいですね。
    • ここよく歩くけど、風強いよ・・・。冬さむ~い!
    • 此方は、御渡船が間近に見えて、北側角が人気だと思います。
    • 此方の物件だと、天神祭宵宮に鉾流神事が眺められると思います。
    • 古くからの伝統文化を味わえる場所として立地条件に注目度が高いのでは無いでしょうか。
      • 愛珠幼稚園も重要文化財として指定されており、鴻池家の持ち家として、明治34年からの歴史が有ります。緒方洪庵の適塾と隣接する場所と高層ビルとのギャップが凄いなぁと思います。
    • 駅直結とは魅力的ですし、タワーですから高層階は景観がよさそうですね。ただ、騒音がかなり心配かなという気はしますがどうでしょうか。利便性重視な暮らしを希望している方にはいい立地だとは思いました
      • 土佐堀通りはトラック通らないので大したことない。高速は不安、パークタワーの住民板見ても分かるように週末になると未だにぐるぐるするのが出没する。どれだけ通報しても警察はスルー
    • 徒歩圏に、中之島公開大学や、中之島公会堂にも市民講座 中央図書館も有り、中之島開発区エリアも徒歩圏ですし。文化を嗜みながら、疲れたらカフェで休息してます。此処は天神祭の花火が見えると良いですが、八軒家から船渡御は楽しみですね。エリアとしては、中央区ですので、生玉祭も見逃せません。
    • 市内ど真ん中で住みやすいとなると北浜界隈が理想。北も南もタクシー1000円前後、京都まで京阪で1本、日常の中之島公園、週末の大阪城、最高ですね。

    【東隣の建物】

    • 東隣のりそな銀行のビル、建て壊しの情報ありませんか?築38年で、かなり老朽化しています。まさか、タワーたたないですよね?
      • りそな銀行はかんけいないですよ。あのビルは大阪ガス都市開発のもちもので、りそな銀行はテナントで入ってるだけですよ。
      • りそな銀行はテナントでしたか、大阪ガス都市開発の建物でも、38年で建て替えしますかね?35年位の建物なら、ゴロゴロ有るように思うのですが。
      • 確かにそうですね。ゴロゴロあるのですが、東向きの購入を検討していますので、心配になった次第です。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 遊具のある公園は皆無。その代わり中之島がある。

    【医療機関】

    • 周辺に多数あり、北浜タワーが便利。歯医者はダメなところが多いので大阪歯科大学付属がいい。小児科は稲葉医院があるが、ご高齢なので閉まってること多し。大きい病院なら北野病院へ。


    その他[ ]

    【祭り】

    • 神農さん→11月
    • 御霊神社→7月


    掲示板[ ]

    osaka/594840/281

    ポレスター西宮北口薬師町

    [PR] スポンサードリンク