LDK

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2018年8月30日 (木) 17:55時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「Category:マンション・不動産用語集 Category:キッチン周り Category:リビングの設備・仕様 Category:マンションの設備・仕様...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)


    LDKとは、3つのスペース(居間・食堂・台所)が一緒になっているお部屋です。

    • LDKのL「Living」Lのことです。
いわゆるリビング、『居間』の事で家族が一家団欒を楽しむための場所です。
次に、LDKのD「Dining」を略していて、食事をする場所『食堂(ダイニング)』のことです。
最後のLDKのK「Kitchen」を略していて、その名の通りキッチンがあり、食事をつくる場所『台所』のことです。
      • 「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」では、広告の中で「LDK」と表示する場合には、「居室兼食事室兼台所」として使用できるだけの広さと機能を備えていることが必要であるとしています(不動産の表示に関する公正競争規約第15条第25号)。
        • 最低必要なLDKの広さの目安は、居室(寝室)数が1部屋のときには8畳2部屋以上のときには10畳以上とされています。

    リビオシティ文京小石川

    [PR] スポンサードリンク