グランドパレス堺七道

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2016年6月6日 (月) 22:14時点におけるShwork22 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)

    物件概要

    1. 南海線 「七道」駅 徒歩9分
    2. 阪堺電気軌道阪堺線 「神明町」駅 徒歩3分
    • 総戸数:36戸
    • 構造、建物階数:地上10階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年07月下旬予定
    • 売主:第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店
    • 施工:スナダ建設株式会社



    価格・コスト・販売時状況

    • 小戸数なので暮らしやすそうでよさそうです。
      • 戸数が少ないと、良い面もありますが、管理費とか修繕費とかは大変というイメージがあります。
        • 戸数は36戸。管理費はどうなるんでしょうねぇ。小規模という程でもないですが、でもスケールメリットは働きにくい数字なのではないかと感じました。
    • 神明町徒歩3分なんですよね。徒歩5分以内で駅までいける物件は高くなりがちだっていうのをマンション購入雑誌的なもので見たことがあります。資産価値も落ちにくいという話だけれども…。

    価格はリーズナブルならばラッキーだけれど、基本的には今時の値段になる、ということは考えておいても良いのかもしれません。


    交通

    • 神明町まで徒歩3分程度で行けるのは便利だと思います。通勤にも嬉しい感じですから。
    • 数年前まで近所に住んでましたが、阪堺線を使い慣れてる人や、天王寺によく行かれる方なら便利だと思います。阪堺線は天王寺直通も本数が増えたので。逆に、なんば、梅田方面によく行かれる方には七道からになるので、不便だと思います。


    構造・建物

    共用施設

    • 駐車場は平面式なので、それ程問題はないと思いますが、自転車はスライドラック式なので、多少なりと費用はかかるでしょう。あとは、エレベーターが何基あるかと、どんな設備があるかによって大きく変わりそうです。
    • 駐車場は17台ですから、抽選になる可能性の方が高いのでしょうか。小戸数なので、エレベーター位の管理費といっても、マンション自体の光熱費等かかってきますからそれなりに上がってくると思います。
    • ホームページに掲載されているAプランを見ると、サイクルポートがありますが各戸に設計されているのだとしたら、とても便利でよいと思います。各家庭2台分置けるか、置けないかのマンションが多いので、自宅にサイクルポートがあれば、子供の自転車も置けてとても便利です。



    設備・仕様

    • あとは設備等充実しているかですかね
    • ここは用途地域が近隣商業地域・準防火地域なので、もしかすると窓ガラスは全て網入りとなりますか?モデルルームの写真がまだ出ておりませんが、バルコニー出入り口のガラスも網入りだとデザイン的に残念な雰囲気になりますよね。
    • う一つ良いと感じたのは、キッチンのガラス製オイルガード。こんなの初めて知りました。毎日さっと拭くだけできれいに保てて良いと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 間取りの広さが中途半端な気がしますけど。子供一人のファミリー世帯と大人二人世帯なら丁度よいかも。
    • 専有面積小さいですがどうかな?
      • 平米数から見ると家族向けかな。そこまで広くはないですが、4人家族でしたら十分住めそうな広さです
      • まだ詳細がわからないのでなんとも言えないですが…広さ的には大丈夫そうな印象を受けます。
    • 面積が狭いので、各部屋が狭くなっている気がします。


    買い物・食事

    育児・教育

    • 公園があるので子供がいる家庭にも暮らしやすいのかな



    周辺環境・治安

    • 駅から近い点は良いですね。場所的にも駅が近いですし仕事をしている人には利便性の面で良いですね。
    • 利便性がいいことは、マンション購入については重要なポイントですからね
    • 駅からは近いですが路面電車というところで、利便性は普通程度でしょうか
      • 路面電車ですが、その人の通勤経路次第、じゃないでしょうか。乗り換え次第というのがあると思います。ただすぐそこに移動手段があるという点は少なくとも良いのかな。
    • 路面電車があり街並は風情がありそうですね。子育て環境的には暮らしやすいのかなという印象です。緑も多そうなのでのびのびと暮らせそうなのは利点かな
    • 土地柄はそこまで悪くはないと思いますし、七道イオンもオープンしたので、近所で色々済ませたい、通勤の多少の不便さを許容できるなら、よいと思います。ただ、値段次第ではありますが…。正直、あまり値が張る土地ではないと思います。


    周辺施設

    その他

    掲示板

    • [「」についての口コミ掲示板]
    • [ってどうですか?]

    osaka/585094/26

    アップルタワー<大阪谷町>

    [PR] スポンサードリンク