[PR] スポンサードリンク

シティテラス横濱星川

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2021年12月6日 (月) 15:28時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版 (物件概要)

移動先: 案内検索

目次 >

    シティテラス横濱星川 外観画像
    シティテラス横濱星川
    この物件の評価はいかがですか?
    4.11
    (44 票)

    物件概要

    シティテラス横濱星川 外観完成予想図1
    シティテラス横濱星川 外観完成予想図1
    シティテラス横濱星川 外観完成予想図2
    シティテラス横濱星川 外観完成予想図2
    シティテラス横濱星川 外観完成予想図2
    シティテラス横濱星川 外観完成予想図2
    1. 相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩7分
    2. 相模鉄道本線 「天王町」駅 徒歩11分
    3. 横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩20分
    4. 湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「保土ケ谷」駅 徒歩20分
    • 総戸数:140戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2023年01月
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:西武建設株式会社
    • 管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

    掲示板・口コミ

    スムラボ関連記事

    価格・コスト・販売時状況

    • 争奪戦の星3つの場所ですね。
    • いくらくらいかなあ
    • イオ○帝国民が住む街だから、それなりに安くないと厳しいと思いますが、最近の市況から考えると坪300万くらいでしょうか?
    • パークホームズより高くなると予想。
    • シティテラス横浜は高くて断念したけど、シティテラス横濱星川の価格に期待してます。
      • 同じくらいじゃない。1~2割も安くなるとは思えない。
        • 1割くらいは安くなるんじゃないの
    • 2018年に販売開始したパークホームズ横浜星川が平均坪単価260万円程度で、去年販売開始したシティテラス横浜の平均坪単価が360万円程度なので、この物件はその真ん中くらいと予想。
      • 皆さんの予想価格が想像以上に高く、パークホームズを買わなかったことを後悔する気持ちが募ってきました。。価格が高くても、パークホームズより良い!と満足感高く暮らせるマンションでしょうか。今のところ、パークホームズに優っているのは、イオンと商店街により近いこと、眺望がやや良い?ぐらいなのですが。。。
        • 市況上昇分+すみふである事を加味して第一期で坪300万と予想してみました。(その後値上げで平均はもうちょっと上で仕上がる)一体開発と言いながら商業施設建設計画の事業主はイオンみたいなので、すみふはこちらのマンションだけで採算を取らなきゃいけない感じですよね多分…。そうするとあまり下がる要素がないのかなと。
    • 坪300万だと厳しいな~。せめて280万くらいでお願いします
      • 星川で坪300はあり得ないっす。イオン住民に買えるとは思えないっす。
        • 坪単価約300万円だとすると、グレーシアタワー二俣川の中古やライオンズ横濱瀬谷と同じぐらいのようですね。個人的には、星川の方が横浜駅に近いですし、街の雰囲気も好きですので、同レベルの価格であれば、こちらを選びますね。
    • 星川駅周辺の中古マンションの坪単価はどのくらいでしょう?
    • 平均価格は6000万位ですかね?
      • すみふが6,000万円ぐらいではやらないな。6,500~6,700万円ぐらいは覚悟しておかないと。下手したら7,000万円www
        • 4LDKは8000万ってことですかね?高すぎます。
          • 4LDKはないですよ。
            • 高い高いと言われ続けても、そのうち売れてしまうスミフマジック。東急は在庫抱えてなかなか売れないみたいだけど何が違うのか
    • さすがに坪平均300は切ると思う。パークホームズ星川は平均260、戸部のシティテラスは平均300弱。70mmで6200万くらいじゃない。
      • スミフだよ。300超えは覚悟しないと。
        • 坪300きるのは、2年前くらいまでの話で、コロナ禍で市況がなぜか上がっているので、坪300きることは絶対にないと思います。
          • 坪300なら、プラウドシティ日吉とら変わらない感じでしょうか。横浜駅までの距離や最寄り駅までの距離は、こちらの方が優ってますが、同じ価格なら、プラウドシティ日吉の方が選ばれやすそうですね。相鉄線がもっと人気路線だったら、優位だと思うのですが。。そういう意味では、星川は穴場なのかもしれませんね。星川駅の駅舎や高架下もこれから何か出来そうな雰囲気ですし。
            • 直結とはいえ瀬谷で坪300万で好調だし、ここもそれくらいはいきそう
    • 横浜市の内水ハザードマップ見たら、このへんってシティテラス横浜よりも内水リスクあるんですね。それも踏まえた価格設定に期待。
      • 徒歩3分のイニシア横浜天王町が、65平米6648万で売り出しされてます。イニシアよりスミフが高いので、7000万円台でくると思います。
        • 7000万円絶対しますね
          • パンダ部屋を除いて、最低が7000万と覚悟した方がよいでしょうか。
            • 高すぎて買えません!!
              • すみふは殆どの場合でパンダ部屋設定しないですけどここはどうなんでしょうね。あと、67平米で刻んでグロス調整している面もあると思うんですよね。とすると最低7000は流石のすみふでもやり過ぎと言うのが自分の見立てです。
    • 坪230くらいが妥当なエリアと思っていますが、坪300しますかね?
      • もう時代錯誤ですよ。海老名とか厚木とかで230ぐらいですからね。
    • 検討されている方は、地元や、市内、県内の方が多いのでしょうか。みなさんの予想されている価格帯に手が届く方ってどんな方なんでしょうか。予想されてる金額ですと、ある程度余裕のある地元のシニアの方や市内県内勤務で安定した収入がある共働き世代って感じでしょうか。勝手な街のイメージとしては、若い子育て世代が背伸びせず暮らせる日常に便利な街、って感じなのですが。。金額からすると、そのような一般の子育て世代には買いにくい感じですよね。街のイメージと金額があってないような。。
    • 公式HPのブログは、割と頻繁に更新されてて面白いですね。駅の高架下に何かできそう?な写真もあり、「何かできるのでしょうか。」とのコメントもありました。マンション自体の価格や仕様も気になりますが、駅やイオンがどんな感じになるのかも、購入の決め手になりそうですね。
      • 本当、駅の高架下に何ができるんだろう?今どき駅内に売店1つないってやる気なさすぎる
    • 案内電話が来た時に価格は6000万後半?考えといた方がいいと言われました。これは高い?って感じですか?
      • 間取りや広さはどのくらいですか?いずれにしても高いと思います。でも、それがスミフ価格らしいですね。
        • 7000万以下で買えるのですね。充分高いですけど。
          • 何平米のお部屋の場合でしょうか。それとも最多価格帯というかんじでしょうか。
    • 3LDKでそこそこ広めのファミリー向けプランがその位で出るなら買いやすいんじゃないでしょうか。一番小さい部屋でそれだと厳しいですけど。最高価格だと八千万くらいにはなりそうですね…。お隣のイオン、敷地の広さを見るとかなり大きめのモールとなりますかね。映画館がないのが残念ですが、その分テナント数は凄いことになりそう。
    • 一番小さい部屋はファミリーには厳しいね。



