[PR] スポンサードリンク

ディモア阿倍野昭和町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2019年10月6日 (日) 00:22時点におけるShwork22 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    3.57
    (7 票)

    物件概要

    ディモア阿倍野昭和町 外観
    ディモア阿倍野昭和町 外観
    1. 大阪市地下鉄御堂筋線「昭和町」駅徒歩9分
    2. 阪堺電気軌道上町線「東天下茶屋」駅徒歩3分
    3. 大阪市地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩14分
    • 総戸数:70戸(住戸70戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上11階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2018年10月
    • 売主:株式会社ワールド・エステート
    • 施工:多田建設株式会社

    価格・コスト・販売時状況

    • 一番安い部屋で、いくらくらいになるんだろう
    • 値段が楽しみですが、最近の天王寺、阿倍野の物件は値段が高いので、安くして欲しいところです。
    • モデルルーム行きました。すごく良いマンションだと思い、契約する予定です。同じような方いらっしゃいませんかね?
    • 少子化・家あまりが進むこのご時世に、いくら安いからといっても、大阪市内で地下鉄5分超はない。いいマンションというか、値段が安いマンションというだけかな。立地条件は非常に劣る。
      • この地元にに慣れている方や親しみのある方にはは評判は良いかもしれませんね。ただ、駅からの距離が遠いことマンション会社の知名度や年に数棟しかしていない実績から転売となるとしんどいでしょう。
    • 永住用のファミリーマンションですかね。スーパーなんかは徒歩圏にあるので買い物は便利だと思いました。駅まではバスで行くのが現実的?交通費掛かるので子供が学校に行くのなら自転車で行ってほしいところですけど。モデルルームはどんな感じだったのでしょう?まだ公式サイトにはモデルルームも設備仕様も未掲載で…。良い設備とかありましたか?
    • この規模でコンシェルジュは負担大きくて管理費高そうと思ったけど、そんなことなくて結構安いのですね。同じ王子町の大規模なブランズシティより安い。
    • 施工会社が多田建設というところが少し引っかかります。説明を聞かせて頂き、モデルルームも見ましたが、多田建設というところだけが、購入するか悩んでいるところです
      • 多田建設ですか、、、悩みますね
        • 私も多田建設が気になっておりましたが、色々と調べて納得して契約しました。同じ掲示板でディモア吹田千里丘も施工が多田建設のようで、住人の方が問題ないとも仰っていましたよ。
    • 東天下茶屋から近いし問題無いですね。間取りの変更もある程度融通性がありそうです。水回りの設備も悪くない。
    • 購入者です。公式サイトで最終分譲となっていました。4LDKが表記されなくなっており完売ですかね?
    • 購入者ですが、環境も学校区もいいですし、何より価格と設備が決め手になりました。駅より9分なので充分歩けます
    • 購入し今更だが近くの阿倍野元町に新築マンションが建つようでどの様な感じなのか気になっている。
      • 坪単価およそ250万円ほどで販売予定のようですよ。ディモアはおよそ180~200万円です。
    • プレミスト阿倍野、プレージア西田辺、パ-クナ-ド阪南町などいろいろ見ましたが、ディモア阿倍野の設備が1番いいと思いました。ディスポウザ-こそないですが、台所、浴室、ハンズフリーの鍵で玄関がボタンで開けれる物件は初めてでした。南面は、道路でないのでマンションでありながら戸建て感覚(私の感想)で希少性があると思いました。
    • まだ、残り5邸残っているようです。なかなか売れませんね~。なぜでしょう?立地も悪くなさそうですし。
    • 内覧会はいつ頃になるのでしょう?待ち遠しいです。
      • 聞いたところ、10月下旬に内覧会みたいですよ。もうすぐ案内が届くということでした。楽しみですね!



    【価格予想】

    • 資料請求者先行で間取り公開されましたね
    1. 3ldk 73平米
    2. 3ldk 75平米
    3. 4ldk 83平米
    4. 4ldk 90平米
    • 価格は予想ですが順に
    1. 3,600万
    2. 3,800万
    3. 4,500万
    4. 5,000万

    といったところでしょうか。



    [PR] スポンサードリンク

    交通

    構造・建物

    ディモア阿倍野昭和町 エントランスホール
    ディモア阿倍野昭和町 エントランスホール
    • ずいぶん囲いもとれて、あと南面の足場だけになりましたね。西側の真っ白なベランダが少し気になりますが、時が経てばいい感じになることを信じて出来上がりが楽しみです。同じ並びで天王寺よりのコスモ昭和町(2001年築83戸13階建て)くらい落ち着いた感じになって欲しいです。
    • 囲いがとれたので、ちょくちょく見に行ってます。今日エントランスの外壁がチラホラ見えました。ちょっと高級な感じじゃんって思ったりしました。でも北側の細い雨水管?それとも工事の棒(11階から1階まで縦にある)がちょっと気になります。それでも、出来上がりが楽しみですよ。



