[PR] スポンサードリンク

ブランズ文京白山

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
     
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[文京区]]白山5丁目144番1他(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[首都圏エリア/都営地下鉄/三田線|都営三田線]] 「白山」駅 徒歩2分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[首都圏エリア/東京メトロ/南北線|東京メトロ南北線]] 「本駒込」駅 徒歩5分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:37戸
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地上6階
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2013年02月下旬予定
     +
    *売主:[[東急不動産]]株式会社
     +
    *施工:株式会社[[熊谷組]]
      
      
    20行目: 22行目:
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *東西はバスもありますが、三田線で巣鴨あるいは春日まで1・2駅いけば東京中どこでも行ける便利な場所です。
     +
    **池袋と浅草寿町を結ぶバスが白山上に停まります。池袋へはかなり遠回りするので使いませんが、、
     +
    **バス路線図
     +
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/map/pdf/ueno_2.pdf
     +
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/hakusan-honkoma.html
     +
    http://tobus.jp/cgi-bin/pcsearch.cgi?act=pro01&sel=character&func=timetable
     +
    *三田線と南北線が使えるので、電車アクセスは相当便利。
      
      
    25行目: 34行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    *敷地は、三角地帯で暗い印象
      
      
    30行目: 40行目:
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     +
    *駐車場3台
     +
    *自転車も1世帯に1台
      
      
    35行目: 47行目:
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *場所は高級ではありませんが、設備はディスポーザー、御影石キッチン、天カセなので、高級で売りたいのかなと。ちょっとチグハグ。
      
      
    40行目: 53行目:
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     +
    *間取り:1LDK~3LDK
     +
    *専有面積:47.59m2~79.73m2
      
      
    45行目: 60行目:
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *そこそこ細かい店はある
     +
    *スーパーやツタヤもすぐ近く。
     +
    *白山駅付近は、スーパーや飲食店やツタヤやドラッグストアやケーキ屋さんなど、すべて弱小ですが一通り揃っていて、困ることはないと思います。
     +
    *将来的に急発展することはないと思いますが、白山下~コープまでの坂道は7~8年前と比べたらすごく便利になりましたよね。スーパーは坂上に2軒あるからいいとして、坂の途中にコンビニとドラッグストアが2軒づつ、そして最近は八百屋さんも出来ましたし。あと入ったことはないのですが、ちょっと洒落た感じの飲食店もいくつか見かけますよね。普段は学生さんが多いので歩きづらかったりと気になる部分もありますが、文京区にしては利便性は上々だと思います。
     +
    *日常的には不便しませんが、面白い店が無いです。
      
      
    50行目: 70行目:
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *文京区に2つある病児保育のうちの1つが白山にあり(保坂)、大変助かっております。また、小児科の澤田は待合室が広く、子供が飽きずに助かります。
      
      
    55行目: 76行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     +
    *坂上なのでそれ程暗くないし、白山駅至近なのに1本入っていて静かなところです。
     +
    **空気は相当汚いですが、建物自体は奥まっているので、騒音などは気にならないでしょう。
     +
    *文京区と聞いてイメージするような閑静で落ち着いた高台の高級住宅街とは全然違います。
     +
    *一生のすみかにしたい場所じゃないので自分は買いませんが、総合的には悪くもないと思うので、ディンクスや仕事が忙しいサラリーマン家庭にはおすすめかな。
     +
    *ここは地面が文京区では珍しい液状化のリスクが少し高いところぎりぎり
     +
    **私、文京区在住で、まさに液状化の黄色い地域に住んでます。やっぱり!と思ったのは、地震で揺れがひどいです。震度は発表より実際の体感は六割増しと思います。あと、ダンプが通ったときも。で、白山神社の付近は坂の上というか頂上なので液状化には、あてはまりません。予想図は白山通り付近で坂の下になってます。ここは、昔から地盤が悪いと言われてますね。
     +
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/ekijyouka1-29.htm
      
      
    60行目: 88行目:
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     +
    *竹竹林の前にオリックスカーシェアリングの車があるよ。でも会員になったり、最初が面倒だから、300円払って迎車よんじゃうのが、確実だし、てっとり早いけど。
      
      
    70行目: 99行目:
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/ブランズ文京白山 「ブランズ文京白山」についての口コミ掲示板一覧]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220130/ ブランズ文京白山ってどうですか?]

