[PR] スポンサードリンク

ル・シェモア鴨江

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[静岡県]][[浜松市]][[静岡県/浜松市/中区|中区]]鴨江町96-7他(地番)
     
    *所在地:[[静岡県]][[浜松市]][[静岡県/浜松市/中区|中区]]鴨江町96-7他(地番)
    16行目: 14行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *専有面積に幅があるからなのでしょうけれど、価格にかなり幅がある。。一番お高い部屋は7000万超!すごいですね。
     +
    **面積を広くして、高額な値段をつけて、付加価値をつけているだけでしょ。このマンションで7000万超なら、もっと違ったお金の使い方があるな。
     +
    *第1期完売したみたいですね。
     +
    **環境も良く間取りもまあまあなので売れ行きいいのも分かりますね。広く好かれる物件って感じがします。外観もいい感じですし。
      
      
    22行目: 24行目:
     
    *駅までバスで4分なら晴れている日などは徒歩や自転車で行ける距離ではありますね。それに悪天候の日なども近くにバス停留所があるので問題はなさそうです。  
     
    *駅までバスで4分なら晴れている日などは徒歩や自転車で行ける距離ではありますね。それに悪天候の日なども近くにバス停留所があるので問題はなさそうです。  
     
    *あの急坂を駅から徒歩じゃつらい。
     
    *あの急坂を駅から徒歩じゃつらい。
     
    +
    *バスは出ていますが本数はどうでしょう。
     
    +
    *浜松駅から徒歩何分でしょうか?
     +
    **グーグルマップだと、浜松駅から徒歩18分(1.6km)になりました。毎日は避けたいですが、その気になれば歩けないことはないですね。
     +
    ***1.6キkmだと、1分80mで、20分かかりますよね…あと、登り坂が続くので、プラス3分。23分あたりが妥当かな…
     +
    ****子供の頃、近所に住んでいました。頑張って歩けば、20分以内です。アクセスマップを見るとだらだらと登っているように見えますが、感覚的には全く平らです。ただ鴨江観音からマンション入口まではかなりの登りですが、、、
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *マンションの外観デザインがキャラメル色ですね。お菓子みたい。専有面積が134m2は凄い広い。お菓子みたいな名前ですが、やりますねぇ~。交通アクセスはよくないですが、閑静な生活環境という感じですね。生活利便面は微妙ですね。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    *物件駐車場が100%確保されている
     
    *物件駐車場が100%確保されている
     
    +
    **やはり駐車場100%はいいですね。売るときにも駐車場が確保できるているかできていなかで価値が変わりますよね。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *オーダープランがあるので自分使用に間取りを変更できるのが良いですよね。ウォールドアがあれば、リビングを更に広く使えそうです
     
    +
    カラーも4色セレクトできるのが良いですね。MRはダークブラウンなので落ち着いた雰囲気が出てますね。
     +
    *販売価格は、魅力ですね。交通手段がバスですが。セミオーダーができるのですね。自分なりに変えることができるのは、いいですね。ガスコンロは掃除が面倒なので、IHクッキングヒーターがいい。グリルレンジもターンテーブルじゃなくなってから、掃除がラク。
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    *間取り:2LDK~4LDK
     