    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • でも、鉄道駅もバス停からもパークホームズより遠いですね。
      • 桜木町、関内、横浜スタジアムに行く人はバス1本で行けるし、バス停が目の前、しかも始発で座れますよ。けっこう混み合うバス路線なので、座っていけるのは価値が高いと思います。


    構造・建物

    • 敷地面積:4,789.01m2 
    • 建築面積:2,319.85m2  
    • 建築延床面積:11,887.17m2  
    • 建ぺい率・容積率:80%・200%/80%・400% 
    • 高さがイオンと同じくらいなのですね。最上階でも視界が抜けないようですね。道幅があるので、下の方の階でなければ、採光は問題ないかもしれませんが。。。



    共用施設

    • 駐車場:64台(横行昇降式63台・平置き身障者用1台) 
    • 自転車置場:211台(2段式(下段スライド式)169台(上段71台・下段98台)、スライド式42台) 
    • バイク置場:4台 


    設備・仕様

    • ディスポーザーは付いてると記載ありますよ。
      • ディスポーザーがついているマンションでもプラスチックごみに食品の臭いがついていると夏場に臭いますよね。公式サイトはまだほとんどが工事中ですが設備仕様はどこかで見る事ができるんですか?できればディスポーザー以外の設備の詳細が知りたいです。
        • キッチンが対面カウンター式くらいしか情報がありません。



