[PR] スポンサードリンク

プラウド鷺沼三丁目

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2011年11月25日 (金) 15:04時点におけるCrysta (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)
    プラウド鷺沼三丁目


    物件概要

    • 所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼3丁目13-1(地番)
    • 交通:
    1. 東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩10分
    2. 東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩10分
    • 総戸数:31戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上3階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2011年09月中旬予定
    • 売主:野村不動産株式会社
    • 施工:東急建設株式会社


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 5千万くらいで買えますかね。
      • 有馬のプラウド鷺沼が5180万で出てます。5000万は難しいのでは。
      • 有馬よりも鷺沼アドレスの方が価値有です。5000は厳しいかと。
    • 基本は居住用で検討しているのですが、賃貸に出した場合いくらぐらいで貸せるのでしょうか。(転勤もあるサラリーマンなので)鷺沼近辺の相場がわかりません。詳しい方教えて下さい。
      • この場所ですと、75平米で15万円ほどだと思います。20万円という意見も出そうですが、駅からの距離と坂道を考えますと強気価格は無理だと思います。
    • 私は価格が高いと感じています。皆さんはどうですか?
      • 多少下がるにしても、高いですよね。まぁ、大手ですから、ブランドバリュー分で800~1000万くらいは高いのでは。それに納得して買う人も多いでしょう。
    • やっぱアドレスに鷺沼って付くと高いねぇ? 一戸建てのいい住宅街ってイメージですけど。
    • 週刊ダイアモンドに東京カンテイ(不動産の専門調査会社だから正確です)のデータが載ってましたね〜。たまプラーザは、「都心から遠いが資産性では(−3.47%)二子玉川なみだそうです。鷺沼は資産性で見ると−22.07%と雲泥の差。頑張ってたまプラーザにした方が良いみたい。たまプラーザの70m2の新築価格平均も4117万とそう高くないし(宮崎台の平均価格4656万より安い!目が一皮剥ける感じですよ。。)
    • 田園都市線のマンションの資産価値は駅からの距離でだいたい決まると思う。10分以内なら賃貸にしても借り手がつくし。
    • 3階の角部屋、値段が5000万円代後半なので、これから販売が始まる宮前平の三菱物件を見てから決める方もいるかもしれないですね。


    交通

    • 鷺沼駅も全然徒歩圏なのもいいです。
    • 鷺沼・たまプラ間なので、立地は悪くは無いが、両駅までの距離・傾斜は気になる。 田園都市線沿線は住んだことがないのですが、朝の通勤ラッシュはものすごいという噂をよく耳にします。8時40分台の上りのこみ具合はどうなのでしょうか?
      • 8時40分台なら余裕ですよ。座れないけど、文庫本なら読める感じかな〜7時40分台は地獄。そこら中から舌打ちが聞こえて、ケンカもよくある。骨が折れたっていう話も聞いたことがあるよ。気分が悪くなる人もいるね。帰りも終電までずっと混んでるよ。終電は酔っ払いが多くて不快です。
      • たまプラーザに約10年住んでいますが、7時半から8時の間に発車の電車は激混みですね。私はこんなものと思って最近は気になりませんが、満員電車を避けるため早起きして6時台にずらす人も回りには結構います。
      • 私は大井町線に乗り換えるので全部の状況知りませんがまだひどいんですかね?最近は準急とかで以前よりは緩和してるんじゃないの?ニコタマでみるかぎり田園都市線急行より大井町線の急行の方が込んでたりするよ。
    • 通勤も行きは下り坂なので楽です。帰りは深酒さえしなければ、ちょうどよい運動になります。
      • 酔っぱらいには帰り道がきついと思いますが、タクシー乗るほどではないので、2駅使えると思えばお得かも。
        • 雪や雨の日はその坂でケガしないように
    • 2駅使えるし、終電や深夜バスもあるので便利です


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 外観いい感じですね。
    • すけすけバルコニーが何とも安っぽいですね。もう少し何とかならなかったのでしょうか。賃貸マンション以下ですね。洗濯物がひらひら。
    • 外観デザインも残念。
    • 外観はいいんだけどな。
      • そうかなぁ。バルコニー手摺が格子(?)になってるのはどうなんですか?好みなんでしょうけど。
      • あの手すりはいかがなものかと。ガラスで覆うバルコニーが流行っていますが所詮コストダウン。エントランス側がかっこいいのでもう少し何とかならなかったのかな。残念。
      • コストダウンの為だとしても、見た目もいいしリビングに光が入りやすいし、ガラスバルコニーにして欲しかった。格子は一昔前のマンションみたいです。
      • バルコニーはロートアイアンですよね?コストダウンというより、むしろコストアップだと思いますけど。皆さん、あんまり建築にお詳しくないようなので、念のため。
        • いい材質なのは分ります。洗濯物をバルコニーに干さない(乾燥機オンリー)方なら良いかも知れませんけど、あのような形状のバルコニーだと、丸見えになりそうで、ちょっと考えてしまいます。
      • 私も手摺のデザインが受け入れられません。残念です。
    • エントランスだけはカッコ良さそうです。南面の外観は、数世代前の公団住宅のように感じてなりません。