    共用施設

    • 駐車場: 28台(分譲:屋内平面8台、賃貸:屋外平面9台、屋内機械式11台)
    • 自転車置場: 140台
    • ミニバイク置場: 7台

    バイク置場: 2台

    設備・仕様

    • 素晴らしいとまではわかりませんが、鍵を持っていればボタンひとつで玄関を開けられたり、管理人とは別に?コンシェルジュがいてゴミを玄関まで収集に来てくれたりカフェサービスがあったりということでした。間取りが多くあり金額も含め選択肢は様々あるようでした。
    • 購入者です。オプションは皆さんはけっこうつけられたのでしょうか?どれもいいなと思いつつ、お値段が張るので結局つけませんでした。
      • オプション悩みましたが、仰る通り金額が気になりましたのであまり追加しませんでした。追加していくと、きりがないですよね(TДT)
        • オプション迷いますね!!色々しましたが、裏メニューじゃ無いですけど、琉球畳はオススメです。



    間取り

    • 全戸南向きで、お部屋の広さがあっていいですね。うちは子供がいるから70m2以上は欲しいので、どのようなものができるか楽しみです。


    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 阿倍野区でも昭和町ってちょっとアレな土地柄でしたかね?天下茶屋の印象が悪いからどうなんやろ?
      • 昭和町は阿倍野区ではステータスやぞ。地面の坪単価150~200くらい
        • 阿倍野区では松崎町、昭和町、文の里、桃ヶ池が良いところとされてるよ。ちなみに昭和町でも東側に行きすぎると微妙になってくる
    • 中規模マンションで65.45m2~90.24m2ということならファミリーさんがいっぱい入居しそうですよね。となると子育て環境でも評価されることになると思いますが、その点はどうでしょうか。治安についてのご意見もあると良いですね。
    • 場所的にはいいと思います。周辺に住んでいますが、自転車だと10分内に大きなモールもあったり、病院や警察、スーパーやコンビニも近いです!駅が昭和町の駅だと真っ直ぐの道ですが少し遠く感じます。チンチン電車が近くにあるので、それを利用ですね。
    • ここ、近隣住民から建設反対運動が起きかけているとのウワサを聞きました。工事を着工スタートしてからの杜撰な説明会で近所の人はあまり良く思っていないようです。土地のやりくりや建設に至るまでの過程もやや強引だったみたいですね。
      • 建設に反対する方がおかしい。法律上なんの問題もないし。ボロ戸建連中の僻みやろ
        • 近隣の建設反対運動というのは本当なんでしょうか?
          • 建設反対運動は良く周辺を見ますが特になさそうですよ!




    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    • 購入者です。

    【子育て環境】

    • 阿倍野区昭和町からディモア(阿倍野区王子町)への引っ越しとなります。子ども(3人)は越境する予定ですが、阿倍野小学校も良い小学校とお聞きしました。先日、阿倍野小のグラントを使っているブランチというサッカーチームに息子2人を入れることに決めて、より転校が濃厚になってきましたが、今の小学校も良いのでぎりぎりまで悩もうと思っています。

    【立地について】

    • 書き込みにもありますが、駅からの距離は何ともいえませんね。市内にしては遠くなりますが、市外であれば徒歩9分なんて駅近なくらいです。今後売却を視野に入れているのであれば徒歩9分はネックになるかもしれませんが、長く住まれる予定であれば、全然気にならないと思います。ちなみに私は終の棲家になる予定です 笑

    【マンションについての感想】

    • 10年前に昭和町で新築のマンションを購入しましたが、その時は61平米2830万円でした。その当時に比べて今は60平米3700万とかが普通なので地価の上昇をとても感じます。そんな中でもディモアはコスパは本当に良いと思いました。阿倍野区もマンションを建てられる土地が減ってきている中で、狭い土地に一生懸命作りました感のあるマンションと違ってディモアのエントランスにビックリしました。(実際にパンフレット通りに仕上がるのか?心配ですが・・・)良いタイミングで出会えたと自画自賛しております。


    掲示板

    • [ ]

    osaka/617100/11-(53)

    osaka/617100/10

    ディモア阿倍野昭和町

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町2丁目17番14(地番)
    交通 大阪市地下鉄御堂筋線「昭和町」駅徒歩9分
    阪堺電気軌道上町線「東天下茶屋」駅徒歩3分
    大阪市地下鉄谷町線線「阿倍野」駅徒歩14分
    総戸数
    [PR] スポンサードリンク