[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    物件概要
    +
    [[ファイル:ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川.jpg|thumb|400px|ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川外観]]
    所在地:東京都文京区小石川1丁目88番1(地番)
     
      
    交通:  
    +
    ==物件概要==
     +
    *所在地:[[東京都]][[文京区]]小石川1丁目88番1(地番)
     +
    *交通:
     +
    #東京メトロ[[丸ノ内線]] 「茗荷谷」駅 徒歩9分
     +
    #東京メトロ[[南北線]] 「後楽園」駅 徒歩14分
     +
    #都営[[三田線]] 「春日」駅 徒歩14分
     +
    #都営[[大江戸線]]「春日」駅徒歩14分
     +
    #東京メトロ[[有楽町線]]「江戸川橋」駅徒歩14分
     +
    *総戸数:37戸
     +
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上14階建
     +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:平成23年7月中旬(予定)
     +
    *売主:三菱地所レジデンス
     +
    *施工:木内建設
      
    1.東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩9分
    +
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *3LDK(75.65㎡,1タイプ,6,998万円~7,198万円)
     +
    *1LDK(40.97㎡~44.02㎡,4タイプ)
     +
    *1DK(31.63㎡,2タイプ,2,798万円~2,898万円)
     +
    *坪単価290万前後~ 
      
    2.東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩14分
     
      
    3.都営三田線 「春日」駅 徒歩14分
    +
    ==交通==
     +
    *[[丸ノ内線]]茗荷谷駅からはフラットな道のり
     +
    *[[南北線]]後楽園駅、春日駅までは都営バスあり(日中10本前後/hr)。徒歩14分も徒歩はちょっと厳しい
     +
    *[[有楽町線]]江戸川橋駅徒歩14分も池袋・有楽町は丸の内線でカバーでき、飯田橋くらいしか使用シーンはなさそう
     +
    *どっちの方向に行っても坂があり、自転車は電動でないと厳しい
      
    4.都営大江戸線「春日」駅徒歩14分
     
      
    5.東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩14分
    +
    ==構造・建物==
     +
    *
      
     
    総戸数:37戸
     
      
    構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上14階建
    +
    ==共用施設==
     +
    *特になし、ゴミ置き場は建物内に設置
      
    敷地の権利形態:所有権の共有
     
      
    完成時期:平成23年7月中旬(予定)
    +
    ==設備・仕様==
     +
    *玄関~廊下が御影石張り
     +
    *食器棚標準装備
     +
    *ガラストップコンロ
     +
    *自動食洗機
     +
    *マイクロスチームミスト
     +
    *キャビネットトイレ
     +
    *セコムセキュリティシステム
     +
    *設備は標準以上、単身者を意識してか近隣物件の[[ベリスタ小石川竹早町]]よりも全般的に設備は良い
      
    売主:三菱地所レジデンス
     
      
    施工:木内建設
    +
    ==間取り==
     +
    *1LDK中心、全8タイプ
     +
    *当初1DK,1LDKのみの分譲予定から変更となり、一部を3LDKに変更。
     +
    *シングル~DINKS向けメイン。
      
      
    価格・コスト・販売時状況
    +
    ==買い物・食事==
     +
    *茗荷谷駅から物件方向に居酒屋(ワタミ、庄屋など)、レストラン(ガスト、サイゼリアなど)、ファーストフード(マクドナルド、モスバーガーなど)、弁当屋(ほっともっと、オリジンなど)、ラーメン屋(王将、日高屋など)、喫茶店(サンマルク)、コンビニなどチェーン系はないものを探すのが難しいくらい
     +
    **ちょっと美味しいものを食べたい時には播磨坂のイタリアンや文京シビックセンター、東京ドームホテルのレストラン
     +
    *買い物は日常品は駅前のマルエツプチと近隣の三徳、アトラスタワー下にできるしまむら、あとは丸の内線で高級品なら銀座、家電製品なら池袋、衣類なら池袋、後楽園(ラクーア)
     +
    *近隣のカフェコパンは値段がリーズナブルで家族連れに人気、徒歩7~8分にアリンコロールの売店あり
     +
    *百円ショップ(キャンドゥ)とコンビニは1分圏内
      
    3LDK(75.65㎡,1タイプ,6,998万円~7,198万円)
     
      
    1LDK(40.97㎡~44.02㎡,4タイプ)
    +
    ==育児・教育==
     +
    *中学校は評判の良い茗台中学校の通学区
     +
    *近隣に評判の良い国立多数あり(筑波、東京学芸大、お茶ノ水女子大)
      
    1DK(31.63㎡,2タイプ,2,798万円~2,898万円)
     
