[PR] スポンサードリンク

プレシス中野氷川町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ブログ)
     
    (2人の利用者による、間の3版が非表示)
    9行目: 9行目:
     
    *構造、建物階数:地上5階建
     
    *構造、建物階数:地上5階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2016年03月中旬予定
    +
    *完成時期:2016年3月5日(竣工済)
     
    *売主:一建設株式会社
     
    *売主:一建設株式会社
     
    *施工:多田建設株式会社  
     
    *施工:多田建設株式会社  
    16行目: 16行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    【コスト】
     +
    *管理費は月額22,350円~26,690円ですか。結構いきますね。エレベーターも二台ですし、高級仕様のマンションなのでこんなものでしょうか。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    *駅からマンションまでの道がほぼ真っ直ぐなので分かりやすい。  
     
    *駅からマンションまでの道がほぼ真っ直ぐなので分かりやすい。  
     +
    *駅からの経路が山手通り側を使わないと暗い。(山手通りを使うと遠い。)
     +
    **駅からの通り道は街灯があるのと、ここの辺りの住宅地の人達が皆使う道なので夜も人が結構歩いていますよ。暗い公園を通り抜けるとかではなくて道の脇には家々があるので心配はないです。
      
      
    30行目: 33行目:
     
    *建築面積:378.45m2
     
    *建築面積:378.45m2
     
    *延床面積:1531.24m2
     
    *延床面積:1531.24m2
     
    +
    *間取り変わってるなあと思ってたんですけど、ここは柱でなく壁で支えるマンションなんですね。どうりで部屋がすっきり見えるわけです。こういう仕様だと耐震性ってどのくらいになるんでしょうか。
     +
    **耐震性に関しては、耐震等級が2となっているので、他のマンションよりも高くなっています。他の物件を見た時には太い柱で支えていてそれで耐震等級が2、ということでしたので、不思議に感じます。壁がすごく丈夫に作られているのですかね?
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *駐輪場:敷地内に2段ラック式38台
    +
    *駐輪場:敷地内に2段ラック式38台(月額使用料:300円・400円)
    *駐車場:敷地内に平置式1台
    +
    *駐車場:空無/総台数:敷地内に平置式1台
    *バイク置場:敷地内に2台
    +
    *バイク置場:敷地内に2台(月額使用料:3,000円)
     +
    *この規模でエレベーター2基。最上階は1戸でエレベーターを独占できるのですからある意味豪華な造りですよね。こういう作りにすることで共用廊下の面積を減らせますから間取りの自由度も高くなりますね。 その分やはり管理費に跳ね返って高いですが、価格を考慮しなければいい物件だと感じました。
      
      
    51行目: 56行目:
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *近くにスーパー、コンビニがない
     +
    *アトレに成城石井。 西口出てすぐにサミット。 東中野銀座通りにライフ。 ユニゾンモールにキッチンコート。 山手通りにみらべる。早稲田通りに業務スーパー。100円ショップは残念なことにありません。生活しやすい街ですよ。
      
      
    60行目: 67行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *地域・地区:第1種中高層住居専用地域、準防火地域、第1種高度地区、日影規制3h-2h/4m、最低敷地60m2
     
    *地域・地区:第1種中高層住居専用地域、準防火地域、第1種高度地区、日影規制3h-2h/4m、最低敷地60m2
     +
    *静かで良いところだと思いました。東中野は生活利便施設が充実していて住みやすそうですよね。
      
      
    65行目: 73行目:
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
      
     
    +
    ==ブログ==
     +
    *[https://www.sumu-lab.com/archives/51254/ パークタワー東中野グランドエア|日本閣の跡地にティアラタワー!駅徒歩1分 特別感あるペデストリアンデッキはバージンロード!?【クリスティーヌ】(スムラボ記事)]
     +
    *[https://www.sumu-log.com/archives/45183/ お便り返し その448「北向きの1階住戸はどうですか?」【マンションマニア】(スムログ記事)]
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    72行目: 82行目:
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/プレシス中野氷川町/ 「プレシス中野氷川町」についての口コミ掲示板一覧]
    +
    *[]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570489/ 一建設のプレシス中野氷川町 (東中野物件)【検討板】]
     
      
    23ku/570489/1
    +
    23ku/570489/25

    2022年8月13日 (土) 10:50時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 総武線 「東中野」駅 徒歩6分 (東口)
    2. 都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩7分 (A1出入口)
    • 総戸数:21戸(他管理員室1戸)
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年3月5日(竣工済)
    • 売主:一建設株式会社
    • 施工:多田建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    【コスト】

    • 管理費は月額22,350円~26,690円ですか。結構いきますね。エレベーターも二台ですし、高級仕様のマンションなのでこんなものでしょうか。


    交通[ ]

    • 駅からマンションまでの道がほぼ真っ直ぐなので分かりやすい。
    • 駅からの経路が山手通り側を使わないと暗い。(山手通りを使うと遠い。)
      • 駅からの通り道は街灯があるのと、ここの辺りの住宅地の人達が皆使う道なので夜も人が結構歩いていますよ。暗い公園を通り抜けるとかではなくて道の脇には家々があるので心配はないです。


    構造・建物[ ]

    • 建ペイ率:60%
    • 容積率:200%
    • 敷地面積:636.53m2
    • 建築面積:378.45m2
    • 延床面積:1531.24m2
    • 間取り変わってるなあと思ってたんですけど、ここは柱でなく壁で支えるマンションなんですね。どうりで部屋がすっきり見えるわけです。こういう仕様だと耐震性ってどのくらいになるんでしょうか。
      • 耐震性に関しては、耐震等級が2となっているので、他のマンションよりも高くなっています。他の物件を見た時には太い柱で支えていてそれで耐震等級が2、ということでしたので、不思議に感じます。壁がすごく丈夫に作られているのですかね?


    共用施設[ ]

    • 駐輪場:敷地内に2段ラック式38台(月額使用料:300円・400円)
    • 駐車場:空無/総台数:敷地内に平置式1台
    • バイク置場:敷地内に2台(月額使用料:3,000円)
    • この規模でエレベーター2基。最上階は1戸でエレベーターを独占できるのですからある意味豪華な造りですよね。こういう作りにすることで共用廊下の面積を減らせますから間取りの自由度も高くなりますね。 その分やはり管理費に跳ね返って高いですが、価格を考慮しなければいい物件だと感じました。


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:39.30m2~73.96m2


    買い物・食事[ ]

    • 近くにスーパー、コンビニがない
    • アトレに成城石井。 西口出てすぐにサミット。 東中野銀座通りにライフ。 ユニゾンモールにキッチンコート。 山手通りにみらべる。早稲田通りに業務スーパー。100円ショップは残念なことにありません。生活しやすい街ですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:第1種中高層住居専用地域、準防火地域、第1種高度地区、日影規制3h-2h/4m、最低敷地60m2
    • 静かで良いところだと思いました。東中野は生活利便施設が充実していて住みやすそうですよね。


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    23ku/570489/25

    プレシス中野氷川町

    物件概要
    所在地 東京都中野区東中野1丁目77番9(地番)、東京都中野区東中野1丁目14番21号(住居表示)
    交通 総武線 「東中野」駅 徒歩6分 (東口)
    都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩7分 (A1出入口)
    総戸数 21戸
    [PR] スポンサードリンク