[PR] スポンサードリンク

シティタワー大阪本町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    シティタワー大阪本町 外観画像
    シティタワー大阪本町
    (周辺環境・治安)
    5行目: 5行目:
     
    #OsakaMetro[[御堂筋線]] 「本町」駅 徒歩5分   
     
    #OsakaMetro[[御堂筋線]] 「本町」駅 徒歩5分   
     
    #OsakaMetro[[関西エリア/大阪市営地下鉄/中央線|中央線]] 「本町」駅 徒歩5分   
     
    #OsakaMetro[[関西エリア/大阪市営地下鉄/中央線|中央線]] 「本町」駅 徒歩5分   
    #OsakaMetro[[四つ橋線]] 「本町」駅 徒歩5分  
    +
    #OsakaMetro[[四つ橋線]] 「本町」駅 徒歩7分  
     
    #OsakaMetro[[堺筋線]] 「堺筋本町」駅 徒歩3分   
     
    #OsakaMetro[[堺筋線]] 「堺筋本町」駅 徒歩3分   
     
    #OsakaMetro[[堺筋線]] 「北浜」駅 徒歩9分   
     
    #OsakaMetro[[堺筋線]] 「北浜」駅 徒歩9分   
    45行目: 45行目:
     
    #80㎡で 8400万円オーバー  
     
    #80㎡で 8400万円オーバー  
     
    *資料には坪350万からとあったような気がしますが??どちらにしても、かなり高くなってきてますね。
     
    *資料には坪350万からとあったような気がしますが??どちらにしても、かなり高くなってきてますね。
     +
    *周りの高層ビルと被っている部屋は、坪200万円~でないと買うメリットないかと? 坪350万なら30階層以上でしょう。
     +
    **被る部屋は20階までではなく、最大で35階ぐらいまでありそうですね。
     +
    *'''建設予定地周辺画像'''
     +
    [[image:シティタワー大阪本町 建設予定地周辺画像.jpg|350px|シティタワー大阪本町 建設予定地周辺画像]]
     +
    *普通であれば、平均坪350万ならペントハウスを除いて−20%- +15%として280-400ぐらい。でも住友は上から下まで同じ値段にしたりするのでわからない。200〜であったら勿論買いだと思います。
     +
    *安い部屋は220万くらいからあると思います。高い部屋は600万超えると思います。
     +
    *低層小部屋で260万あたり(50平米4000万)?、低・中層で280(70平米6000)?くらいが妥当ではないでしょうか?
     +
    *坪400万くらいの可能性もあるのでしょうか?
     +
    **400万は高層階のプレミアム部屋だろうかと。大多数は300万前後になる見込みかと。。。東京や海外からの投資が期待できないのと、堺筋本町は梅田のブランド力に圧倒的に負けてること、不動産価格が退潮傾向にあることなど。
      
      
      
     +
    ==交通==
     +
    *最寄り駅が4駅もある立地の良さは大きな魅力を感じます。
     +
    **北寄りなら淀屋橋駅(御堂筋線)、北浜駅(堺筋線)、南寄りなら本町駅(御堂筋線、中央線)・堺筋本町駅(堺筋線)ですね。京阪の淀屋橋駅も、少し歩けば使えますね。
      
      
    ==交通==
     
    *
     
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    64行目: 74行目:
     
    *バイク置場:19台(料金未定)
     
    *バイク置場:19台(料金未定)
     
    *ミニバイク置場:159台(料金未定)(店舗用:4台)
     
    *ミニバイク置場:159台(料金未定)(店舗用:4台)
     +
    *共用施設のスカイラウンジも気になっていて、入居者限定のバーみたいな感じなんでしょうか。
     +
    *温泉、プール、フィットネス、キッズルーム、ミニバイク置き場等の共用部は要らないので、半個室のスタディールームが欲しい。
     +
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    84行目: 97行目:
     
    *'''建設予定地周辺画像'''
     
    *'''建設予定地周辺画像'''
     
    [[image:シティタワー大阪本町 建設予定地周辺画像.jpg|350px|シティタワー大阪本町 建設予定地周辺画像]]
     
