[PR] スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    シーンズ天王寺烏ヶ辻 外観画像
    シーンズ天王寺烏ヶ辻
     
    (他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目101番(地番)
    +
    [[File:シーンズ天王寺烏ヶ辻 外観完成予想図.png|300px|thumb|シーンズ天王寺烏ヶ辻 外観完成予想図|alt=シーンズ天王寺烏ヶ辻 外観完成予想図]]
     +
    *所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[天王寺区]]烏ヶ辻一丁目101番(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    #大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩3分
    +
    #大阪[[環状線]] 「桃谷」駅 徒歩3分
     
    *総戸数:40戸(一般分譲対象外、6戸含む)(別途管理事務室)
     
    *総戸数:40戸(一般分譲対象外、6戸含む)(別途管理事務室)
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2025年01月下旬予定
    +
    *完成時期:2025年01月
     
    *売主:大阪ガス都市開発株式会社
     
    *売主:大阪ガス都市開発株式会社
     
    *施工:村中建設株式会社
     
    *施工:村中建設株式会社
    12行目: 13行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *五条小学校区で探していますが、こちらの内容はまだわからないですね。問い合わせしましたが、まだ、資料は送られていません。南向きの広いお部屋があるといいのですが。
     +
    *リビオザ烏ケ辻の向かいですかね。80平米の広い間取りがあるのはいいですね。道路がちょっと狭めなのが難点でしょうか。環状線ユーザーにはよさげ
     +
    *1~2階くらいの低層階だけ安くて他は高い。一般人には買えませんな
     +
    *コメントを見ていると学区の話題や学校の話がよく出てくるので、どちらかというとファミリー層の方が多いのかな。治安が良い地域であれば安心して子育てができそうですし、全戸平面駐車場がついているのはマンションの設備としてはポイントが高いと思いました。
     +
    *梅谷から梅田まで25分くらいの距離。駅まで徒歩3分なら電車通勤は楽そうでいいかなと思いました。低層階でも5000万円前後で購入できるのであれば、高すぎるということはないのかな。上階を望まなければってことではありますが。
     +
    *安いと思います。北区、中央区はこの1.5倍はする。桃谷にしては高いのかもだけど大阪の都心と比べたら仕方ないのかもね。私は庶民で北区無理なのでここ購入予定です
     +
    *入居までまだ1年以上あって、販売もまだ第2期なのに、もう完売のプランがあるんですね。うっすらとDタイプ、3LDK、80m2超の文字が読み取れますから、最上階とかプレミアム的なプランだったのかなと想像します。よって、戸数も少ないのかなと。他のA~Cタイプは60m2前後の、あまり広さが無いタイプなんですが、全戸角住戸ということなので閉塞感のようなものは感じないんだろうなと思ったんですが、開口部の幅が大きめのプランと小さめのプランがあるんですね。
     +
    *高層階Cタイプ検討してます。一階の住戸売れ残りそうな予感がしますがどうでしょうか。
     +
    *営業さんに聞くと、なんやかんやで残り5部屋だそうです。AタイプとDタイプは完売だそうです。
     +
    **残り5部屋なら、あと少しで完売ですね。Aは2LDKでDは3LDKなので、広いから売れるといったわけではない気がしますね。
     +
    *なんだかんだで駅まで徒歩3分ってめちゃ大きいんだろうなと思います。夏場でめっちゃ暑い日でも、そこまで汗かかないで駅まで行けちゃいますもん。それゆえに値段はしそうだけど、でも売れているのだから、立地優先という方が多いのでしょうね。
     +
    *公式サイトではCタイプも売り切れてました。人気ですね。
     +
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    18行目: 31行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    [[File:シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスアプローチ完成予想図.png|350px|thumb|シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスアプローチ完成予想図|alt=シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスアプローチ完成予想図]]
     +
    * 建ぺい率/容積率:44.75%(限度80%)/399.94%(限度400%)
     +
    * 敷地面積:637.51m2
     +
    * 建築面積:285.25m2
     +
    * 建築延床面積:2,994.30m2
     +
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    [[File:シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスホール完成予想図.png|350px|thumb|シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスホール完成予想図|alt=シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスホール完成予想図]]
     +
    * 駐車場:7台
     +
    ** 月額使用料:22,000円~24,000円
     +
    * 自転車置場:80台(二段ラック式72台)
     +
    ** 月額使用料:200円~500円
     +
    * ミニバイク置場:2台
