[PR] スポンサードリンク

プロスタイル南町田

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:●●県○○市▲▲区△△△△1-2-3 *交通:○○線 「■■」駅 徒歩□分…)
     
    (価格・コスト・販売時状況)
     
    (同じ利用者による、間の2版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[●●県]][[○○市]][[▲▲区]]△△△△1-2-3
    +
    *所在地:[[東京都]][[町田市]]鶴間字7号689番1・689番7(地番)
    *交通:[[○○線]] 「■■」駅 徒歩□分
    +
    *交通:
    *総戸数:0戸
    +
    #東急[[田園都市線]] 「南町田」駅 徒歩6分
    *構造、建物階数:
    +
    #東急[[田園都市線]] 「すずかけ台」駅 徒歩13分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:30戸(他 管理室1戸)
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地上7階建・陸屋根
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2017年03月中旬予定
     +
    *売主:株式会社プロポライフ
     +
    *施工:西野建設株式会社
     +
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *ここは基本的にはファミリーがターゲットになっているのでしょうか。2LDKの物件も割合としてはある方だなと感じられたのですが、夫婦のみの世帯もターゲットに入れつつ…という風にしているのかなぁとも感じましたが、でもこの辺りで需要はいかほどなのでしょうか。
     
    +
    **ここは都心と違ってド郊外なので、分譲マンションは基本的にファミリー向けだと思いますよ。 ただ建築費の高騰で、小さい間取りも作らないと採算が取れないのでは?
     +
    **確かに郊外という立地柄、ファミリーで住まれる方や検討されてらっしゃる方が 多そうですね。 6F、7F以外はほぼ同じような間取りタイプとなっていますが、 2LDKの間取りタイプもあることからファミリーだけでなくDINKSで住まれる方もいるかもしれません。総戸数が少ないので、住みやすい反面、管理修繕費が割高になってきてしまう可能性はありそうですね。
     +
    *田園都市線沿線徒歩6分でこの価格ならお得なのではないでしょうか。 2017年2月にはグランベリーモールが一旦閉鎖してしまうので、暫くは落ち着いた感じになるのでしょうけど。 聞くところ、順調に売れているらしいですよ。
     +
    *2,900万円台~4,800万円台との記載があります。 この立地でこの販売価格は安いくらいかなと正直びっくりしました。
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
    *すずかけ台までの徒歩時間が出ていますが、 実際に行く人はほとんどいないんじゃないかと思います。 南町田のほうが圧倒的に便利ですし、何しろ近いです。
     +
    *こちらはアクセスがいいですね田園都市線も便利ですし、横浜にも近く、町田もしっかり街として確立しています。新横浜も近いので新幹線も便利ですし、横浜町田ICも近くくるまのアクセスもいいです。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *敷地面積:1036.64㎡
     +
    *建築面積:507.34㎡
     +
    *駅からは近いですが、ここだとファミリー向け?無垢材をつかっているということなのでどういうふうになっていくのか詳細を見守っていきたいですね。
     +
    *南向きにしなかったのは線路からの音を避けたってことでしょうか。西向きになったことで多少は大丈夫なのかな。眺望はどうですかね?
     +
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐輪場:60台
     +
    *駐車場:15台(身障者用1台含む)
     +
    *バイク置場:なし
     +
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *外壁のコンクリート厚が約150mm~約180mmというのは普通な感じがしますが、 そうでもないのでしょうか?分譲レベルだとどれくらいの厚みなのでしょうか?
     +
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取り:2LDK~4LDK
     +
    *専有面積:58.73m2~78.70m2
     +
    *バルコニー面積:8.75m2〜14.20m2
     +
    *ホームページに掲載されている間取りをみると ちょっと狭すぎるかなという感じがしました。 収納スペースもけして多いという感じでもないので、 もう少し決め手になるポイントがあればよかったかなと思います。
     +
    **Aタイプは確かに残念な感じですね。76.87㎡なら無理に4LDKより3LDKにして普通のサイズの居室を作った方が良かった気がします。もしくは洋室(2)の扉を可動式にするとかね。公開されているの2パターン以外の部屋がどんな感じなのか気になりました。
     +
    *2LDK~4LDKでDINKS~ファミリー向けに考えられたマンションと思いますが、 専有面積が58.73m2~78.70m2と全体的にちょっと狭いですね。 Aタイプもリビングと部屋の間が引き戸だったら良かったのにと思います。
     +
    *しっかりした考え方で設計されているのは安心感があります。角住戸のEタイプがいいなとは思います。ただ真ん中の洋室が4.5畳なので子供が狭すぎるのではと。ベッドをおくのは難しそうですし、学校のものとか結構色々あるので6畳の方がいいのか悩みます。リビングは広めでいいですね、主婦は長くいるスペースなので開放的な空間は喜ばれそうです。
     +
    *うちは3LDKで考えているので、広さから考えるとEタイプが良いかなと思います。 ファミリー向けの間取りが多いマンションなので、子供と楽しく暮らしていける環境かなと思います。
     +
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *ここは小学校は鶴間小学校、中学校はつくし野中学校。 小学校の方が中学校よりも遠いのですね(^_^;)
     +
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *地域・地区:準工業地域/準防火地域・31m第2種高度地区
     +
    *南町田はなんだかんだで便利な街
     +
    *ここは駅まで6分ということなのでかなり良い条件なのではないかなと思います。グランベリーモールは駅の反対側なので、土日の混み具合がここまで影響はあまりしないんじゃないかしら…と思っておりますけれどもどうなのでしょう?
     +
    *このマンションの前の道は抜け道で、車通りが多いよ。
     +
    *南町田だったら普通にファミリー向けの住宅地という感じ。 グランベリーモールのところが今後どうなるのかわからないけれど…。 グランベリーモールのサイトを見ていると、今後のことは本当によくわからない、というか決まっているのか、決まっていても発表できない状態なのかわからないようなかんじ。 いずれにしれも、大きな変化が駅の反対側では起きるのだなあと思いました。
      