    [[image:シティタワー大阪本町 建設予定地周辺画像.jpg|350px|シティタワー大阪本町 建設予定地周辺画像]]
     +
    *職住近接、北と南にタクシー1000円前後。ビジネス街で変な人や風俗から無縁。
     +
    *10数年前からこちら近辺に住んでいますが、嫌な思いとは無縁の場所です。パチンコや風俗街のすぐ側にある福島、東梅田、天満と離れているのが良いですね。行きたくなったらすぐ行けるし。ただし、本町の高速を超えたらまだゴチャゴチャしてます。住む場所が限られていますが、ここはギリギリまだ大丈夫かと。ただし、子供が住む場所にはあまり向いてかもですね。
     +
    *このマンションの近くのビルに勤めていましたが、梅田となんばとの距離も調度良く、北浜や淀屋橋にも歩いて行けなくない。本町からから心斎橋筋商店街に続く商店街や船場センター街もあり、意外と面白い街だと思います。ほんと、大阪の中心ですよね。御堂筋と堺筋の間にあい、地下鉄中央線の北側、地域柄も悪くないので、気に入ればいいとこです。
     +
    *中心地なのに深夜営業の飲み屋が少なく、ビジネス街のようであることから好感触です。全854邸なのはすごく大規模ですよね。御堂筋線の本町が最寄で徒歩5分なのが便利に感じます。また、スーパーもテナントとして入るようで、お買い物もしやすいように感じます。コンビニが多いので、1人暮らしや2人暮らしならそちらでお惣菜を買ったり、ネットスーパー利用したりすればいいのかとも感じたんですが、スーパーがあれば助かります。
     +
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    93行目: 111行目:
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
    osaka/568869/
    +
    osaka/568869/1-402

    2019年5月29日 (水) 12:06時点における版

    物件概要

    シティタワー大阪本町 外観完成予想CG
    • 所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番の一部ほか6筆、安土町二丁目33番の一部ほか10筆(地番)
    • 交通:
    1. OsakaMetro御堂筋線 「本町」駅 徒歩5分
    2. OsakaMetro中央線 「本町」駅 徒歩5分
    3. OsakaMetro四つ橋線 「本町」駅 徒歩7分
    4. OsakaMetro堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩3分
    5. OsakaMetro堺筋線 「北浜」駅 徒歩9分
    6. 京阪本線 「北浜」駅 徒歩9分
    7. OsakaMetro御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩10分
    8. 京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩10分
    • 総戸数:854戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上48階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2021年11月中旬予定
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:清水建設株式会社
    • 管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

    価格・コスト・販売時状況

    • 高騰してきちるので、坪250万くらいで売り出すのでしょうか。
      • 坪300万っていう噂ですけど、、、住友はシティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスが完売までに5年掛かった大失敗があるから異常に高い値付けはしないと思う。住友は自尊心があって値付けに失敗しても値引きしない体質と値引きする必要の無い財務体力があるとはいえだらだらと売れ残るようなことはしないと思う。50階建てと仮定して25階部分の75㎡で6,500万円くらいでは?
        • その想定だと、斜め向かいのレジデンスの方が高くなっちゃいますよ。あちらは15階64㎡で4,900万台(約 坪250万超)でしょう?住友のタワーでそんなことがあるでしょうか?
        • 低層は250、中層以上は300~350くらいでしょうね。価格に似合った仕様にして頂ければ購入したいです。
    • クラッシータワー淀屋橋なみに、270万以上のイメージですかね?もう少々高め??まだまだ時間がかかりそうですが。。。
    • 私見ですが、最近の住友不動産の物件�(大阪中心部)を比較してみると下記のように思います。
    1. 資産価:曾根崎>備後町>梅田東≧扇町 …曾根崎、備後町は最も下がりにくい
    2. 価格:曾根崎>>備後町>扇町>梅田東 …価格は曾根崎がエグい事になりそう
    3. コスパ:梅田東>備後町=曾根崎≧扇町  …駅からの距離、梅田までの距離、価格を考えると梅田東に軍配 
    4. 子育て:扇町>梅田東>備後町 >曾根崎 ...曾根崎は子育てをする所ではない。備後町は良くわからん。
    • ということで勝手に判断すると 、下記のようになるかと?あくまでも私見ですので、ご容赦ください。
    1. 曾根崎:超大金持ち
    2. 備後町:金持ちビジネスマン、裕福DINKS
    3. 梅田東:利便性、コスパ重視
    4. 扇町:子育て重視のそこそこ金持ち夫婦
    • 梅田東のコスパ重視ってどうなんだろう。あそこもかなり強気では?
      • 梅田東の1期は破格だったみたいですね。2期は上げてきてるみたいだけど、それでも他3つよりは安いと思います。
        • 1期のシティタワー梅田東は中層階で平米単価70万円だったみたいですね。
    • 坪350万くらいからのスタートでしょうか?(2018年8月 投稿)
      • 坪350万想定ですと
    1. 60㎡で 6300万円オーバー
    2. 70㎡で 7400万円オーバー
    3. 80㎡で 8400万円オーバー
    • 資料には坪350万からとあったような気がしますが??どちらにしても、かなり高くなってきてますね。
    • 周りの高層ビルと被っている部屋は、坪200万円~でないと買うメリットないかと? 坪350万なら30階層以上でしょう。
      • 被る部屋は20階までではなく、最大で35階ぐらいまでありそうですね。
    • 建設予定地周辺画像

