[PR] スポンサードリンク

パークホームズ武蔵新城ジェントリーゲート

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:パークホームズ武蔵新城ジェントリーゲート外観.jpg|thumb|400px|パークホームズ武蔵新城ジェントリーゲート外観]]
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[神奈川県]][[川崎市]][[高津区]]末長字高ノ面1414番(地番)
    *交通:
    +
    *交通:[[南武線]]「武蔵新城」駅から徒歩8分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:34戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上5階
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2006年11月
    *売主:
    +
    *売主:三井不動産レジデンシャル
    *施工:
    +
    *施工:熊谷組 
     
     
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
      
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *住んでみての感想です。購入希望の方は参考にしてください。良い点は、第1に駅から近いこと。駅から8分と言うのは通勤で駅を利用する身にとってはかなり使えます。第2に周りが静かなこと。住宅街だし、コンビニも近からず遠からずで、夜も音が聞こえない。第3京浜とか南武線の音もまったくと言っていいくらい聞こえません。逆に悪い点は、やはり隣の家やマンションと近いことかな?隣のマンションとこちらのベランダとがくっついているわけではないので、気にしなければ、そんなに問題はないのかと思いますが。。
     +
    *とにかく静かな環境なので、購入して正解だったと思います。
     +
    *南向き希望で行きましたが、実際に見学したら向きは違いますが、西側の上の階の方が抜けていたので、そちらにしようかと考えています。心配だった第3京浜は離れた所に見えるものの、音は特に気になりませんでした。
     +
    *西向きのお部屋は今までのイメージをくつがえしました。4Fは開放的でしたね。ここなら西でもいいかもと思いました。
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
      
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *庭付きの物件を検討しているのですが、テラスとつづいて開放感を期待してよいでしょうか?また庭は隣室や外と目隠しはありますか?
     +
    **1Fの住民ではありませんが,葉っぱのようなもので,比較的目隠しされていたと思います。南側の前は,細い道なので,あまり人は通らないようです。西側はちょっと分かりませんが,比較的開放的な感じはしましたよ。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *駅前までいくと生活に必要な施設はあり、商店街が充実している
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *この辺りは、私立だったらたくさん幼稚園があって、送迎バスも通っているので、どこかは入れるでしょうね。定員を超えると抽選にはなりますが・・・
     +
    *小学校に直線距離で行くと南部線の踏切を渡らなければならないので、通学路は迂回ルートのようです。小学校自体は大きくて広くて感じのいい所でした。
     +
    *小学校がちょっと遠いのは正直気になり、新学期が始まったので、朝の登校の様子を実際に見に行ってきました。南武沿線道路は信号を渡っていて、自転車と歩行者のみが通る道を通って第3京浜の近くまでくると、何棟か中規模マンションがあって、今度販売するツインソリッドのすぐ横も通りました。この辺りからも同じ学校に通う子供がいると思います。それに、教習所のあたりまで来ると、交通安全の旗を持ったお母さんや、交通安全腕章を付けたおじさんが3人位数メートルおきに立っていて、子供達が安全に通学できるように配慮されている事を知り、ちょっと安心しました
     +
    *指定校の末長小学校と近くの大谷戸小学校でしたら、どちらに通わせていますか?中原区や高津区は、越境を許可している小学校も多くて、校長先生の許可があり、受け入れ人数が極端に多くなければ変更も可能だそうです。うちは、交通量と距離が遠いこともあって指定変更をして大谷戸小学校に通う予定
     +
    **南部沿線道路をまたぐので、出来るなら大谷戸小学校の方が近いし、安全なので、こちらの方が親としては安心ですよね。でも、大谷戸小学校も回りはマンションがかなり多く、受け入れの人数的にはどうなんですかね?
     +
    **金曜日に大谷戸小学校へ変更の許可を頂きました。詳しいことは分かりませんが、末長のあたりから同じ理由で変更して通っている児童もいると聞きました。申し込みの時に気になっていた問題だったので、とりあえず安心しました。ダメもとで、お願いして良かったと思います。
     +
    **来年度の人数に入れていただきました。子供をつれて面接に行き、指定校(末長)と希望校(大谷戸)の校長先生の許可を頂いて、ようやく決定しました。かならずという保障はないようなので、まずは相談してみては・・・としか言えません。
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *第三京浜が近いのではと心配しましたが以外と距離があって安心しました。周辺は静かな住宅街といった感じでなかなか良かったです。
     +
    *東側のマンションとあまりにも近接しているのが気になった
     +
    *駅前の通りは人が多いですが一歩入るとだいぶ雰囲気変わりますね
     +
    *駅からそれ程離れていないのに静か
     +
    *西側って少々古いアパート2棟と駐車場がありますよね。ここは近い将来建物たってしまうのかなぁと思い、悩んでおります。
     +
    **仮にアパートが出来てもマンションまでは距離があるので影響はあまり無さそうな気がします。
     +
    *この辺は、自転車があると便利だと思います。溝口や多摩川や小杉にも行けそうです。新城の駅前にもたくさん自転車が止まってます。
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *気軽に遊べそうな公園がある
      
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
      
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/パークホームズ武蔵新城ジェントリーゲート 「パークホームズ武蔵新城ジェントリーゲート」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9152/ パークホームズ武蔵新城ジェントリーゲート]