      
     +
     
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *
    +
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
     
     +
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
    +
    *[ ]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
    +
    *[ ]
     +
     
     +
    tokyo/602793/33

    2017年1月21日 (土) 12:10時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩6分
    2. 東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩13分
    • 総戸数:30戸(他 管理室1戸)
    • 構造、建物階数:地上7階建・陸屋根
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2017年03月中旬予定
    • 売主:株式会社プロポライフ
    • 施工:西野建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • ここは基本的にはファミリーがターゲットになっているのでしょうか。2LDKの物件も割合としてはある方だなと感じられたのですが、夫婦のみの世帯もターゲットに入れつつ…という風にしているのかなぁとも感じましたが、でもこの辺りで需要はいかほどなのでしょうか。
      • ここは都心と違ってド郊外なので、分譲マンションは基本的にファミリー向けだと思いますよ。 ただ建築費の高騰で、小さい間取りも作らないと採算が取れないのでは?
      • 確かに郊外という立地柄、ファミリーで住まれる方や検討されてらっしゃる方が 多そうですね。 6F、7F以外はほぼ同じような間取りタイプとなっていますが、 2LDKの間取りタイプもあることからファミリーだけでなくDINKSで住まれる方もいるかもしれません。総戸数が少ないので、住みやすい反面、管理修繕費が割高になってきてしまう可能性はありそうですね。
    • 田園都市線沿線徒歩6分でこの価格ならお得なのではないでしょうか。 2017年2月にはグランベリーモールが一旦閉鎖してしまうので、暫くは落ち着いた感じになるのでしょうけど。 聞くところ、順調に売れているらしいですよ。
    • 2,900万円台~4,800万円台との記載があります。 この立地でこの販売価格は安いくらいかなと正直びっくりしました。

