[PR] スポンサードリンク

ジオ茨木大手町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    ジオ茨木大手町 外観画像
    ジオ茨木大手町
    (ページの作成:「==物件概要== *所在地:大阪府茨木市大手町1724番1(地番) *交通: #阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩5分 #東海道本線(JR西日...」)
     
     
    (2人の利用者による、間の4版が非表示)
    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:大阪府茨木市大手町1724番1(地番)
    +
    [[File:ジオ茨木大手町 外観完成予想図.png|350px|thumb|ジオ茨木大手町 外観完成予想図|alt=ジオ茨木大手町 外観完成予想図]]
     +
    *所在地:[[大阪府]][[茨木市]]大手町1724番1(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    #阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩5分   
    +
    #阪急[[京都本線]] 「茨木市」駅 徒歩5分   
    #東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩11分
    +
    #[[東海道本線]](JR西日本) 「茨木」駅 徒歩11分
     
    *総戸数:24戸
     
    *総戸数:24戸
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
    *敷地の権利形態:土地:専有面積割合による所有権の共有、建物:区分所有権
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2022年11月上旬予定
    +
    *完成時期:2022年11月
     
    *売主:阪急阪神不動産株式会社
     
    *売主:阪急阪神不動産株式会社
     
    *施工:岩田地崎建設株式会社
     
    *施工:岩田地崎建設株式会社
    13行目: 14行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *場所はいいけど戸数少ないから管理費高そう。ジオだしここも高くなりそう。間取りも小さめからあるから投資目的の方も多いのだろうか?販売時にちゃんと投資目的省いてくれるだろうか。でもオアシス近いのは便利すぎる!!
     +
    *ジオ中穂積のモデルルームに行った時に、営業の方が中穂積より1,000万は高くなると言ってました。阪急に近いし便利な場所ですよね。
     +
    *全戸南向き。ただし、漏れなく東西通りに面して、マンションビュー。DINKSや単身者向きと思うのは私だけ?ライバルはローレルでしょう。
     +
    *真向かいに9階建てのマンションがあるので、南向きでも日当たりはどうでしょうね。戸数から考えても、そんなに高さはないように思いますし。100m2超えの部屋は流石にファミリー向けでしょうか?
     +
    **7階建ですね。学区はいいけど。茨木高校間近。
     +
    *ローレルより高くなりそうですか?せめてプレミストぐらいなら検討しやすいんですが。
     +
    **ジオ比べで、『西中条(JR徒歩一分)>大手町>中穂積』中穂積とプレミストが同じくらいなのでローレル並みでしょう。売れるかは別として
     +
    *総戸数24戸と小規模マンションなので、大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽だとは思います。ただ、修繕積立は一般的なマンションと比べて上がりやすいかも。プライバシー保護の面では小規模なほうが良いですね。
     +
    **大規模のマンションは大規模のマンションでお互いの顔って細かく覚えないから近所付き合いは楽だと思いますよ。マンション自体、ご近所づきあいは希薄になりがちなんですけれど。部外者が入り込んだときに小規模物件だと気づきやすいというメリットはあるようです。大体の方の顔はなんとなく覚えるからなんでしょう。
     +
    *小規模マンションに対しての考え方はいろいろあるでしょうね。自分としては大規模マンションよりも住民が少ないだけでもいいなというのと1フロアの戸数によってですがご近所さんが少ないことがメリットだと思います。いずれにしても深い付き合いをすると、何かあったときに揉め事も出るでしょうし適度な距離を保っていればいいかなと思います。
     +
    **小規模の良いところがあるとすれば、管理組合としての意思決定がしやすいところにあるかと思います。大きくなると、いろいろな意見が出て重要なことを決めなくてはならないときほどかなり時間がかかるという話は聞きます。比較的こちらは戸数は抑えている方なのでその点ではいいのかな。デメリットがあるとするならば、理事が回ってくる頻度が高いとか?
     +
    *小規模なのとジオということでかなりの価格帯になるでしょうか。阪急が利用しやすい立地なので、価格帯が気になります。
     +
    *来月に販売開始なので、価格情報は載っていませんがこのあたりの相場ってどれくらいでしょうか?
     +
    *一億超えの部屋はまだ残ってるんですね。Hタイプ、収納も多いし部屋の感じも良いのですけどなかな庶民には手の出ない価格…。
     +
     