     +
    ** 月額使用料:1,500円
     +
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *全体的な設備に関しては、あるといいなーみたいな、すごく今どきなかんじ。結構暮らしやすいんじゃないでしょうか。
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    * 間取り:2LDK~3LDK
     +
    * 住居専有面積:54.17m2~80.43m2
     +
    * *※専用防災備蓄倉庫面積0.57m2~0.99m2含む
     +
    * *※住居専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の面積より若干少なくなります。予めご了承ください。
     +
    * バルコニー面積:3.88m2~10.31m2
     +
    * サービスバルコニー:1.05m2~6.63m2
     +
    * テラス:9.13m2~10.68m2 ※Bgタイプ・Cgタイプのみ
     +
    * 専用庭:6.13m2~6.72m2
     +
    *駅に近くてアクセスは良いですが、間取りをみると、Dタイプ以外はどれも狭いなという感じ。最近はコンパクトマンションが増えていますが、ここも同じくですね。広い間取りにすると高くなってしまうからでしょうか。
     +
    **コンパクトなお部屋が多いということは、投資用にされる方が多いということでしょうか?
     +
    もしくは売れ行きが悪くなるということでしょうか?
     +
    *ここの2LDKってどう思いますか?間取りとかあんまり見ない形ですが。
     +
    **リビングインになっているようですね。できるだけ廊下を減らして部屋を広くしようとしているのかと思います。リビングインだと、子供たちがいきなり部屋に閉じこもることもないですし、一軒家ですとリビングを通って自分のお部屋に入るという間取りは見たことがあります。
     +
    ***Aプランですか?LDKにみんなが集まってくる間取りはすごくいいと思います。あと、子が帰宅した時にリビングに入らざるをえない間取りは好きです。玄関から部屋に直行すると顔色をうかがえないと聞きます(いじめとかあっても帰ってきた時に顔を見ることができない)。廊下が短いので限られたスペースをうまく使った間取りでもあると感じました。
     +
    ****リビングインもいいとこあるんですね!子供部屋になる部屋もあるし、家族がリビングに集まるのは素敵ですね。部屋が狭いように感じましたが、この辺りでは一般的な広さなんでしょうね。
     +
    *80m2の間取りが一番広くて魅力感じますがもう既に完売してしまっていますね。次の広さとなると67m2の3LDKなんですがこの広さだと4人家族では狭いかもしれませんね。
     +
    **こどもが大きくなったら3人でも狭いよ。二人暮らし用のサイズでしょう。
     +
    *サービスルームが1部屋あるプランがあります。実際の部屋とサービスルームはどう違うのでしょうか?日当たりとかだけの問題ですか?普通の部屋として使えるのか知りたいです。湿気があるとかなら物置部屋にもできないし、どうなんでしょうか。
     +
    **採光が不足して居室として認められない部屋をいう。 建築基準法では、居室は、住宅の場合、窓の大きさは床面積の7分の1以上なければならないとされているが、その基準を満たさない部屋を「サービスルーム」と称する。
     +
    ***居室とかって、法律できちんと決まっていたんですね。サービスルームとかって物置みたいな扱いなのかと思っていたけどベッドを置いちゃっているデベロッパーもいたけど一体何なんだろうって思っていました。使える部屋が増える分にはいいのかなぁ。
     +
    *やっぱり一番広い間取りは完売してしまいましたね。BとCは3LDKですが、70m2ないのでかなり狭い感じ。家族で住むには厳しいのかなと感じますが、ほんとどこのマンションもコンパクト化していますね。
     +
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    33行目: 79行目:
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *五条校区で気になっているのですが、やはり五条は生徒数が多すぎて、校区改変の噂はあるのでしょうか?となるとこのあたりが1番に外されそうだなと思っているのですが、その辺りに詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
     +
    **確かにここは五条地区から外されそうな気がします。駅近は魅力ですが、場所的なことを考えちゃいますね。ジオ五條宮と迷ってます
     +
    ***桃陽小学校が各学年2クラスですし、このマンションからは五条より近い気がするので、桃陽校区にした方がバランスいいですよね。大江小学校も2クラス、聖和小学校は3クラスですので、次点は大江寄りかな?
     +
    ****そうなんですね。マンションの入居者が増えると、どうしてもクラス数が多くなってしまうので、学区の配分を考えてくれるといいですね。校区の雰囲気はそんなに変わらない感じですか?天王寺は教育熱心なご家庭も多いと聞いて安心しています。
     +
    *基本的に教育熱心なかんじだったら学校も荒れなくていいと思います。あと公立の学校が教育熱心系だとマンションの資産価値も維持されやすいとも聞くのでいいことなんじゃないか、と感じました。
     +
     
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    * 地域・地区:第二種住居地域
     +
    *桃谷駅南側、治安良いと思いますよ 子育て世帯もかなり多いし歩道も広いし公園多いしいい場所だと思いますけどね スーパーも万代とデイリーとライフもあるし 役所も近いけど小学校は子どもの足だと少し遠いかな 桃谷と寺田町の環状線内側(天王寺区)はターミナル駅ではないので住人利用がメイン 静かで住みやすいと思います
     +
    *桃谷駅の商店街は夜はどんな感じでしょうか?騒がしくないですか?
     +
    **全然騒がしくはないけどマナーがいまいちでスピード出して自転車乗ってるのが多いから危ないと思いますね。
     +
     