    2011年1月31日 (月) 04:43時点における最新版

    パークホームズ武蔵新城ジェントリーゲート外観

    物件概要[ ]

    • 所在地:神奈川県川崎市高津区末長字高ノ面1414番(地番)
    • 交通:南武線「武蔵新城」駅から徒歩8分
    • 総戸数:34戸
    • 構造、建物階数:地上5階
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2006年11月
    • 売主:三井不動産レジデンシャル
    • 施工:熊谷組 


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 住んでみての感想です。購入希望の方は参考にしてください。良い点は、第1に駅から近いこと。駅から8分と言うのは通勤で駅を利用する身にとってはかなり使えます。第2に周りが静かなこと。住宅街だし、コンビニも近からず遠からずで、夜も音が聞こえない。第3京浜とか南武線の音もまったくと言っていいくらい聞こえません。逆に悪い点は、やはり隣の家やマンションと近いことかな?隣のマンションとこちらのベランダとがくっついているわけではないので、気にしなければ、そんなに問題はないのかと思いますが。。
    • とにかく静かな環境なので、購入して正解だったと思います。
    • 南向き希望で行きましたが、実際に見学したら向きは違いますが、西側の上の階の方が抜けていたので、そちらにしようかと考えています。心配だった第3京浜は離れた所に見えるものの、音は特に気になりませんでした。
    • 西向きのお部屋は今までのイメージをくつがえしました。4Fは開放的でしたね。ここなら西でもいいかもと思いました。


    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 庭付きの物件を検討しているのですが、テラスとつづいて開放感を期待してよいでしょうか?また庭は隣室や外と目隠しはありますか?
      • 1Fの住民ではありませんが,葉っぱのようなもので,比較的目隠しされていたと思います。南側の前は,細い道なので,あまり人は通らないようです。西側はちょっと分かりませんが,比較的開放的な感じはしましたよ。


    買い物・食事[ ]

    • 駅前までいくと生活に必要な施設はあり、商店街が充実している


    育児・教育[ ]

    • この辺りは、私立だったらたくさん幼稚園があって、送迎バスも通っているので、どこかは入れるでしょうね。定員を超えると抽選にはなりますが・・・
    • 小学校に直線距離で行くと南部線の踏切を渡らなければならないので、通学路は迂回ルートのようです。小学校自体は大きくて広くて感じのいい所でした。
    • 小学校がちょっと遠いのは正直気になり、新学期が始まったので、朝の登校の様子を実際に見に行ってきました。南武沿線道路は信号を渡っていて、自転車と歩行者のみが通る道を通って第3京浜の近くまでくると、何棟か中規模マンションがあって、今度販売するツインソリッドのすぐ横も通りました。この辺りからも同じ学校に通う子供がいると思います。それに、教習所のあたりまで来ると、交通安全の旗を持ったお母さんや、交通安全腕章を付けたおじさんが3人位数メートルおきに立っていて、子供達が安全に通学できるように配慮されている事を知り、ちょっと安心しました
    • 指定校の末長小学校と近くの大谷戸小学校でしたら、どちらに通わせていますか?中原区や高津区は、越境を許可している小学校も多くて、校長先生の許可があり、受け入れ人数が極端に多くなければ変更も可能だそうです。うちは、交通量と距離が遠いこともあって指定変更をして大谷戸小学校に通う予定
      • 南部沿線道路をまたぐので、出来るなら大谷戸小学校の方が近いし、安全なので、こちらの方が親としては安心ですよね。でも、大谷戸小学校も回りはマンションがかなり多く、受け入れの人数的にはどうなんですかね?
      • 金曜日に大谷戸小学校へ変更の許可を頂きました。詳しいことは分かりませんが、末長のあたりから同じ理由で変更して通っている児童もいると聞きました。申し込みの時に気になっていた問題だったので、とりあえず安心しました。ダメもとで、お願いして良かったと思います。
      • 来年度の人数に入れていただきました。子供をつれて面接に行き、指定校(末長)と希望校(大谷戸)の校長先生の許可を頂いて、ようやく決定しました。かならずという保障はないようなので、まずは相談してみては・・・としか言えません。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 第三京浜が近いのではと心配しましたが以外と距離があって安心しました。周辺は静かな住宅街といった感じでなかなか良かったです。
    • 東側のマンションとあまりにも近接しているのが気になった
    • 駅前の通りは人が多いですが一歩入るとだいぶ雰囲気変わりますね
    • 駅からそれ程離れていないのに静か
    • 西側って少々古いアパート2棟と駐車場がありますよね。ここは近い将来建物たってしまうのかなぁと思い、悩んでおります。
      • 仮にアパートが出来てもマンションまでは距離があるので影響はあまり無さそうな気がします。
    • この辺は、自転車があると便利だと思います。溝口や多摩川や小杉にも行けそうです。新城の駅前にもたくさん自転車が止まってます。


    周辺施設[ ]

    • 気軽に遊べそうな公園がある


    その他[ ]

    掲示板[ ]

    パークホームズ武蔵新城ジェントリーゲート

    物件概要
    所在地 神奈川県川崎市高津区末長字高ノ面1414番(地番)
    交通 南武線「武蔵新城」駅から徒歩8分
    総戸数 34戸
    [PR] スポンサードリンク