[PR] スポンサードリンク

プラネスーペリア豊中グランデ

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (その他)
    1行目: 1行目:
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[大阪府]][[豊中市]]立花町3丁目5番4他(地番)
     
    *所在地:[[大阪府]][[豊中市]]立花町3丁目5番4他(地番)
    13行目: 12行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *戸数は多いですがエントランス付近を豪華にしてるので価格帯が気になるところ。この辺りの相場ってどのくらいでしょうか。
      
      
    21行目: 20行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *敷地面積:5,243.31㎡(開発敷地面積:6,347.99㎡
    +
    *敷地面積:5,243.31m2(開発敷地面積:6,347.99m2
    *建築面積:1,708.01㎡
    +
    *建築面積:1,708.01m2
    *法定延床面積:10,508.18㎡
    +
    *法定延床面積:10,508.18m2
     
    *建ぺい率:32.58%(指定建ぺい率60%)
     
    *建ぺい率:32.58%(指定建ぺい率60%)
     
    *容積率:188.79%(指定建容積率200%)
     
    *容積率:188.79%(指定建容積率200%)
    43行目: 42行目:
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *専有面積:77.65m2~84.96m2
     
    *専有面積:77.65m2~84.96m2
     
    +
    *このマンションのいいところは眺望と間取りの広さかなと思います。 でも、眺望は5階以上に限られるかもしれませんね。 5階と9階からの眺めが見られる公式サイトがとても参考になりました。 向きは日差しを考えなければ南でも西でも良さそうに思います。 人気がありそうなのは南向きだろうなとは思いますが。
      
      
    53行目: 52行目:
     
    *校区に関しては私学に行かせれば問題ないですよ。そのくらいの経済力をおもちの世帯が検討する対象の物件なのかなと。公立進学で子育て環境重視の方は検討対象外の物件になるでしょう。
     
    *校区に関しては私学に行かせれば問題ないですよ。そのくらいの経済力をおもちの世帯が検討する対象の物件なのかなと。公立進学で子育て環境重視の方は検討対象外の物件になるでしょう。
     
    *阪急より西側の1、5、18は豊中では柄が悪いと言うか、あまり教育熱心な地域ではありません。ただ、1は最近学力レベルがかなり上がってきているので将来的には5も良くなるかもです。
     
    *阪急より西側の1、5、18は豊中では柄が悪いと言うか、あまり教育熱心な地域ではありません。ただ、1は最近学力レベルがかなり上がってきているので将来的には5も良くなるかもです。
     +
    *私立組か義務教育終わった世代のお子さんがいる家庭向けってことでしょうかね。
     +
    *学校が近くて通いやすい立地は良いなと思ったのですが 学区の評判はイマイチなのですか? 学力低下とあり、ちょっと気になります。 家を選ぶ条件としては、交通便もですが、子供の教育についても気になるところ。
     +
    **学区って公立の小中学校ですよね!? だったら先生は皆公務員の方ですし、試験のない公立はどこに行っても勉強出来る子とそうでない子が混在するのは当たり前ではないでしょうか。 別に評判のいいところの子供がみんな成績優秀という訳ではないですから、、。 要はそこの学区でどういう風に勉強させるか、という各家庭のやり方の問題に思えますが、、、
     +
    *箕輪小学校は1学年何クラスありますか?
     +
    **箕輪小学校は各学年2クラスかな。児童数は少ない。
     +
      
      
    59行目: 64行目:
     
    *用途地域:第一種中高層住居専用地域
     
    *用途地域:第一種中高層住居専用地域
     
    *現地を見てきました。日生社宅跡地のようですね。周りは小さな一軒家がつらなっていましたが、古いお家が多かったです。静かそうでしたよ。  
     
    *現地を見てきました。日生社宅跡地のようですね。周りは小さな一軒家がつらなっていましたが、古いお家が多かったです。静かそうでしたよ。  
     
    +
    *駅徒歩8分なら自転車使えば大丈夫でしょうし。アクセスの良さは言うまでもないですしね。
     +
    *豊中駅フラット徒歩8分、南向き、閑静な住宅街と条件はよいように思えますが、、
     +
    *周りの環境はどうですか?豊中駅までの道はどうですか?暗い道があるなどなんでもいいので教えてください。
     +
    **道は住宅街の中のフラットな道を歩いていく感じです。 車が通る道から一本入るのでそういった危険はないと思います。 人通りは多くはありませんが街灯があるので心配するほどではないと思いますよ。
     +
    *ここの南にある豊中寮って、厚生施設の類いですか?敷地もそこそこあるので、将来的に眺望を損なう建物が出来る可能性も考慮しないといけませんかねぇ。
      
