[PR] スポンサードリンク

サンクタス南森町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ==価格・コスト・販売時状況== ==交通== ==構造・建物== ==共用施設== ==設備・仕様== ==間取り== ==買い物・食事== ==…)
     
     
    1行目: 1行目:
    ==価格・コスト・販売時状況==
    +
    ==物件概要==
     +
    *所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[北区]]天神橋3丁目22-7(地番)
     +
    *交通:
     +
    #大阪市営[[谷町線]] 「南森町」駅 徒歩5分
     +
    #大阪市営[[堺筋線]] 「南森町」駅 徒歩5分
     +
    #[[東西線]] 「大阪天満宮」駅 徒歩5分
     +
    #大阪市営[[堺筋線]] 「扇町」駅 徒歩5分
     +
    #[[大阪環状線]] 「天満」駅 徒歩7分
     +
    *総戸数:44戸
     +
    *構造、建物階数:地上12階建
     +
    *敷地の権利形態:所有権
     +
    *完成時期:2011年11月
     +
    *売主:オリックス不動産株式会社
     +
    *施工:前田建設工業株式会社
      
      
     +
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *予定価格は坪190超でした。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
     
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *便利な立地ですが、敷地がいいとまでは言えませんね~。確かに西側に公園が位置しており将来にわたって日照は確保されるでしょう。眺望的には階数にもよりますが、西北の角部屋を除いてはイマイチではないでしょうか。敷地は南北に長く、南側には日商岩井の10Fマンション、東側には小規模な店舗併用住宅がありさらにその東側の道路を挟んで26Fのローレルコートが聳えています。また、隣接の公園も日当たりが悪くあまり雰囲気のいい公園ではありませんし、唯一接道が北側です。
     
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *優先案内会の申し込みをしたと以前書いたものですが、モデルルームの場所とかのお知らせを今日送ってきたのですが、その中に、まだHPでは発表されていない、CタイプとDタイプの間取りも入っていました!Cタイプの68平米は廊下の部分の面積がそれほど多くないので、実質72平米とあまり変わらないのかなーとか思いましたし、LDKが広めでなかなか良い感じでした!
     
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *堀川小学校、北陵中学、北野高校。
     
    +
    *校区もダントツは言い過ぎじゃないでしょうか。人気なのは確かでしょうが、真田山、五条、常磐、堀江もあることですし。どなたかが仰るように「マトモ」ぐらいに考えておく程度の方がいいと思いますよ。
     +
    *堀川小学校区は確かに魅力的ですね。私も昔堀川小学校に通っていたんで母校に息子も通わせてあげたいなって思っていましたが・・・・(私は途中で転向しましたけど)
     +
    *世の中で重要なのは最終学歴なのですから、公立の小・中学校区に拘る必要はないのではないしょうか。ただ、中には荒れている学校もあると聞きますので、個人的にはそういうところは念のため避けたいと考えています。私は小学校の友人とはもうそれほど付き合いもありませんので、世の中に出てから小学校での交友関係が大切だとは思っていません。それより、中学・高校・大学が重要なので、私立に通わせるということや小学生から塾に行きやすい立地ということを考えると、天王寺区辺りがいいのかなと思ったりもします。住環境を重視するなら北摂や神戸という選択肢もありますね。。まず、どの地域に住むかを決めることが難しいですよね・・・。南森町もすごくよさそうなところなので悩みどころです。
     +
    *確かに学校を気にするなら私立に通わせるのが一番ですね。まだ子供が小さいので、普通の小学校に通わせながら、私立に行きたいと希望するなら私立に通わせて、他の習い事をしたがっているなら習い事をさせようと思います。学校の勉強も大事ですが、より勉強をしたいと望むならば塾に通わせます。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *商店街からちょっと入ったところで場所だけはピカイチだと思う。
     
    +
    *生活するにも便利だし通勤にも無理のない距離ですね
      
      
    47行目: 55行目:
      
      
     +
    ==その他==
      
      
    ==その他==
    +
    ==掲示板==
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B9%E5%8D%97%E6%A3%AE%E7%94%BA 「サンクタス南森町」についての口コミ掲示板]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88202/ サンクタス南森町ってどうですか?]

    2011年5月6日 (金) 23:20時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩5分
    2. 大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩5分
    3. 東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩5分
    4. 大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩5分
    5. 大阪環状線 「天満」駅 徒歩7分
    • 総戸数:44戸
    • 構造、建物階数:地上12階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2011年11月
    • 売主:オリックス不動産株式会社
    • 施工:前田建設工業株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 予定価格は坪190超でした。


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 便利な立地ですが、敷地がいいとまでは言えませんね~。確かに西側に公園が位置しており将来にわたって日照は確保されるでしょう。眺望的には階数にもよりますが、西北の角部屋を除いてはイマイチではないでしょうか。敷地は南北に長く、南側には日商岩井の10Fマンション、東側には小規模な店舗併用住宅がありさらにその東側の道路を挟んで26Fのローレルコートが聳えています。また、隣接の公園も日当たりが悪くあまり雰囲気のいい公園ではありませんし、唯一接道が北側です。


    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 優先案内会の申し込みをしたと以前書いたものですが、モデルルームの場所とかのお知らせを今日送ってきたのですが、その中に、まだHPでは発表されていない、CタイプとDタイプの間取りも入っていました!Cタイプの68平米は廊下の部分の面積がそれほど多くないので、実質72平米とあまり変わらないのかなーとか思いましたし、LDKが広めでなかなか良い感じでした!


    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    • 堀川小学校、北陵中学、北野高校。
    • 校区もダントツは言い過ぎじゃないでしょうか。人気なのは確かでしょうが、真田山、五条、常磐、堀江もあることですし。どなたかが仰るように「マトモ」ぐらいに考えておく程度の方がいいと思いますよ。
    • 堀川小学校区は確かに魅力的ですね。私も昔堀川小学校に通っていたんで母校に息子も通わせてあげたいなって思っていましたが・・・・(私は途中で転向しましたけど)
    • 世の中で重要なのは最終学歴なのですから、公立の小・中学校区に拘る必要はないのではないしょうか。ただ、中には荒れている学校もあると聞きますので、個人的にはそういうところは念のため避けたいと考えています。私は小学校の友人とはもうそれほど付き合いもありませんので、世の中に出てから小学校での交友関係が大切だとは思っていません。それより、中学・高校・大学が重要なので、私立に通わせるということや小学生から塾に行きやすい立地ということを考えると、天王寺区辺りがいいのかなと思ったりもします。住環境を重視するなら北摂や神戸という選択肢もありますね。。まず、どの地域に住むかを決めることが難しいですよね・・・。南森町もすごくよさそうなところなので悩みどころです。
    • 確かに学校を気にするなら私立に通わせるのが一番ですね。まだ子供が小さいので、普通の小学校に通わせながら、私立に行きたいと希望するなら私立に通わせて、他の習い事をしたがっているなら習い事をさせようと思います。学校の勉強も大事ですが、より勉強をしたいと望むならば塾に通わせます。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 商店街からちょっと入ったところで場所だけはピカイチだと思う。
    • 生活するにも便利だし通勤にも無理のない距離ですね


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    サンクタス南森町

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市北区天神橋3丁目22-7(地番)
    交通 大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩5分
    大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩5分
    東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩5分
    大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「天満」駅 徒歩7分
    総戸数 44戸
    [PR] スポンサードリンク