[PR] スポンサードリンク

パデシオン三山木駅前 ザ・グランドレジデンス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (物件概要)
    12行目: 12行目:
     
    *売主:睦備建設株式会社
     
    *売主:睦備建設株式会社
     
    *施工:睦備建設株式会社
     
    *施工:睦備建設株式会社
     +
    *管理:睦備建設株式会社
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *管理費(月額) 11,220円~14,710円、修繕積立金(月額) 3,570円~4,680円。
    +
    *管理費(月額)11,220円~14,710円
    *修繕積立基金(一括) 314,600円~412,400円、管理準備金 : 10,000円(一括)。
    +
    *修繕積立金(月額) 3,570円~4,680円
     
    +
    *修繕積立基金(一括) 314,600円~412,400円
     +
    *管理準備金 : 10,000円(一括)
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *今までは車メインの生活でしたが、駅ちかで電車を利用する機会が増え便利になりました。
     +
    *急行など止まりません
     +
    *JRはよく遅れたりします!
     +
    *精華の学研都市で働く人とかは電車で通うも、車通勤も便利だと感じます。
     +
    *地域的・利便性的にはあまりお勧めするところではありません。 近鉄電車は20分に1本です。夜でも15分に1本です。JRは単線です。 特に購入してというのはリスクが高すぎます。線路沿いというのもマイナスポイントです。
     +
    **JRの方は僅か1キロほど北へ行った同志社前駅からは2倍の本数に増えますので 三山木にお住まいの方は同志社前駅を利用している人が多いです。
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *専有面積:72.86m2~95.51m2。
    +
    *敷地面積:2,446.11m2(739.94坪)
     +
    *建築面積:1,042.35m2(315.31坪)
     +
    *建築延床面積:11,225.41m2(3,395.68坪)
     +
    *外見上の物は大変よいとの印象を持ちました。床等の防音設備もあって、上下の階の騒音は大丈夫だと思いました。 全体に高級感を感じますし、なによりもJRと近鉄の2駅から近いのは魅力的です。周りに高い建物はないし、見晴らしもよいと思います。
     +
    【入居者】
     +
    *壁や床薄いかな
     +
    **多少の足音は高級マンションであっても集合住宅である限り防げないと聞きますし。眺めものどかで、すごく気持ち良いですよ
     +
    *日当たりも良いしペット飼ってる方のマナーも良いですね。実際に会う住人の方もみなさん挨拶してくれて、管理人さんが 熱心に掃除して下さっていてとても気持ち良いです。ロータリーのハナミズキとっても綺麗ですね。
      
      
    34行目: 48行目:
     
    *バイク置場 : 11台 1,000円(月額)
     
    *バイク置場 : 11台 1,000円(月額)
     
    *ミニバイク置場 : 24台 500円(月額)
     
    *ミニバイク置場 : 24台 500円(月額)
     
    +
    *全戸分の駐車場があるというのは なかなかいいなとは思いますが、土地が広いんでしょうね。
     +
    *来客用の駐車場が少なく、マンションの近くにも駐車場があまりない
     +
    *屋上自由に出入りできないんですね。契約前は屋上から花火も見えます!といいながら それも抽選とは
     +
    **マンション住民の意向も聞かれずに、突然、屋上に自由に入れなくなったのは本当に残念です。 せめて、どうしてそう決定されたのか、理由も示して欲しかったです。 それ以外は…管理人さんも掃除をしてくださる方も住民の方々も良い人達ばかりで、最高のマンションです。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
      
      
    44行目: 60行目:
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    *間取り:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
     
    *間取り:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
     
    +
    *専有面積:72.86m2~95.51m2
     +
    *バルコニー面積:12.16m2~23.05m2
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *スーパーも2件あります。もちろん、コンビニも!大体、駐車場完備のお店ばかりなので自転車はあまり使わないです!
     
    +
    *のどかな所ですが、買い物とかお食事する所がけっこうありますよ。
     +
    *コメダが近くにある
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *中学校は2キロ程の所にあるので、自転車&ヘルメット通学です!
      
