協栄ハウス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2021年1月31日 (日) 02:40時点におけるPurplenum (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    5.00
    (2 票)
    協栄ハウス外観.jpg

    会社概要[ ]


    価格・コスト[ ]

    • 営業さんに聞いたら37坪で1800万から2000万くらいで建てる方が多いみたいですね!床暖にしてはお手頃な気がしました!
    • 床暖房とW断熱、2×4では安いと思いました。何よりも営業の方たちの対応が大手よりも親切丁寧で、協栄さんに決めました。36坪であれば土地の形や間取りによりますが、2000万弱で建てられると思いますよ。
    • 建築費は、だいたい52万円/坪になると思います。実感としては価格相応ではないでしょうか。
    • 都市ガスのエコジョーズ使用、トリプルサッシ、のべ床30の4LDK暖房レベル2、各部屋の温度設定22℃で床暖つけっぱなしの1月ガス代は22,912円でした。12月ガス代は夜中の床暖切っていたため16,937円でした。
    • 5年前から住んでます。暖かいです。玄関のドアを開けた瞬間からポカポカが伝わって来ます。入居2年目までは床暖の設定温度とタイマーの使い方を我が家の生活パターンと合わせるため色々試してみました、今では電気代があまりかからない最適な設定が分かりかなり経済的で暖かい暮らしが出来てると思います。参考までに、電気代は10月9000、11月12000、12月19000、1月25000、2月28000、3月22000、4月13000、5月9000、って感じです。


    アフターサービス・保証[ ]

    • 売れているから、アフターが追いつかないんですかね。年間の棟数とか決めてないのかな。床段はランニングコスト安いと思いますよ。
      • 建てて数年になりますが、使い方次第ではランニングコストは安いと思います。以前アパートで住んでた時と比べるとさほど変わらないくらいでしたし。ただ、アフターについてはほんと仕事が遅いです。こちらから数度連絡しないとなかなか対応してもらえません。


    建物・構造[ ]

    • 私は2月に宿泊体験しましたよ。全然寒くなく、暑かったくらいです。妻も気に入ってたんだけど、その後連絡もなくなり他のメーカーで検討してます。床暖であれだけ暖かいとは思わなかったから、結構お気に入りでしたが、縁がなかったということにしておきます。
    • 基礎を外断熱にしているため、シロアリ対策が十分でないと厳しいんじゃないかと感じました。北海道でもシロアリの被害があるようなので、具体的な対策がないと無理って感じです。
    • 大工さんの話によると、暖房費が安いからと言っても暖房をガンガンやると6万/月とかかかっちゃうそうです。光熱費は気になるところですが、W断熱が標準装備なので、他社と比べて若干良い程度だと考えています。
      • 2年前に建築しましたが、私の担当者はかなり細かい事まで相談にのってくれました 冬の暖かさは間違いありません 実際の暖房費も月20,000円程度です この暖かさでこのランニングコストはありがたいです 外観がおしゃれな会社と迷いましたが、自分たちの選択は間違いなかったです
    • 先月入居したものです。入居した時は感動しました。でもよく見ると壁紙の継ぎ目がわかるし、床も汚い…感動したのは風呂、キッチンです。キッチンの防水材?の施工はやっぱり職人だなぁ〜と妻と話してました。後は冬の暖かさを実感できれば、まずまずの家だと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 照明やカーテンについては、価格がとても高いのにセンスが感じられません。自分で購入し取り付けてもらう方法が良いかと思います。


    評判[ ]

