[PR] スポンサードリンク

デュオTXみらいヒルズ

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2014年6月30日 (月) 04:31時点におけるCrysta (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)
    デュオTXみらいヒルズ

    物件概要

    1. つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩5分
    2. 常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩5分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
    • 総戸数:132戸(他に管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:地上9階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年12月中旬予定
    • 売主:株式会社フージャースコーポレーション
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 1,998万円~3,298万円(68.87m2~92.81m2)
    • 安いしいいなあと思っていたのですが、あんな田舎町に何棟も建てて、部屋は全部埋まるのでしょうか?
    • みらいヒルズのチラシでは、Hタイプの83.65㎡の4LDKが2,300万円~になってる。
      • 4LDKで2300万は安いですが、やはり一階ですよね。
    • ローンが2000万円までだと25年から35年返済なら毎月5万円台以下の支払になる。 それ以外に管理費や修繕積立金で毎月2万、念に一回固定資産税で十数万。
    • 正式価格決定したよ。 3LDKが1,998万円~、4LDKが2,398万円~
    • 7年前に竣工した駅前のセンチュリーの分譲時価格と比較したらいい。 センチュリーの分譲価格は最少1630万円(2LDK60.41㎡)~最大3650万円(4LDK99.54㎡)。 だいたい7年前のセンチュリーと同価格だろう。 センチュリーは駅前・免震に対してヒルズは駅歩6分の耐震。 7年前のセンチュリーの価格と同じくらいなら、ヒルズは安いかもしれない。
    • 南向きの角部屋は普通に3500万前後で別に安くない。
      • そうなんだよね 西向きとか間取りがイマイチなやつは安いんだけど、角部屋で間取りも気に入るやつは結局3500万はしちゃう。 3500万払うなら戸建て買った方がいいと思う。
    • やはり南向きが人気のようです。

    交通

    • TX開通前のころ、取手の駐車場事情。 東京通勤のため、取手のふれあい通りの6号国道手前、駅まで徒歩10分。 月13.000円でした。 現在はいくら位なのでしょうか?
      • 今は取手駅から徒歩10分以内は月7000~8000円。 みらい平駅周辺は月3000~3500円、取手の半値。
      • TX開通によって今まで常磐線の取手駅に出でた人が皆TXに乗り換えたので、取手駅の乗降客は減った。
    • 都市軸道路が守谷方面に開通して、ジョイ本やイオンンタウンへのアクセスがかなり良くなって、あまり不便は感じないよ。ただし、車の所有が前提だけど。
    • この地域、車を持たない住人は行動範囲が極限られる。 TX 線は料金馬鹿高いし。高齢者は車を手放せない。
    • 駅から5分の徒歩距離で、秋葉まで40分の通勤圏内。

    ==構造・建物

    ==

    • かなり密集してるけど全体的に日当たりとか大丈夫なのかな
      • デュオセーヌつくばみらいの日陰による影響は近隣に配布されてる。 もちろんTXみらいも日陰になる。 みらいヒルズは敷地の南端だから日影は関係ない。
    • 敷地配置図
      • バルコニーが広いDタイプも気になりますねー。
    • ヒルズとカスミの間は県有地(保留地)で、ここは戸建分譲団地になる予定。 したがってヒルズの中高層階なら眺望を妨げないだろう。
    • 日当たりのことを考えるとみらいヒルズはダメですね
    • 西向き部屋って日当たりどうなんですか? 昼間は暗いですか?
      • 西日がばっちり入るから心配ないよ。暗くはないよ。リビングは電灯つける必要はない。
      • 昼間暗いのは、むしろ東向きでしょ? 前に南西向きのマンションに住んでいたが、日中は電気点けなくても明るかった。 しかし、今は南東向きなので、日中に電気点けないと暗いので、つい点けてしまう。
    • 西向きの部屋は真下にTX通ってるから音が気になる
      • みらい平は掘割だから高架橋走ってるのとは違うよ。
    • 免震でない点は、大きなマイナスです
    • 南側の空き地はフージャースが買う可能性があるな。 駅に近いから、9階建てのマンションが建ったりして。
      • それはない。県の戸建ての分譲用地になっている。
      • この前、県に確認したらマンション会社でも値段が折り合いつけば売却するって言ってましたが、戸建てに限定したんですか?
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • 平置の駐車場だったら、面倒もなくていいなって思いましたが、機械式の駐車場もあるんですね。 駐車場が抽選ってこともあるのでしょうか。
    • 隣のDuoのものですが、機械式は最悪ですよ!待ち時間長いし、狭いし、待ってる人とか居ると焦るし。雪が降ると故障するし! 平おきの人が羨ましい!抽選でハズレたからずっと機械式です。平おきは全然空く気配有りません。ショックです

    設備・仕様

    • センチュリーのバスタブは1317があるけどデュオTXみらいヒルズは1416以上だね。

    間取り

    • 3LDK・4LDK(68.87m2~92.81m2)
    • 西向きの部屋は論外 南向きの部屋は間取りがイマイチ

    買い物・食事

    • デュオセーヌの1階にイタリアンレストランが出来るよ。
    • とりせんとカスミあるよ。
      • トリセンとカスミじゃ限界がある。 もう商業施設は来ないのかな。
      • 守屋のジョイ本まで車で10分少々ですよ。余計な施設があると住環境低下の元。
    • 直ぐ傍にスーパー、ドラッグ、百均、飲食、銀行がある。 生活するには何も不便はないね。

    育児・教育

    • 新しい小中一貫校もできるし、公園いっぱいあるし、子育て世代にはいい町だよね

    周辺環境・治安

    周辺施設

    その他

    掲示板

    Ibaragi/367975/228

    デュオTXみらいヒルズ

    物件概要
    所在地 茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1-7(地番)
    交通 つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩5分
    常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩5分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
    つくばエクスプレス 「守谷」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩6分 (つくばみらい市コミュニティーバス)
    総戸数 132戸
    [PR] スポンサードリンク