    間取り

    • 間取り:1LDK+2S~3LDK 
    • 専有面積:67.34m2~75.30m2 
    • バルコニー面積:11.73m2~13.78m2 
    • まだ間取りは公開されていない感じですよね。「1LD・K+2S~3LD・K」とあって、3LDKならファミリー住めそうかなと思っているんですが、どうでしょうか。物件概要、75.30m2が最大になっていて、ファミリーだとかなり狭いのかもしれない…。不安はあります。立地、イオンが近かったり、すごくいいなと思います。1LDKもおひとりさまや夫婦2人向けのようだし…。どんな間取りになっていくでしょう?
      • 67平米?なので全部屋ファミリー向けでしょう。1LDKも+2Sなので。狭いかもしれないですが最近の新築はこんな感じですね。
        • 坪300ですと、6500~7000万くらいが最多価格帯になるかんじでしょうか。ちょっと高いですが、立地や利便性、治安など、ある程度高くても、納得できそうな材料はあるような気はしますね。駅が魅力的になれば、尚よしですが。。。



    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 商業施設
    1. イオンスタイル 天王町店  約150m/徒歩2分
    2. ラブリークリーニング サティ前店  約260m/徒歩4分
    3. セブンイレブン 横浜川辺町  約300m/徒歩4分
    4. ハックドラッグ 横浜星川店  約300m/徒歩4分
    5. まいばすけっと 横浜峰岡店  約400m/徒歩5分
    6. ホームセンターコーナン 保土ヶ谷店  約550m/徒歩7分
    7. ケーズデンキ 星川店  約550m/徒歩7分
    8. 洪福寺松原商店街  約600m/徒歩8分
    9. マルエツ 天王町店  約850m/徒歩11分
    10. キャン・ドウ 天王町駅前店  約920m/徒歩12分
    • 目の前にイオンがオープンだそうです。2022年オープンと書いてあります。WAONを持たせて、子どもにお買い物させるのもよさそう。足りない食材を買いに行ってもらうにもいいし、ペットボトルの空き容器のリサイクルとか。イオンスタイル、規模を見るとマンションよりも大きな敷地みたいで、専門店も入るんでしょうか。車で行かなくても歩いてお散歩ついでに行けるなら、運動になってよさそうだと思います。
      • もともとイオンがありました。イオンスタイルに建て替えです。このマンションも以前あったイオンの敷地の一部に建てられるのです。
        • イオンからイオンスタイルへの建て替えだそうですがイオンスタイルはどのような業態なのでしょう?ショッピングセンターとはまた違うんですか?
          • イオンスタイルは東戸塚の駅前にあります。ショッピングセンターの程度がわかると思います。
            • 建設地の仮囲いに外観イメージ画が大きく張り出されてましたね!3階はフィットネス?2階は生活用品?っぽい感じでした。モノトーンな色使いでマンションとも調和しそうな感じでした。
              • イオンになる前のサティ時代は狭いフィットネスがありましたが、家から徒歩1分でフィットネスがある生活は良いですね。
                • 建て替え直前にはコナミやカーブスがありました
    • マンション前がイオンって便利でいいですね。イオンシネマとかある規模だと子供と映画も楽しめそうです。ただ、週末やお客様感謝デーはかなりの渋滞がおきそうではありますね。そこだけが心配。あとは物件価格が気になります。
      • 映画館はなさそうですね
        • 映画館はないのですか。残念です。あれば遠出をしなくても、近くで休日も楽しめるなと思ったのですが。それだけ規模はあまり大きくないということかなぁ。そのほうが道の渋滞は少なくすむかもしれませんね。
          • 規模としては大きい方だと思います。そんなに渋滞はしていませんが、16号沿いなのでいつも車が多いです。やたら救急車が通ります。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • 保育園
    1. 星川もえぎ保育園  (約160m/徒歩2分)
    2. GENKIDES星川  (約360m/徒歩5分)
    3. にじいろ保育園天王町  (約430m/徒歩6分)
    4. おれんじハウス星川保育園  (約470m/徒歩6分)
    5. 横浜市天王町保育園  (約560m/徒歩7分)
    6. 合歓の木保育園  (約610m/徒歩8分)
    7. 星川ルーナ保育園  (約670m/徒歩9分)
    8. りとる・ルーナ保育園  (約700m/徒歩9分)
    9. 保育室ピア・ピア  (約710m/徒歩9分)
    10. みんなのみらい星川園  (約730m/徒歩10分)
    11. 保土ケ谷保育園  (約800m/徒歩10分)
    • 幼稚園
    1. スカイハイツ幼稚園  (約390m/徒歩5分)
    2. 三恵幼稚園  (約890m/徒歩12分)
    • 小学校・中学校・高等学校
    1. 帷子小学校【通学校】  約380m/徒歩5分
    2. 宮田中学校【通学校】  約860m/徒歩11分
    3. 横浜市立桜丘高等学校  約1,840m/徒歩23分
    • この辺り、子育て環境どうなんでしょうか?