    *間取り:2LDK~4LDK
     
    *専有面積:64.55m2~134.39m2
     
    *専有面積:64.55m2~134.39m2
     +
    *金額も高めですが、専有面積がかなりひろいプランがあるようですね。Sタイプはよくテレビで見る芸能人のお宅みたい。豪華ですが、そのわりに金額は安いかも。立地のせいでしょうか。
     +
    *ここはプランが工夫されていて間取りを選ぶ楽しみがありそうですね。浜松では珍しいメゾネットタイプもありますしね。中山町のダイワはどうかなぁー、最近のダイワは田の字プランが多いので間取りに工夫はないですね。私はダイワよりセキスイ派ですね。
     +
    **メゾネットタイプはもう売れてしまったのでしょうか?間取りを見ることができませんでした。Sタイプのお部屋はやっぱりすごいですね。どの個室もゆったりとしていて、収納もたくさんあってうらやましい限りです。欲を言えば、LDに収納があった方が良かったのでは?こういうお部屋を使う人は、また違った使い方をするのかもしれませんが。。。家具などで収納もお洒落に演出するのかな?
     +
    ***メゾネットタイプは収納がいまいち少ないですね。もうちょっとあればいいんだけどね。
     +
    ****確かにメゾネットのMrタイプは収納が少なめですね。でもリビングが吹き抜けで、らせん階段なのは素敵ですね。
     +
    *間取り変更のセレクトプランが無償なのはよいですね。もちろん申し込み期限は定められているのでしょうが…確か下階の方が申し込みの締め切りが早くなるんですよね。第二期で販売される間取りの階数と締め切り期限を記載した一覧表が欲しいです。
      
      
    48行目: 60行目:
     
    *車があるとイオンも行けるので便利だと思います、浜松駅のイオンは2店舗あります。大きいのと小さめの。
     
    *車があるとイオンも行けるので便利だと思います、浜松駅のイオンは2店舗あります。大きいのと小さめの。
     
    *大通りを車で移動するとリカーショップや美容室、その他諸々、一通り揃っていることが確認できます。 手広くチェックしなくても駅周辺だけでもある程度完結しますけど。便利ですよこの辺は。
     
    *大通りを車で移動するとリカーショップや美容室、その他諸々、一通り揃っていることが確認できます。 手広くチェックしなくても駅周辺だけでもある程度完結しますけど。便利ですよこの辺は。
     +
    *けっこういい立地かも。浜松には新幹線を使って年に数回程度しか行きませんが車で駅から30分圏内ぐらいはよく周遊します。イオンはこちらの近くかな、方角を間違ってたらゴメンナサイ。イオン二つあるんですよねこの界隈は。駅前は本当に便利だと思います。シネマもあったしカフェもあるし。飲食店はわりと散らばっていて、ちょっと開拓して好きなお店を見つけました。
     +
    *浜松駅周辺にうなぎ屋さんが多くありますよ。何処のお店のうなぎは美味しいのと味付けや焼き方。店独特のうなぎ料理があります。おすすめとしては、浜松駅の近くにある老舗『曳馬野 』です。ここの鰻丼は、天然うなぎを使用しているのでとっても美味しいです。あとはお酒類も充実しているのも特徴ですね。住んでいる地域に美味しいうなぎが食べたいときにいけるのはメリットの一つとなると思います。
      
      
    57行目: 71行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *中山町の場所やっとわかりましたが道路に出る道が細くてなかなか出るのに苦労しそうですね。
     +
    *立地が幼稚園と小学校に挟まれてるので日中は騒がしそうなのが気になりますね。マンション自体は良いのですが。
     +
    *ここは、車を使うには道が狭く抜け道も少ない、信号待ちが長い。徒歩だと坂があって歩きにくい。長く住むのには、あまり向いてないかな。
     +
    *駅へはバスで行くのですよね。う~ん、もう少し近ければいいのになぁ。落ち着いた雰囲気はありますが歳を重ねた時に、買い物やどこかへ出かけるとき不便そうかも。
     +
    *道は狭いですね。右折レーンも少ないので、なかなか前に進めないことも多いです。
     +
    *浜松駅周辺に無料の駐輪場が多いっていうのは嬉しい情報です。自転車を使うにしてもマンションあたりの坂がネックですが、あまり脚力がない場合など、押し歩きしないといけなかったりしますか?道が狭いということで歩きでも自転車でも通行には気をつけないといけないでしょうね。車を利用するとしたら小型車のほうが便利でしょうか。駐車場は100%だから心配ないですね。
      
      
    65行目: 84行目:
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     +
    *ここからだと新幹線の浜松工場が近いですね。まだ数日前にお祭りで新幹線のドクターイエローの一般公開をやってましたが、見に行きたかったなぁ。それとうなぎ屋さんも多いのかなぁ。
      
