[PR] スポンサードリンク

プラウドシティ新大阪

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2014年12月31日 (水) 00:32時点におけるRenren0126 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.75
    (4 票)

    物件概要

    • 所在地:大阪府守口市大日東町100番8
    • 交通:大阪市営谷町線 「大日」駅 徒歩1分
    • 総戸数:296戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート地上20階地下階数1階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年02月下旬予定
    • 入居時期:2014年03月下旬
    • 売主:東急不動産株式会社関西支店、三洋ホームズ株式会社
    • 販売代理:住友不動産販売株式会社
    • 施工:西松建設株式会社
    • 管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社、株式会社東急コミュニティー


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 2,990万円~4,490万円
    • 予想より坪単価が高い。特に4Lは高めで上層階は、大阪市内のそこそこ物件より高い。
    • 管理費(月額):8,940円~12,910円(月額)
    • 管理準備金(一括):8,940円~12,910円
    • 修繕積立金(月額):3,860円~5,570円(月額)
    • 修繕積立基金(一括):463,200円~668,400円(一括)


    交通

    • 空港へはモノレールか高速バス、阪神高速・近畿道・第2京阪へのアクセスも良好。
    • 目の前の大日の交差点はいつも渋滞しています。中央環状線と国道の大きな交差点で交通量が多く平日でも慢性的に渋滞しています。昔から渋滞する交差点でしたがイオンができてからはさらに渋滞が悪化してしまいました。
    • 大日は谷町線の始発駅ということで通勤には便利です。満席で座れなくても1本見送れば次の電車で座ることができます。


    構造・建物

    • 二重床、スラブ厚250mm


    共用施設

    • 駐車場/237台(他EV車充電スペース1台、店舗・業務施設用31台)[月額使用料/6,000円~15,000円]
    • 自転車置場/592台(他 店舗・業務施設用151台)[月額使用料/100円~200円]
    • バイク置場/60台(他 店舗・業務施設用5台)[月額使用料/1,000円~2,000円(ミニバイク・バイク・大型バイク)]
    • 住宅用エレベーター:13人乗り2基、17人乗り1基(非常用)
    • 駐輪場専用エレベーター:13人乗り2基
    • 駐車場棟用エレベーター:9人乗り1基
    • 24時間有人管理
    • 計画段階では1階店舗、2階業務施設となっていましたが、託児所、クリニック等だそうです。


    設備・仕様

    • 設備は今のサンマークスより全体的にクオリティが高い分、食洗機やオール電化など、価格が高いようです。


    間取り

    • 2LDK+納戸~4LDK(専有面積:64.34m2~92.86m2)
    • 17タイプの間取りがあります。
    • 間取りも生活する人のニーズをよく考えていると思います。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • イオンモール大日(約100m・徒歩2分)
    • サークルKサンクス 守口大日駅前店(約160m・徒歩2分)
    • ベアーズ(約410m・徒歩6分)
    • ニトリ守口大日店(約430m・徒歩6分)
    • ドラッグストア アカカベ守口店(約940m・徒歩12分)
    • ジャガータウン内阪急オアシス(約1,030m・徒歩13分)
    • ケーズデンキ守口本店(約1,160m・徒歩15分)
    • イオン周辺に競合するスーパーが無いため、イオンの食品の値段は少々高めです。残念ながら野菜は新鮮ではないという印象です。魚は種類が多いです。牛乳が安いです。お惣菜売り場が大きくて充実しています。
    • 安いスーパーだと古川橋駅前のsatakeかダイエー、万代(守口店、門真店、古川橋店)になります。
    • 野菜は近隣にある商業施設ベアーズ内のエキスポマルシェで、農家直営のものを安く買えます。


