[PR] スポンサードリンク

パークホームズ 目白 ザ テラス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[東京都]][[豊島区]]西池袋2丁目1405番1他(地番)
     
    *所在地:[[東京都]][[豊島区]]西池袋2丁目1405番1他(地番)
    21行目: 19行目:
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    *農林中金寮跡地の第2弾プロジェクト
     
    *農林中金寮跡地の第2弾プロジェクト
     
    +
    *こちらのマンションの平均的間取り(間取り図70B&Eクラス)の3LDKで最上階だと、いくらぐらいになるのでしょうか?フォレストより高いということは、6千万円台後半でしょうか?
     +
    *3LDKが6600~って聞いてありえないと思ったw どう見てもあの辺の街並みは高級住宅街のそれじゃないし、田の字の間取り中心で外廊下という昔からありがちな安っぽいコストダウンマンション。エントランスあたりだけ少し良く見せてるけど南側なんてフォレストと違って公園でもないし
     +
    *価格でましたね。あの仕様で坪400越えとは、ぼったくってますな。
     +
    *ここはアドレスが西池袋ということと、ディスポーザーがないとかエレベーターが一機だけということを除けば悪くないですよ。売れ残っている部屋はイマイチだけど、場合によっては値引いてもらえるかもね。
     +
    *売れ残り3物件は以下と思われます。
     +
    #5390万 206号室 1LDK 54.17平米 テラスA(南向)
     +
    #5490万 403号室 1LDK 54.17平米 テラスA(南向)※206号室と同じ列の階数違い
     +
    #7340万 116号室 3LDK 78.35平米 テラスB(西向) 角部屋 道路寄り
     +
    売れ残りの2つの1LDKの条件は、悪くないと思うのですが、なぜ売れないいんだろう?最上階でもなくテラス付きの1階でもないのに中途半端に高いからだろうか??
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *目白駅から池袋駅のプラザ口までは10分くらいで歩けます。本当に近いですよ。この場所に住んで目白駅を使おうと思ってる方は通勤時の経路にご注意を。案内図の道順だと途中に西武線の踏切があるのですが、朝夕は全然開きません。山手線沿いのガードをくぐるほうが早いです。朝夕は池袋駅(プラザ口)、早朝深夜と昼間は目白駅をおすすめします。
      
      
    30行目: 37行目:
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    *全戸南
     
    *全戸南
     +
    *物件概要を見て1つ気になったのが、敷地のうち約438.68平米の部分は都市計画道路予定地です。堅固な建物は建築できません。と言う一文です。こちらのランドスケープで言いますと、どの辺に道路ができる計画なのでしょう。
     +
    *天井高も2.5かせめて2.45にはして欲しかった。
     +
    *価格は高いのに、玄関ドアの周り(外側)がタイルではなく吹き付けになってるのが気になりました。
      
      
    35行目: 45行目:
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    *エレベーターは1基
     
    *エレベーターは1基
     +
    *物件駐車場は確保したいとこです。ですが物件駐車場は総戸数の約5/1なのでもし確保出来ない場合は近くに月極駐車場やカーシェアリングがないか探すしかないですね。
     +
    *外廊下というのも惜しいですよね。。ゴミ捨て場も各階にないですし。
     +
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *高すぎる。コストダウンがあちらこちらに感じられる。外観も。ほかのパークホームズってこんな?こうした建物しかたたない立地ってこと?もう少し重厚感あったらいいのですが、価格と仕様設備、外観が比例してない気がした。
     +
    **ディスポーザーなし天板、御影石じゃない、天井高240cm、外廊下、田の字プランばっかり。もちろん長期優良住宅じゃない
     +
    *モダンな雰囲気の室内もステキだなと思いましたが、キッチンのカウンターが気になりました。濃い色は油汚れが目立つと聞いたのですが、どうでしょうか。ある程度お手入れすれば、大丈夫なのでしょうか。
     +
    *ここ、外廊下でしかもディスポーザーつかないんだね。
      
