(仮称)吉祥寺北町プロジェクト

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2016年4月20日 (水) 21:24時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: テキスト ==物件概要== *所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1505番地2(地番) *交通: …)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)

    物件概要

    1. 中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩17分
    2. 「緑町一丁目」バス停から 徒歩2分
    • 総戸数:106戸
    • 構造、建物階数:地上6階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2018年01月中旬予定
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:長谷工コーポレーション


    価格・コスト・販売時状況

    交通

    • 駅からは距離がありますが、バス停からは近い


    構造・建物

    • 敷地面積:3,441.01m2 
    • 建築面積:2,026.50m2


    共用施設

    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 専有面積:67.88m2~93.77m2
    • 単身者からファミリーまで幅広い間取りがありますし、混在しているマンションですからそこが気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。


    買い物・食事

    • 通学区の大野田小学校と 第四中学校の評判はどうでしょうか。
      • 大野田はいいと思います。最近学区外からの通学に制限が掛けられたよね。四中は昔荒れてたけど今はどうなんだろう。進学実績は一中や三中ほどではないイメージです。


    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:第一種住居地域 
    • 駅から少し遠いですが、住環境、子育てには良さそうですね。


    周辺施設

    • 近くの第一浄水場が気になります。臭いや音、塩素などは影響ないでしょうか。
      • 浄水場の影響については、臭いなし、音なし、塩素はよくわからないけど多分なし。
      • 赤白ストライプの給水塔に、お!ってなるかもしれませんが、規模の小さい浄水場でもし環境や人体に対して影響が大きいなら 隣接して小学校を建てないと思うし、市政でそんな話題は聞いたことないような。実際電磁波とかどうなんでしょうね。


    その他

    • ここの土地は何の跡地なんでしょうか?
      • 住所では武蔵野市吉祥寺北町4丁目11-2で 日本製紙の社宅(とテニスコート)がありました。


    掲示板

    • [ ]
    • [ ]

    tokyo/597086/22

    クリーンリバーフィネス静修学園前

    [PR] スポンサードリンク