    育児・教育

    • 市立にわくぼ幼稚園(約770m・徒歩10分)
    • 市立八雲東小学校(約450m・徒歩6分)
    • 第一中学校(徒歩約30分)
    • 学校区が×。変更になるって聞いて検討から外しました。
      • 現在ここは庭窪校区ですが、変更後の学区の方が守口市内の評判はいいですよ。学区は変更した方が小学校も近くなるし、中学校は守口の中では一番評判がいいところになります。
      • 大日って学校区が太子橋周辺と同じ位にいいって営業さんが言ってました。


    周辺環境・治安

    • 始発駅徒歩1分、イオン隣接は非常に魅力的。でも幹線道路、高速も目の前。洗濯物干せるか気になります。
      • DSRは至便性に優れている分、排気ガスと騒音を天秤にかけて折り合いをつける物件だと感じました。
    • ここは関西一の交通量っていうイメージ。
      • 近隣住民ですが、土日の交通渋滞がすごいですよ…。
      • この近くのマンションに住んでいますが、目の前の大日の交差点は渋滞がひどいため、黒い粉塵がバルコニーにつもるので洗濯物は必ず部屋干しでしたし、排気ガスの臭いで気分が悪くなるので窓を開けて生活したことはありませんでした。
      • 週末のイオン渋滞はひどいです。阪神高速守口出口から大日交差点を左折し、一つ目の信号を右折したらイオンに着くはずが、右折レーンが交差点まで詰まっていて、流石に強引に入れず、次の信号を右折してPまでたどり着きました。マンションのPに入る信号です。
        • 確かに土日祝の周辺道路の渋滞は酷いものがありますが、私たち地元の者からすれば、正攻法にイオン駐車場に向かいませんので、大して問題はないと思います。半年も生活すれば、裏道や抜け道など分かってきて、渋滞の最後尾に並んで自宅に帰る様な事はないと思います。
      • 私は、サンマークス大日に住んでいますが、日曜日の夕方に普通に1号線を通って帰ってこようとすると30分ほど余分にかかりました。(信号にひっかかってなかなか曲がれないのです。)今は門真の裏道からベアーズのほうを通って帰ってきますが、その道はサンマークス大日の人には有効でマンションの駐車場に少しは早く入れますが、新しくできるほうのマンションはそこを通っても必ずイオンの駐車場から出てくる車の斜線に入らないとマンションの駐車場の入り口に入れません。一度日曜日の夕方にその状況を自分の目で見られることをオススメします。他の抜け道などありません。
    • 大日イオンはヤンキーというか、ガラの悪い学生をちらほら見かけるので、これから子育て世代としてはそのあたりも懸念事項です。
      • 暴走族(珍走族)の騒音で夜は窓をあけれませんし、警察も取り締まってくれません。。。
      • 暴走族が活発に活動する時期は夏場です。真夏の夜に窓を開ける事は、我が家では無いです。最近は、暴走族と呼ばれるようなタイプの人たち減りましたよ。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    【病院】

    • 木村眼科(イオン内)(約100m・徒歩2分)
    • 守口敬任会病院(約450m・徒歩6分)
    • 京阪病院(約1,000m・徒歩13分)

    【金融機関】

    • 大阪モノレール大日駅前出張所(ATM)(約80m・徒歩1分)
    • 京都銀行(約100m・徒歩2分)
    • イオン大日SC内郵便局(約100m・徒歩2分)

    【公共施設・公園】

    • 守口市役所大日サービスコーナー(約100m・徒歩2分)
    • 守口市生涯学習情報センター(約310m・徒歩4分)
    • 大日公園(約450m・徒歩6分)
    • 市立八雲東公民館(約610m・徒歩8分)
    • 八雲東第二公園(約580m・徒歩8分)


    掲示板


    resident_kansai/325690/860

    プラウドシティ新大阪

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番4(地番)
    交通 大阪市営御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分
    東海道本線(JR西日本) 「新大阪」駅 徒歩13分
    東海道新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
    山陽新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
    阪急宝塚本線 「三国」駅 徒歩12分
    総戸数 310戸
    [PR] スポンサードリンク