    周辺環境・治安

    • 用途地域:近隣商業地域 
    • イオンが目の前にあるので、マンションとしての価値は上がりそうですし、便利に暮らせるというのはメリットですが、周辺の道が混雑することや、騒がしくて落ち着かないこと、子供同士でイオンに行ってしまったり、遊びに行ってしまうということが起きてしまうというので教育面からするとマイナスがあるのかなと思います。そこを踏まえて検討するといいのかな
    • 目の前が市営バスの車庫で、桜木町や関内に乗り換えなしで1本で行けるのが便利。起点なので必ず座れるし。
    • 八王子街道(16号線)に近い住戸は交通量が多いからうるさそうですね。複層ガラスとかで防音になるのかな?
      • 複層ガラス必須でしょう。
    • 国道沿いはエントランスからも遠そうだし、選ぶなら一番手前にする
    • マンションの近くにイオンがあるので子供同士でイオンに遊びに行ってしまうかも…と言う書き込みがありますが、確かにそれはあり得ますね。そもそも子供達が集まって遊べる空地や公園が少なくなった事が原因と考えられますが子供さんがいる家はできるだけ目を離さないようにした方がいいかもです。
    • マンションとイオンを繋ぐ道、外観完成予想図の所にあるイラストだと信号機がないので実際には設置されると良いと思います。交通量多そうですもんね。
    • 星川住民です。とにかく救急車がうるさいです。深夜問わず、1日5回くらい通ります。それ以外は星川に住んでいて満足しています。参考になればと思いました。
    • 徒歩20分の距離の路線はほぼ利用しないでしょうね。普段歩ける距離ではないかな。利用するなら相模鉄道本線「星川」駅が一番近くて利用しやすそう。保土ヶ谷駅まで行ってしまえばいろいろな路線が利用できますが、徒歩20分は遠いな~自転車でも距離があります。
      • いろいろな路線って言っても、横須賀線と湘南新宿ラインだけと思いますが・・・
    • 星川って神奈川県の小岩的な存在と勝手に思っていて、小岩のマンションがあの価格って言われようだと、ここも価格が出たら星川なのにって言われそうですね。
      • 全く小岩とは逆の街ですよ!如何わしい店は本当に一つもありませんし、官公庁と大型スーパー、ホームセンターが充実したファミリー向けの街です。逆に飲食店などは少なく、そのあたりは物足りませんが。。少なくとも治安はものすごく良い街です。
        • 飲食店少ないですね。その割にはあまり混み合わない感じ。車に乗って離れた店に食べに行ってるのかな。
          • 快速で1駅5分で横浜だから、そんなに困らないかもしれないですよ。
    • 横浜まで快速で5分は便利だなと思いました。横浜も混みそうだけど何でもあるので頻繁に行くことになるのかもしれません。とはいえ、日常的にはイオン他、近くにある小さなスーパーなどを利用するだけで事足りるかもしれませんね。横浜駅までは電車で5分なのは近いけど、星川駅までは徒歩7分、イオン隣接、こういうケースだとどんな価格になるのか想像もつきません。
    • 各種行政施設、役所、コーナン、イオン、スポーツセンター、天王町商店街、隣駅に満点の湯などここはかなり恵まれています。相鉄線というのが微妙ですが、都内に出ないのであれば、確実に買いです。この立地で東横線沿い、京浜東北線沿いとかだったら完璧だったのにな。
      • 都内に出ないのであれば。。。その通りだと思います。
    • いままで、見逃されてましたけど(相鉄だから?)、本当に、横浜駅からの距離も含めて、バランスの良い立地だと思います。横浜の中でも住みたい街の上位にきてもよいのでは?と個人的には思っています。本当にデメリットが相鉄なことぐらいですよね。正直、相鉄も横浜市内中心の生活なら、そんなにデメリットでもないですが。。
    • 横浜=おしゃれ というイメージをすてれば、住心地は悪くないと。
    • よくここら辺を車で通るけど、結構何でもあって栄えてるよね。上星川あたりまではまだご飯屋さんや健康ランドなどもあってよいけど、西谷までいくと突然くそ田舎になる(笑)