      
    46行目: 62行目:
     
    *専有面積:41.79m2~91.87m2
     
    *専有面積:41.79m2~91.87m2
     
    *間取りが…どれもほそ長い
     
    *間取りが…どれもほそ長い
     +
    *間取り見たけど60Aタイプは競争率高いだろうな。2LDKでこれは珍しい部類。真っ先に売り切るだろう。
     +
    **中庭向きの部屋ですよね。そんなに人気になるかなぁ…?
     +
    *この2LDKは全部屋が隣接せず独立しているのがポイント高く、あまり見ない。まあ見てなさい。最初に売り切れるのが60Aだね
     +
    *テラスC棟の日照って、どうですか?坪単価が30万も違います。。
     +
    **C棟は最上階以外は日当たり通風悪いでしょ。ランドプラン見るだけで無理。
     +
    *都市計画道路できるとテラス側は南(リビング)側が道路になりますね。しかも4車線ですよね。せっかくの静かな環境が…。窓を開けたら騒音と排気ガスが…って気になりますが。人それぞれですね。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *池袋の方がお買い物なども充実しているので帰りにお買い物しながら帰る事を考えたら池袋利用の方がいいかも。帰りの荷物などを考えると歩くよりはやっぱり自転車の方が楽かな。池袋の駐輪場を調べてみたら結構何か所かあったのでどこかしらは空きがあるのではないかなと思っています。
     +
    *買い物など自転車利用すれば池袋駅周辺の大型ショッピングセンターも短時間でいける距離にあるので買い物には困らない環境ですね。
      
      
    68行目: 91行目:
     
    *ここの治安はどうなんでしょうか。 池袋ってキャッチも多いですよね。 周辺は静かで住宅地でいいなと思いますが、夜はだいぶ暗いので女性のひとり歩きとか気になります。
     
    *ここの治安はどうなんでしょうか。 池袋ってキャッチも多いですよね。 周辺は静かで住宅地でいいなと思いますが、夜はだいぶ暗いので女性のひとり歩きとか気になります。
     