      
    72行目: 92行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/430497/ ル・シェモア鴨江ってどうですか?【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/430497/ ル・シェモア鴨江ってどうですか?【検討板】]
      
    nagoya/430497/5
    +
    nagoya/430497/88

    2014年12月22日 (月) 13:01時点における版

    物件概要

    1. 東海道新幹線 「浜松」駅 バス4分 「鴨江観音」バス停から 徒歩2分
    2. 東海道本線(JR東海) 「浜松」駅 バス4分 「鴨江観音」バス停から 徒歩2分
    • 総戸数:85戸
    • 構造、建物階数:地上8階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年03月上旬予定
    • 売主:セキスイハイム東海株式会社
    • 施工:中村建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    • 専有面積に幅があるからなのでしょうけれど、価格にかなり幅がある。。一番お高い部屋は7000万超!すごいですね。
      • 面積を広くして、高額な値段をつけて、付加価値をつけているだけでしょ。このマンションで7000万超なら、もっと違ったお金の使い方があるな。
    • 第1期完売したみたいですね。
      • 環境も良く間取りもまあまあなので売れ行きいいのも分かりますね。広く好かれる物件って感じがします。外観もいい感じですし。


    交通

    • 駅までバスで4分なら晴れている日などは徒歩や自転車で行ける距離ではありますね。それに悪天候の日なども近くにバス停留所があるので問題はなさそうです。
    • あの急坂を駅から徒歩じゃつらい。
    • バスは出ていますが本数はどうでしょう。
    • 浜松駅から徒歩何分でしょうか?
      • グーグルマップだと、浜松駅から徒歩18分(1.6km)になりました。毎日は避けたいですが、その気になれば歩けないことはないですね。
        • 1.6キkmだと、1分80mで、20分かかりますよね…あと、登り坂が続くので、プラス3分。23分あたりが妥当かな…
          • 子供の頃、近所に住んでいました。頑張って歩けば、20分以内です。アクセスマップを見るとだらだらと登っているように見えますが、感覚的には全く平らです。ただ鴨江観音からマンション入口まではかなりの登りですが、、、


    構造・建物

    • マンションの外観デザインがキャラメル色ですね。お菓子みたい。専有面積が134m2は凄い広い。お菓子みたいな名前ですが、やりますねぇ~。交通アクセスはよくないですが、閑静な生活環境という感じですね。生活利便面は微妙ですね。


    共用施設

    • 物件駐車場が100%確保されている
      • やはり駐車場100%はいいですね。売るときにも駐車場が確保できるているかできていなかで価値が変わりますよね。


    設備・仕様

    • オーダープランがあるので自分使用に間取りを変更できるのが良いですよね。ウォールドアがあれば、リビングを更に広く使えそうです

    カラーも4色セレクトできるのが良いですね。MRはダークブラウンなので落ち着いた雰囲気が出てますね。

    • 販売価格は、魅力ですね。交通手段がバスですが。セミオーダーができるのですね。自分なりに変えることができるのは、いいですね。ガスコンロは掃除が面倒なので、IHクッキングヒーターがいい。グリルレンジもターンテーブルじゃなくなってから、掃除がラク。
    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:64.55m2~134.39m2
    • 金額も高めですが、専有面積がかなりひろいプランがあるようですね。Sタイプはよくテレビで見る芸能人のお宅みたい。豪華ですが、そのわりに金額は安いかも。立地のせいでしょうか。
    • ここはプランが工夫されていて間取りを選ぶ楽しみがありそうですね。浜松では珍しいメゾネットタイプもありますしね。中山町のダイワはどうかなぁー、最近のダイワは田の字プランが多いので間取りに工夫はないですね。私はダイワよりセキスイ派ですね。
      • メゾネットタイプはもう売れてしまったのでしょうか?間取りを見ることができませんでした。Sタイプのお部屋はやっぱりすごいですね。どの個室もゆったりとしていて、収納もたくさんあってうらやましい限りです。欲を言えば、LDに収納があった方が良かったのでは?こういうお部屋を使う人は、また違った使い方をするのかもしれませんが。。。家具などで収納もお洒落に演出するのかな?
        • メゾネットタイプは収納がいまいち少ないですね。もうちょっとあればいいんだけどね。
          • 確かにメゾネットのMrタイプは収納が少なめですね。でもリビングが吹き抜けで、らせん階段なのは素敵ですね。
    • 間取り変更のセレクトプランが無償なのはよいですね。もちろん申し込み期限は定められているのでしょうが…確か下階の方が申し込みの締め切りが早くなるんですよね。第二期で販売される間取りの階数と締め切り期限を記載した一覧表が欲しいです。