    • 同僚が協栄さんで建てて自宅を拝見させてもらいましたが、しっかりした家造りをしているという印象を受けました。千歳や恵庭市を中心に内覧会をやっているみたいなので現地で直接見学されると良いと思います。
    • プランや見積もりをお願いしても全く連絡もなく、連絡が来た時には見事に協栄ハウスは私の中から消えました!仕事が遅く気分が悪い。そんな仕事をしている会社だと分かって良かったです。
    • 私は6年前に建てました。2階建て、16坪×2=32坪の小さな家です。小さい子供がいるので床暖房と必要に応じてエアコンを使っていますが、1月の電気使用量が高くて4万円くらいかかります。洗濯乾燥機も毎日つかっているので、これ以上高くなることはないんじゃないかと思います。この状態ですと寒いと思ったことはありません。友人の家よりも暖かいんじゃないかと感じることが多いです。社員さんのレベルは決して高いわけではありませんので、頼り切って満足することはないと思いました。そのため色々なモデルハウスや雑誌を参考にして相談に乗ってもらいました。具体的な質問をすると誠意をもって対応してくれるので私にとっては満足しています。照明や壁紙、蛇口やドアなどについては、ちゃんと聞いてきてくれたので、全て自分で選び直しました。ハッキリ自分の意思を伝えることができないと満足する注文住宅は建てられないと思います。言えないなら建売住宅をおすすめします。クレームを入れて喧嘩したこともありましたが、次に家を建てるとしても協栄ハウスを選んでしまうと思います。私は協栄ハウスさんに建てていただいて大変満足しています。
    • うちは10年前くらいに協栄ハウスて建てました。電気代安い方だと思います。うちは寒がりなので設定温度高め。なので家族3人年間平均でオール電化3万から3.5万くらいですかねー。一年、二年目は設定低くしてたら2万くらい。でも歳もとってきて段々自分には朝方寒くなってきたから設定変えました。さすが地元のメーカーだからアフターもすぐきてくれます。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 横から失礼します。私は東日本大震災で避難を余儀なくされて、共栄ハウスさんの建ててくださった仮設住宅で7年暮らしました。避難先が雪国だったのですが、さすが雪国のハウスメーカーなだけあってしっかりした創りでした。仮設住宅はメーカーにしてみたらほとんど儲けが無いので粗末な創りですが、赤字覚悟の立派な内装でメーカーさんの誠実なお気持ちを感じ取れました。長々と暖房と関係ない話ですみません。


    情報提供元[ ]


    ikkodate/222431/110-129

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年08月28日
    いよいよ第一期販売スタートです!!

    販売スケジュール:2023年9月7日登録受付開始 
    登録受付期間:2023年9月7日(木)~9月9日(土) 
    抽選日:2023年9月15日(金) 
    販売戸数:60戸 
    販売価格:10,900万円~20,500万円 
    最多価格帯:16,000万円台(14戸)(1,000万円単位) 
    間取り:2LD・K~3LD・K 
    専有面積:54.92m2~88.44m2 

    管理費(月額)29,375円~46,425円 
    修繕積立金(月額)11,720円~18,880円 

    駐車場:316台(本再開発組合員分34台含む)(月額)35000円~50000円 
    自転車置場:1152台(本再開発組合員分126台含む)(月額)300円~2500円 
    バイク置場:44台(本再開発組合員分5台含む)(月額)4000円~5000円

    私なりに販売開始直前のアドバイスをさせていただければと思います。

    【投資家の方】

    買って損をするような物件ではないと考えます。
    ただ、あくまで投資先の一つとして考えられる方でないとおすすめはできません。
    つまり、完全投資ならもっともっといい選択肢があるということです。
    そのもっともっといい選択肢も購入しつつこちらも購入ということであればおすすめですが区分は1件のみしか投資しないという方が一本釣りするほどではないでしょう。

    例えばですが近年でいくとパークタワー勝どき、パークタワー西新宿、ワールドタワーレジデンスなど明らかに投資としても購入すべき物件も買ってきた方がさらに裾を広げる先としてはおすすめとなります。
    何も持っていない方が1軒目の投資先として買うほどではないけども他も買っているのであればいいですね~というレベルです。

    【実需の方】

    池袋(東側)に住みたくて予算届くなら何の迷いもいらないのではないでしょうか。資産性がどうだとかはさておき池袋に住みたい方からすれば最高の物件だと思います。
    もちろん南方位の抜け感にこだわる方は来年には出てきそうな野村棟を待つのもありでしょう。

    ランニングコストは重たいですがそれを重たく感じる方がいるとは思えない本体価格ですし、タワマンらしいサービスもあるわけでコストパフォーマンスが悪いというわけではありません。

    【分譲マーケット】

    ・アウルタワー
    2011年築 東池袋駅直結
    現在の坪単価約620万円

    ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
    2022年築 東池袋駅直結
    現在の坪単価約620万円

    【分譲賃貸マーケット】

    ・アウルタワー
    2011年築 東池袋駅直結
    中層階 約71㎡ 月額39万円 ㎡単価月額約5500円

    ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
    2022年築 東池袋駅直結
    高層階 約60㎡ 月額378000円 ㎡単価月額約6300円

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    グランドシティタワー池袋

    [PR] スポンサードリンク