上大岡タワー ザ レジデンス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (共用施設)
    (AynXyJrCQwTheCzhd)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:上大岡タワー ザ レジデンス外観.jpg|thumb|400px|上大岡タワー ザ レジデンス外観]]
    +
    You keep it up now, unedrstand? Really good to know.
     
     
     
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[港南区]]上大岡西1丁目254番5(地番)
     
    *交通:
     
    #京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
     
    #[[横浜市]]営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
     
    *総戸数:346戸(事業協力者住戸41戸含む・商業施設の店舗数は未定)
     
    *構造、建物階数:地上34階地下3階
     
    *敷地の権利形態:所有権
     
    *完成時期:2010年02月
     
    *売主:リスト株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
     
    *施工:大成建設
     
     
     
     
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    *確かに想像していたより大分安いです。中層階南向きの80?90平米でも坪240万円前後でした。
     
    *確か最上階130㎡くらいのが一億五千万くらいじゃなかったかな・・・
     
    *高い階だと坪260〜290、中層階だと坪230〜260という水準ですね。
     
    **ちなみに億ションな部屋は坪300を軽く超えてます。330くらいだったかな?
     
     
     
     
     
    ==交通==
     
    *京急を用いると都心への通勤は便利。子供がいる家族にはオススメできないが、独身だったらかなり便利かも。
     
    *車使う人には鎌倉街道最悪です。横浜方面に出るときもかなり時間かかりそうです。上大岡は車中心の人にはちょっと。。。
     
    *3Fの改札は7:00〜21:00のようですね。とりあえず朝の出勤時は、近道ができそうで良かったです。
     
     
     
     
     
    ==構造・建物==
     
    *天井は低いし梁が目立ちましたね。モデルルームのOP表示も目立ちにくく、標準設備が分からなかったですが、建材などは可もなく不可もなくレベルでした。
     
    *二重天井 二重床と聞きましたよ。
     
    *乾式壁も個人的には駄目。
     
    *2重床は嬉しいところです。
     
    *136mmの戸境壁なのでタワーでは標準的なんでしょうけど、本当に遮音性が高いのかが気になります。長く住んでいくところなので、上下左右の[[隣人]]の騒音問題って結構切実です。
     
    *ここ、床のコンクリが薄いなぁ。タワマンなら300mmは欲しいところ。立地は最高だけど、家族連れ多そうなので騒音が心配。
     
     
     
     
     
    <gallery>
     
    Image:上大岡タワー ザ レジデンス外観2.jpg|外観
     
    Image:mioka.jpg|mioka
     
    Image:接続部.jpg|接続部
     
    </gallery>
     
     
     
     
     
    This forum needed sahknig up and you’ve just done that. Great post!
     
     
     
    ==間取り==
     
    *特にファミリー向けが使い勝手の悪そうな間取りが多かったように思いました。
     
    *間取りの悪さにがっかりしました。リビングに全ての小部屋が隣接しているものです。リビングがドアや窓だらけで家具の配置が難しいし、家族の動線という意味でもかなり使いにくいのではないかと思ってしまいます。上層階以外は間取りの変更もできないようですし。
     
    **リビングアクセスって奴だな。単に、タワーでそういう間取りにならざるを得ないのに、家族の絆とか変な言い訳して短所を長所っぽく売ってるだけ。本来はパブリックとプライベートが分離された間取りの方がいいに決まってる。センターインの玄関で両端に分離されているのが理想だな。
     
    *丸一日かけて、各間取りを比較検討してみました。南向きは予算的に厳しそうなので、西向き検討していますが、リビングのほとんど窓が開かないのがとてもショックです。西向きのFIX窓、何か理由があって開閉不可能にしているのでしょうか。
     
    **西向きタワー、しかもFIX。やめといたほうがいいよ。本当に暑い。夏は暑くて死ぬよ。
     
    **南は過ごしやすい。東は朝日は当たるが午前中数時間で日が陰る。南は西日ほど日差しが強くない。南の価格が高いのにはそれなりに訳があるのです。予算があるなら南、南東はおすすめ。南東は朝日も当たるし日中も当たる。ただ角住戸は価格が高いです。ただ眺望重視の方には当てはまらないです。リビングが全てFIXでも空気口が付いているし24時間換気も付いているから安心です。
     