    買い物・食事

    • 車があるとイオンも行けるので便利だと思います、浜松駅のイオンは2店舗あります。大きいのと小さめの。
    • 大通りを車で移動するとリカーショップや美容室、その他諸々、一通り揃っていることが確認できます。 手広くチェックしなくても駅周辺だけでもある程度完結しますけど。便利ですよこの辺は。
    • けっこういい立地かも。浜松には新幹線を使って年に数回程度しか行きませんが車で駅から30分圏内ぐらいはよく周遊します。イオンはこちらの近くかな、方角を間違ってたらゴメンナサイ。イオン二つあるんですよねこの界隈は。駅前は本当に便利だと思います。シネマもあったしカフェもあるし。飲食店はわりと散らばっていて、ちょっと開拓して好きなお店を見つけました。
    • 浜松駅周辺にうなぎ屋さんが多くありますよ。何処のお店のうなぎは美味しいのと味付けや焼き方。店独特のうなぎ料理があります。おすすめとしては、浜松駅の近くにある老舗『曳馬野 』です。ここの鰻丼は、天然うなぎを使用しているのでとっても美味しいです。あとはお酒類も充実しているのも特徴ですね。住んでいる地域に美味しいうなぎが食べたいときにいけるのはメリットの一つとなると思います。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • 小学校が目の前


    周辺環境・治安

    • 中山町の場所やっとわかりましたが道路に出る道が細くてなかなか出るのに苦労しそうですね。
    • 立地が幼稚園と小学校に挟まれてるので日中は騒がしそうなのが気になりますね。マンション自体は良いのですが。
    • ここは、車を使うには道が狭く抜け道も少ない、信号待ちが長い。徒歩だと坂があって歩きにくい。長く住むのには、あまり向いてないかな。
    • 駅へはバスで行くのですよね。う~ん、もう少し近ければいいのになぁ。落ち着いた雰囲気はありますが歳を重ねた時に、買い物やどこかへ出かけるとき不便そうかも。
    • 道は狭いですね。右折レーンも少ないので、なかなか前に進めないことも多いです。
    • 浜松駅周辺に無料の駐輪場が多いっていうのは嬉しい情報です。自転車を使うにしてもマンションあたりの坂がネックですが、あまり脚力がない場合など、押し歩きしないといけなかったりしますか?道が狭いということで歩きでも自転車でも通行には気をつけないといけないでしょうね。車を利用するとしたら小型車のほうが便利でしょうか。駐車場は100%だから心配ないですね。


    周辺施設

    その他

    • ここからだと新幹線の浜松工場が近いですね。まだ数日前にお祭りで新幹線のドクターイエローの一般公開をやってましたが、見に行きたかったなぁ。それとうなぎ屋さんも多いのかなぁ。


    掲示板

    nagoya/430497/88

    ル・シェモア鴨江

    物件概要
    所在地 静岡県浜松市中区鴨江町96-7他(地番)
    交通 東海道新幹線 「浜松」駅 バス4分 「鴨江観音」バス停から 徒歩2分
    東海道本線(JR東海) 「浜松」駅 バス4分 「鴨江観音」バス停から 徒歩2分
    総戸数 85戸
    [PR] スポンサードリンク