      
    坪単価290万前後~ 
     
      
     +
    ==周辺環境・治安==
     +
    *茗荷谷駅から物件にかけて歯科が非常に多い、内科は駅前の松本医院の評判良い
     +
    *南西、北東方向は高い建物が比較的少なく、高層階であれば眺望は抜けそう
     +
    *茗台中学校前から春日駅方面にかけて歩道が少し狭くなっており、春日通りの音の影響は少しはありそう。ただし平日夜、休日はあまり交通量は多くない
     +
    *治安はもともといい文京区で、駅から広い歩道で店舗も多く怖さはまったく感じない
      
    交通
     
      
    丸ノ内線茗荷谷駅からはフラットな道のり
    +
    ==周辺施設==
     +
    *茗荷谷駅近くにジムとしても使える文京スポーツセンターあり
     +
    *24時間対応窓口のある小石川郵便局まで徒歩1分
      
    南北線後楽園駅、春日駅までは都営バスあり(日中10本前後/hr)。徒歩14分も徒歩はちょっと厳しい
     
      
    有楽町線江戸川橋駅徒歩14分も池袋・有楽町は丸の内線でカバーでき、飯田橋くらいしか使用シーンはなさそう
     
      
    どっちの方向に行っても坂があり、自転車は電動でないと厳しい
     
      
     +
    ==その他==
     +
    *同時期のバッティング物件はなく、シングル、DINKS向けでは[[ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園]]が、ファミリー向けでは[[サンアリーナ小石川セレッソ]]、[[アトラスタワー小石川]]が販売継続。
     +
    *場所も非常に近く、売主、施工、戸数規模が同じ(ただし売主は旧藤和不動産)[[ベリスタ小石川竹早町]]は入居直前に完売。仕様は本物件の方がやや勝り、立地はやや劣る。
     +
    *当初BELISTA小石川から新ブランドに名称変更。
     +
    **この後[[ザ・パークハウス小石川春日]]が同売主、施工で販売開始予定(一部借地権)
      
    共用施設
     
      
    特になし、ゴミ置き場は建物内に設置
     
      
     
    +
    ==掲示板==
     
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%20%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9%20%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%B0%8F%E7%9F%B3%E5%B7%9D 「ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川」についての口コミ掲示板]
    設備・仕様
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94723/ ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川]
     
     
    玄関~廊下が御影石張り
     
     
     
    食器棚標準装備
     
     
     
    ガラストップコンロ
     
     
     
    自動食洗機
     
     
     
    マイクロスチームミスト
     
     
     
    キャビネットトイレ
     
     
     
    セコムセキュリティシステム
     
     
     
    設備は標準以上、単身者を意識してか近隣物件のベリスタ小石川竹早町よりも全般的に設備は良い
     
     
     
     
     
     
     
    間取り
     
     
     
    1LDK中心、全8タイプ
     
     
     
    当初1DK,1LDKのみの分譲予定から変更となり、一部を3LDKに変更。
     
     
     
    シングル~DINKS向けメイン。
     
     
     
     
     
     
     
    買い物・食事
     
     
     
    茗荷谷駅から物件方向に居酒屋(ワタミ、庄屋など)、レストラン(ガスト、サイゼリアなど)、ファーストフード
     
     
     
    (マクドナルド、モスバーガーなど)、弁当屋(ほっともっと、オリジンなど)、ラーメン屋(王将、日高屋など)
     
     
     
    、喫茶店(サンマルク)、コンビニなどチェーン系はないものを探すのが難しいくらい
     
     
     
     
     
     
    ちょっと美味しいものを食べたい時には播磨坂のイタリアンや文京シビックセンター、東京ドームホテルのレストラン
     
     
     
    買い物は日常品は駅前のマルエツプチと近隣の三徳、アトラスタワー下にできるしまむら、あとは丸の内線で高級品
     
     
     
    なら銀座、家電製品なら池袋、衣類なら池袋、後楽園(ラクーア)
     
     
     
    近隣のカフェコパンは値段がリーズナブルで家族連れに人気、徒歩7~8分にアリンコロールの売店あり
     
     
     
     
     
     
     
    育児・教育
     
     
     
    中学校は評判の良い茗台中学校の通学区
     
     
     
    近隣に評判の良い国立多数あり(筑波、東京学芸大、お茶ノ水女子大)
     
     
     
     
     
     
     
    周辺環境・治安
     
     
     
    茗荷谷駅から物件にかけて歯科が非常に多い、内科は駅前の松本医院の評判良い
     
     
     
    南西、北東方向は高い建物が比較的少なく、高層階であれば眺望は抜けそう
     
     
     
    茗台中学校前から春日駅方面にかけて歩道が少し狭くなっており、春日通りの音の影響は少しはありそう。
     
     
     
    ただし平日夜、休日はあまり交通量は多くない
     
     
     
    治安はもともといい文京区で、駅から広い歩道で店舗も多く怖さはまったく感じない
     
     
     
     
     
     
     
    周辺施設
     
     
     
    茗荷谷駅近くにジムとしても使える文京スポーツセンターあり
     
     
     
    24時間対応窓口のある小石川郵便局まで徒歩1分
     
     
     