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    46行目: 101行目:
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
    osaka/690157/
    +
     
     +
    osaka/690157/43

    2024年6月7日 (金) 20:59時点における最新版

    物件概要[ ]

    シーンズ天王寺烏ヶ辻 外観完成予想図
    シーンズ天王寺烏ヶ辻 外観完成予想図
    1. 大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩3分
    • 総戸数:40戸(一般分譲対象外、6戸含む)(別途管理事務室)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2025年01月
    • 売主:大阪ガス都市開発株式会社
    • 施工:村中建設株式会社
    • 管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 五条小学校区で探していますが、こちらの内容はまだわからないですね。問い合わせしましたが、まだ、資料は送られていません。南向きの広いお部屋があるといいのですが。
    • リビオザ烏ケ辻の向かいですかね。80平米の広い間取りがあるのはいいですね。道路がちょっと狭めなのが難点でしょうか。環状線ユーザーにはよさげ
    • 1~2階くらいの低層階だけ安くて他は高い。一般人には買えませんな
    • コメントを見ていると学区の話題や学校の話がよく出てくるので、どちらかというとファミリー層の方が多いのかな。治安が良い地域であれば安心して子育てができそうですし、全戸平面駐車場がついているのはマンションの設備としてはポイントが高いと思いました。
    • 梅谷から梅田まで25分くらいの距離。駅まで徒歩3分なら電車通勤は楽そうでいいかなと思いました。低層階でも5000万円前後で購入できるのであれば、高すぎるということはないのかな。上階を望まなければってことではありますが。
    • 安いと思います。北区、中央区はこの1.5倍はする。桃谷にしては高いのかもだけど大阪の都心と比べたら仕方ないのかもね。私は庶民で北区無理なのでここ購入予定です
    • 入居までまだ1年以上あって、販売もまだ第2期なのに、もう完売のプランがあるんですね。うっすらとDタイプ、3LDK、80m2超の文字が読み取れますから、最上階とかプレミアム的なプランだったのかなと想像します。よって、戸数も少ないのかなと。他のA~Cタイプは60m2前後の、あまり広さが無いタイプなんですが、全戸角住戸ということなので閉塞感のようなものは感じないんだろうなと思ったんですが、開口部の幅が大きめのプランと小さめのプランがあるんですね。
    • 高層階Cタイプ検討してます。一階の住戸売れ残りそうな予感がしますがどうでしょうか。
    • 営業さんに聞くと、なんやかんやで残り5部屋だそうです。AタイプとDタイプは完売だそうです。
      • 残り5部屋なら、あと少しで完売ですね。Aは2LDKでDは3LDKなので、広いから売れるといったわけではない気がしますね。
    • なんだかんだで駅まで徒歩3分ってめちゃ大きいんだろうなと思います。夏場でめっちゃ暑い日でも、そこまで汗かかないで駅まで行けちゃいますもん。それゆえに値段はしそうだけど、でも売れているのだから、立地優先という方が多いのでしょうね。
    • 公式サイトではCタイプも売り切れてました。人気ですね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスアプローチ完成予想図
    シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスアプローチ完成予想図
    • 建ぺい率/容積率:44.75%(限度80%)/399.94%(限度400%)
    • 敷地面積:637.51m2
    • 建築面積:285.25m2
    • 建築延床面積:2,994.30m2


    共用施設[ ]

    シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスホール完成予想図
    シーンズ天王寺烏ヶ辻 エントエランスホール完成予想図
    • 駐車場:7台
      • 月額使用料:22,000円~24,000円
    • 自転車置場:80台(二段ラック式72台)
      • 月額使用料:200円~500円
    • ミニバイク置場:2台
      • 月額使用料:1,500円


    設備・仕様[ ]

    • 全体的な設備に関しては、あるといいなーみたいな、すごく今どきなかんじ。結構暮らしやすいんじゃないでしょうか。

    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~3LDK
    • 住居専有面積:54.17m2~80.43m2
    • *※専用防災備蓄倉庫面積0.57m2~0.99m2含む
    • *※住居専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の面積より若干少なくなります。予めご了承ください。
    • バルコニー面積:3.88m2~10.31m2
    • サービスバルコニー:1.05m2~6.63m2
    • テラス:9.13m2~10.68m2 ※Bgタイプ・Cgタイプのみ
    • 専用庭:6.13m2~6.72m2
    • 駅に近くてアクセスは良いですが、間取りをみると、Dタイプ以外はどれも狭いなという感じ。最近はコンパクトマンションが増えていますが、ここも同じくですね。広い間取りにすると高くなってしまうからでしょうか。
      • コンパクトなお部屋が多いということは、投資用にされる方が多いということでしょうか?