     +
     
     +
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    19行目: 36行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    [[File:ジオ茨木大手町 エントエランス完成予想図.png|350px|thumb|ジオ茨木大手町 エントエランス完成予想図|alt=ジオ茨木大手町 エントエランス完成予想図]]
     +
    *敷地面積:714.36m2
     +
    *建築面積:417.14m2
     +
    *建築延床面積:2,339.66m2
     +
    *建ぺい率:58.40%(法定建蔽率78.14%)
     +
    *容積率:285.29%(法定容積率381.44%)
     +
    *24戸で7階建てということはワンフロアあたり3戸くらいでしょうか。プライバシー感は出そうですね。管理費は高くなりそうですが、それを含め検討すれば問題はないでしょう。100m2とかなり広いタイプもありますから、それなりの方が購入されるんでしょうね。戸数が少なく、平米数が広いマンションはは住むうえでは住みやすいと思います。
     +
    *敷地は狭め。終日日陰だから冬は寒め。夏は涼しいかも。
     +
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    [[File:ジオ茨木大手町 エントエランスホール完成予想図.png|350px|thumb|ジオ茨木大手町 エントエランスホール完成予想図|alt=ジオ茨木大手町 エントエランスホール完成予想図]]
     +
    *駐車場:9台(機械式8台 平面1台)
     +
    **月額:16,000円~22,000円
     +
    *自転車置場:48台(平面6台 スライド式32台 二段式10台)
     +
    **月額:100円~500円
     +
    *バイク置場:2台
     +
    **月額:2,000円
     +
     
     +
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    28行目: 61行目:
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *まだ間取りが出ないですが物件概要の専有面積を見ると64.51m2~105.53m2なので割と広い間取りのプランになるのかなと思います。
     +
    *Aタイプ広いねー。床暖3つもある。間取りオプションで一部屋増やせたりしそう。
     +
    **Aタイプの床暖房の配置良いですね。ダイニング側だけにもできるしリビング側だけにもできるし。Hタイプだとダイニングテーブルを置く場所を温めようとすると結局二面やらなきゃいけないので微妙に電気代がもったいないような感じになっちゃって。まあこの部屋を買うようなご家庭だとそこまで細かいことは気にしないかもしれませんが…。
     +
    *やはり3LDKかなと思い、間取りを見ていると、2LDKGタイプもいいです。妄想がはかどります。洋室1と洋室2がLDKにつながっているので、ルームシェアもよさそう。部屋の広さが違うので家族住みがやはりいいのかなとか……。2LDKは洋室1が引き戸で、洋室2が開き戸なのなんででしょう?洋室2側のスペースの問題でしょうか。だったら洋室1も開き戸でよかった気も……。
     +
    *そもそもリビングの窓が小さい部屋が多くないですか?陽射しが奥まで届かないような気がしました。
     +
     
     +
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
    *'''ショッピング'''
     +
    #阪急オアシス 茨木大手町店  徒歩1分/約70m
     +
    #茨木阪急本通商店街  徒歩5分/約330m
     +
    #KOHYO 茨木店  徒歩6分/約480m
     +
    #キリン堂 阪急茨木店  徒歩7分/約510m
     +
    #イオンスタイル新茨木  徒歩10分/約740m
     +
     
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *'''教育施設'''
     +
    #すまいるひだまり保育園  徒歩5分/約400m
     +
    #茨木市立認定こども園茨木幼稚園  徒歩9分/約690m
     +
    #茨木市立中央保育所  徒歩9分/約720m
     +
    #茨木市立茨木小学校  徒歩8分/約640m
     +
    #茨木市立養精中学校  徒歩7分/約560m
     +
     
     +
    *駅に近く、小学校・中学校・公園も近いので子育て環境的にもまずまずな環境ではないかと思います。公式HPの周辺地図では小児科・小児歯科を見つけられませんでしたがご近所のみなさんはどちらに行かれているんでしょう。
     +
    **柏木歯科医院で小児歯科やってるみたい。Googleマップでみた。駅反対側にみともり子供クリニックというのがある。検索したらあるやん。
     +
     