    2012年4月30日 (月) 17:40時点における最新版


    物件概要[ ]

    1. 都営三田線 「白山」駅 徒歩2分
    2. 東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩5分
    • 総戸数:37戸
    • 構造、建物階数:地上6階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2013年02月下旬予定
    • 売主:東急不動産株式会社
    • 施工:株式会社熊谷組



    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    • 東西はバスもありますが、三田線で巣鴨あるいは春日まで1・2駅いけば東京中どこでも行ける便利な場所です。
      • 池袋と浅草寿町を結ぶバスが白山上に停まります。池袋へはかなり遠回りするので使いませんが、、
      • バス路線図

    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/map/pdf/ueno_2.pdf http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/hakusan-honkoma.html http://tobus.jp/cgi-bin/pcsearch.cgi?act=pro01&sel=character&func=timetable

    • 三田線と南北線が使えるので、電車アクセスは相当便利。



    構造・建物[ ]

    • 敷地は、三角地帯で暗い印象



    共用施設[ ]

    • 駐車場3台
    • 自転車も1世帯に1台



    設備・仕様[ ]

    • 場所は高級ではありませんが、設備はディスポーザー、御影石キッチン、天カセなので、高級で売りたいのかなと。ちょっとチグハグ。



    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:47.59m2~79.73m2



    買い物・食事[ ]

    • そこそこ細かい店はある
    • スーパーやツタヤもすぐ近く。
    • 白山駅付近は、スーパーや飲食店やツタヤやドラッグストアやケーキ屋さんなど、すべて弱小ですが一通り揃っていて、困ることはないと思います。
    • 将来的に急発展することはないと思いますが、白山下~コープまでの坂道は7~8年前と比べたらすごく便利になりましたよね。スーパーは坂上に2軒あるからいいとして、坂の途中にコンビニとドラッグストアが2軒づつ、そして最近は八百屋さんも出来ましたし。あと入ったことはないのですが、ちょっと洒落た感じの飲食店もいくつか見かけますよね。普段は学生さんが多いので歩きづらかったりと気になる部分もありますが、文京区にしては利便性は上々だと思います。
    • 日常的には不便しませんが、面白い店が無いです。



    育児・教育[ ]

    • 文京区に2つある病児保育のうちの1つが白山にあり(保坂)、大変助かっております。また、小児科の澤田は待合室が広く、子供が飽きずに助かります。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 坂上なのでそれ程暗くないし、白山駅至近なのに1本入っていて静かなところです。
      • 空気は相当汚いですが、建物自体は奥まっているので、騒音などは気にならないでしょう。
    • 文京区と聞いてイメージするような閑静で落ち着いた高台の高級住宅街とは全然違います。
    • 一生のすみかにしたい場所じゃないので自分は買いませんが、総合的には悪くもないと思うので、ディンクスや仕事が忙しいサラリーマン家庭にはおすすめかな。
    • ここは地面が文京区では珍しい液状化のリスクが少し高いところぎりぎり
      • 私、文京区在住で、まさに液状化の黄色い地域に住んでます。やっぱり!と思ったのは、地震で揺れがひどいです。震度は発表より実際の体感は六割増しと思います。あと、ダンプが通ったときも。で、白山神社の付近は坂の上というか頂上なので液状化には、あてはまりません。予想図は白山通り付近で坂の下になってます。ここは、昔から地盤が悪いと言われてますね。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/ekijyouka1-29.htm



    周辺施設[ ]

    • 竹竹林の前にオリックスカーシェアリングの車があるよ。でも会員になったり、最初が面倒だから、300円払って迎車よんじゃうのが、確実だし、てっとり早いけど。



    その他[ ]

    掲示板[ ]

    ブランズ文京白山

    物件概要
    所在地 東京都文京区白山5丁目144番1他(地番)
    交通 都営三田線 「白山」駅 徒歩2分
    東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩5分
    総戸数 37戸
    [PR] スポンサードリンク