    百円ショップ(キャンドゥ)とコンビニは1分圏内
     
     
     
     
     
     
     
    その他
     
     
     
    同時期のバッティング物件はなく、シングル、DINKS向けではローレルアイ茗荷谷教育の森公園が、
     
     
     
    ファミリー向けではサンアリーナ小石川セレッソ、アトラスタワー小石川が販売継続。
     
     
     
     
     
     
     
    場所も非常に近く、売主、施工、戸数規模が同じ(ただし売主は旧藤和不動産)ベリスタ小石川竹早町
     
     
     
    は入居直前に完売。仕様は本物件の方がやや勝り、立地はやや劣る。
     
     
     
    当初BELISTA小石川から新ブランドに名称変更。
     
     
     
    この後ザ・パークハウス小石川春日が同売主、施工で販売開始予定(一部借地権)
     

    2012年1月25日 (水) 16:56時点における版

    ファイル:ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川.jpg
    ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川外観

    物件概要

    1. 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩9分
    2. 東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩14分
    3. 都営三田線 「春日」駅 徒歩14分
    4. 都営大江戸線「春日」駅徒歩14分
    5. 東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩14分
    • 総戸数:37戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:平成23年7月中旬(予定)
    • 売主:三菱地所レジデンス
    • 施工:木内建設

    価格・コスト・販売時状況

    • 3LDK(75.65㎡,1タイプ,6,998万円~7,198万円)
    • 1LDK(40.97㎡~44.02㎡,4タイプ)
    • 1DK(31.63㎡,2タイプ,2,798万円~2,898万円)
    • 坪単価290万前後~


    交通

    • 丸ノ内線茗荷谷駅からはフラットな道のり
    • 南北線後楽園駅、春日駅までは都営バスあり(日中10本前後/hr)。徒歩14分も徒歩はちょっと厳しい
    • 有楽町線江戸川橋駅徒歩14分も池袋・有楽町は丸の内線でカバーでき、飯田橋くらいしか使用シーンはなさそう
    • どっちの方向に行っても坂があり、自転車は電動でないと厳しい


    構造・建物


    共用施設

    • 特になし、ゴミ置き場は建物内に設置


    設備・仕様

    • 玄関~廊下が御影石張り
    • 食器棚標準装備
    • ガラストップコンロ
    • 自動食洗機
    • マイクロスチームミスト
    • キャビネットトイレ
    • セコムセキュリティシステム
    • 設備は標準以上、単身者を意識してか近隣物件のベリスタ小石川竹早町よりも全般的に設備は良い


    間取り

    • 1LDK中心、全8タイプ
    • 当初1DK,1LDKのみの分譲予定から変更となり、一部を3LDKに変更。
    • シングル~DINKS向けメイン。


    買い物・食事

    • 茗荷谷駅から物件方向に居酒屋(ワタミ、庄屋など)、レストラン(ガスト、サイゼリアなど)、ファーストフード(マクドナルド、モスバーガーなど)、弁当屋(ほっともっと、オリジンなど)、ラーメン屋(王将、日高屋など)、喫茶店(サンマルク)、コンビニなどチェーン系はないものを探すのが難しいくらい
      • ちょっと美味しいものを食べたい時には播磨坂のイタリアンや文京シビックセンター、東京ドームホテルのレストラン
    • 買い物は日常品は駅前のマルエツプチと近隣の三徳、アトラスタワー下にできるしまむら、あとは丸の内線で高級品なら銀座、家電製品なら池袋、衣類なら池袋、後楽園(ラクーア)
    • 近隣のカフェコパンは値段がリーズナブルで家族連れに人気、徒歩7~8分にアリンコロールの売店あり
    • 百円ショップ(キャンドゥ)とコンビニは1分圏内


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • 中学校は評判の良い茗台中学校の通学区
    • 近隣に評判の良い国立多数あり(筑波、東京学芸大、お茶ノ水女子大)


    周辺環境・治安

    • 茗荷谷駅から物件にかけて歯科が非常に多い、内科は駅前の松本医院の評判良い
    • 南西、北東方向は高い建物が比較的少なく、高層階であれば眺望は抜けそう
    • 茗台中学校前から春日駅方面にかけて歩道が少し狭くなっており、春日通りの音の影響は少しはありそう。ただし平日夜、休日はあまり交通量は多くない
    • 治安はもともといい文京区で、駅から広い歩道で店舗も多く怖さはまったく感じない


    周辺施設

    • 茗荷谷駅近くにジムとしても使える文京スポーツセンターあり
    • 24時間対応窓口のある小石川郵便局まで徒歩1分



    その他


    掲示板

    ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川

    物件概要
    所在地 東京都文京区小石川4丁目88番1(地番)
    交通 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩9分 (出口1)
    東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩14分 (6番出口)
    都営三田線 「春日」駅 徒歩14分 (6番出口)
    総戸数 37戸
    [PR] スポンサードリンク