    シティタワー大阪本町 建設予定地周辺画像

    • 普通であれば、平均坪350万ならペントハウスを除いて−20%- +15%として280-400ぐらい。でも住友は上から下まで同じ値段にしたりするのでわからない。200〜であったら勿論買いだと思います。
    • 安い部屋は220万くらいからあると思います。高い部屋は600万超えると思います。
    • 低層小部屋で260万あたり(50平米4000万)?、低・中層で280(70平米6000)?くらいが妥当ではないでしょうか?
    • 坪400万くらいの可能性もあるのでしょうか?
      • 400万は高層階のプレミアム部屋だろうかと。大多数は300万前後になる見込みかと。。。東京や海外からの投資が期待できないのと、堺筋本町は梅田のブランド力に圧倒的に負けてること、不動産価格が退潮傾向にあることなど。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 最寄り駅が4駅もある立地の良さは大きな魅力を感じます。
      • 北寄りなら淀屋橋駅(御堂筋線)、北浜駅(堺筋線)、南寄りなら本町駅(御堂筋線、中央線)・堺筋本町駅(堺筋線)ですね。京阪の淀屋橋駅も、少し歩けば使えますね。


    構造・建物

    シティタワー大阪本町 エントランス完成予想CG
    • 敷地面積:5594.24m2
    • 建築面積:3308.51m2
    • 建築延面積:88188.9m2

    共用施設

    • 駐車場:敷地内397台(料金未定、機械式386台、平面11台)
    • 自転車置場:1708台(料金未定)(店舗用:53台)
    • バイク置場:19台(料金未定)
    • ミニバイク置場:159台(料金未定)(店舗用:4台)
    • 共用施設のスカイラウンジも気になっていて、入居者限定のバーみたいな感じなんでしょうか。
    • 温泉、プール、フィットネス、キッズルーム、ミニバイク置き場等の共用部は要らないので、半個室のスタディールームが欲しい。


    設備・仕様

    間取り

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 周りのビルが高すぎますね〜。東、南は20階でも壁WW
      • 20階どころか、40階はあるんじゃないですか?いくらオヒィスビルとはいえ、至近距離であれはキツいですよね。西も20階くらい?抜けてるのは北だけになりますね。立地はいいけど、確かに三方が囲まれていますね、しかも高層ビルで。
        • 165m、48階建になるようですね。
    • 高層階も南西は帝人跡、南東はサンマリオタワー、アーバンライフ、武田ビル、北東はシティタワーとコンニチワ、 北はタワー色々あるし、今後も増えそうですね。。。
    • 建設予定地周辺画像

    シティタワー大阪本町 建設予定地周辺画像

    • 職住近接、北と南にタクシー1000円前後。ビジネス街で変な人や風俗から無縁。
    • 10数年前からこちら近辺に住んでいますが、嫌な思いとは無縁の場所です。パチンコや風俗街のすぐ側にある福島、東梅田、天満と離れているのが良いですね。行きたくなったらすぐ行けるし。ただし、本町の高速を超えたらまだゴチャゴチャしてます。住む場所が限られていますが、ここはギリギリまだ大丈夫かと。ただし、子供が住む場所にはあまり向いてかもですね。
    • このマンションの近くのビルに勤めていましたが、梅田となんばとの距離も調度良く、北浜や淀屋橋にも歩いて行けなくない。本町からから心斎橋筋商店街に続く商店街や船場センター街もあり、意外と面白い街だと思います。ほんと、大阪の中心ですよね。御堂筋と堺筋の間にあい、地下鉄中央線の北側、地域柄も悪くないので、気に入ればいいとこです。
    • 中心地なのに深夜営業の飲み屋が少なく、ビジネス街のようであることから好感触です。全854邸なのはすごく大規模ですよね。御堂筋線の本町が最寄で徒歩5分なのが便利に感じます。また、スーパーもテナントとして入るようで、お買い物もしやすいように感じます。コンビニが多いので、1人暮らしや2人暮らしならそちらでお惣菜を買ったり、ネットスーパー利用したりすればいいのかとも感じたんですが、スーパーがあれば助かります。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    osaka/568869/1-402

    シティタワー大阪本町

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
    交通 OsakaMetro御堂筋線 「本町」駅 徒歩5分
    OsakaMetro堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩3分
    OsakaMetro堺筋線 「北浜」駅 徒歩9分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩13分
    OsakaMetro御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
    京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩12分
    間取り 2LDK~3LDK
    専有面積 55.86平米~80.38平米
    総戸数 855戸
    販売戸数 9戸
    価格 8,700万円~1億7,500万円
    [PR] スポンサードリンク