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 公共施設
    1. 保土ケ谷区役所  約390m/徒歩5分
    2. 峯小学校コミュニティハウス  約390m/徒歩5分
    3. 保土ケ谷図書館  約410m/徒歩6分
    4. 天王町コミュニティーセンター  約440m/徒歩6分
    5. 横浜市ほどがや地区センター  約540m/徒歩7分
    • 医療施設
    1. てらだ歯科医院  約200m/徒歩3分
    2. いきいき杉山クリニック  約340m/徒歩5分
    3. 杉本皮膚科  約350m/徒歩5分
    4. かしわぎ整形外科  約420m/徒歩6分
    5. おおこうちクリニック  約470m/徒歩6分
    6. 星川小児クリニック  約680m/徒歩9分
    7. 横浜市立市民病院  約1,680m/徒歩21分
    8. 聖隷横浜病院  約2,140m/徒歩27分
    9. 横浜保土ケ谷中央病院  約2.340m/徒歩30分
    • 金融機関・郵便局
    1. ろうきん中央労働金庫 早川支店  約270m/徒歩4分
    2. 三井住友銀行 ATM保土ケ谷出張所  約280m/徒歩4分
    3. ローソン銀行ATM LTF天王町共同出張所  約340m/徒歩5分
    4. 保土ヶ谷郵便局  約470m/徒歩6分
    • 公園・緑地 等
    1. 川辺公園・川辺公園プール  約260m/徒歩4分
    2. 天王北公園  約280m/徒歩4分
    3. 峰岡公園  約450m/徒歩6分
    4. 宮田緑地  約500m/徒歩7分
    5. 天王町南公園  約520m/徒歩7分
    6. 宮田町公園  約550m/徒歩7分
    7. 帷子公園  約720m/徒歩9分
    8. 桜ヶ丘緑地  約810m/徒歩11分
    9. 神奈川県立 保土ヶ谷公園  約1,330m/徒歩17分
      1. ピクニック広場
      2. 運動広場
      3. プール
      4. アスレチック広場
      5. サーティーフォー保土ヶ谷球場
      6. サッカー場
      7. テニスコート
    10. 野毛山動物園  約2,800m
    11. 山下公園  (約5,290m)
    12. 帷子川親水緑道  約5,750m
    13. こども自然公園  約6.890m
    • レジャー施設 等
    1. 横浜アンパンマンこどもミュージアム  約3,400m
    2. よこはまコスモワールド  約3,840m
    3. 中華街  (約5.150m)
    • スポーツ施設
    1. カーブス 横浜星川  約400m/徒歩5分
    2. メガロス 横浜天王町店  約700m/徒歩9分
    • 神社仏閣
    1. 洪福寺  約840m/徒歩11分
    2. 星川杉山神社  約1,070m/徒歩14分



    [PR] スポンサードリンク

    その他

    掲示板

    yokohama/669867/160

    シティテラス横濱星川

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
    交通 相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩7分
    相模鉄道本線 「天王町」駅 徒歩11分
    横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩20分
    湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「保土ケ谷」駅 徒歩20分
    間取り 1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積 67.34平米~75.30平米
    総戸数 140戸
    販売戸数 16戸
    価格 7,300万円~8,500万円
    [PR] スポンサードリンク