[PR] スポンサードリンク

プレシス八王子

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
    2行目: 2行目:
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[八王子市]]寺町54番1(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[中央本線]](JR東日本) 「八王子」駅 徒歩5分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[横浜線]] 「八王子」駅 徒歩5分
    *敷地の権利形態:
    +
    #[[八高線]] 「八王子」駅 徒歩5分
    *完成時期:
    +
    #[[京王線]] 「京王八王子」駅 徒歩10分
    *売主:
    +
    *総戸数:70戸(他管理人室1戸)
    *施工:
    +
    *構造、建物階数:地上15階建
     +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:2014年02月末日予定
     +
    *売主:一建設株式会社
     +
    *施工:ファーストコーポレーション株式会社
      
      
    20行目: 24行目:
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *八王子から徒歩5分は便利な場所ですね。
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *専有面積:65.57m2~71.07m2。
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場 : 敷地内に18台(機械式駐車場13台、平置駐車場5台・内福祉対応駐車場1台含む) (月額使用料 : 未定)
     +
    *駐輪場 : 敷地内に70台(2段ラック式・一部スライドラック式) (月額使用料 : 未定)
     +
    *バイク置場 : 敷地内に5台 (月額使用料 : 未定)
      
      
    40行目: 46行目:
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取り:3LDK。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *デパートは全国的に撤退が続き、所得が減少する今の時代にはそぐわなくなっています。そういう意味でセレオ八王子は、コンセプトを子育て、若いファミリー、食料品の重視として成功していると思います。セレオには京王百貨店の小型店舗が入っていますが、それは一テナントしてですからね。イセタンミラーが来年1月セレオにオープンするそうですよ。
     
    +
    *休日の外食やショッピング、交通混雑がプレシス住みたい者としては気になるポイントですね。少ない休日ですからその一日の時間は無駄なく過ごしたいです。
      
      
    55行目: 61行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *八王子かー。唯一のデパートすら撤退したみたいだけど街として大丈夫なのか?駅近でごまかせても不動産としての将来性あるがどのくらいあるのか不安。
     
    +
    *八王子はそこそこ産業が集積していて雇用の場も多く、人口もまだ増加傾向にありますから、駅近マンションの需要は底堅いですよね。バス便住戸も多いなかでの駅近マンションは市内転居者をターゲットに再販もしやすい。大当たりもない代わりに大ハズレもないですね、八王子駅徒歩圏なら。
      
      

    2012年11月29日 (木) 11:28時点における版

    物件概要

    1. 中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩5分
    2. 横浜線 「八王子」駅 徒歩5分
    3. 八高線 「八王子」駅 徒歩5分
    4. 京王線 「京王八王子」駅 徒歩10分
    • 総戸数:70戸(他管理人室1戸)
    • 構造、建物階数:地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年02月末日予定
    • 売主:一建設株式会社
    • 施工:ファーストコーポレーション株式会社



    価格・コスト・販売時状況

    交通

    • 八王子から徒歩5分は便利な場所ですね。


    構造・建物

    • 専有面積:65.57m2~71.07m2。


    共用施設

    • 駐車場 : 敷地内に18台(機械式駐車場13台、平置駐車場5台・内福祉対応駐車場1台含む) (月額使用料 : 未定)
    • 駐輪場 : 敷地内に70台(2段ラック式・一部スライドラック式) (月額使用料 : 未定)
    • バイク置場 : 敷地内に5台 (月額使用料 : 未定)


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK。


    買い物・食事

    • デパートは全国的に撤退が続き、所得が減少する今の時代にはそぐわなくなっています。そういう意味でセレオ八王子は、コンセプトを子育て、若いファミリー、食料品の重視として成功していると思います。セレオには京王百貨店の小型店舗が入っていますが、それは一テナントしてですからね。イセタンミラーが来年1月セレオにオープンするそうですよ。
    • 休日の外食やショッピング、交通混雑がプレシス住みたい者としては気になるポイントですね。少ない休日ですからその一日の時間は無駄なく過ごしたいです。


    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 八王子かー。唯一のデパートすら撤退したみたいだけど街として大丈夫なのか?駅近でごまかせても不動産としての将来性あるがどのくらいあるのか不安。
    • 八王子はそこそこ産業が集積していて雇用の場も多く、人口もまだ増加傾向にありますから、駅近マンションの需要は底堅いですよね。バス便住戸も多いなかでの駅近マンションは市内転居者をターゲットに再販もしやすい。大当たりもない代わりに大ハズレもないですね、八王子駅徒歩圏なら。


    周辺施設

    その他

    掲示板

    プレシス八王子

    物件概要
    所在地 東京都八王子市寺町54番1他(地番)
    交通 中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩5分
    横浜線 「八王子」駅 徒歩5分
    八高線 「八王子」駅 徒歩5分
    京王線 「京王八王子」駅 徒歩10分
    総戸数 70戸
    [PR] スポンサードリンク