    *西日は覚悟の上、富士山の眺望を選びました。逆に東は鎌倉街道沿い、ゆめおおかビルが有り敬遠しましたが・・・人それぞれですね
     
    *29階の景色は予想以上に良かったです!、あんなに海が見えると思いませんでした。(ウチは見えなるのかなぁ?)7階の庭も良いですね、まだクーリングタワーが動いていないので静かです。
     
     
     
     
     
    <gallery>
     
    Image:上大岡タワー ザ レジデンス眺望.jpg|眺望
     
    Image:上大岡タワー ザ レジデンスリビング.jpg|リビング
     
    </gallery>
     
     
     
     
     
    ==買い物・食事==
     
    *上大岡に住むなら、京急カードが便利です。パスモのオートチャージや定期券の購入にも使えるし、京急百貨店やウイングで現金で買い物しても、ポイントが貯まります。貯まったポイントは京急の商品券と交換できます。京急の化粧品売り場は他のデパートより空いていて、とってもサービスがいいです。シャネルの商品など、横浜高島屋で売り切れになったものでも在庫があったりして、穴場だと評判です。
     
    **京急カードは作ったものの、まだ使っていませんでした。これまでスイカ派だったのですが、2年後に引っ越したらパスモの方が便利ですよね。そうそう、京急百貨店は正月の初売りも穴場ですよ〜♪
     
    *おいしいお店なら、中華なら裏にある「タンタン」と1階に入っている「味楽」が、おすすめです。
     
    *噂のコンビニは、2Fにファミマが入る模様。もう看板が付いていました。コンビニは、斜め向かい or 裏のセブンイレブンが最寄かと思っていましたが、エントランスから徒歩数十秒の場所に開店とは嬉しい。
     
    *リストガーデンスクエアのB1Fに少し前にスーパーがOPENしていました。生鮮食料品など、京急やヨーカドーよりリーズナブルな感じでしたよ。いろいろ便利になってますます楽しみになりました。
     
    *リニューアルオープンしたガーデンスクエア地下のフーズガーデンは夜9時までですが、お隣のFUJIスーパーは深夜1時まで営業してるようです。FUJIスーパーも地下でつながっていますが、深夜でも地下から入店できるのでしょうか?
     
    **深夜1時!これは助かります!帰りが遅いので。元より心配無用だったわけですねぇ。いい情報をありがとう。
     
    **リストガーデンB1のスーパーは以前からあったものですが、地下通路工事の為に一時閉店していたものです。Hujiスーパー(長崎屋ビルB1)は地下鉄のコンコースと繫がっていますので夜も遅くまで利用できますよ。
     
    *LABIはとヤマダ電機の違いが分からないのですが、どうせなら日常の生活に便利なダイクマのような雑貨を扱っていただけると助かると思っています。2F部分のLABIは写真プリント受付でしょうか?1Fのお店はリサイクルショップではなくて、買取専門の店舗のようですよ。入居したら実際に徒歩で出入りするのは2Fなので、ほとんど見ることもないです。リサイクルショップと聞いて想像していたような、ソファとカウンターだけの店舗で雑然とした感じもなくてホッとしました。そういえばコンビニが2Fなので、帰りにちょっと寄れますし、コンビニ前のたむろがしづらくていいですね。もしもたむろする人がいても、公道じゃないので排除もしやすいでしょう。リスト側の100円均一のショップは可愛いアイテムが多かったですね。他で見かけない100均でしたし、手作りアイテムが多いのが特徴ですね。子供服のお店も安くて可愛かったです。レストラン街はラーメン屋さんが行列でした。ラーメンはあまり詳しくないのですが、有名なお店なのでしょうか?入居したら、引越しソバ代わりに食べに行ってみます。
     
    *オフィスタワー24Fのレストランもなくなったし、ゲストをおもてなしできる店は少ないですね。ま、自分で行くのは「美とん」とかだったりしますけど。
     
    *うちはよく「花里」で食事したりします。個室とっていただくといいですよ。(線路挟んで反対側になりますが)あと、マンション裏手の通りの「とりげ」もおすすめです。
     
    **わが家も花里はお気に入りです。昔はここの庭にタヌキが来たそうです(笑)お客様が来たときは必ずココです。
     
    **私も「花里」を何度か利用しました。お見合いの席にぶつかった事も2度ばかりありましたよ。中華では「横濱倶楽部」がお勧めです。とにかく美味しい。別所インターの手前ですが、電話をすればマイクロバスで迎えに来てくれますので安心。上大岡地区では珍しく落ち着いた店です。
     