      
    73行目: 82行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580624/ プラネスーペリア豊中グランデ【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580624/ プラネスーペリア豊中グランデ【検討板】]
      
    osaka/580624/8
    +
    osaka/580624/26

    2016年5月13日 (金) 23:31時点における版

    物件概要

    • 所在地:大阪府豊中市立花町3丁目5番4他(地番)
    • 交通:阪急宝塚本線 「豊中」駅 徒歩8分
    • 総戸数:120戸
    • 構造、建物階数:地上9階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年12月予定
    • 売主:大林新星和不動産株式会社 大阪支店
    • 施工:大林組


    価格・コスト・販売時状況

    • 戸数は多いですがエントランス付近を豪華にしてるので価格帯が気になるところ。この辺りの相場ってどのくらいでしょうか。


    交通

    構造・建物

    • 敷地面積:5,243.31m2(開発敷地面積:6,347.99m2 )
    • 建築面積:1,708.01m2
    • 法定延床面積:10,508.18m2
    • 建ぺい率:32.58%(指定建ぺい率60%)
    • 容積率:188.79%(指定建容積率200%)


    共用施設

    • 駐車場台数機械式:77台、平面式来客用:1台
    • 自転車置場台数:240台
    • バイク置場台数バイク:4台、ミニバイク:14台


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK・4LDK
    • 専有面積:77.65m2~84.96m2
    • このマンションのいいところは眺望と間取りの広さかなと思います。 でも、眺望は5階以上に限られるかもしれませんね。 5階と9階からの眺めが見られる公式サイトがとても参考になりました。 向きは日差しを考えなければ南でも西でも良さそうに思います。 人気がありそうなのは南向きだろうなとは思いますが。


    買い物・食事

    育児・教育

    • 校区に関しては私学に行かせれば問題ないですよ。そのくらいの経済力をおもちの世帯が検討する対象の物件なのかなと。公立進学で子育て環境重視の方は検討対象外の物件になるでしょう。
    • 阪急より西側の1、5、18は豊中では柄が悪いと言うか、あまり教育熱心な地域ではありません。ただ、1は最近学力レベルがかなり上がってきているので将来的には5も良くなるかもです。
    • 私立組か義務教育終わった世代のお子さんがいる家庭向けってことでしょうかね。
    • 学校が近くて通いやすい立地は良いなと思ったのですが 学区の評判はイマイチなのですか? 学力低下とあり、ちょっと気になります。 家を選ぶ条件としては、交通便もですが、子供の教育についても気になるところ。
      • 学区って公立の小中学校ですよね!? だったら先生は皆公務員の方ですし、試験のない公立はどこに行っても勉強出来る子とそうでない子が混在するのは当たり前ではないでしょうか。 別に評判のいいところの子供がみんな成績優秀という訳ではないですから、、。 要はそこの学区でどういう風に勉強させるか、という各家庭のやり方の問題に思えますが、、、
    • 箕輪小学校は1学年何クラスありますか?
      • 箕輪小学校は各学年2クラスかな。児童数は少ない。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 用途地域:第一種中高層住居専用地域
    • 現地を見てきました。日生社宅跡地のようですね。周りは小さな一軒家がつらなっていましたが、古いお家が多かったです。静かそうでしたよ。
    • 駅徒歩8分なら自転車使えば大丈夫でしょうし。アクセスの良さは言うまでもないですしね。
    • 豊中駅フラット徒歩8分、南向き、閑静な住宅街と条件はよいように思えますが、、
    • 周りの環境はどうですか?豊中駅までの道はどうですか?暗い道があるなどなんでもいいので教えてください。
      • 道は住宅街の中のフラットな道を歩いていく感じです。 車が通る道から一本入るのでそういった危険はないと思います。 人通りは多くはありませんが街灯があるので心配するほどではないと思いますよ。
    • ここの南にある豊中寮って、厚生施設の類いですか?敷地もそこそこあるので、将来的に眺望を損なう建物が出来る可能性も考慮しないといけませんかねぇ。


    周辺施設

    その他

    • 旧称:(仮称)プラネスーペリア豊中120プロジェクト

    掲示板

    osaka/580624/26

    プラネスーペリア豊中グランデ

    物件概要
    所在地 大阪府豊中市立花町3丁目5番4(地番)
    交通 阪急宝塚本線 「豊中」駅 徒歩8分
    総戸数 120戸
    [PR] スポンサードリンク