    もしくは売れ行きが悪くなるということでしょうか?

    • ここの2LDKってどう思いますか?間取りとかあんまり見ない形ですが。
      • リビングインになっているようですね。できるだけ廊下を減らして部屋を広くしようとしているのかと思います。リビングインだと、子供たちがいきなり部屋に閉じこもることもないですし、一軒家ですとリビングを通って自分のお部屋に入るという間取りは見たことがあります。
        • Aプランですか?LDKにみんなが集まってくる間取りはすごくいいと思います。あと、子が帰宅した時にリビングに入らざるをえない間取りは好きです。玄関から部屋に直行すると顔色をうかがえないと聞きます(いじめとかあっても帰ってきた時に顔を見ることができない)。廊下が短いので限られたスペースをうまく使った間取りでもあると感じました。
          • リビングインもいいとこあるんですね!子供部屋になる部屋もあるし、家族がリビングに集まるのは素敵ですね。部屋が狭いように感じましたが、この辺りでは一般的な広さなんでしょうね。
    • 80m2の間取りが一番広くて魅力感じますがもう既に完売してしまっていますね。次の広さとなると67m2の3LDKなんですがこの広さだと4人家族では狭いかもしれませんね。
      • こどもが大きくなったら3人でも狭いよ。二人暮らし用のサイズでしょう。
    • サービスルームが1部屋あるプランがあります。実際の部屋とサービスルームはどう違うのでしょうか?日当たりとかだけの問題ですか?普通の部屋として使えるのか知りたいです。湿気があるとかなら物置部屋にもできないし、どうなんでしょうか。
      • 採光が不足して居室として認められない部屋をいう。 建築基準法では、居室は、住宅の場合、窓の大きさは床面積の7分の1以上なければならないとされているが、その基準を満たさない部屋を「サービスルーム」と称する。
        • 居室とかって、法律できちんと決まっていたんですね。サービスルームとかって物置みたいな扱いなのかと思っていたけどベッドを置いちゃっているデベロッパーもいたけど一体何なんだろうって思っていました。使える部屋が増える分にはいいのかなぁ。
    • やっぱり一番広い間取りは完売してしまいましたね。BとCは3LDKですが、70m2ないのでかなり狭い感じ。家族で住むには厳しいのかなと感じますが、ほんとどこのマンションもコンパクト化していますね。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    • 五条校区で気になっているのですが、やはり五条は生徒数が多すぎて、校区改変の噂はあるのでしょうか?となるとこのあたりが1番に外されそうだなと思っているのですが、その辺りに詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
      • 確かにここは五条地区から外されそうな気がします。駅近は魅力ですが、場所的なことを考えちゃいますね。ジオ五條宮と迷ってます
        • 桃陽小学校が各学年2クラスですし、このマンションからは五条より近い気がするので、桃陽校区にした方がバランスいいですよね。大江小学校も2クラス、聖和小学校は3クラスですので、次点は大江寄りかな?
          • そうなんですね。マンションの入居者が増えると、どうしてもクラス数が多くなってしまうので、学区の配分を考えてくれるといいですね。校区の雰囲気はそんなに変わらない感じですか?天王寺は教育熱心なご家庭も多いと聞いて安心しています。
    • 基本的に教育熱心なかんじだったら学校も荒れなくていいと思います。あと公立の学校が教育熱心系だとマンションの資産価値も維持されやすいとも聞くのでいいことなんじゃないか、と感じました。


    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:第二種住居地域
    • 桃谷駅南側、治安良いと思いますよ 子育て世帯もかなり多いし歩道も広いし公園多いしいい場所だと思いますけどね スーパーも万代とデイリーとライフもあるし 役所も近いけど小学校は子どもの足だと少し遠いかな 桃谷と寺田町の環状線内側(天王寺区)はターミナル駅ではないので住人利用がメイン 静かで住みやすいと思います
    • 桃谷駅の商店街は夜はどんな感じでしょうか?騒がしくないですか?
      • 全然騒がしくはないけどマナーがいまいちでスピード出して自転車乗ってるのが多いから危ないと思いますね。


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    osaka/690157/43

    シーンズ天王寺烏ヶ辻

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目101番(地番)
    交通 JR大阪環状線 桃谷 駅徒歩3分
    Osaka Metro谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘 駅徒歩16分
    間取り 2LDK+S(納戸)~3LDK
    専有面積 63.24m2~67.51m2
    総戸数 40戸
    販売戸数 4戸
    価格 5330万円~6440万円
    [PR] スポンサードリンク