      
    58行目: 77行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *満足してます、駅も公園もスーパーも近くて
     +
    *マンションの隣にハイツ(?)が建設中ですが、**9号室の方からすると窓が開けれなくなる等、支障が出そうな気もするのですが
     +
    **私は、建設します、という掲示板の貼り紙で初めて知りました。 2.3階の端の方、本当にかわいそうです。
     +
    【三山木】
     +
    *地域性や学区を気になさる方は、止められたほうが良いと思います。
     +
    **3年住んで特に問題なんて全くないです。小学校はわからないですが、中学校は良かったと子供が言ってます!
     +
    *三山木周辺に住んでいます。三山木に住んで6年ぐらい経ちますが地域が悪いと思ったことはありません。近所の方もいい人ばかり。逆にどんどん便利になって行ってますよ。 地域をどう思われるかは人それぞれですが、特に今住んでいて全く問題ありませんし逆に住むには適した場所ですよ。
     +
    *三山木も場所によっていろいろだと思います。 ただ、駅そばの分譲マンションということもあり、地域との 濃密なお付き合いをすることもないので、あまり気にする 必要もないのかな、と思います。
     +
    *三山木に長いこと住んでますが、確かに静かです。 大阪に出るのは、不便ではありますが。
     +
    *地域的には悪い話が多くお勧めできません。これから子育てをされる方は、十分に覚悟して購入する必要があると思います。でも駅が近いので、いざというときは私学に通わせるつもりであれば全く問題ないでしょう。それに、田舎で静かな地域であることは間違いありません。
     +
    *私は三山木に住み一年がたちました。 価値観は人それぞれだと思いますが 駅の近くには交番もあり、小さな相談でも とても親切に対応してくれます。 病院も図書館も二駅行けば大きい所がありますし、 高の原のモールにも電車で十五分程。 とても静かで快適です。
     +
    【学生街からベッドタウンへ】
     +
    *三山木近辺は、学生用のアパートが多く、基本的には 分譲向きではない印象です。 駅周辺の再開発がもっと広がっていけば、また印象も 変わるかもしれませんが。
     +
    *これからも学生の街としてもっと栄えるのでは? 少子化ではありますが、 就職のために、進学率はますます高くなるでしょう。 そのためにこの地域に引っ越し…と考える人も増えるかと思います。
     +
    *田辺は同志社の移転問題でワンルームが大打撃ですからね。この辺はこれから衰退していくんじょないですかね?
     +
    **学生の街としては衰退気味でしょうが 今後はベッドタウンとして発展していく地域と思います。実際駅周辺では新築一戸建ての建築ラッシュが続いています。
     +
    **同志社学生が今出川に今春から移動で京田辺の空洞化が始まるだって今日の新聞に書いてある ここの物件も影響あるね、将来とても町が繁栄するとは思えない、もちろん資産価値はあまり見込めないでしょう。
     +
    *再開発事業が始まるまでは、主に田畑、そして戸建や 学生マンションの街でした。 本当に昔と変わっていて、びっくりしました。 駅が高架になり、道路も整備され、住みやすくなった
     +
    と思います。
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *都市銀行が無かったので困りました!
      
      
    73行目: 110行目:
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%EF%BC%88%E4%BB%AE%E7%A7%B0%EF%BC%89%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%B8%89%E5%B1%B1%E6%9C%A8%E9%A7%85%E5%89%8D%20%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9 「(仮称)パデシオン三山木駅前 ザ・グランドレジデンス」についての口コミ掲示板]
    +
    *[ ]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288401/ 「(仮称)パデシオン三山木駅前 ザ・グランドレジデンス」ってどうですか?]
    +
     
     +
    kansai/288401/106
     +
     
     +
    resident_kansai/418700/13

    2016年11月23日 (水) 16:59時点における版

    パデシオン三山木駅前 ザ・グランドレジデンス外観

    物件概要

    1. 近鉄京都線 「三山木」駅 徒歩1分
    2. 片町線 「JR三山木」駅 徒歩2分
    • 総戸数:117戸
    • 構造、建物階数:地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2013年12月予定
    • 売主:睦備建設株式会社
    • 施工:睦備建設株式会社
    • 管理:睦備建設株式会社

    価格・コスト・販売時状況

    • 管理費(月額)11,220円~14,710円
    • 修繕積立金(月額) 3,570円~4,680円
    • 修繕積立基金(一括) 314,600円~412,400円
    • 管理準備金 : 10,000円(一括)


    交通

    • 今までは車メインの生活でしたが、駅ちかで電車を利用する機会が増え便利になりました。
    • 急行など止まりません
    • JRはよく遅れたりします!
    • 精華の学研都市で働く人とかは電車で通うも、車通勤も便利だと感じます。
    • 地域的・利便性的にはあまりお勧めするところではありません。 近鉄電車は20分に1本です。夜でも15分に1本です。JRは単線です。 特に購入してというのはリスクが高すぎます。線路沿いというのもマイナスポイントです。
      • JRの方は僅か1キロほど北へ行った同志社前駅からは2倍の本数に増えますので 三山木にお住まいの方は同志社前駅を利用している人が多いです。


    構造・建物

    • 敷地面積:2,446.11m2(739.94坪)
    • 建築面積:1,042.35m2(315.31坪)
    • 建築延床面積:11,225.41m2(3,395.68坪)
    • 外見上の物は大変よいとの印象を持ちました。床等の防音設備もあって、上下の階の騒音は大丈夫だと思いました。 全体に高級感を感じますし、なによりもJRと近鉄の2駅から近いのは魅力的です。周りに高い建物はないし、見晴らしもよいと思います。

    【入居者】

    • 壁や床薄いかな
      • 多少の足音は高級マンションであっても集合住宅である限り防げないと聞きますし。眺めものどかで、すごく気持ち良いですよ
    • 日当たりも良いしペット飼ってる方のマナーも良いですね。実際に会う住人の方もみなさん挨拶してくれて、管理人さんが 熱心に掃除して下さっていてとても気持ち良いです。ロータリーのハナミズキとっても綺麗ですね。