    **あの辺は家が密集しているし、閑静な住宅地でいいけど、夜は少し薄暗い気がします。 大通りに面するとはいっても、明治通りや山手通りほどではないでしょうし。  
     
    **あの辺は家が密集しているし、閑静な住宅地でいいけど、夜は少し薄暗い気がします。 大通りに面するとはいっても、明治通りや山手通りほどではないでしょうし。  
     +
    *池袋の治安が気になります。女性の一人歩きは大丈夫でしょうか。交通の便はいいですが人が多いぶん、治安も心配。友人が昼間の池袋駅構内でそっち系のスカウトにあったらしいです。昼間からキャッチが多いのか?悩めます。普段、池袋を利用することがないので実際どんなものか詳しい方教えてください。
     +
    **池袋は場所にもよりますけど、昔に比べて治安がよくなっていると思います。北側の特に西側はちと危ない雰囲気が漂っているのは否めませんが、南側はとても静かで住みやすいかと。あとはメガターミナルである池袋が徒歩圏内なのは魅力的。
     +
    ***そうですね。利便性は魅力ですね。ここは治安と都市計画道路がひっかかってます。こればかりはもうわかりませんね。
     +
    *道路が通ったら騒音がいやですね。雨の日はとくにうるさいですし。なによりも道路工事が一番懸念される。道がないところに新たに道路をつくるわけだから(建物とか一部壊したりして??)騒音が相当うるさそう。子供の受験とか重ならないように…とか色々な想像してしまいます。道路のことが気になるならダメなんでしょうがみなさんはそこまで心配してませんか
     +
    *静かでいい環境ゆえに夜は人通りが少ないから心配になるかもしれません。結局は慣れなんでしょうけども
     +
    *池袋駅周辺の喧騒もないし、スーパーも近くていいですね。目白庭園も近くて、休日の散歩もよさそう。
     +
    http://torapi.fc2web.com/200705mejiro.htm
     +
    *ここ目白ではないですね。住所も何もかも池袋に所属します。
     +
    *先日モデルルーム行ってきました。場所が気に入っているだけに、都市計画道路がなんとも惜しいです。
     +
    *私は計画道路ができたほうがいいと思います。この場所から明治通りって意外に出にくいので、まっすぐ新宿に行けるようになってほしい。
     +
    *閑静な住宅環境だと利便性がどうしても悪かったりしますが、スーパーまで徒歩5分というのは便利ですね。とにかく環境の良いところに住みたいと思っているので、このマンションはそういう意味ではいいですね。大学などが傍にあるのもいいですね。
     +
    *利便性もいいし、この付近の街並もいいなって思いました。低層の感じも住みやすさが感じられそうですね。
     +
    *住むには、居住性も大事ですが、住む地域も大事ですよね。やっぱり、気に入った土地を選ぶことだと思います。そして、住む家を選んで気分良く生活の出来ることが一番だと思います。一戸建ては3回建てなければ、納得出来る家が建たないと言いますが、マンションはそうはいかないですからね。いろんな所をよく見ることでしょうね。
     +
    *電車がそばですけど音はうるさくないでしょうか。結構、電車の音は静かな時間帯ですとメトロでも音が聞こえるくらい響くので。立地的にはとても落ち着きがある住みやすそうな雰囲気ですね。閑静な感じが伝わってきます。
     +
    **電車の音なんか全く気にならんよ。問題は価格と仕様や建物のグレードが見合ってないだけ
     +
    *ここいいですね!ターミナル駅近く、閑静な住宅街、低層!!!池袋から9分とのことですが、メトロポリタン口からなら9分かからないのでは!7分位で着きそうですけど!
     +
      
      
    76行目: 116行目:
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    +
    *ここの価格と設備仕様のアンバランスはひどいですね!仕様のグレードは郊外型ファミリー物件レベルです。価格だけは高級物件。価格の乖離は1500万位と思います。また、都市計画が実行されると、姉妹マンションとの間が全部道路となります。今の敷地のままなら一体化して高級感がありますが買うにはリスクがあり過ぎます。
     
    +
    *池袋に限らないけど、池袋は特に値上がりしてる感はありますね。見直されてきてるのかな。ターミナル駅の近くに住めるのって池袋くらいですもんね。東池袋だってエアライズは安かったけど、アウル以降かなりの値上がり。クヤクションの人気で決定的になりましたね。今後もどんどん建つみたいだし、山手線内利便性No1の住環境ってことなのでしょう。
     +
    *モデルルーム行ってきました。本当いいですね!標高30メール、地盤のしっかりした武蔵野台地。地震が今後くることを想定すると、湾岸海岸沿いとは全く違いますね。駅近ですし言うことなしですね。外廊下、ディスポーザーは管理費高くなるので仕方ないです。管理費安いですね。管理費は長い目でみると負担になりますし。正直、かなり出遅れました(涙)気付くのが遅かった(涙)一期で購入できた方が羨ましいです。池袋のスミフのタワーもいいですが、タワーは敷地外に出るのに時間そうですし、こことタワーとJR池袋駅まで徒歩はほとんど変わらなそうですね。あとちょっと物件価格高過ぎ、ディスポーザー免震管理等で管理費も高いですね。タワーは今後供給過剰になりそうな予感しますし、地震もちょっと心配。免震本当大丈夫なんですかね。
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    83行目: 124行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372340/ パークホームズ目白ザ・テラス【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372340/ パークホームズ目白ザ・テラス【検討板】]
      
