[PR] スポンサードリンク

ブランズ夕陽丘

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2015年5月27日 (水) 15:56時点におけるShwork2 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (1 票)

    物件概要

    1. 大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩5分
    2. 大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩8分
    3. 近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩9分
    • 総戸数:40戸
    • 構造、建物階数:地上11階地下階数1階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年12月下旬予定
    • 売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
    • 施工:未定
    • 管理:株式会社東急コミュニティー


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • モデルルーム見に行ってきました。 設備はブランズの中でもスバ抜けていいものを入れている。。。とのこと。 グローエとかBEIZとか、よく知りませんがおしゃれなのでしょうね。 お風呂はフラットラインLED? これもめずらしいらしいですね。 扉はすべてハンズフリー、これも荷物たくさん、赤ちゃん抱っこ時には便利ですね。 日当たりは微妙かもですが、駅、スーパー、保育園、病院、学校、区役所、、色々近いのは便利です。 便利のわりに、落ち着いた雰囲気、環境良しですしね。 価格はさすがの夕陽丘価格。。 庶民には厳しい感じでした。。 でもまあ、周りの積水よりはマシか。 どちらにしても庶民には無理 (笑)
    • Aタイプは一番高いタイプのお部屋です。2階で4900万でした。一番安いタイプでも2階で4200万程度でした。
    • 工事の遅れにより、スケジュール全体が2ヶ月遅れのようですね!3月末までには今後のスケジュールが決まるようです。正式価格もその頃決まるのではないでしょうか^ ^
    • 価格は概ね決まっているようですが、さすが夕陽丘、高めの設定のようです。
    • モデルルームに行きました。内装や立地はいいと思うのですが、 唯一日当たりなんですよね。南向きしか住んだことがなくて。 東側のお部屋が最上階ぐらいでないとフリールームとなっていることを思うと、 相当日当たりが悪いかが心配ですね。
      • 間取りを確認してみましたが、北向きの5.5畳が8階~11階が洋室、 2階~7階がフリールームとなっておりました。 フリールームは納戸と考えれば、建築基準法で定める日照が 保障されない環境という事でしょうか。
        • 東側は裏のマンションに遮られますもんね。日当たりは期待できないんでしょうね…フリールーム表記なのはそういうことですよね。昼間でも電気をつけないといけないくらいなんでしょうかね。

    交通

    構造・建物

    共用施設

    設備・仕様

    • モデルルームに行きましたが、設備は高級路線で素敵でした!トイレがタンクレスのほうが良かったですが。。
      • そうなんですよね。他は設備も仕様も高スペックで申し分ないのですが 唯一トイレがタンクつきなんですよね。 お掃除リフトアップ機能はついているようですが、それだったら タンクレスの方が掃除しやすかったかもしれません。
    • 設備の高級感がステキですね。 ここの耐震等級はいくらなんでしょうか。 大通りに面していないとは言え、サッシの防音性も気になります。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 間取り:1LDK+2N~3LDK。
    • 専有面積:66.48m2~76.12m2。
    • 西向きなら夕日がきれいに見えそう?ですね。 マンション名もふさわしいといったところでしょうか。 とはいえ、正直、西日はどんなもんでしょう。 日中でもカーテンが必要になるのでしょうかね。 向かいの建物の影になるのと西日があたるのとではどちらが良いのやら。
      • 街中なので西向きでも直射日光がガンガンというイメージではなさそうに思いますが…道の反対側の建物も4~5階くらいまであるので。 上の方の階だと感じる部分はあるかもしれないですか。 ここの立地というか敷地の形だと東向きか西向きという風になるし、ふさがっていないのは西向きだけなんですよね
    • 広さが66.48m2~で間取りが1LDK+2N~。 なんかようやく1人で住むのにちょうど良い広さが見つかるかも。 ファミリーさん、DINKSさん、独身さん。いろんな住人が集まりそうです。
    • 1LDK+2Nって言うのは実質LDK以外に3部屋あるけど、2部屋は日照が足りずに部屋として表示できないと言う意味です。 開口部の方角に遮蔽物があることによってか、もしくは低層階には陽が届かないのか、残念ですね。 どちらにしても「居室」として認可されない部屋だと言う表示です。 平米数を見ると決して狭い訳ではなく、独り暮らし向きに造ったものではないでしょう。 「実質的には3LDKですよー」と言って、ファミリー層にも売りたいんでしょうね。
      • 1LDK+2Nではなくて、1LDK+2Fだと思われます。 Fというのは、フリールーム(納戸)の事をいうのではないでしょうか? あとは、陽が差し込まないお部屋になるでしょう。 低層階にはよくある表示ですよね。
    • 公式ページだと見られる間取りはAタイプだけなんですね。キッチンからサービスバルコニーに出られる勝手口?があるのは良いですね。
      • まだ詳細がわかっていないんですね。 Aタイプの間取りは、キッチンに窓があるのがいいです。 収納は、大きいものがないようですね。 WICなどは、1つくらいは大きいサイズが欲しいものですが。 アルコープがあるのは、いいですね。
        • 間取りに関してはAタイプのみみたいですね。公式サイト以外も見て回ったんですがAタイプだけでした。正月明けになって他の間取りも出てくるのかも…?まあいずれは判る事だと思います。収納はWICがあったり押入れがあったりするので、まあまあある方ではないかと思いました。居室のクローゼットは若干手狭感はあるかもしれないですけれど。
    • Aタイプ以外の間取り、なかなか出ないですね。。 Aタイプだとリビングが西向き、寝室が北と日当たりに関しては微妙…。 (寝室が北なのは嬉しい方もいるかもしれませんが) 他の間取りも同じですか?というかマンション全体がそんな感じになるんでしょうか? モデルルームの公開も間近ですがもう少し情報欲しいですね。



    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 商業施設も充実していますね。安い店と高い店と、使い分けできるのが便利。


    育児・教育

    • 学校もわりと近くに沢山あるので、子供がいても暮らせますね。
    • H27年度から学校選択制になるので、グランドメゾン、ブランズ、どちらも大江、生魂、五条の三校から選べるはずです。 五条は特別ですが、この三校ならどこに行っても評判はいいと思います。 天王寺区の公立小学校はどこでも悪くないと思います。
      • 選択できるのは隣接校区に空きがある場合で、 優先は通学区域内の学生なので、 五条に空きができるか。 できても数人になる可能性。


    周辺環境・治安

    • 駅が近いのとスーパーが近いのは条件的にいいですね。
    • 地下鉄の駅から近いのはいいですね。地下鉄なら電車の音もそれ程、気にならないのでは。複路線利用できるのも便利です。

    周辺施設

    その他

    掲示板


    osaka/530090/99

    ブランズ夕陽丘

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目4番5(地番)
    交通 大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩5分
    大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩8分
    近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩9分
    総戸数 40戸
    [PR] スポンサードリンク