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *用途地域:近隣商業地域、第二種住居地域
     +
    *歯医者やクリニックは公式HPの周辺環境で紹介するよりも数が豊富にありそうですね。これも駅近メリットでしょうか。
     +
    **色々なお店がこのあたりはあるということなんですね。子供の病院系もあるしファミリーには良いだろうなと思います。ここの場合は駅に近くなのだけが良いかと思っていたけどそうでもないようで。
     +
    ***子育て地区やでー。隣スーパーやし。
     +
    *地区と建物は良いんですけど冬は後悔しそう
     +
    **なんで冬だけ?後悔するのかわからん。なんかの嫌味なのか、本気で何か冬にあるのか。
     +
    ***低層階の日当たりじゃない
     +
    ****冬の日当たりとかは営業さんに聞けば確認できますよね、多分。新築マンションですから室内の温かさは十分保たれてるんでしょうけどね。やっぱり日差しは欲しいと思います。夏は逆にメリットになるんでしょうか。
     +
    *****季節によるマンションの日当たりですが、モデルルームに日影図があるはずなので各階の冬の日照時間についても教えていただけると思います。
     +
     
     +
     
     +
     
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *
    +
    *'''病院'''
     +
    #ひらいわクリニック  徒歩1分/約60m
     +
    #山下歯科医院  徒歩1分/約70m
     +
    #河村メディカルクリニック  徒歩4分/約280m
     +
    #医療法人和倉会サンタマリア病院  徒歩6分/約440m
     +
    #日翔会病院  徒歩7分/約530m
     +
    *'''金融機関'''
     +
    #関西みらい銀行 茨木中央支店  徒歩4分/約320m
     +
    #みずほ銀行 茨木支店  徒歩7分/約540m
     +
    #三菱UFJ銀行 茨木支店  徒歩8分/約570m
     +
    #三井住友銀行 茨木支店  徒歩8分/約600m
     +
    #りそな銀行 茨木支店  徒歩8分/約630m
     +
    *'''公共・レジャー施設'''
     +
    #茨木市立中条図書館  徒歩4分/約320m
     +
    #茨木市役所  徒歩5分/約340m
     +
    #茨木市役所内郵便局  徒歩5分/約340m
     +
    #茨木高瀬郵便局  徒歩7分/約540m
     +
    #茨木市立市民体育館  徒歩7分/約550m
     +
    #元茨木川緑地  徒歩3分/約200m
     +
    #中央公園  徒歩3分/約220m
     +
    #東中条公園  徒歩4分/約290m
     +
    #岩倉公園  徒歩15分/約1,150m
     +
    #東急スポーツオアシス 茨木24Plus  徒歩4分/約320m
     +
     
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
    *インターネット使用料:月額1,650円(税込)
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
     +
     +
    osaka/672445/79

    2022年2月26日 (土) 19:23時点における最新版

    物件概要[ ]