    23ku/372340/52
    +
    23ku/372340/312

    2014年8月4日 (月) 18:18時点における版

    物件概要

    1. 山手線 「目白」駅 徒歩9分
    2. 山手線 「池袋」駅 徒歩9分
    3. 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
    4. 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩7分
    5. 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩7分
    6. 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩7分
    • 総戸数:96戸
    • 構造、建物階数:地上5階建(一部鉄骨造)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年06月下旬予定
    • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
    • 施工:三井住友建設


    価格・コスト・販売時状況

    • 農林中金寮跡地の第2弾プロジェクト
    • こちらのマンションの平均的間取り(間取り図70B&Eクラス)の3LDKで最上階だと、いくらぐらいになるのでしょうか?フォレストより高いということは、6千万円台後半でしょうか?
    • 3LDKが6600~って聞いてありえないと思ったw どう見てもあの辺の街並みは高級住宅街のそれじゃないし、田の字の間取り中心で外廊下という昔からありがちな安っぽいコストダウンマンション。エントランスあたりだけ少し良く見せてるけど南側なんてフォレストと違って公園でもないし
    • 価格でましたね。あの仕様で坪400越えとは、ぼったくってますな。
    • ここはアドレスが西池袋ということと、ディスポーザーがないとかエレベーターが一機だけということを除けば悪くないですよ。売れ残っている部屋はイマイチだけど、場合によっては値引いてもらえるかもね。
    • 売れ残り3物件は以下と思われます。
    1. 5390万 206号室 1LDK 54.17平米 テラスA(南向)
    2. 5490万 403号室 1LDK 54.17平米 テラスA(南向)※206号室と同じ列の階数違い
    3. 7340万 116号室 3LDK 78.35平米 テラスB(西向) 角部屋 道路寄り

    売れ残りの2つの1LDKの条件は、悪くないと思うのですが、なぜ売れないいんだろう?最上階でもなくテラス付きの1階でもないのに中途半端に高いからだろうか??


    交通

    • 目白駅から池袋駅のプラザ口までは10分くらいで歩けます。本当に近いですよ。この場所に住んで目白駅を使おうと思ってる方は通勤時の経路にご注意を。案内図の道順だと途中に西武線の踏切があるのですが、朝夕は全然開きません。山手線沿いのガードをくぐるほうが早いです。朝夕は池袋駅(プラザ口)、早朝深夜と昼間は目白駅をおすすめします。


    構造・建物

    • 全戸南
    • 物件概要を見て1つ気になったのが、敷地のうち約438.68平米の部分は都市計画道路予定地です。堅固な建物は建築できません。と言う一文です。こちらのランドスケープで言いますと、どの辺に道路ができる計画なのでしょう。
    • 天井高も2.5かせめて2.45にはして欲しかった。
    • 価格は高いのに、玄関ドアの周り(外側)がタイルではなく吹き付けになってるのが気になりました。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • エレベーターは1基
    • 物件駐車場は確保したいとこです。ですが物件駐車場は総戸数の約5/1なのでもし確保出来ない場合は近くに月極駐車場やカーシェアリングがないか探すしかないですね。
    • 外廊下というのも惜しいですよね。。ゴミ捨て場も各階にないですし。



    設備・仕様

    • 高すぎる。コストダウンがあちらこちらに感じられる。外観も。ほかのパークホームズってこんな?こうした建物しかたたない立地ってこと?もう少し重厚感あったらいいのですが、価格と仕様設備、外観が比例してない気がした。
      • ディスポーザーなし天板、御影石じゃない、天井高240cm、外廊下、田の字プランばっかり。もちろん長期優良住宅じゃない
    • モダンな雰囲気の室内もステキだなと思いましたが、キッチンのカウンターが気になりました。濃い色は油汚れが目立つと聞いたのですが、どうでしょうか。ある程度お手入れすれば、大丈夫なのでしょうか。
    • ここ、外廊下でしかもディスポーザーつかないんだね。


