「た行」のマンション・不動産用語

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「==坪(つぼ)== 古くから日本で使われてきた尺貫法における広さ単位です。家や土地の広さを表現する時に広さ約〇〇坪と使わ...」)
    (相違点なし)

    2018年7月4日 (水) 17:42時点における版

    坪(つぼ)

    古くから日本で使われてきた尺貫法における広さ単位です。家や土地の広さを表現する時に広さ約〇〇坪と使われることが今でもあります。一般的には「畳2枚が約一坪(約3.3㎡)」として使われています。

    • 坪と平方メートルの正確な換算は
      • 平方メートル ⇒ 坪 :(平方メートル) × 0.3025 = (坪)
      • 坪 ⇒ 平方メートル :(坪) ÷ 0.3025 = (平方メートル)
        • 計量法(1952年施行)の導入に伴って、1958年12月31日限りで、取引や証明に尺貫法を単位として使用することは廃止されました。しかし現在でも、日本家屋の設計の際に用いられたり、建材のサイズに適用されています。

    アネシスヴィブ余戸

    [PR] スポンサードリンク