    共用施設

    設備・仕様

    間取り

    • 80平米未満しかないんですね、狭くてがっかり。
    • 公園と小学校は遠くないが、ファミリー向けとしては、専有面積が狭い。
    • 3階の角部屋はこの物件の一番よい間取りだと思います。


    買い物・食事

    • 鷺沼はアップダウンしなきゃいけないし 店もたまプラの方が色々便利そう。
      • 鷺沼も結構良いレストラン等が多いですよ。
      • たまプラは近いかもしれないけどひたすら坂をのぼらないといけない。
    • 鷺沼駅前の「さぎ沼東急」がリニューアルするそうです。専門店50店を誘致したショッピングセンターとして4月にオープンするとファッション系の業界新聞に出ていました。楽しみですね。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • 鷺沼小や公園もちかいのがいいですね。
    • 小学校や公園が近いのもメリットだと思いますが、中学校は少し遠いですね。


    周辺環境・治安

    • 少し中途半端な立地。公園は近いですが、横のバラック小屋が気になるところですね。
    • 高速と線路近いですが、騒音はどうでしょうか?
      • 高速は音がします。近くに有名なサンクアロマがあります。お墓もあります。
      • 高速は下だから、窓を開けているとかなり響きく思います。重要事項説明にも、のると思うけど
    • 15年程度前まで近所の学校に通っていた者です。当物件は東名高速道路からは若干離れていますし、線路に比べて高台にあるので、高速と線路の影響はさほど受けないとは思われます。川崎インターへ向かう車の抜け道として目の前の道路が使われる時もありますが、基本的には閑静な住宅街のはずです。ただ、鷺沼側からは急なアップダウンがあるので、ちょっと通勤には辛いと思います(部活で何往復も走らされた時、足をつったなぁ・・・)。たまプラーザから通勤する方が楽だとは思います。それでも上り坂が大変ですが。この近辺ではサレジオ学院跡地のマンション建設計画(紆余曲折ありましたけど)もありますし、たまプラーザ近辺の郵政公社社宅売却の噂もあますので、そういった動向も見極めながら判断されれば良いと思います。
      • 線路に比べて高台にあるからこそ、電車の音の響きはありそうですね。窓を閉めればどうってことないとは思いますが。
      • 東名、前面道路の騒音は当然あると思う。(東名は一晩中)それと、東名の排気ガスがまいあがってこないかな?
    • 物件周辺に特徴がない。
    • 周辺行ったことありますか? 閑静な高級住宅街ですよ。
      • 閑静な高級住宅街・・・、うーん、これは大きな疑問です。まあ、美しが丘西のような不便な場所に比べれば魅力的な立地ですが、高級感はないと思います。
    • ココのネックは、線路が近い、線路に立つ鉄塔、東名高速が近い、正面玄関に面した道路の交通量が多い、お墓が見えるといった点でしょうか・・騒音が少々気になります。また電磁波の身体への影響とかもどうなんでしょうか?
      • 電磁波は測定してもらう必要がありそうですよね。4ミリガウスという数字を目安に国際がん研究所が発がんの可能性ありとしているそうですしWHOも3~4ミリガウス以上の白血病倍増傾向を認めたそうです。最近は電線を変更することで低減もできるそうです。物件販売前に不動産会社が対策とってくれたらいいんですけどね。 http://denziha.net/
    • 鷺沼三丁目は鷺沼第3公園の周りや日本精工のグランド周りはいい家が立ち並んでいて戸建としてはいいエリアなんですけどね〜三丁目の外れで電線に囲まれてるマンションはちと厳しいか…
    • 私の感じた良い点はなんと言っても陽当たりが良い点です。前に高い建物が立つことがありません、また南向きな事も良いです。プラウドの安心感もやっぱり良いです。悪い点は駅から10分の距離が気になりますが、私は許容範囲と思いました。また、お墓や鉄塔、騒音、排ガスもさほど気になりませんでした。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    プラウド鷺沼三丁目

    物件概要
    所在地 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3丁目13-1(地番)
    交通 東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩10分
    東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩10分
    総戸数 31戸
    [PR] スポンサードリンク