    間取り

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:41.79m2~91.87m2
    • 間取りが…どれもほそ長い
    • 間取り見たけど60Aタイプは競争率高いだろうな。2LDKでこれは珍しい部類。真っ先に売り切るだろう。
      • 中庭向きの部屋ですよね。そんなに人気になるかなぁ…?
    • この2LDKは全部屋が隣接せず独立しているのがポイント高く、あまり見ない。まあ見てなさい。最初に売り切れるのが60Aだね
    • テラスC棟の日照って、どうですか?坪単価が30万も違います。。
      • C棟は最上階以外は日当たり通風悪いでしょ。ランドプラン見るだけで無理。
    • 都市計画道路できるとテラス側は南(リビング)側が道路になりますね。しかも4車線ですよね。せっかくの静かな環境が…。窓を開けたら騒音と排気ガスが…って気になりますが。人それぞれですね。


    買い物・食事

    • 池袋の方がお買い物なども充実しているので帰りにお買い物しながら帰る事を考えたら池袋利用の方がいいかも。帰りの荷物などを考えると歩くよりはやっぱり自転車の方が楽かな。池袋の駐輪場を調べてみたら結構何か所かあったのでどこかしらは空きがあるのではないかなと思っています。
    • 買い物など自転車利用すれば池袋駅周辺の大型ショッピングセンターも短時間でいける距離にあるので買い物には困らない環境ですね。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 敷地のうち約438.68平米の部分は都市計画道路予定地です。堅固な建物は建築できません 。
      • けっこうな割合で削られますね。 南向き棟のテラスの奥行きがあるので、その半分くらいが取られる感じでしょうか。 部屋のすぐ前が歩道というのは落ち着かない感じです。 日当たりは問題ないでしょうけどね。
      • 補助73号線の予定幅員は(場所によって多少差はありますが)20m。 物件HPの「ランドスケープ」のページを見ると「フォレスト棟」との間隔は25m。 フォレスト棟北側は計画道路ギリギリなので、テラス棟の南側は約5m残ると考えられます。
      • 南向きは道路ができるとかなり道路に接近しますね。
      • 本物件が優先整備路線として仮に指定されたとしても、実際に道路になるのは、相当先になると思います。

    http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/028863.html http://blog.livedoor.jp/kitaikekyougikai/archives/51407526.html

    • 池袋の駅に近くて、かつ低層なのは良いなと思います。
    • ここの治安はどうなんでしょうか。 池袋ってキャッチも多いですよね。 周辺は静かで住宅地でいいなと思いますが、夜はだいぶ暗いので女性のひとり歩きとか気になります。
      • あの辺は家が密集しているし、閑静な住宅地でいいけど、夜は少し薄暗い気がします。 大通りに面するとはいっても、明治通りや山手通りほどではないでしょうし。
    • 池袋の治安が気になります。女性の一人歩きは大丈夫でしょうか。交通の便はいいですが人が多いぶん、治安も心配。友人が昼間の池袋駅構内でそっち系のスカウトにあったらしいです。昼間からキャッチが多いのか?悩めます。普段、池袋を利用することがないので実際どんなものか詳しい方教えてください。
      • 池袋は場所にもよりますけど、昔に比べて治安がよくなっていると思います。北側の特に西側はちと危ない雰囲気が漂っているのは否めませんが、南側はとても静かで住みやすいかと。あとはメガターミナルである池袋が徒歩圏内なのは魅力的。
        • そうですね。利便性は魅力ですね。ここは治安と都市計画道路がひっかかってます。こればかりはもうわかりませんね。
    • 道路が通ったら騒音がいやですね。雨の日はとくにうるさいですし。なによりも道路工事が一番懸念される。道がないところに新たに道路をつくるわけだから(建物とか一部壊したりして??)騒音が相当うるさそう。子供の受験とか重ならないように…とか色々な想像してしまいます。道路のことが気になるならダメなんでしょうがみなさんはそこまで心配してませんか
    • 静かでいい環境ゆえに夜は人通りが少ないから心配になるかもしれません。結局は慣れなんでしょうけども
    • 池袋駅周辺の喧騒もないし、スーパーも近くていいですね。目白庭園も近くて、休日の散歩もよさそう。