    交通[ ]

    • すずかけ台までの徒歩時間が出ていますが、 実際に行く人はほとんどいないんじゃないかと思います。 南町田のほうが圧倒的に便利ですし、何しろ近いです。
    • こちらはアクセスがいいですね田園都市線も便利ですし、横浜にも近く、町田もしっかり街として確立しています。新横浜も近いので新幹線も便利ですし、横浜町田ICも近くくるまのアクセスもいいです。


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:1036.64㎡
    • 建築面積:507.34㎡
    • 駅からは近いですが、ここだとファミリー向け?無垢材をつかっているということなのでどういうふうになっていくのか詳細を見守っていきたいですね。
    • 南向きにしなかったのは線路からの音を避けたってことでしょうか。西向きになったことで多少は大丈夫なのかな。眺望はどうですかね?


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐輪場:60台
    • 駐車場:15台(身障者用1台含む)
    • バイク置場:なし


    設備・仕様[ ]

    • 外壁のコンクリート厚が約150mm~約180mmというのは普通な感じがしますが、 そうでもないのでしょうか?分譲レベルだとどれくらいの厚みなのでしょうか?


    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:58.73m2~78.70m2
    • バルコニー面積:8.75m2〜14.20m2
    • ホームページに掲載されている間取りをみると ちょっと狭すぎるかなという感じがしました。 収納スペースもけして多いという感じでもないので、 もう少し決め手になるポイントがあればよかったかなと思います。
      • Aタイプは確かに残念な感じですね。76.87㎡なら無理に4LDKより3LDKにして普通のサイズの居室を作った方が良かった気がします。もしくは洋室(2)の扉を可動式にするとかね。公開されているの2パターン以外の部屋がどんな感じなのか気になりました。
    • 2LDK~4LDKでDINKS~ファミリー向けに考えられたマンションと思いますが、 専有面積が58.73m2~78.70m2と全体的にちょっと狭いですね。 Aタイプもリビングと部屋の間が引き戸だったら良かったのにと思います。
    • しっかりした考え方で設計されているのは安心感があります。角住戸のEタイプがいいなとは思います。ただ真ん中の洋室が4.5畳なので子供が狭すぎるのではと。ベッドをおくのは難しそうですし、学校のものとか結構色々あるので6畳の方がいいのか悩みます。リビングは広めでいいですね、主婦は長くいるスペースなので開放的な空間は喜ばれそうです。
    • うちは3LDKで考えているので、広さから考えるとEタイプが良いかなと思います。 ファミリー向けの間取りが多いマンションなので、子供と楽しく暮らしていける環境かなと思います。


    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    • ここは小学校は鶴間小学校、中学校はつくし野中学校。 小学校の方が中学校よりも遠いのですね(^_^;)


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:準工業地域/準防火地域・31m第2種高度地区
    • 南町田はなんだかんだで便利な街
    • ここは駅まで6分ということなのでかなり良い条件なのではないかなと思います。グランベリーモールは駅の反対側なので、土日の混み具合がここまで影響はあまりしないんじゃないかしら…と思っておりますけれどもどうなのでしょう?
    • このマンションの前の道は抜け道で、車通りが多いよ。
    • 南町田だったら普通にファミリー向けの住宅地という感じ。 グランベリーモールのところが今後どうなるのかわからないけれど…。 グランベリーモールのサイトを見ていると、今後のことは本当によくわからない、というか決まっているのか、決まっていても発表できない状態なのかわからないようなかんじ。 いずれにしれも、大きな変化が駅の反対側では起きるのだなあと思いました。


     

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    tokyo/602793/33

    プロスタイル南町田

    物件概要
    所在地 東京都町田市南町田5丁目689番1他(地番)、東京都町田市南町田5丁目4番19号(住居表示)
    交通 東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩6分
    東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩13分
    総戸数 30戸
    [PR] スポンサードリンク