    ジオ茨木大手町 外観完成予想図
    ジオ茨木大手町 外観完成予想図
    1. 阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩5分
    2. 東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩11分
    • 総戸数:24戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2022年11月
    • 売主:阪急阪神不動産株式会社
    • 施工:岩田地崎建設株式会社
    • 管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 場所はいいけど戸数少ないから管理費高そう。ジオだしここも高くなりそう。間取りも小さめからあるから投資目的の方も多いのだろうか?販売時にちゃんと投資目的省いてくれるだろうか。でもオアシス近いのは便利すぎる!!
    • ジオ中穂積のモデルルームに行った時に、営業の方が中穂積より1,000万は高くなると言ってました。阪急に近いし便利な場所ですよね。
    • 全戸南向き。ただし、漏れなく東西通りに面して、マンションビュー。DINKSや単身者向きと思うのは私だけ?ライバルはローレルでしょう。
    • 真向かいに9階建てのマンションがあるので、南向きでも日当たりはどうでしょうね。戸数から考えても、そんなに高さはないように思いますし。100m2超えの部屋は流石にファミリー向けでしょうか?
      • 7階建ですね。学区はいいけど。茨木高校間近。
    • ローレルより高くなりそうですか?せめてプレミストぐらいなら検討しやすいんですが。
      • ジオ比べで、『西中条(JR徒歩一分)>大手町>中穂積』中穂積とプレミストが同じくらいなのでローレル並みでしょう。売れるかは別として
    • 総戸数24戸と小規模マンションなので、大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽だとは思います。ただ、修繕積立は一般的なマンションと比べて上がりやすいかも。プライバシー保護の面では小規模なほうが良いですね。
      • 大規模のマンションは大規模のマンションでお互いの顔って細かく覚えないから近所付き合いは楽だと思いますよ。マンション自体、ご近所づきあいは希薄になりがちなんですけれど。部外者が入り込んだときに小規模物件だと気づきやすいというメリットはあるようです。大体の方の顔はなんとなく覚えるからなんでしょう。
    • 小規模マンションに対しての考え方はいろいろあるでしょうね。自分としては大規模マンションよりも住民が少ないだけでもいいなというのと1フロアの戸数によってですがご近所さんが少ないことがメリットだと思います。いずれにしても深い付き合いをすると、何かあったときに揉め事も出るでしょうし適度な距離を保っていればいいかなと思います。
      • 小規模の良いところがあるとすれば、管理組合としての意思決定がしやすいところにあるかと思います。大きくなると、いろいろな意見が出て重要なことを決めなくてはならないときほどかなり時間がかかるという話は聞きます。比較的こちらは戸数は抑えている方なのでその点ではいいのかな。デメリットがあるとするならば、理事が回ってくる頻度が高いとか?
    • 小規模なのとジオということでかなりの価格帯になるでしょうか。阪急が利用しやすい立地なので、価格帯が気になります。
    • 来月に販売開始なので、価格情報は載っていませんがこのあたりの相場ってどれくらいでしょうか?
    • 一億超えの部屋はまだ残ってるんですね。Hタイプ、収納も多いし部屋の感じも良いのですけどなかな庶民には手の出ない価格…。



    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    ジオ茨木大手町 エントエランス完成予想図
    ジオ茨木大手町 エントエランス完成予想図
    • 敷地面積:714.36m2
    • 建築面積:417.14m2
    • 建築延床面積:2,339.66m2
    • 建ぺい率:58.40%(法定建蔽率78.14%)
    • 容積率:285.29%(法定容積率381.44%)
    • 24戸で7階建てということはワンフロアあたり3戸くらいでしょうか。プライバシー感は出そうですね。管理費は高くなりそうですが、それを含め検討すれば問題はないでしょう。100m2とかなり広いタイプもありますから、それなりの方が購入されるんでしょうね。戸数が少なく、平米数が広いマンションはは住むうえでは住みやすいと思います。
    • 敷地は狭め。終日日陰だから冬は寒め。夏は涼しいかも。


    共用施設[ ]

    ジオ茨木大手町 エントエランスホール完成予想図
    ジオ茨木大手町 エントエランスホール完成予想図
    • 駐車場:9台(機械式8台 平面1台)
      • 月額:16,000円~22,000円
    • 自転車置場:48台(平面6台 スライド式32台 二段式10台)
      • 月額:100円~500円
    • バイク置場:2台
      • 月額:2,000円


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • まだ間取りが出ないですが物件概要の専有面積を見ると64.51m2~105.53m2なので割と広い間取りのプランになるのかなと思います。
    • Aタイプ広いねー。床暖3つもある。間取りオプションで一部屋増やせたりしそう。
      • Aタイプの床暖房の配置良いですね。ダイニング側だけにもできるしリビング側だけにもできるし。Hタイプだとダイニングテーブルを置く場所を温めようとすると結局二面やらなきゃいけないので微妙に電気代がもったいないような感じになっちゃって。まあこの部屋を買うようなご家庭だとそこまで細かいことは気にしないかもしれませんが…。
    • やはり3LDKかなと思い、間取りを見ていると、2LDKGタイプもいいです。妄想がはかどります。洋室1と洋室2がLDKにつながっているので、ルームシェアもよさそう。部屋の広さが違うので家族住みがやはりいいのかなとか……。2LDKは洋室1が引き戸で、洋室2が開き戸なのなんででしょう?洋室2側のスペースの問題でしょうか。だったら洋室1も開き戸でよかった気も……。
    • そもそもリビングの窓が小さい部屋が多くないですか?陽射しが奥まで届かないような気がしました。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • ショッピング
    1. 阪急オアシス 茨木大手町店  徒歩1分/約70m
    2. 茨木阪急本通商店街  徒歩5分/約330m
    3. KOHYO 茨木店  徒歩6分/約480m
    4. キリン堂 阪急茨木店  徒歩7分/約510m
    5. イオンスタイル新茨木  徒歩10分/約740m