    http://torapi.fc2web.com/200705mejiro.htm

    • ここ目白ではないですね。住所も何もかも池袋に所属します。
    • 先日モデルルーム行ってきました。場所が気に入っているだけに、都市計画道路がなんとも惜しいです。
    • 私は計画道路ができたほうがいいと思います。この場所から明治通りって意外に出にくいので、まっすぐ新宿に行けるようになってほしい。
    • 閑静な住宅環境だと利便性がどうしても悪かったりしますが、スーパーまで徒歩5分というのは便利ですね。とにかく環境の良いところに住みたいと思っているので、このマンションはそういう意味ではいいですね。大学などが傍にあるのもいいですね。
    • 利便性もいいし、この付近の街並もいいなって思いました。低層の感じも住みやすさが感じられそうですね。
    • 住むには、居住性も大事ですが、住む地域も大事ですよね。やっぱり、気に入った土地を選ぶことだと思います。そして、住む家を選んで気分良く生活の出来ることが一番だと思います。一戸建ては3回建てなければ、納得出来る家が建たないと言いますが、マンションはそうはいかないですからね。いろんな所をよく見ることでしょうね。
    • 電車がそばですけど音はうるさくないでしょうか。結構、電車の音は静かな時間帯ですとメトロでも音が聞こえるくらい響くので。立地的にはとても落ち着きがある住みやすそうな雰囲気ですね。閑静な感じが伝わってきます。
      • 電車の音なんか全く気にならんよ。問題は価格と仕様や建物のグレードが見合ってないだけ
    • ここいいですね!ターミナル駅近く、閑静な住宅街、低層!!!池袋から9分とのことですが、メトロポリタン口からなら9分かからないのでは!7分位で着きそうですけど!



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    • ここの価格と設備仕様のアンバランスはひどいですね!仕様のグレードは郊外型ファミリー物件レベルです。価格だけは高級物件。価格の乖離は1500万位と思います。また、都市計画が実行されると、姉妹マンションとの間が全部道路となります。今の敷地のままなら一体化して高級感がありますが買うにはリスクがあり過ぎます。
    • 池袋に限らないけど、池袋は特に値上がりしてる感はありますね。見直されてきてるのかな。ターミナル駅の近くに住めるのって池袋くらいですもんね。東池袋だってエアライズは安かったけど、アウル以降かなりの値上がり。クヤクションの人気で決定的になりましたね。今後もどんどん建つみたいだし、山手線内利便性No1の住環境ってことなのでしょう。
    • モデルルーム行ってきました。本当いいですね!標高30メール、地盤のしっかりした武蔵野台地。地震が今後くることを想定すると、湾岸海岸沿いとは全く違いますね。駅近ですし言うことなしですね。外廊下、ディスポーザーは管理費高くなるので仕方ないです。管理費安いですね。管理費は長い目でみると負担になりますし。正直、かなり出遅れました(涙)気付くのが遅かった(涙)一期で購入できた方が羨ましいです。池袋のスミフのタワーもいいですが、タワーは敷地外に出るのに時間そうですし、こことタワーとJR池袋駅まで徒歩はほとんど変わらなそうですね。あとちょっと物件価格高過ぎ、ディスポーザー免震管理等で管理費も高いですね。タワーは今後供給過剰になりそうな予感しますし、地震もちょっと心配。免震本当大丈夫なんですかね。

    掲示板

    23ku/372340/312

    パークホームズ 目白 ザ テラス

    物件概要
    所在地 東京都豊島区西池袋2丁目1405番1他(地番)
    交通 山手線 「目白」駅 徒歩9分
    山手線 「池袋」駅 徒歩9分
    埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
    東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩7分
    東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩7分
    東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩7分
    総戸数 96戸
    [PR] スポンサードリンク