    *京急上大岡駅東口から少し歩いたところにある、福鼓楼(ふっころう)は、お勧めです! お洒落な大人の中華、という感じです。ランチもあります。是非、Webで見てみてくださいね。http://www.fuccorou.com/
     
    **ふっころうは確かに美味いです。昔香港に住んだことありますが、大根餅なんか本場の味です。マスターが中華街で修行したらしいです。杏仁豆腐は本場より日本人向けで旨い。ふっころうの前の、ブルーヘブンのシュークリームとふわふわロールもヤミツキです。
     
     
     
     
     
    You know what, I'm very much icnliend to agree.
     
     
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *上大岡のような賑わいを魅力に感じるかどうかだと思う。私は駅直結なら環境は気にしないので喧騒覚悟で買いたいと思っています。
     
    *上大岡駅前は、特定アジアの国民の方が経営している、パチンコ、風俗、居酒屋が多い。「赤い風船」のすさんだ雰囲気が上大岡を象徴している。最近は暴力事件は減ってきていますが。
     
    *柄がいいとあえて言うなら、料亭があったり、学習塾、クリニックがある駅の東側ですよ。坂が急で道が狭くて舗装されていないし住めたもんじゃないけど。
     
    *ここに住んでいたら、周りの道は混むし、狭いし、ガソリンは高いし、車は手放して、休日に必要なときだけ月に1,2回レンタルというのもいい選択です。
     
    *上大岡が賑やかなのは、駅前通りだけだしね。一歩奥に入れば、歩道もない細い一方通行で、坂だらけ。決して、子供が歩くにも安全とは言えません。
     
    *当方25階付近の契約なんですが、東側の窓を開けた時の鎌倉街道の騒音はかなり聞こえます。窓閉めれば問題無いんですが・・・。高さってあんまり関係ないんだなって思いました。
     
     
     
     
     
    ==周辺施設==
     
    *このマンションのすぐ近辺には公園はなかったと思いますよ。モデルルームでは久良岐公園をアピールしていましたけど近くはないですし。上大岡駅前で小学生が健康的に遊べる場所って難しいですよね。京急百貨店の屋上で走り回って遊んでいる子供もいますが。
     
    *駅ビルにヨドバシカメラが出来ただけでかなり人が集まるようになってきた。上大岡の潜在的集客力は結構なものだろうと思った。シネコンはまあまあいけると思う。駅近の映画館って少ないですし(市営地下鉄の駅近にはあったかな?)。デートには使えないような気もしますが。独身者だったら、映画-あおい書店-ヨドバシカメラの巡回コースはアリかも。ジムはどうだろう?港南中央駅前にもありましたよね?Camioのようにグダグダにはならないでほしいですね。
     
    *ガーデンスクエアにある「あおい書店」も1Fの薬局も、以前は22時まで開店していて仕事帰りに便利でしたが、いずれも21時閉店となり不便になりました。復活して欲しいものです。(上大岡で21時以降開いてる書店がなくなりました)
     
    *京急の快速が止まり都心に出るのも便利、市営地下鉄も使える。駅直結でシネコン・スポーツクラブを持つタワーマンションなかなか無い物件だと思います。値段は高いと思いますが、買って良かったと思っています。
     
    *シネコンはさらに詳細が下記にありますね。メリハリのつけた座席数の設定となっているようです。ナイトショーがないのは残念。夜更かしして映画が見れればと思ってたのですが。http://www.tohotheater.jp/content/000008688.pdf
     
     
     
     
     
    ==その他==
     
     
     
     
     
    ==掲示板==
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%8A%E5%A4%A7%E5%B2%A1%20%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%20%E3%82%B6%20%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9 「上大岡 タワー ザ レジデンス」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8515/ 上大岡タワー ザ レジデンス]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8361/ 上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2]
     

    2011年7月3日 (日) 15:24時点における版

    You keep it up now, unedrstand? Really good to know.

    リビオシティ文京小石川

    [PR] スポンサードリンク