    育児・教育[ ]

    • 教育施設
    1. すまいるひだまり保育園  徒歩5分/約400m
    2. 茨木市立認定こども園茨木幼稚園  徒歩9分/約690m
    3. 茨木市立中央保育所  徒歩9分/約720m
    4. 茨木市立茨木小学校  徒歩8分/約640m
    5. 茨木市立養精中学校  徒歩7分/約560m
    • 駅に近く、小学校・中学校・公園も近いので子育て環境的にもまずまずな環境ではないかと思います。公式HPの周辺地図では小児科・小児歯科を見つけられませんでしたがご近所のみなさんはどちらに行かれているんでしょう。
      • 柏木歯科医院で小児歯科やってるみたい。Googleマップでみた。駅反対側にみともり子供クリニックというのがある。検索したらあるやん。


    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:近隣商業地域、第二種住居地域
    • 歯医者やクリニックは公式HPの周辺環境で紹介するよりも数が豊富にありそうですね。これも駅近メリットでしょうか。
      • 色々なお店がこのあたりはあるということなんですね。子供の病院系もあるしファミリーには良いだろうなと思います。ここの場合は駅に近くなのだけが良いかと思っていたけどそうでもないようで。
        • 子育て地区やでー。隣スーパーやし。
    • 地区と建物は良いんですけど冬は後悔しそう
      • なんで冬だけ?後悔するのかわからん。なんかの嫌味なのか、本気で何か冬にあるのか。
        • 低層階の日当たりじゃない
          • 冬の日当たりとかは営業さんに聞けば確認できますよね、多分。新築マンションですから室内の温かさは十分保たれてるんでしょうけどね。やっぱり日差しは欲しいと思います。夏は逆にメリットになるんでしょうか。
            • 季節によるマンションの日当たりですが、モデルルームに日影図があるはずなので各階の冬の日照時間についても教えていただけると思います。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 病院
    1. ひらいわクリニック  徒歩1分/約60m
    2. 山下歯科医院  徒歩1分/約70m
    3. 河村メディカルクリニック  徒歩4分/約280m
    4. 医療法人和倉会サンタマリア病院  徒歩6分/約440m
    5. 日翔会病院  徒歩7分/約530m
    • 金融機関
    1. 関西みらい銀行 茨木中央支店  徒歩4分/約320m
    2. みずほ銀行 茨木支店  徒歩7分/約540m
    3. 三菱UFJ銀行 茨木支店  徒歩8分/約570m
    4. 三井住友銀行 茨木支店  徒歩8分/約600m
    5. りそな銀行 茨木支店  徒歩8分/約630m
    • 公共・レジャー施設
    1. 茨木市立中条図書館  徒歩4分/約320m
    2. 茨木市役所  徒歩5分/約340m
    3. 茨木市役所内郵便局  徒歩5分/約340m
    4. 茨木高瀬郵便局  徒歩7分/約540m
    5. 茨木市立市民体育館  徒歩7分/約550m
    6. 元茨木川緑地  徒歩3分/約200m
    7. 中央公園  徒歩3分/約220m
    8. 東中条公園  徒歩4分/約290m
    9. 岩倉公園  徒歩15分/約1,150m
    10. 東急スポーツオアシス 茨木24Plus  徒歩4分/約320m


    その他[ ]

    • インターネット使用料:月額1,650円(税込)

    掲示板[ ]

    osaka/672445/79

    ジオ茨木大手町

    物件概要
    所在地 大阪府茨木市大手町1724番1(地番)
    交通 阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩5分
    東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩11分
    間取り 2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積 64.51平米・80.05平米
    総戸数 24戸
    販売戸数 2戸
    価格 5,980万円・6,980万円
    [PR] スポンサードリンク