シンプリーホーム

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2018年12月31日 (月) 21:34時点におけるPurplenum (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「==会社概要== *社名:シンプリーホーム *本社:埼玉県川口市戸塚南5-9-1 *URL:http://www.simplyhome.jp/ ==価格・コスト== ==...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)

    会社概要[ ]


    価格・コスト[ ]

    アフターサービス・保証[ ]

    営業[ ]

    建物・構造[ ]

    設備・仕様[ ]

    評判[ ]

    • 他のHMや工務店と比較して、私が知る限りでは価格面で1番安いです。価格が安いですが、素材の質を異常に落としていたり、施工技術が低いといった様子もありません。ただ、営業の人が1人の為、よくHMなどに見られる手厚い営業サービスという雰囲気はありません。比較的、こちらが積極的に動く姿勢は必要かもしれません。大工出身の社長が運営する会社で、会社としては社長が初代の様ですが、元々は社長の親が工務店を経営されていたのを会社として設立したようです。なので、施工する大工は元々工務店時代からの繋がりでベテランの方もいるようですし、親子2代大工で一緒に働いている大工もいるようです。HPに建物の商品ラインナップがあり、標準仕様書もDL出来ますのでご覧になると参考になるかと思います。標準仕様書とありますが、あくまで基準を示す指標みたいなもので、それに縛られるという事もなさそうです。あくまで注文住宅なので、施主が希望する事を伝えればそれに合わせてプランニングしてくれるようです。素材も標準仕様として、キッチン仕様などあまりランクが高くないものもありますが、構造媒体の部分ではそういったものはなさそうです。むしろ質が確保されている物を標準仕様としているので、その辺りの不安はなさそうです。
    • 現在、川口市で施工中です。基礎工事が終わろうとしている所です。シンプリーホームに決める前に他店に数件に行きました。仮契約までした所も有りましたがシンプリーホームさんに決めて現在、施工中です。ウソ、偽りのない会社ですよ!施主第一で考えてくれるし、確かに営業さんは一人で飛び回っていますので淡々としている所がありますが、現場監督と打合せになれば施主第一主義が解ります。他店のように利益追求してない足を運んで見ては如何ですか。永く住む家です。人間性も大切かと思います。
    • 昨年の2月に建て、住んでから約1年半が経とうとしています。正直申し上げて、大変お勧めできる会社さんです。会社選びには大変こだわって、十社以上は回って話を聞きましたが、最後はコストと使用の材質でシンプリーホームさんに決めました。木にこだわる社長さんや、営業さんは一生懸命(上の方でも出ていますが一人で一生懸命飛び回っている、大変面白いキャラクターの方です。)、現場監督の方は若いのにしっかりしていてこちらの意図も汲んでくれますが私たちの意見にメリット、デメリットをきちんと説明してくれました。住んで何も気になるところはなく何気なく過ごしていましたが、まだ終わっていなかった外構を他の外構専門業者に最近依頼して施工したのですが、その業者さんから大変家をほめられました。具体的には、周りの家に比べて基礎が高い(基礎に湿気がこもるのは家によくないそうです)、タイル張りの目地がきれいに仕上がっている、バルコニーの縁がきちんと補強されている等、失礼ですがこっそり隣家と比べながら説明してくれました。(シンプリーホームとは関係のない業者さんが)また、私たちがシンプリーホームさんと打ち合わせをしていたときに、現職の他のハウスメーカーの大工さんが自分の家を建てるのに、自分の会社ではなくシンプリーホームさんにお願いして家を建てていましたよ。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    掲示板[ ]


    ikkodate/305315/115

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年08月28日
    いよいよ第一期販売スタートです!!

    販売スケジュール:2023年9月7日登録受付開始 
    登録受付期間:2023年9月7日(木)~9月9日(土) 
    抽選日:2023年9月15日(金) 
    販売戸数:60戸 
    販売価格:10,900万円~20,500万円 
    最多価格帯:16,000万円台(14戸)(1,000万円単位) 
    間取り:2LD・K~3LD・K 
    専有面積:54.92m2~88.44m2 

    管理費(月額)29,375円~46,425円 
    修繕積立金(月額)11,720円~18,880円 

    駐車場:316台(本再開発組合員分34台含む)(月額)35000円~50000円 
    自転車置場:1152台(本再開発組合員分126台含む)(月額)300円~2500円 
    バイク置場:44台(本再開発組合員分5台含む)(月額)4000円~5000円

    私なりに販売開始直前のアドバイスをさせていただければと思います。

    【投資家の方】

    買って損をするような物件ではないと考えます。
    ただ、あくまで投資先の一つとして考えられる方でないとおすすめはできません。
    つまり、完全投資ならもっともっといい選択肢があるということです。
    そのもっともっといい選択肢も購入しつつこちらも購入ということであればおすすめですが区分は1件のみしか投資しないという方が一本釣りするほどではないでしょう。

    例えばですが近年でいくとパークタワー勝どき、パークタワー西新宿、ワールドタワーレジデンスなど明らかに投資としても購入すべき物件も買ってきた方がさらに裾を広げる先としてはおすすめとなります。
    何も持っていない方が1軒目の投資先として買うほどではないけども他も買っているのであればいいですね~というレベルです。

    【実需の方】

    池袋(東側)に住みたくて予算届くなら何の迷いもいらないのではないでしょうか。資産性がどうだとかはさておき池袋に住みたい方からすれば最高の物件だと思います。
    もちろん南方位の抜け感にこだわる方は来年には出てきそうな野村棟を待つのもありでしょう。

    ランニングコストは重たいですがそれを重たく感じる方がいるとは思えない本体価格ですし、タワマンらしいサービスもあるわけでコストパフォーマンスが悪いというわけではありません。

    【分譲マーケット】

    ・アウルタワー
    2011年築 東池袋駅直結
    現在の坪単価約620万円

    ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
    2022年築 東池袋駅直結
    現在の坪単価約620万円

    【分譲賃貸マーケット】

    ・アウルタワー
    2011年築 東池袋駅直結
    中層階 約71㎡ 月額39万円 ㎡単価月額約5500円

    ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
    2022年築 東池袋駅直結
    高層階 約60㎡ 月額378000円 ㎡単価月額約6300円

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    グランドシティタワー池袋

    [PR] スポンサードリンク