    共用施設

    • 駐車場 : 118台(平面軽専用:1台、機械式:116台、来客用福祉対応平面:1台) 1,000円~5,000円(月額)
    • 駐輪場 : 234台 100円(月額)
    • バイク置場 : 11台 1,000円(月額)
    • ミニバイク置場 : 24台 500円(月額)
    • 全戸分の駐車場があるというのは なかなかいいなとは思いますが、土地が広いんでしょうね。
    • 来客用の駐車場が少なく、マンションの近くにも駐車場があまりない
    • 屋上自由に出入りできないんですね。契約前は屋上から花火も見えます!といいながら それも抽選とは
      • マンション住民の意向も聞かれずに、突然、屋上に自由に入れなくなったのは本当に残念です。 せめて、どうしてそう決定されたのか、理由も示して欲しかったです。 それ以外は…管理人さんも掃除をしてくださる方も住民の方々も良い人達ばかりで、最高のマンションです。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 専有面積:72.86m2~95.51m2
    • バルコニー面積:12.16m2~23.05m2


    買い物・食事

    • スーパーも2件あります。もちろん、コンビニも!大体、駐車場完備のお店ばかりなので自転車はあまり使わないです!
    • のどかな所ですが、買い物とかお食事する所がけっこうありますよ。
    • コメダが近くにある


    育児・教育

    • 中学校は2キロ程の所にあるので、自転車&ヘルメット通学です!



    周辺環境・治安

    • 満足してます、駅も公園もスーパーも近くて
    • マンションの隣にハイツ(?)が建設中ですが、**9号室の方からすると窓が開けれなくなる等、支障が出そうな気もするのですが
      • 私は、建設します、という掲示板の貼り紙で初めて知りました。 2.3階の端の方、本当にかわいそうです。

    【三山木】

    • 地域性や学区を気になさる方は、止められたほうが良いと思います。
      • 3年住んで特に問題なんて全くないです。小学校はわからないですが、中学校は良かったと子供が言ってます!
    • 三山木周辺に住んでいます。三山木に住んで6年ぐらい経ちますが地域が悪いと思ったことはありません。近所の方もいい人ばかり。逆にどんどん便利になって行ってますよ。 地域をどう思われるかは人それぞれですが、特に今住んでいて全く問題ありませんし逆に住むには適した場所ですよ。
    • 三山木も場所によっていろいろだと思います。 ただ、駅そばの分譲マンションということもあり、地域との 濃密なお付き合いをすることもないので、あまり気にする 必要もないのかな、と思います。
    • 三山木に長いこと住んでますが、確かに静かです。 大阪に出るのは、不便ではありますが。
    • 地域的には悪い話が多くお勧めできません。これから子育てをされる方は、十分に覚悟して購入する必要があると思います。でも駅が近いので、いざというときは私学に通わせるつもりであれば全く問題ないでしょう。それに、田舎で静かな地域であることは間違いありません。
    • 私は三山木に住み一年がたちました。 価値観は人それぞれだと思いますが 駅の近くには交番もあり、小さな相談でも とても親切に対応してくれます。 病院も図書館も二駅行けば大きい所がありますし、 高の原のモールにも電車で十五分程。 とても静かで快適です。

    【学生街からベッドタウンへ】

    • 三山木近辺は、学生用のアパートが多く、基本的には 分譲向きではない印象です。 駅周辺の再開発がもっと広がっていけば、また印象も 変わるかもしれませんが。
    • これからも学生の街としてもっと栄えるのでは? 少子化ではありますが、 就職のために、進学率はますます高くなるでしょう。 そのためにこの地域に引っ越し…と考える人も増えるかと思います。
    • 田辺は同志社の移転問題でワンルームが大打撃ですからね。この辺はこれから衰退していくんじょないですかね?
      • 学生の街としては衰退気味でしょうが 今後はベッドタウンとして発展していく地域と思います。実際駅周辺では新築一戸建ての建築ラッシュが続いています。
      • 同志社学生が今出川に今春から移動で京田辺の空洞化が始まるだって今日の新聞に書いてある ここの物件も影響あるね、将来とても町が繁栄するとは思えない、もちろん資産価値はあまり見込めないでしょう。
    • 再開発事業が始まるまでは、主に田畑、そして戸建や 学生マンションの街でした。 本当に昔と変わっていて、びっくりしました。 駅が高架になり、道路も整備され、住みやすくなった

    と思います。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 都市銀行が無かったので困りました!


    その他

    掲示板

    • [ ]

    kansai/288401/106

    resident_kansai/418700/13

    パデシオン三山木駅前 ザ・グランドレジデンス

    物件概要
    所在地 京都府京田辺市三山木高飛10-2他(地番)
    交通 近鉄京都線 「三山木」駅 徒歩1分
    片町線 「JR三山木」駅 徒歩2分
    総戸数 117戸
    [PR] スポンサードリンク